ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

スヴァン語

索引 スヴァン語

ヴァン語はジョージア北西部スヴァネティ地方で主にグルジア人とによって話されている言葉。話者は約3万人。アブハジア自治共和国内にも少数の話者がいる。ほぼすべての話者はグルジア語との二言語併用者である。 系統的にはグルジア語と同じ南コーカサス語族(カルトヴェリ語族)に属する。 若年層でスヴァン語の知識は次第に失われつつあり、消滅が危惧される言語である。.

9 関係: 多言語アブハジアカルトヴェリ語族グルジア人グルジア語グルジア文字ジョージア (国)スヴァネティ方言

多言語

多言語(たげんご、multilingual)とは、複数の言語が並存すること。また、一個の人間、国家・社会、文書、コンピュータ、ウェブサイトやソフトウェアなどが、複数個の言語に直面したり対応したりすること。多重言語ともいう。.

新しい!!: スヴァン語と多言語 · 続きを見る »

アブハジア

アブハジア(Аҧсны́ 、აფხაზეთი 、Абха́зия 、Abkhazia)は、カフカースの一地域。国際的にはジョージア(グルジア)の一部とされている。 ジョージア(グルジア)はアブハジア自治共和国(、Autonomous Republic of Abkhazia)として自国に属すると主張しているが、事実上、アブハジア共和国(Аҧсны Аҳәынҭқарра、Republic of Abkhazia)として独立状態にある。その独立は国際的には認知されていなかったが、2008年8月26日にロシアが承認を発表した。また、2008年9月にニカラグアが、2009年9月にベネズエラ、12月にはナウルが独立を承認している。首都は共和国/自治共和国ともにスフミ。 ジョージアのアブハジア自治共和国政府は1993年のスフミ陥落以後域外に亡命。アブハジア共和国は旧アブハズ自治ソビエト社会主義共和国の大部分を支配下に置いたが、ジョージアは紛争後もと呼ばれるアブハジアの一地域を実効支配し続け、自治共和国政府も2006年にコドリ渓谷に移った。しかし、2008年の南オセチア紛争時にコドリ渓谷のジョージア勢力は駆逐され、アブハジア共和国が全域を実効支配に置いた。.

新しい!!: スヴァン語とアブハジア · 続きを見る »

カルトヴェリ語族

ルトヴェリ語族 (ქართველური ენები) は、ジョージア国内で話されているグルジア語、メグレル語、スヴァン語、主にトルコ国内で話されているラズ語の4つの言語から成る。南コーカサス語族ともいう。チェチェン語などを含む北東コーカサス語族(ナフ・ダゲスタン語族)、アブハズ語などを含む北西コーカサス語族(アブハズ・アディゲ語族)とともに、しばしばコーカサス諸語とまとめられるが、南コーカサス語族と他の2つの語族とのあいだの系統関係は実証されていない。 メグレル語とラズ語は比較的近い関係にあり、両者をまとめてザン語派、あるいはザン語(Zan)と呼ぶ。4つの言語のうち、グルジア語だけが1500年以上の文字言語としての伝統を持ち、話者の数ももっとも多い。グルジア語は、ほぼすべてのメグレル語とスヴァン語の話者、一部のラズ語の話者にとっての文章語でもある。スヴァン語は約3万人の話者を持つが、消滅が危惧されている。 歴史的な分岐の順番とその時期について、次のような推定がなされている。紀元前1000年ごろまでにまずスヴァン語が祖語から分かれ出た。その後、グルジア語が、紀元前後ごろにザン語派(メグレル語・ラズ語)と分かれた。メグレル語とラズ語が分かれたのは約1200年前と考えられる。 4つの言語に共通する特徴として、放出音の存在、能格を含む10弱の格の区別、動詞が主語のみならず直接目的語や間接目的語の人称・数も標示することなどが挙げられる。子音や母音の組織はほぼ同じであるが、スヴァン語のいくつかの方言は多くの母音を区別する。現代のラズ語にはトルコ語の影響が強く認められる。.

新しい!!: スヴァン語とカルトヴェリ語族 · 続きを見る »

グルジア人

ルジア人(グルジアじん、Georgians)は、南コーカサス地方の共和制国家であるジョージア(グルジア)の国民である。国外では、同国内で8割以上を占める多数民族であるカルトヴェリ人(ქართველები, k'art'velebi)と同一視されることも多い。また、同国内外に居住する民族の民族名であり、カルトヴェリ諸語に属するグルジア語(カルトゥリ)、メグレル語、スヴァン語を話す前田(2005)pp.178-179。その多数がグルジア正教会を信仰しているが、黒海に面したジョージア国内のアジャリアやアゼルバイジャン、トルコ、イランにはイスラームを奉ずるグルジア系住民が居住している。.

新しい!!: スヴァン語とグルジア人 · 続きを見る »

グルジア語

ルジア語(グルジアご)あるいは、ジョージア語(ジョージアご)は、南コーカサスにあるジョージア(グルジア)の公用語である。カルトリ語(ქართული ენა, kartuli ena)とも呼ばれる佐川年秀『改訂版 旅のアジア語 45ヶ国55言語会話集』(KADOKAWA、2015年11月19日第1刷発行)511頁「ジョージア語(カルトリ語)」。 20世紀前半の日本では、ジョルジア語とも呼ばれていた前田弘毅「グルジア(人)」『中央ユーラシアを知る事典』(2005)pp.178-179下宮忠雄の1968年の論文に「ジョルジア語の構造」(弘前大学『文経論叢 文学篇』第4集、)がある。。2015年に日本政府が国家の外名を変更(ジョージアの国名も参照)して以降はジョージア語という呼称を積極的に使用することもなされている柘植洋一 、小学館。。 グルジア語(ジョージア語)の総話者数は約410万人で、その内、ジョージア国内の母語話者数は多数派民族のカルトヴェリ人を中心に国民の約83%にあたる約390万人である。残りの話者はトルコ、ロシア、イラン、アゼルバイジャン、アルメニア、アメリカ合衆国、ヨーロッパに存在する。漢字による省略形は「具語」ないし「喬語」。.

新しい!!: スヴァン語とグルジア語 · 続きを見る »

グルジア文字

ルジア文字(グルジアもじ、ქართული დამწერლობა, kartuli damtserloba)は、南コーカサスにあるジョージア(グルジア)の公用語であるグルジア語(カルトリ語)を書き表すために用いられる文字である。アブハズ語、オセット語の表記のために用いられていたこともある。 現代のグルジア文字は33文字から構成され、アセンダーやディセンダー、あるいはその両方を持つ字がある。左から右へ書かれるアルファベットである。 2015年4月に日本政府が国家の外名を「グルジア」から「ジョージア」に変更したのに前後し(ジョージアの国名も参照)、ポリティカル・コレクトネスの観点より「ジョージア文字」への言い換えも見られるが、グルジア語と同様に学会等で呼称の変更決議が行われた事実は確認されていない。.

新しい!!: スヴァン語とグルジア文字 · 続きを見る »

ジョージア (国)

ョージア(, )は、南コーカサスにある共和制国家。東ヨーロッパInternational Geographic Encyclopaedia and Atlas. Springer, 24 November 1979, 欧州議会,, 17 July 2014: "...pursuant to Article 49 of the Treaty on European Union, Georgia, Moldova and Ukraine – like any other European state – have a European perspective and may apply to become members of the Union provided that they adhere to the principles of democracy..."(CIA "The World Fact Book") 2016-08-28閲覧。、もしくは西アジアに区分される(国際連合), "Western Asia - 268 Georgia" 2016-08-27閲覧。。日本では2015年4月まで政府が使用していた外名の「グルジア」(, Gruziya)としても知られている(詳細は後述)日本国外務省「」。首都はトビリシ。 ソビエト連邦の構成国であったが、1991年に独立した。南オセチアとアブハジアの2地域が事実上の独立状態となっており、ロシアなど一部の国から国家承認を受けている。中央部のゴリは旧ソビエト連邦の最高指導者であったヨシフ・スターリンの出身地である。ロシア帝国とその後に成立したソビエト連邦の支配が長く続いたことから、独立後はロシアとの対立路線を取ることが多い。1997年にはウクライナの呼び掛けに応じてアゼルバイジャン・モルドバと共にGUAMを結成し、2009年には独立国家共同体 (CIS) を脱退した。1999年から欧州評議会のメンバーである。 コーカサス山脈の南麓、黒海の東岸にあたる。北側にロシア、南側にトルコ、アルメニア、アゼルバイジャンと隣接する。古来数多くの民族が行き交う交通の要衝であり、幾たびもの他民族支配にさらされる地にありながら、キリスト教信仰をはじめとする伝統文化を守り通してきた。また、温暖な気候を利用したワイン生産の盛んな国としても知られる。 なお、本項では2015年4月22日の「在外公館名称を変更するための法改正案」成立以前の国家名称については「グルジア」、それ以後については「ジョージア」と表記する。また、「グルジア語」「グルジア紛争(南オセチア紛争)」等すでに用語として定着したものについては「グルジア」を使用することとする。.

新しい!!: スヴァン語とジョージア (国) · 続きを見る »

スヴァネティ

ヴァネティ(სვანეთი Svaneti)はジョージア(グルジア)北西部に位置する歴史的な地域名である。グルジア人に含まれる先住民族であるスヴァン人(Svans)たちが暮らしている。 歴史的に(今日のMestia Raioni)と(今日の Lentekhi Raioni)に分かれ、前者の建造物群と文化的景観はユネスコの世界遺産に登録されている。メスティアが中心都市となっている。.

新しい!!: スヴァン語とスヴァネティ · 続きを見る »

方言

方言(ほうげん)は、ある言語が地域によって別々な発達をし、音韻・文法・語彙(ごい)などの上で相違のあるいくつかの言語圏に分かれた、と見なされたときの、それぞれの地域の言語体系のこと。ある地域での(他の地域とは異なった面をもつ)言語体系のこと。地域方言とも言い、普通、「方言」と言うと地域方言を指す。一方、同一地域内にあっても、社会階層や民族の違いなどによって言語体系が違う場合は社会方言と言う。.

新しい!!: スヴァン語と方言 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

スバン語

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »