ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ステファン・ネマニャ

索引 ステファン・ネマニャ

ステファン・ネマニャ ステファン・ネマニャ(Стефан Немања Stefan Nemanja,1113年 - 1200年)は、セルビア王国ネマニッチ朝の創始者。在位1171年 - 1196年。 1168年、兄を殺してセルビア侯として即位する。その後セルビアの諸部族を統一、宗主であった東ローマ帝国との長い戦いに勝利し、1171年には独立の君主、セルビア王ステファン1世として即位しネマニッチ朝を開いた。しかし、この時点では「王」は自称であり、国際的には「侯」の扱いを脱しなかった。 その後はブルガリアの独立を支援するなど、東ローマ帝国と徹底して対立、抗争を繰り広げたが、その一方で正教会を保護するなどもしている。1196年、高齢を理由に退位して修道士となった(シメオンと改名)。その後は末子ラストゥコ(聖サヴァ)と共に独立セルビア教会の建設に尽力し、またヒランダル修道院を建築するなどしてセルビア文化の発展に尽くした。 死後、正教会から列聖され、聖シメオンと呼ばれた。 Category:セルビアのジュパン Category:正教会の聖人 Category:ネマニッチ家 Category:1113年生 Category:1200年没.

12 関係: 修道士ブルガリアステファン・ネマニッチセルビア王国 (中世)サワ (セルビア大主教)東ローマ帝国正教会1113年1168年1171年1196年1200年

修道士

修道士(しゅうどうし、)というキリスト教用語には二つの語義・概念がある。ただし二つの概念は排他的概念ではなく包含関係にある(「1」の語義が「2」の語義より広義)。.

新しい!!: ステファン・ネマニャと修道士 · 続きを見る »

ブルガリア

ブルガリア共和国(ブルガリアきょうわこく)、通称ブルガリアは、ヨーロッパの共和制国家である。 バルカン半島に位置し、北にルーマニア、西にセルビア、マケドニア共和国、南にギリシャ、トルコと隣接し、東は黒海に面している。首都はソフィア。.

新しい!!: ステファン・ネマニャとブルガリア · 続きを見る »

ステファン・ネマニッチ

テファン・ネマニッチ(Стефан Немањић、1165年頃 - 1228年9月24日)は、セルビア王国の王(在位:1217年 - 1228年)。「ステファン初代戴冠王」(Стефан Првовенчани、ステファン・プルボヴェンチャーニ)の名で知られる。 公式にセルビア王として認められた最初の人物であり、セルビアの王国への昇格とセルビア正教会を設立した弟の聖サヴァの支援の功績により、長期にわたって存続したネマニッチ朝の歴代君主の中でも重要な君主の一人に数えられる。.

新しい!!: ステファン・ネマニャとステファン・ネマニッチ · 続きを見る »

セルビア王国 (中世)

ルビア王国(セルビアおうこく、Краљевина Србија)は、現在のセルビアを中心とした中世の王国。.

新しい!!: ステファン・ネマニャとセルビア王国 (中世) · 続きを見る »

サワ (セルビア大主教)

ルビアの聖サワ (Свети Сава, Sveti Sava; 1174年頃 – 1236年1月14日宮本憲「サヴァ」『キリスト教人名辞典』収録(日本基督教団出版局、1986年2月)、617頁) は、セルビアの大主教であり、正教会の聖人。セルビア正教会で最も敬愛される重要な聖人である 。日本正教会では「セルビヤの大主教聖サワ」と表記されるが、セルビア語から「聖サヴァ」とも表記し得る。祝日は1月12日、8月30日。.

新しい!!: ステファン・ネマニャとサワ (セルビア大主教) · 続きを見る »

東ローマ帝国

東ローマ帝国(ひがしローマていこく)またはビザンツ帝国、ビザンティン帝国は、東西に分割統治されて以降のローマ帝国の東側の領域、国家である。ローマ帝国の東西分割統治は4世紀以降断続的に存在したが、一般的には最終的な分割統治が始まった395年以降の東の皇帝の統治領域を指す。西ローマ帝国の滅亡後の一時期は旧西ローマ領を含む地中海の広範な地域を支配したものの、8世紀以降はバルカン半島、アナトリア半島を中心とした国家となった。首都はコンスタンティノポリス(現在のトルコ共和国の都市であるイスタンブール)であった。 西暦476年に西ローマ帝国がゲルマン人の傭兵隊長オドアケルによって滅ぼされた際、形式上は最後の西ローマ皇帝ロムルス・アウグストゥスが当時の東ローマ皇帝ゼノンに帝位を返上して東西の帝国が「再統一」された(オドアケルは帝国の西半分の統治権を代理するという体裁をとった)ため、当時の国民は自らを古代のローマ帝国と一体のものと考えていた。また、ある程度の時代が下ると民族的・文化的にはギリシャ化が進んでいったことから、同時代の西欧からは「ギリシア帝国」とも呼ばれた。.

新しい!!: ステファン・ネマニャと東ローマ帝国 · 続きを見る »

正教会

Σημειώσεις από τις παραδόσεις τού καθηγητού Ι. Δ. Ζηζιούλαより)。 正教会(せいきょうかい、Ορθόδοξη Εκκλησία、Православие、Orthodox Church)は、ギリシャ正教もしくは東方正教会(とうほうせいきょうかい、Eastern Orthodox Church)とも呼ばれる、キリスト教の教会(教派)の一つ。 日本語の「正教」、英語名の"Orthodox"(オーソドックス)は、「正しい讃美」「正しい教え」を意味するギリシャ語のオルソドクシア "ορθοδοξία" に由来する。正教会は使徒継承を自認し、自身の歴史を1世紀の初代教会にさかのぼるとしている『正教会の手引き』8頁 - 11頁。 なお「東方教会」(とうほうきょうかい)が正教会を指している場合もある。 例外はあるものの、正教会の組織は国名もしくは地域名を冠した組織を各地に形成するのが基本である。コンスタンディヌーポリ総主教庁、アレクサンドリア総主教庁、アンティオキア総主教庁、エルサレム総主教庁、ロシア正教会、セルビア正教会、ルーマニア正教会、ブルガリア正教会、グルジア正教会、ギリシャ正教会、日本正教会などは個別の組織名であって教会全体の名ではない。いずれの地域別の教会組織も、正教として同じ信仰を有している。教会全体の名はあくまで正教会であり、「ロシア正教に改宗」「ルーマニア正教に改宗」といった表現は誤りである。 なお、アルメニア使徒教会、シリア正教会、コプト正教会、エチオピア正教会なども同じく「正教会」を名乗りその正統性を自覚しているが、上に述べたギリシャ正教とも呼ばれる正教会とは別の系統に属する。英語ではこれらの教会は"Oriental Orthodox Church"とも呼ばれる。詳細は非カルケドン派正教会を参照。.

新しい!!: ステファン・ネマニャと正教会 · 続きを見る »

1113年

記載なし。

新しい!!: ステファン・ネマニャと1113年 · 続きを見る »

1168年

記載なし。

新しい!!: ステファン・ネマニャと1168年 · 続きを見る »

1171年

記載なし。

新しい!!: ステファン・ネマニャと1171年 · 続きを見る »

1196年

記載なし。

新しい!!: ステファン・ネマニャと1196年 · 続きを見る »

1200年

記載なし。

新しい!!: ステファン・ネマニャと1200年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »