ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ドイツ・ポーランド国境条約

索引 ドイツ・ポーランド国境条約

ドイツ・ポーランド国境条約(ドイツ・ポーランドこっきょうじょうやく、Deutsch-polnischer Grenzvertrag; Polsko-niemiecki traktat graniczny)は、国際法上1945年より未解決であったドイツ=ポーランド国境問題を最終的に確定した条約である。条約は1990年11月14日、ドイツ外相ハンス・ディートリヒ・ゲンシャーとポーランド外相クシシュトフ・スクビシェフスキにより署名された。同年11月26日にポーランド議会で、91年12月16日にドイツ連邦議会でそれぞれ批准され、1992年1月16日の批准書交換をもって発効した。 条約の正式名称は「1990年11月14日のドイツ連邦共和国とポーランド共和国との間の両国間に現存する国境の確認に関する条約」(Vertrag zwischen der Bundesrepublik Deutschland und der Republik Polen über die Bestätigung der zwischen ihnen bestehenden Grenze; Traktat między Rzecząpospolitą Polską a Republiką Federalną Niemiec o potwierdzeniu istniejącej między nimi granicy)。ドイツ語名では独→波、ポーランド語名では、波→独の順になる。.

19 関係: ハンス=ディートリヒ・ゲンシャーポーランド人民共和国ポツダム協定ワルシャワワルシャワ条約 (1970年)ドイツ再統一ドイツ国ドイツ民主共和国ドイツ最終規定条約オーデル・ナイセ線ソ連占領地域国際連合統一条約西ドイツ旧ドイツ東部領土11月14日1990年1992年1月16日

ハンス=ディートリヒ・ゲンシャー

ハンス=ディートリヒ・ゲンシャー, 2007 ハンス=ディートリヒ・ゲンシャー (Hans-Dietrich Genscher、1927年3月21日 - 2016年3月31日) は、ドイツ連邦共和国の政治家。自由民主党(FDP)の党首として、ドイツ社会民主党のヘルムート・シュミット、次いでキリスト教民主同盟のヘルムート・コールと連立政権を組み、1974年から1992年まで、副首相兼外務大臣を務めた。18年間にわたる外相在任は、現在のところドイツ史上もっとも長期の在任記録である。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約とハンス=ディートリヒ・ゲンシャー · 続きを見る »

ポーランド人民共和国

ポーランド人民共和国(ポーランドじんみんきょうわこく、Polska Rzeczpospolita Ludowa)は、第二次世界大戦後の1952年に成立し、1989年に崩壊したポーランドの国家体制である。ポーランド統一労働者党による一党独裁制を採るマルクス・レーニン主義の共産主義国家であった。 第二次世界大戦の終盤、傀儡政権としてソビエト連邦に支配されたポーランドは、ソ連にとって最も重要な衛星国であった。ソ連は、ポーランドの国内及び外交政策に対し多大なる影響を持ち、自国の軍隊をポーランドに駐在させた。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約とポーランド人民共和国 · 続きを見る »

ポツダム協定

ポツダム協定(ポツダムきょうてい)は、1945年8月2日にアメリカ合衆国・英国・ソビエト連邦間で「ポツダム会談」に基づいて採択された協定。21条と二つの付属議定書から構成されている。第二次世界大戦後のヨーロッパの処理、主にドイツの戦後統治についての取り決めが行われた。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約とポツダム協定 · 続きを見る »

ワルシャワ

ワルシャワ(;ヴァルシャヴァ、Warsaw、ワルソー)は、ポーランドの首都でかつ同国最大の都市。マゾフシェ県の県都。ポーランドの政治、経済、交通の要衝でもある。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約とワルシャワ · 続きを見る »

ワルシャワ条約 (1970年)

ワルシャワ条約(ドイツ語:Warschauer Vertrag、ポーランド語:Układ PRL-RFN)は、1970年に西ドイツとポーランド人民共和国の間で結ばれた条約。正式名称は、ドイツ連邦共和国とポーランド人民共和国との間の相互関係正常化の基礎に関する条約(, )。日本国外務省などにより、独波条約と呼ばれることもある。 1970年12月7日、ヴィリー・ブラント首相(西ドイツ)とユゼフ・ツィランキェヴィチ首相(ポーランド)によって締結され、1972年5月17日にドイツ連邦議会で批准された。条約では、国交の締結、およびオーデル川とその支流のナイセ川によって構成されるオーデル・ナイセ線に国境のあることが確認された。本条約は、ブラント首相率いるドイツ社会民主党が東欧諸国との関係正常化を目的として進める東方外交にとって重要な位置を占めた。 ポーランドは当時、ドイツ政府が再び旧ドイツ東部領土を主張するのではないかと考えており、これを繊細な政治問題として扱っていた。ポーランドにとってみれば、当該地域はカーゾン線の東側としてソビエトに取られた領土の補償として、ポーランド・ソビエト戦争以来引き継いできた土地であった。 一方の西ドイツでは、ブラント首相は保守系野党CDU/CSUから国益に反するものであると厳しく批判された。ただし、本条約第4条において、ポツダム協定のような前約定は本条約によって取って代わられることはないと規定されていたため、この条約は準用規定であり、最終的な決定はドイツと第二次世界大戦連合国との間で取り交わされたポツダム協定に従うものと、当時の西ドイツでは考えられていた。 オーデル・ナイセ線については、その後ドイツ最終規定条約の調印を受けてドイツ・ポーランド国境条約が締結され、一切の留保無くドイツ-ポーランド間の国境であることが、統合されたドイツとポーランドによって再確認された(1990年11月14日)。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約とワルシャワ条約 (1970年) · 続きを見る »

ドイツ再統一

1990年のドイツ再統一 ドイツ再統一(ドイツさいとういつ、、)は、1990年10月3日、ドイツ連邦共和国(Bundesrepublik Deutschland、「西ドイツ」)にドイツ民主共和国(Deutsche Demokratische Republik、「東ドイツ」)が編入された出来事である。東西ドイツ統一、東西ドイツの統一、ドイツの東西統一などとも呼ばれる。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約とドイツ再統一 · 続きを見る »

ドイツ国

ドイツ国(ドイツこく、Deutsches Reich〔ドイチェス・ライヒ〕)は、1871年から1945年まで中央ヨーロッパに存在した国家。現在のドイツ連邦共和国の前身に当たる国家で、ドイツ統一から第二次世界大戦におけるドイツ敗北までの74年間におけるドイツの正式な国名である。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約とドイツ国 · 続きを見る »

ドイツ民主共和国

ドイツ民主共和国(ドイツみんしゅきょうわこく、Deutsche Demokratische Republik; DDR)、通称東ドイツ(ひがしドイツ、Ostdeutschland)または東独(とうどく)は、第二次世界大戦後の1949年に旧ドイツ国のソビエト連邦占領地域に建国された国家。旧ドイツ国西部から南部にかけてのアメリカ・イギリス・フランス占領地域に建国されたドイツ連邦共和国(西ドイツ)とともにドイツを二分した分断国家の一つ。1990年、ドイツ連邦共和国に領土を編入される形で消滅した。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約とドイツ民主共和国 · 続きを見る »

ドイツ最終規定条約

ドイツ最終規定条約(ドイツさいしゅうきていじょうやく、独:)は、第二次世界大戦の連合国のうちドイツ占領4か国(フランス・イギリス・アメリカ合衆国・ソビエト連邦)と東西統一直前の西ドイツ・東ドイツとの間で、1990年9月12日に調印、1991年3月15日に発効した条約。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約とドイツ最終規定条約 · 続きを見る »

オーデル・ナイセ線

ーデル・ナイセ線(オーデル・ナイセせん)は、現在のドイツ連邦共和国とポーランド共和国の国境線。オーデル川とその支流のナイセ川によって構成される。 ドイツ領を得た.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約とオーデル・ナイセ線 · 続きを見る »

ソ連占領地域

連占領地域(ソれんせんりょうちいき、Sowjetische Besatzungszone; SBZ)または東部地域(Ostzone)は、ヤルタ会談での連合国の協定に基づき、第二次世界大戦後に連合国の統治下に置かれた連合軍軍政期ドイツ(1945-1949)においてソビエト連邦が占領統治した地域である。ザクセン州やテューリンゲン州、ザクセン=アンハルト州、ブランデンブルク州の大部分と、メクレンブルク、が含まれる。旧ドイツ東部領土は、平和条約を締結するまでポーランドとソ連が統治することになっていたため、含まれなかった。1949年にソ連占領地域(SBZ)は、新たに建国したドイツ民主共和国(DDR)の領土となった。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約とソ連占領地域 · 続きを見る »

国際連合

国際連合(こくさいれんごう、United Nations、联合国、聯合國、Organisation des Nations unies、略称は国連(こくれん)、UN、ONU)は、国際連合憲章の下、1945年に設立された国際機関である。 第二次世界大戦を防げなかった国際連盟の反省を踏まえ、1945年10月24日、51ヵ国の加盟国で設立された。主たる活動目的は、国際平和と安全の維持(安全保障)、経済・社会・文化などに関する国際協力の実現である。 英語表記の「United Nations」は、第二次世界大戦中の枢軸国に対していた連合国が自陣営を指す言葉として使用していたものが継続使用されたものであるが、日本語においては誤訳され「国際連合」と呼ばれる。 2017年5月現在の加盟国は193か国であり、現在国際社会に存在する国際組織の中では、敵国条項が存在するなど第二次世界大戦の戦勝国の色が強いものの、最も広範・一般的な権限と、普遍性を有する組織である。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約と国際連合 · 続きを見る »

統一条約

統一条約(とういつじょうやく、)は、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)とドイツ民主共和国(東ドイツ)とのあいだにおける、ドイツ民主共和国を消滅させたうえでドイツ連邦共和国に編入させることにより、ドイツを再統一させることを定めた条約。正式名称は「Vertrag zwischen der Bundesrepublik Deutschland und der Deutschen Demokratischen Republik über die Herstellung der Einheit Deutschlands(仮訳:ドイツ連邦共和国とドイツ民主共和国との間のドイツ統一の樹立に関する条約)」。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約と統一条約 · 続きを見る »

西ドイツ

西ドイツ(にしドイツ、Westdeutschland、West Germany)は、1949年5月23日から1990年10月2日までのドイツ連邦共和国の通称である。略称、西独。 冷戦時代はドイツ民主共和国(東ドイツ)と対峙する分断国家だったが、1990年10月3日、ドイツ民主共和国を併合する東西ドイツ再統一により、この通称は使われなくなった。東西ドイツ再統一まで首都はボンに置かれたが、再統一後はベルリンに移った。ドイツ人は、かつての西ドイツを「ボン共和国」(die Bonner Republik)と呼ぶこともある。ドイツ再統一は法的には「旧東ドイツの各州がドイツ連邦共和国に加入」という形式で行なわれたため、厳密にいうと現在のドイツは再統一により再編成された新しい国家ではなく領域を旧東ドイツにも拡大した西ドイツである。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約と西ドイツ · 続きを見る »

旧ドイツ東部領土

旧ドイツ東部領土(きゅうドイツとうぶりょうど、Ehemalige deutsche Ostgebiete)は、二つの世界大戦中と戦後にドイツが失った現在のドイツ東部国境の東の州や地域(領土)を、集合的に呼ぶ用語である。この領域にはポズナン(ドイツ語:ポーゼン)が含まれるポーゼン州、東プロシア、東ポメラニア、東ブランデンブルク、シレジア(第二次世界大戦にて喪失)、およびいくつかの小地域が含まれている。現在のドイツでは、通常「旧ドイツ東部領土」とは、第二次世界大戦でドイツが失った領域のみを指す。第一次・第二次世界大戦で旧ドイツ帝国が失った領土全体は33%、第二次大戦後は25%となる。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約と旧ドイツ東部領土 · 続きを見る »

11月14日

11月14日(じゅういちがつじゅうよっか、じゅういちがつじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から318日目(閏年では319日目)にあたり、年末まであと47日ある。誕生花は松、アルストレメリア(百合水仙)、サフラン。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約と11月14日 · 続きを見る »

1990年

この項目では、国際的な視点に基づいた1990年について記載する。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約と1990年 · 続きを見る »

1992年

この項目では、国際的な視点に基づいた1992年について記載する。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約と1992年 · 続きを見る »

1月16日

1月16日(いちがつじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から16日目に当たり、年末まであと349日(閏年では350日)ある。誕生花はデンドロビューム、ラッパズイセン、ジンチョウゲ、黄色のヒヤシンス。.

新しい!!: ドイツ・ポーランド国境条約と1月16日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »