ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

コンポジット推進薬

索引 コンポジット推進薬

ンポジット推進薬(コンポジットすいしんやく、Composite Propellant)は、燃料と酸化剤が混合後も不均質になっている不均質系推進薬のうち、酸素を含んだ微粒子と炭化水素系ポリマーからなる推進薬である。 代表的なものとして酸化剤には過塩素酸アンモニウム、燃料にはHTPB(末端水酸基ポリブタジエン)がある。過塩素酸アンモニウムは燃焼時に大量の塩化水素が生じるなど発射後に毒性が強いガスが多量に拡散する問題を抱えており、代替品の開発が急がれている。.

15 関係: 可塑剤塩化水素モデルロケットロケットエンジンの推進剤ホウ素ダイセルアルミニウム粉末ジルコニア燃焼燃料過塩素酸アンモニウム酸化剤末端水酸基ポリブタジエン日油

可塑剤

可塑剤(かそざい)は、熱可塑性合成樹脂に加えて柔軟性や対候性改良する添加薬品類の総称である。可塑とは「柔らかく形を変えやすい」という意味の語である。.

新しい!!: コンポジット推進薬と可塑剤 · 続きを見る »

塩化水素

塩化水素(えんかすいそ、英: hydrogen chloride)は塩素と水素から成るハロゲン化水素。化学式 HCl。常温常圧で無色透明、刺激臭のある気体。有毒。塩酸ガスとも呼ばれる。.

新しい!!: コンポジット推進薬と塩化水素 · 続きを見る »

モデルロケット

大型モデルロケット発射の様子 モデルロケットは、教育用などを主な目的として使用されている、比較的小型のロケットである。ロケットエンジンは火薬(黒色火薬、コンポジット推進薬)を使用する固体ロケットで、エンジンはモジュール化設計で大量生産されており、小型のものは使い捨て、中型以上のものは推進薬がリローダブルとなっている。その他の構成要素はプラスチックなど主に非金属で作られることが多く、回収装置を備え複数回利用可能な設計とする。到達高度は高度数百mから数キロmのものが多いが、大型のロケットとなれば高度数十kmに達するものもある。記録的な打ち上げとしては、2004年5月17日にアメリカ合衆国ネバダ州ブラックロック砂漠において民間人による宇宙開発チーム(Civilian Space Exploration Team:CSXT)によって打ち上げられたGoFastロケットが打ち上げから10秒後に時速6,800kmに達し、その後、カーマンラインの高度100㎞を超える「宇宙空間」に到達後、落下し、パラシュートでの着陸後回収された(最終到達高度115.87㎞)、というものがある。.

新しい!!: コンポジット推進薬とモデルロケット · 続きを見る »

ロケットエンジンの推進剤

ットエンジンの推進剤(ロケットエンジンのすいしんざい)の記事では、ロケットエンジンないしロケットによる打上げのシステムにおける推進剤(プロペラント)に関する事項について述べる。.

新しい!!: コンポジット推進薬とロケットエンジンの推進剤 · 続きを見る »

ホウ素

ホウ素(ホウそ、硼素、boron、borium)は、原子番号 5、原子量 10.81、元素記号 B で表される元素である。高融点かつ高沸点な硬くて脆い固体であり、金属元素と非金属元素の中間の性質を示す(半金属)。1808年にゲイ.

新しい!!: コンポジット推進薬とホウ素 · 続きを見る »

ダイセル

株式会社 ダイセル(Daicel Corporation.)は、大阪市北区大深町に本社を置く日本の大手化学品メーカーである。.

新しい!!: コンポジット推進薬とダイセル · 続きを見る »

アルミニウム粉末

アルミニウム粉末(アルミニウムふんまつ)とは、アルミニウムの金属粉である。.

新しい!!: コンポジット推進薬とアルミニウム粉末 · 続きを見る »

ジルコニア

ルコニア(二酸化ジルコニウム、化学式:ZrO2)は 、ジルコニウムの酸化物である。常態では白色の固体。融点が2700℃と高いため、耐熱性セラミックス材料として利用されている。また、透明でダイヤモンドに近い高い屈折率を有することから模造ダイヤとも呼ばれ、宝飾品としても用いられている。 天然にはとして産出する。.

新しい!!: コンポジット推進薬とジルコニア · 続きを見る »

燃焼

燃焼(ねんしょう)とは、可燃物(有機化合物やある種の元素など)が空気中または酸素中で光や熱の発生を伴いながら、比較的激しく酸素と反応する酸化反応のことである(ろうそくの燃焼、木炭の燃焼、マグネシウムの燃焼など)。 また、火薬類のように酸化剤(硝酸塩、過塩素酸塩など)から酸素が供給される場合は、空気が無くても燃焼は起こる。 広義には次のような反応も燃焼と呼ぶことがある。.

新しい!!: コンポジット推進薬と燃焼 · 続きを見る »

燃料

木は最も古くから利用されてきた燃料の1つである 燃料(ねんりょう)とは、化学反応・原子核反応を外部から起こすことなどによってエネルギーを発生させるもののことである。古くは火をおこすために用いられ、次第にその利用の幅を広げ、現在では火をおこさない燃料もある。.

新しい!!: コンポジット推進薬と燃料 · 続きを見る »

過塩素酸アンモニウム

過塩素酸アンモニウム(かえんそさんアンモニウム、ammonium perchlorate) は過塩素酸のアンモニウム塩にあたる無機化合物。.

新しい!!: コンポジット推進薬と過塩素酸アンモニウム · 続きを見る »

酸化剤

酸化剤のハザードシンボル 酸化とは、ある物質が酸と化合する、水素を放出するなどの化学反応である。酸化剤(さんかざい、Oxidizing agent、oxidant、oxidizer、oxidiser)は、酸化過程における酸の供給源になる物質である。主な酸化剤は酸素であり、一般的な酸化剤は酸素を含む。 酸化反応に伴い熱やエネルギーが発生し、燃焼や爆発は、急激な酸化現象である。酸化剤は燃料や爆薬が燃焼する際に加えられて、酸素を供給する役割を果たす。一般に用いられる酸化剤としては空気,酸素,オゾン,硝酸,ハロゲン (塩素,臭素,ヨウ素) などがある。.

新しい!!: コンポジット推進薬と酸化剤 · 続きを見る »

GHSの高い急性毒性を示す標章 EUでの一般的な毒のシンボル(2015年までの使用)。 毒(どく)、毒物(どくぶつ)は、生物の生命活動にとって不都合を起こす物質の総称である。 毒物及び劇物指定令で定められる「毒物」については毒物及び劇物取締法#分類の項を参照のこと。.

新しい!!: コンポジット推進薬と毒 · 続きを見る »

末端水酸基ポリブタジエン

末端水酸基ポリブタジエン (Hydroxyl-terminated polybutadiene、 HTPB) は末端がヒドロキシ基で修飾されたブタジエンオリゴマーであり、イソシアネートと重合させてポリウレタン樹脂を得るのに用いられる。 HTPB はワックス紙のような色とコーンシロップのような粘度の半透明液体である。HTPB は純粋な化合物ではなく混合物であり、用途に合わせて調製されるため、その特性には幅がある。 代表的なものには R-45HTLO がある。これは 40-50 個のブタジエン分子が結合したもので、炭素鎖の末端はヒドロキシル基で修飾されている。 centre R-45HTLO のは 2.4-2.6 で、これはおおよそモノマー 2 つごとに 1 つ余分なヒドロキシ基があることを意味する。これにより、横方向に結合して強固な硬化物を生成する。通常はジイソシアネートまたはポリイソシアネートとの付加反応により硬化させる。.

新しい!!: コンポジット推進薬と末端水酸基ポリブタジエン · 続きを見る »

日油

日油株式会社(にちゆ、NOF CORPORATION)は、日産コンツェルンに由来する日本の化学メーカー。旧社名は日本油脂株式会社(にほんゆし)。春光会(日産・日立グループ)中核会員、芙蓉グループ加盟企業。.

新しい!!: コンポジット推進薬と日油 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

APCPコンポジット推進剤

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »