ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

シブヤ・シネマ・ソサエティ

索引 シブヤ・シネマ・ソサエティ

ブヤ・シネマ・ソサエティ (Shibuya Cinema Society) は、渋谷駅から徒歩5分、道玄坂の裏手の渋谷マークシティの並びにあった、かつて中央興業によって経営されていたミニシアターである。 1999年4月9日にオープン。所在地は東京都渋谷区道玄坂1-18-3フジビル37のB1。通称「S.C.S」。総座席数104席。 過去のマイナーな作品や話題作、新進監督の作品などを主に上映した。時間帯別に上映作品が異なり、朝は「名画の時間」昼は「新作の時間」夜は「特集の時間」となっていた。「お客様と一緒に創っていく映画館」をコンセプトに毎回リクエストアンケートを実施。観客の意見が上映作品・劇場運営に反映される形式を採っていた。初上映作品は「追悼 木下惠介監督特集」の『カルメン故郷に帰る』だった。 経営する中央興業の廃業にともない経営譲渡。跡地には2005年12月24日からシネマ・アンジェリカがオープンしている。.

19 関係: 平成16年台風第22号ミニシアターヨコハマ・シネマ・ソサエティドルビーデジタルカルメン故郷に帰るシネマ・アンジェリカシネマ・ジャック&ベティ道玄坂東京都横浜日劇渋谷区渋谷マークシティ渋谷駅木下惠介映画1999年2004年2005年2007年

平成16年台風第22号

平成16年台風第22号(へいせい16ねんたいふうだい22ごう、アジア名:マーゴン〔Ma-on、命名国:中国香港、意味:山の名前〕)は、2004年(平成16年)10月に発生し、日本に大きな被害をもたらし、東日本に戦後最大級の勢力で上陸した台風である。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティと平成16年台風第22号 · 続きを見る »

ミニシアター

名古屋のミニシアター、シネマスコーレ ミニシアター (mini theater) は、日本の映画館のうち、ブロックブッキングなどによる大手映画会社の直接の影響下にない独立的なものを指す呼称である。旧来の「単館系」を含む。 一般に、定員200人程度までの小さい映画館であることが「ミニ」という名称の由来である。2015年現在、多くのシネマコンプレックス(シネコン)においては「定員200人クラス15のスクリーン」は、標準サイズであるが、「ミニシアター」という用語が出現した当時、特に首都圏においては、定員500人級ないし1000人級というスクリーンが標準であったため、それと対比して「ミニ」と称された。ただし、後述のとおりあくまで運営形態などを指すものであり、館の規模だけによる分類ではない。例えば、ピンク映画や日活ロマンポルノを上映する成人映画館でも、特にこれらが活発に公開されるようになった1970年代以降に開業した映画館では200人以下の規模の施設が多いが、一般的にはミニシアターとは呼ばれず、まれに小劇場と呼ぶことがある。 上映作品は都市部の場合、映画館が決めた方針によって上映される映画のジャンルが決まっていることが多い。しかし、地方では映画館の館数が少ないこともあり都市部でヒットした作品を後で上映したり、名画座的な興行の間に新作を入れる程度のミニシアターや、シネコンで1スクリーン程度を常時割り当てている地域限定展開のシネコンなどもある。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティとミニシアター · 続きを見る »

ヨコハマ・シネマ・ソサエティ

ヨコハマ・シネマ・ソサエティ(Yokohama Cinema Society)は、横浜駅西口徒歩1分、神奈川県横浜市西区南幸1-10-18に所在した、中央興業が運営する映画館であった。座席は91席。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティとヨコハマ・シネマ・ソサエティ · 続きを見る »

ドルビーデジタル

ドルビーデジタル(Dolby Digital、AC-3:Audio Code number 3)とはドルビーラボラトリーズ(Dolby Laboratories, Inc.)が開発した、音声のデジタル符号化方式。 映画の音声やDVDビデオ、BDビデオ、Xbox・Xbox 360・Xbox One用ゲームソフト、プレイステーション3・プレイステーション4用ゲームソフト、PC用ゲームソフト、BDレコーダーやDVDレコーダー、HDDレコーダー、ハイビジョンビデオカメラ等の幅広い規格媒体での音声記録に利用される。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティとドルビーデジタル · 続きを見る »

カルメン故郷に帰る

『カルメン故郷に帰る』(カルメンこきょうにかえる)は、1951年の松竹大船撮影所製作の日本映画、および高峰秀子による同名の主題歌。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティとカルメン故郷に帰る · 続きを見る »

シネマ・アンジェリカ

ネマ・アンジェリカ(CINEMA ANGELICA)は、かつて東京都渋谷区道玄坂に存在したミニシアターである。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティとシネマ・アンジェリカ · 続きを見る »

シネマ・ジャック&ベティ

ネマ・ジャック&ベティ(Cinema Jack and Betty)とは、シネマ・ジャックとシネマ・ベティからなる横浜市中区に所在する映画館。かつてジャックは二本立ての名画座として、ベティは単館系ロードショー館形式で運用されていた。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティとシネマ・ジャック&ベティ · 続きを見る »

道玄坂

道玄坂(どうげんざか)は、.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティと道玄坂 · 続きを見る »

東京都

東京都シンボルマーク。1989年(平成元年)に旧東京市の成立100周年を記念して同年6月1日に制定。「東京都の頭文字の「T」を中央に秘めている『都政 2012』東京都生活文化局広報広聴部広報課 編集・発行、2012年3月発行。東京都が作成した、240ページほどの冊子。」と解説されている。(都の木はイチョウではあるが)イチョウの葉の形を象ったわけではない、という。 東京都(とうきょうと)は、日本の首都事実上の首都。詳細後述であり、関東地方に位置する東京都区部(東京23区)、多摩地域(市部、西多摩郡)、島嶼部(大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁)を管轄する広域地方公共団体(都道府県)の一つである。都庁所在地は新宿区(東京と表記する場合もある)。 都公認の英語の表記はTokyo Metropolis (Tokyo Met.) 。他にはTokyo PrefectureとTokyo Metropolitan Prefectureがある。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティと東京都 · 続きを見る »

横浜日劇

横浜日劇(よこはまにちげき)は、横浜市中区に所在した映画館。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティと横浜日劇 · 続きを見る »

渋谷区

渋谷区(しぶやく)は、東京都の特別区のひとつ。区の成立は1932年(昭和7年)で、1962年(昭和37年)の住居表示施行後から現在まで32の町名がある。区役所の所在地は、宇田川町(2015年10月から2018年までは、渋谷1丁目の仮庁舎に一時移転中)。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティと渋谷区 · 続きを見る »

渋谷マークシティ

渋谷マークシティ(しぶやマークシティ)は、東京都渋谷区道玄坂一丁目にある、株式会社渋谷マークシティが運営する複合施設である。 「イースト」(EAST.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティと渋谷マークシティ · 続きを見る »

渋谷駅

渋谷駅(しぶやえき)は、東京都渋谷区道玄坂一丁目および同二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・京王電鉄・東京急行電鉄(東急)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティと渋谷駅 · 続きを見る »

木下惠介

木下 惠介(きのした けいすけ、新字体:恵介、1912年12月5日 - 1998年12月30日)は、日本の映画監督、脚本家。本名は同じ(旧名:正吉)。日本映画の黄金期を築いた一人で、抒情的な作風で知られ、数多くの名作・話題作を生み出した。弟は作曲家の木下忠司、妹は脚本家の楠田芳子。監督としての映画の名前の表記は1960年代には「恵介」が混在している。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティと木下惠介 · 続きを見る »

映画

映画(えいが)とは、長いフィルムに高速度で連続撮影した静止画像(写真)を映写機で映写幕(スクリーン)に連続投影することで、形や動きを再現するもの。活動写真、キネマ、シネマとも。 なお、本来の語義からははずれるものの、フィルムではなくビデオテープなどに磁気記録撮影されたものや映画館で上映される動画作品全般についても、慣例的に映画と呼ばれている。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティと映画 · 続きを見る »

1999年

1990年代最後の年であり、1000の位が1になる最後の年でもある。 この項目では、国際的な視点に基づいた1999年について記載する。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティと1999年 · 続きを見る »

2004年

この項目では、国際的な視点に基づいた2004年について記載する。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティと2004年 · 続きを見る »

2005年

この項目では、国際的な視点に基づいた2005年について記載する。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティと2005年 · 続きを見る »

2007年

この項目では、国際的な視点に基づいた2007年について記載する。.

新しい!!: シブヤ・シネマ・ソサエティと2007年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »