ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

チームアルビレックス新潟

索引 チームアルビレックス新潟

チームアルビレックス新潟( -にいがた)は、2004年9月に設立されたスキー・スノーボードのトップアスリートによるチーム。オリンピック・FISワールドカップの出場、国体での上位入賞等を目標にしている。チームとしての底辺拡大、地域スポーツ振興のため、所属トップアスリートによるキャンプを開催している。 赤倉観光リゾートスキー場では、チームアルビレックススノーボードスクールを開いている。.

21 関係: 吉岡大輔 (スキー選手)アルペンスキースノーボードスキー内山ミエ全日本スキー連盟回転国際スキー連盟国民体育大会皆川賢太郎近代オリンピック藤森由香NSGグループTOYOTA BIG AIR柏崎市新潟県1998年長野オリンピック2004年2006年トリノオリンピック2008年2009年

吉岡大輔 (スキー選手)

吉岡 大輔(よしおか だいすけ、1980年1月6日 - )は、北海道ニセコ町出身のスキーヤー。チームクレブ所属。 小学校から才能を開花させ、高校は北照高校、大学は日本体育大学体育学部体育学科に進学。大回転、回転の技術系種目で世界各地を転戦するとともに、国内タイトルも次々と獲得。 2004年、第82回全日本スキー選手権大会アルペンスキー競技男子大回転で優勝、同年9月チームアルビレックス新潟の発足に参加。2005年アルペンスキー世界選手権代表に選出され、大回転26位となった。 2006年、トリノオリンピックに出場し大回転24位。このシーズンを最後に技術選に転向。 その一方で2009年、第64回国体成年男子Bで初優勝。 このシーズン後、チームクレブへ移籍した。 佐々木明は高校・大学の2年後輩に当たる。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と吉岡大輔 (スキー選手) · 続きを見る »

アルペンスキー

アルペンスキー (英語: Alpine Skiing) は、ヨーロッパアルプス地方で20世紀になって発展したスキー技術である。アルペン(Alpen)とは、ドイツ語で「アルプスの」という意である。スキーの原型であるノルディックスキーから分化し、ビンディングの踵を固定することにより滑降に特化して発達したスタイルである。雪の斜面をターンを繰り返し、ときには直滑降をおり混ぜつつ滑る。斜面は斜度0度から40度以上までのさまざまな斜度で構成されるが、大半の愛好者は斜度10度ぐらいから20度ぐらいまでを好む。滑走速度はレジャー目的では40km/hから60km/h程度までだが、高速系競技では100km/hを越える。大半の愛好者はスキー場で滑走するが、自然の、整備されない山を登って滑り降りる山岳スキーの愛好者も多い。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟とアルペンスキー · 続きを見る »

スノーボード

ノーボードの風景 スノーボード (snowboard) は、サーフィンやスケートボードのように横向きになって板に乗り、バインディング(ビンディング)と呼ばれる留め具で足を固定し、雪の斜面を滑る遊び、スポーツである。スノーボードをする人をスノーボーダーと言う。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟とスノーボード · 続きを見る »

スキー

ー(skiing)とは、2枚もしくは1枚の専用の板を、両足に履き、雪上をより素早く降りるための移動手段として用いられている。 語源はノルウェー語で「薄い板」を指す「スキー」から。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟とスキー · 続きを見る »

内山ミエ

内山 ミエ(うちやま みえ、1986年8月21日 - )は、日本のスノーボード選手。新潟県柏崎市出身。血液型はO型。ソチオリンピック代表選手候補。元ナショナルチーム・ハーフパイプ強化指定選手。 プロスノーボーダー。チームアルビレックス新潟所属。 2015年新潟県上越市の雪だるま高原にあるキューピットバレイスキー場のイメージキャラクター。2016年キューピットバレイスキー場PR大使に任命.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と内山ミエ · 続きを見る »

全日本スキー連盟

公益財団法人全日本スキー連盟(ぜんにほんスキーれんめい、SKI ASSOCIATION OF JAPAN、略称: SAJ)は、日本におけるスキーをはじめとしたスノースポーツの統括団体。日本オリンピック委員会、日本スポーツ協会加盟団体、元文部科学省所管。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と全日本スキー連盟 · 続きを見る »

回転

回転(廻転、かいてん、rotation)は、大きさを持たない点または大きさを持つ物体が、ある点を中心としてあるいは直線を軸として、あるいは別の物体の周りを回る運動。この点を回転中心、この直線を回転軸という。回転中心や回転軸が回転する物体の内部にある場合を特に自転というときもある。まさに運動している状態を指す場合も、運動の始状態から終状態への変化や移動を指す場合もある。前者の意味を強調したい場合は回転運動ということもある。 転じて、資金などの供給・サービス業の客の出入りなどをこう称する場合がある。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と回転 · 続きを見る »

国際スキー連盟

国際スキー連盟(こくさいスキーれんめい)は、スキーの国際統括団体。略称はフランス語名よりFIS(フィス)。本部はスイスのドイツ語圏にあたるベルン州トゥーン区のオーバーホーフェン・アム・トゥーナジー()におかれている。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と国際スキー連盟 · 続きを見る »

国民体育大会

国民体育大会(こくみんたいいくたいかい、略称は国体)は、日本で毎年開催されるスポーツの祭典である。実施競技によって1月と2月の冬季大会と9 - 10月の本大会とがあり、昭和21年(1946年)に第1回大会が近畿で開かれて以降、各都道府県が持ち回る方式で開催されている。大会のあり方はスポーツ基本法で位置付けられており、日本スポーツ協会・文部科学省・開催地都道府県の三者共催で行われる。 大会は正式種目の順位を得点に置き換えて都道府県対抗で争われ、冬季大会と本大会の通算で男女総合成績第1位の都道府県に天皇杯が、女子総合成績第1位の都道府県に皇后杯が授与される。 2018年の第73回大会冬季大会は、スケート競技会が山梨県、アイスホッケー競技会が神奈川県、スキー競技会が新潟県で競技別開催された。本大会は福井県で開催される予定。2019年の第74回大会は、冬季大会は北海道で総合開催、本大会は茨城県での開催が予定されている。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と国民体育大会 · 続きを見る »

皆川賢太郎

川 賢太郎(みながわ けんたろう、1977年5月17日 - )は、日本のアルペンスキー選手。主に回転で活躍している。新潟県関根学園高校から北海道北照高校二年次編入後卒業、日本体育大学体育学部体育学科卒業(特別卒業認定)。日体大2年次に長野オリンピックに初出場、ソルトレイクシティオリンピック、トリノオリンピック、2010年バンクーバーオリンピック4大会連続日本代表。ソチオリンピック回転競技NHK解説者。マネジメント契約先はスポーツビズ。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と皆川賢太郎 · 続きを見る »

近代オリンピック

近代オリンピック(きんだいオリンピック、、)は、国際オリンピック委員会(英:)が開催する世界的な総合スポーツ大会。現在、夏季大会と冬季大会の各大会が4年に1度、夏季大会は西暦で4の倍数の年、冬季大会は4の倍数でない偶数の年で2年ずらして開催されるので、2年に1度開催されることになる。 日本語ではオリンピック、またそのシンボルマークから五輪と呼ぶこともある。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と近代オリンピック · 続きを見る »

藤森由香

藤森 由香(ふじもり ゆか、1986年6月11日 - )は長野県長和町出身のスノーボードクロス選手。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と藤森由香 · 続きを見る »

NSGグループ

NSGグループ(NSG=Niigata Sogo Gakuin)は、新潟県新潟市中央区に拠点を置く、NSGホールディングスを持株会社とする学校法人等のグループである。支援法人を含めたグループ全体の売り上げは1,000億円を超えており、従業員数も1万人を超える。学校法人の新潟総合学園、新潟総合学院や国際総合学園などを中心に、3校の大学、2校の高等学校、32校の専門学校(NSGカレッジリーグ、FSGカレッジリーグ)、多数の学習塾を経営しているほか、医療法人や社会福祉法人なども多数運営している。近年では、農業、建設業、飲食業などにも事業展開しており、新潟の老舗企業の事業継承にも取り組み、実績を上げている。また、サッカー・Jリーグのアルビレックス新潟やバスケットボール・Bリーグの新潟アルビレックスBBなどのスポンサーでもある。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟とNSGグループ · 続きを見る »

TOYOTA BIG AIR

TOYOTA BIG AIR(トヨタ・ビッグ・エア)は、1997年から2014年まで北海道札幌市で開催されていたスノーボードの国際競技会で、ストレートジャンプ(ビッグエア)の技術を競う賞金大会である。基本として毎年2月11日前後に開催されたが、冬季オリンピックの開催年には、開催時期を1月末か2月下旬に変更された。2014年9月30日に公式ツイッターで第18回(2014年)をもって大会を終了することがアナウンスされた。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟とTOYOTA BIG AIR · 続きを見る »

柏崎市

柏崎市(かしわざきし)は、新潟県の中越地方西端にある日本海に面した市。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と柏崎市 · 続きを見る »

新潟県

新潟県(にいがたけん)は、日本の県の一つ。中部地方の日本海側に位置する。県庁所在地は新潟市。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と新潟県 · 続きを見る »

1998年長野オリンピック

マーク。篠塚正典デザイン 1998年長野オリンピック(ながのオリンピック)は、1998年(平成10年)2月7日から2月22日まで日本の長野県長野市を中心とする地域を会場として開催された20世紀最後の冬季オリンピックである。冬季オリンピックの歴代開催地の中では、長野は最も南に位置する緯度の地域だった。 72の国(地域)から選手・役員4638人が参加し、延べ144万2700人の観客が会場に集った(長野県環境保全研究所長野冬季五輪研究プロジェクト 2009年)。 長野オリンピックの競技会場は長野市、白馬村、山ノ内町、軽井沢町、野沢温泉村に配置され、このうち人口が最も多く県庁所在地である長野市が主催都市(Host city)だった。そのため、1994年リレハンメルオリンピックおよび長野オリンピックの閉会式では、いずれも次回開催地への引き継ぎセレモニーで当時の長野市長だった塚田佐が出席した 。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と1998年長野オリンピック · 続きを見る »

2004年

この項目では、国際的な視点に基づいた2004年について記載する。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と2004年 · 続きを見る »

2006年トリノオリンピック

2006年トリノオリンピックは、2006年2月10日から2月26日にかけてイタリアのトリノで開催された冬季オリンピック。冬季オリンピックとしては第20回の記念大会で、テーマはPassion lives here.(情熱はここに息づく)であった。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と2006年トリノオリンピック · 続きを見る »

2008年

この項目では、国際的な視点に基づいた2008年について記載する。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と2008年 · 続きを見る »

2009年

この項目では、国際的な視点に基づいた2009年について記載する。.

新しい!!: チームアルビレックス新潟と2009年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »