ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

コスモス154号

索引 コスモス154号

モス154号(コスモス154ごう、Космос-154、ラテン文字表記の例: Cosmos 154, Kosmos 154)とは、1967年にソビエト連邦が打ち上げた宇宙機である。ゾンド計画で使用する宇宙船のテスト飛行だったと考えられている。 コスモス154号は1967年4月8日にバイコヌール宇宙基地からプロトン-Kロケットにより打ち上げられ、上段ロケットのブロックDと共に宇宙待機軌道へ投入された。この軌道からブロックDの燃焼により月へ向かう予定だったが、エンジンの点火が失敗し地球軌道から離れることができなかった。宇宙船は2日後に軌道減衰のため大気圏に突入した。 同様の飛行として1ヶ月前に打ち上げられたコスモス146号がある。.

13 関係: 宇宙待機軌道宇宙船宇宙機バイコヌール宇宙基地プロトン (ロケット)コスモス146号コスモス衛星ソビエト連邦ソ連の有人月旅行計画ゾンド計画1967年4月10日4月8日

宇宙待機軌道

宇宙待機軌道(Parking orbit)とは、人工衛星やその他の宇宙船の打上げ時に一時的に使われる軌道である。パーキング軌道とも言う。 初期のレインジャー計画で用いられた宇宙待機軌道 打上げ角度は、打上げウィンドウによって異なっているのに注意。NASAのレポートSP-4210http://history.nasa.gov/SP-4210/pages/TOC.htm NASA report SP-4210, LUNAR IMPACT: A History of Project Rangerから.

新しい!!: コスモス154号と宇宙待機軌道 · 続きを見る »

宇宙船

ェミニ 6号 スペースシャトルのオービタ(チャレンジャー、1983年) 宇宙船(うちゅうせん、)は、宇宙機のなかで、とくに人の乗ることを想定しているものを言う。有人宇宙機とも。.

新しい!!: コスモス154号と宇宙船 · 続きを見る »

宇宙機

宇宙機(うちゅうき、spacecraft)とは、打ち上げロケット (launch vehicle) を用いて大気圏外で使用される人工物のことYahoo!百科事典「宇宙機」新羅一郎、久保園晃 執筆 。.

新しい!!: コスモス154号と宇宙機 · 続きを見る »

バイコヌール宇宙基地

バイコヌール宇宙基地(バイコヌールうちゅうきち、Космодром Байконур、Космодром Байқоңыр、Baikonur Cosmodrome)は、カザフスタン共和国のチュラタムにあるロシアのロケット発射場である。現在、ロシア連邦宇宙局が管理している。.

新しい!!: コスモス154号とバイコヌール宇宙基地 · 続きを見る »

プロトン (ロケット)

プロトン(ロシア語:Протонプラトーン、ラテン文字表記の例:Proton、「陽子」の意味)は旧ソ連で開発された打ち上げ用ロケットである。別名としてUR-500、D-1、SL-12、SL-13などが存在する。.

新しい!!: コスモス154号とプロトン (ロケット) · 続きを見る »

コスモス146号

モス146号(コスモス146ごう、Космос-146、ラテン文字表記の例: Cosmos 146, Kosmos 146)とは、1967年にソビエト連邦が打ち上げた無人の宇宙船である。ゾンド計画の有人月飛行で使用する宇宙船の、テスト飛行として行われた。.

新しい!!: コスモス154号とコスモス146号 · 続きを見る »

コスモス衛星

モス衛星(Космос, ローマ字表記の例: Cosmos または Kosmos)はソビエト連邦とロシアの人工衛星で、1962年3月16日の1号機を皮切りに、2015年3月31日の時点で、実に2504機が打ち上げられている。ただし、その内訳は統一されたものではなく、技術開発衛星や航行衛星、軍事衛星などさまざまである。 なお、ミッションに失敗した衛星にコスモスの名前を冠する場合もあるため、コスモスという命名自体に大きな意味はないと見られる。.

新しい!!: コスモス154号とコスモス衛星 · 続きを見る »

ソビエト連邦

ビエト社会主義共和国連邦(ソビエトしゃかいしゅぎきょうわこくれんぽう、Союз Советских Социалистических Республик)は、1922年から1991年までの間に存在したユーラシア大陸における共和制国家である。複数のソビエト共和国により構成された連邦国家であり、マルクス・レーニン主義を掲げたソビエト連邦共産党による一党制の社会主義国家でもある。首都はモスクワ。 多数ある地方のソビエト共和国の政治および経済の統合は、高度に中央集権化されていた。.

新しい!!: コスモス154号とソビエト連邦 · 続きを見る »

ソ連の有人月旅行計画

連の有人月旅行計画(ソれんのゆうじんつきりょこうけいかく)は、アメリカのアポロ計画と並行して、1960年代から70年代のソ連において試みられながら、遂に実現しなかった有人宇宙船による月接近飛行および月面着陸計画である。.

新しい!!: コスモス154号とソ連の有人月旅行計画 · 続きを見る »

ゾンド計画

ゾンド計画(ゾンドけいかく、Зонд;"探査機"という意味)はソビエト連邦の宇宙計画の1つ。ゾンド計画は2つのシリーズで構成され、1つは1964年から1970年にかけて進められていた惑星探査機の試験である。もう一方は有人月飛行のための無人試験で、ソユーズ宇宙船を構成するサービスモジュールと再突入モジュールを流用したものが使用された。.

新しい!!: コスモス154号とゾンド計画 · 続きを見る »

1967年

記載なし。

新しい!!: コスモス154号と1967年 · 続きを見る »

4月10日

4月10日(しがつとおか)はグレゴリオ暦で年始から100日目(閏年では101日目)にあたり、年末まではあと265日ある。誕生花はチューリップ、ベニバナアセビ。.

新しい!!: コスモス154号と4月10日 · 続きを見る »

4月8日

4月8日(しがつようか)は、グレゴリオ暦で年始から98日目(閏年では99日目)にあたり、年末まではあと267日ある。誕生花はレンゲソウ、フジ。.

新しい!!: コスモス154号と4月8日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »