ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ズー・ニー・ヴー

索引 ズー・ニー・ヴー

ー・ニー・ヴー(Zoo Nee Voo)は、日本のグループ・サウンズバンド。所属レコード会社は日本コロムビアを経てキャニオン・レコード(現:ポニーキャニオン)。 1968年春に結成し、1971年解散。.

35 関係: また逢う日まで (尾崎紀世彦の曲)尾崎紀世彦山本翔 (ロック歌手)土佐中学校・高等学校ミック・ジャガーマイ・ガール (テンプテーションズの曲)ポニーキャニオンボーカルヘイ・ジュードテイチクエンタテインメントドラムセットドント・レット・ミー・ダウンドック・オブ・ベイベース (弦楽器)アンチェインド・メロディオリコンチャートキャッスル&ゲイツキーボード (楽器)ギターグリーン・オニオングループ・サウンズゴールデン☆ベスト立教大学筒美京平町田義人青い影阿久悠村井邦彦成城大学明治大学明治学院大学新宿音楽祭日本コロムビア1968年1971年

また逢う日まで (尾崎紀世彦の曲)

また逢う日まで」(またあうひまで)は、尾崎紀世彦の楽曲である。1971年3月5日、ソロ2枚目のシングルとして日本フォノグラム(現:ユニバーサル ミュージック合同会社)より発売。規格品番はFS-1183。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとまた逢う日まで (尾崎紀世彦の曲) · 続きを見る »

尾崎紀世彦

尾崎 紀世彦(おざき きよひこ、1943年1月1日 - 2012年5月30日)は、日本のポピュラーソング歌手。愛称は「キーヨ」。 デビュー当時は立派なもみあげが、1980年頃にはもみ上げは剃り、代わりに口髭・顎髭がトレードマークで、そのダイナミックな歌唱力から「和製トム・ジョーンズ」と称された。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと尾崎紀世彦 · 続きを見る »

山本翔 (ロック歌手)

山本 翔(やまもと しょう、1950年3月8日 - 1995年6月18日)は、日本の歌手。本名は山本俊三(やまもと しゅんぞう)。ロック歌手としての全盛期には歌い方と容姿が似ていることもあり「和製ミック・ジャガー」とも言われた。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと山本翔 (ロック歌手) · 続きを見る »

土佐中学校・高等学校

土佐中学校・高等学校(とさちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、高知県高知市にある私立中学校・高等学校。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと土佐中学校・高等学校 · 続きを見る »

ミック・ジャガー

ー・マイケル・フィリップ・ジャガー(Sir Michael Philip Jagger、1943年7月26日 - )は、イギリスのロック・ミュージシャン、俳優。「ミック(Mick)」の愛称で知られる。イギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズのボーカルとして世界的に有名。ストーンズのギタリストであるキース・リチャーズと「ジャガー/リチャーズ」の名義で数々のヒット曲を生み出した。また、1974年からはキースと「グリマー・ツインズ」というプロデュース・ユニットを組みセルフ・プロデュースを行っている。身長173cm。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第16位。 イギリスの音楽雑誌「Q誌の選ぶ歴代の偉大な100人のシンガー」において第9位。 ローリング・ストーンズのアルバム「スティール・ホイールズ」のレコーディングに参加している他、ソロアルバムを二枚リリースしているクリス・ジャガーはミックの実弟である。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとミック・ジャガー · 続きを見る »

マイ・ガール (テンプテーションズの曲)

マイ・ガール」(My Girl)は、アメリカ合衆国のR&Bグループ、テンプテーションズが1964年に発表した楽曲である。テンプテーションズと同じくモータウンに所属していたミラクルズのメンバー、スモーキー・ロビンソンとロナルド・ホワイトが書き下ろした曲である。シングルとしてリリースされた後、1965年発表のアルバム『テンプテーションズ・シング・スモーキー』にも収録された。テンプテーションのみならずモータウンを代表する曲として知られ、『タイム』誌の企画「Top 10 Motown Performances」で選出された曲の一つとなった。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとマイ・ガール (テンプテーションズの曲) · 続きを見る »

ポニーキャニオン

株式会社ポニーキャニオン()は、フジサンケイグループの大手映像・音楽ソフトメーカーである。通称は「ポニキャン」「ぽにきゃん.jp」(アニメ情報サイト)、「ぽにきゃんBOOKS」、『ぽにきゃん!アイドル倶楽部』等、ひらがな表記の「ぽにきゃん」を使用する事例もある。。フジ・メディア・ホールディングスの連結子会社で、同社映像音楽グループに属する。 日本映像ソフト協会(JVA)、日本レコード協会(RIAJ)の正会員であり、過去両協会に会長を輩出しているJVAの前身である日本ビデオ協会発足(1971年)後で、両協会に会長を輩出した唯一の会員企業でもある。 日本で初めてミュージックテープ、ビデオソフトを販売したことで知られ、欧米メジャーに属さない独立系レコード会社としては世界有数の規模であるフジパシフィックミュージックのWebサイト(英語版〈〉)に"PONY CANYON is one of the largest independent labels in the world."の記述がある。。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとポニーキャニオン · 続きを見る »

ボーカル

ボーカル.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとボーカル · 続きを見る »

ヘイ・ジュード

ヘイ・ジュード」(Hey Jude)はビートルズが1968年8月に発売した18枚目のオリジナル・シングル曲。1970年2月に発売されたアメリカ・アップル・レコードのコンピレーション・アルバム『ヘイ・ジュード』に収録され同アルバムはイギリスでも1979年に発売されている。 2004年に『ローリング・ストーン(Rolling Stone)』誌が選んだ「ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500()」において第8位。 Jude は一般に男性名であるが、女性名 Judith(ジューディス)の愛称として遣われる場合もあるので歌詞が様々に解釈されている(後述)。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとヘイ・ジュード · 続きを見る »

テイチクエンタテインメント

株式会社テイチクエンタテインメント(英語:TEICHIKU ENTERTAINMENT, INC.)は、日本のレコード会社である。エクシング(ブラザー工業)の連結子会社。 社名の「テイチク」は設立時に用いていた「帝国蓄音機商会(ていこくちくおんきしょうかい)」の略称である。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとテイチクエンタテインメント · 続きを見る »

ドラムセット

ドラムセットは、大小様々なドラムやシンバル等の打楽器を一人の奏者が演奏可能な配置にまとめたもの。特定の楽器の名称では無く概念である。通常椅子に腰掛けて演奏する。主にポピュラー音楽で使用される。ドラムキット、ドラムス、ドラムセットの楽器パートや演奏者(ドラマー)を表す言葉としてドラムスとも呼ぶ。略称はDr.、Ds.またはDrums.。 ドラムセットに組み込まれる打楽器類の種類や数は、奏者の好み・音楽的方向性・経済的事情等により多種多様である。ドラムセット(ドラムの組み合わせ)と言う名称であるが、シンバルなどのドラムで無い打楽器がセットの中に組み込まれている。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとドラムセット · 続きを見る »

ドント・レット・ミー・ダウン

ドント・レット・ミー・ダウン」("Don't Let Me Down")は、1969年4月にビートルズが発表した19枚目のオリジナル・シングル(「ゲット・バック」)のB面曲である。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとドント・レット・ミー・ダウン · 続きを見る »

ドック・オブ・ベイ

ドック・オブ・ベイ」(原題: )は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター、オーティス・レディングのシングル。作詞・作曲は、オーティス・レディングとスティーヴ・クロッパー。 ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2010年版)では26位にランクされている。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとドック・オブ・ベイ · 続きを見る »

ベース (弦楽器)

この項でのベース(bass、Bass バスとも)は、低音パートを演奏する弦楽器の総称である。 楽器そのものを指す場合とパートを指す場合があるので、使用には注意が必要である。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとベース (弦楽器) · 続きを見る »

アンチェインド・メロディ

アンチェインド・メロディ」(英語:Unchained Melody)は、1955年の楽曲。作曲:アレックス・ノース、作詞:ハイ・ザレット。この曲は様々な言語で500種類を超えるバージョンで録音され、20世紀で最も録音された曲のうちの1曲となった.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとアンチェインド・メロディ · 続きを見る »

オリコンチャート

リコンチャートは、オリコングループのデータサービス事業会社であるオリコンリサーチ株式会社が発表する音楽・映像ソフトなどの売り上げを集計したランキング。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとオリコンチャート · 続きを見る »

キャッスル&ゲイツ

ャッスル&ゲイツは、日本のフォークグループ。1965年に結成、1972年に解散した。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとキャッスル&ゲイツ · 続きを見る »

キーボード (楽器)

ーボード(keyboard)とはポピュラー音楽での鍵盤楽器の総称。特にクラシックなどで昔から使われているピアノやオルガン、鍵盤ハーモニカといった従来型の楽器ではないそれらに対して、新種の鍵盤楽器という意味で用いられることも多い。 キーボードを演奏する者はキーボーディストと呼ばれる。ただしキーボード自体厳密な定義がないので、上記同様にポピュラー音楽では、鍵盤楽器であればその奏者はまとめてこの呼称が使われる。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとキーボード (楽器) · 続きを見る »

ギター

ター(Guitar)は、リュート属に分類される弦楽器。指、またはピックで弦を弾くことにより演奏する撥弦楽器である。 クラシック音楽、フラメンコのほか、ジャズ、ロック、フォルクローレ、ポピュラー音楽など幅広いジャンルで用いられる。 ギターの演奏者をギタリスト(Guitarist)という。 また、エレクトリック・ギター(エレキギター)を単にエレキ、もしくはギターと呼ぶ場合も多い。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとギター · 続きを見る »

グリーン・オニオン

リーン・オニオン」(原題:Green Onions)は、インストゥルメンタル・グループのブッカー・T&ザ・MG'sが1962年に発表したデビュー・シングル。ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2010年版)では183位にランクされている。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとグリーン・オニオン · 続きを見る »

グループ・サウンズ

ループ・サウンズのひとつ ザ・スパイダース グループ・サウンズ(またはグループ・サウンド、)とは、ギターなどの電気楽器を中心に数人で編成される、演奏及び歌唱を行うグループ。欧米における「ヴォーカル・アンド・インストゥルメンタル・グループ」の影響を受けたとされ、1967年(昭和42年)初夏より1969年(昭和44年)春にかけて日本で大流行した。略称GS。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとグループ・サウンズ · 続きを見る »

ゴールデン☆ベスト

『ゴールデン☆ベスト』(GOLDEN☆BEST)は、各レコード会社が共同で使用している旧譜・廉価盤ベスト・アルバムの統一名称である。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーとゴールデン☆ベスト · 続きを見る »

立教大学

記載なし。

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと立教大学 · 続きを見る »

筒美京平

美 京平(つつみ きょうへい、1940年5月28日 - )は、日本の作曲家、編曲家。本名は渡辺栄吉(わたなべ えいきち)。東京府東京市牛込区(現・東京都新宿区)出身。青山学院大学経済学部卒業。弟は音楽プロデューサーの渡辺忠孝。筒美音楽事務所(個人事務所)代表(神奈川県逗子市所在)。2003年、紫綬褒章受章。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと筒美京平 · 続きを見る »

町田義人

義人(まちだ よしと、1946年9月21日 - )は、日本のグループ・サウンズ出身の歌手である。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと町田義人 · 続きを見る »

青い影

青い影」(あおいかげ、原題:A Whiter Shade of Pale)は、イギリスのロック・バンド、プロコル・ハルムが1967年に発表したデビュー曲。 ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2010年版)では57位にランクされている。イギリスのBBCラジオ2が2009年に発表した「過去75年UKで最もプレイされた曲トップ10」では第1位に選ばれている。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと青い影 · 続きを見る »

阿久悠

阿久 悠(あく ゆう、1937年2月7日 - 2007年8月1日)は、日本の放送作家、詩人、作詞家、小説家。本名、深田 公之(ふかだ ひろゆき)。淡路島(兵庫県津名郡鮎原村、現:洲本市五色町鮎原)出身。第2回横溝正史ミステリ大賞、第45回菊池寛賞受賞。紫綬褒章、旭日小綬章受章。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと阿久悠 · 続きを見る »

村井邦彦

村井邦彦(むらい くにひこ、1945年3月4日 - )は、東京都出身の作曲家、音楽プロデューサー。アルファ・レコード創立者。ザ・テンプターズ、ザ・モップス、ザ・タイガース、ピーター、赤い鳥、辺見マリ、トワ・エ・モア、ヴィッキーらのヒット曲で知られている。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと村井邦彦 · 続きを見る »

成城大学

愛知の星城大学と同名であるため、混同されやすい。日本の大学で校名が完全に一致するのは「セイジョウ(成城・星城)大学」のみである。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと成城大学 · 続きを見る »

明治大学

記載なし。

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと明治大学 · 続きを見る »

明治学院大学

記載なし。

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと明治学院大学 · 続きを見る »

新宿音楽祭

新宿音楽祭(しんじゅくおんがくさい)は、文化放送と新都心新宿PR委員会の主催により1968年から1994年(1988年は昭和天皇の容態悪化に配慮して中止となったため、入賞した歌手20組は全員銅賞扱い)にかけて開催された、新人歌手対象の音楽祭である。開催時期は毎年10月初旬から中旬となっており、ニッポン放送「銀座音楽祭」、ラジオ日本「横浜音楽祭」と並んで在京ラジオ局による歌謡新人賞レース序盤の重要な大会であった。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと新宿音楽祭 · 続きを見る »

日本コロムビア

六本木21森ビル 日本コロムビア株式会社(にっぽんコロムビア、NIPPON COLUMBIA CO., LTD.)は、日本のレコード会社である。.

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと日本コロムビア · 続きを見る »

1968年

記載なし。

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと1968年 · 続きを見る »

1971年

記載なし。

新しい!!: ズー・ニー・ヴーと1971年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

ズーニーヴー

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »