ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

コスモス1267号

索引 コスモス1267号

モス1267号(ロシア語:Космос-1267、ラテン文字表記の例:Cosmos 1267)とは、1981年にソビエト連邦によって打ち上げられた宇宙ステーションへの補給船。TKSの2回目の飛行で、最初の補給ミッションだった。.

18 関係: 宇宙ステーションミールプロトン (ロケット)ドッキングアルマース (宇宙ステーション)コスモス1443号コスモス衛星ソビエト連邦サリュート6号国際宇宙ステーションTKS (宇宙船)1977年1981年1982年1983年4月25日6月19日7月29日

宇宙ステーション

国際宇宙ステーション 宇宙ステーション(うちゅうステーション、Space station、Орбитальная станция)は、地球の軌道上などの宇宙空間にあり、人間がそこで生活し続けられるように設計されている人工天体のことである。.

新しい!!: コスモス1267号と宇宙ステーション · 続きを見る »

ミール

ミール(Мир)は、ソビエト連邦によって1986年2月19日に打ち上げられ、2001年3月23日まで使われた宇宙ステーションである。ミールという名前は、ロシア語で「平和」「世界」を意味する。サリュートの後継機。.

新しい!!: コスモス1267号とミール · 続きを見る »

プロトン (ロケット)

プロトン(ロシア語:Протонプラトーン、ラテン文字表記の例:Proton、「陽子」の意味)は旧ソ連で開発された打ち上げ用ロケットである。別名としてUR-500、D-1、SL-12、SL-13などが存在する。.

新しい!!: コスモス1267号とプロトン (ロケット) · 続きを見る »

ドッキング

ドッキング(Docking)は合体や結合、切り詰める、減らすなど意味する英語。.

新しい!!: コスモス1267号とドッキング · 続きを見る »

アルマース (宇宙ステーション)

アルマース(Almaz、Алмаз)とは、ソビエト連邦の軍事宇宙ステーションまたは軌道有人ステーション("Orbital Piloted Station" - OPS)である。1971年から民間用宇宙ステーションサリュートDOS-17Kに偽装して、サリュート2号、サリュート3号、サリュート5号として打ち上げられた。アルマースはロシア語で「ダイヤモンド」という意味である。 サリュート2号は軌道に達してすぐに機能を停止したが、3号と5号は有人試験に成功した。その後ソ連国防省は、有人のアルマースは無人の偵察衛星と比べて効率的ではないという判断を下し、有人計画は1978年に中止された。.

新しい!!: コスモス1267号とアルマース (宇宙ステーション) · 続きを見る »

コスモス1443号

モス1443号(ロシア語:Космос-1443、ラテン文字表記の例:Cosmos 1443)とは、1983年にソビエト連邦によって打ち上げられた宇宙ステーションへの補給船。TKSの3回目の飛行で、2回目の補給ミッションだった。.

新しい!!: コスモス1267号とコスモス1443号 · 続きを見る »

コスモス衛星

モス衛星(Космос, ローマ字表記の例: Cosmos または Kosmos)はソビエト連邦とロシアの人工衛星で、1962年3月16日の1号機を皮切りに、2015年3月31日の時点で、実に2504機が打ち上げられている。ただし、その内訳は統一されたものではなく、技術開発衛星や航行衛星、軍事衛星などさまざまである。 なお、ミッションに失敗した衛星にコスモスの名前を冠する場合もあるため、コスモスという命名自体に大きな意味はないと見られる。.

新しい!!: コスモス1267号とコスモス衛星 · 続きを見る »

ソビエト連邦

ビエト社会主義共和国連邦(ソビエトしゃかいしゅぎきょうわこくれんぽう、Союз Советских Социалистических Республик)は、1922年から1991年までの間に存在したユーラシア大陸における共和制国家である。複数のソビエト共和国により構成された連邦国家であり、マルクス・レーニン主義を掲げたソビエト連邦共産党による一党制の社会主義国家でもある。首都はモスクワ。 多数ある地方のソビエト共和国の政治および経済の統合は、高度に中央集権化されていた。.

新しい!!: コスモス1267号とソビエト連邦 · 続きを見る »

サリュート6号

リュート6号(Салют-6、ラテン文字表記:Salute 6 )、DOS-5はソビエト連邦の宇宙ステーション。サリュート計画のひとつとして計画され、1977年9月29日にプロトンロケットで打ち上げられ、第2世代最初のステーションとなった。サリュート6号の全体的な設計は以前のステーションと似ているが、にもかかわらずいくつかの革新的な発展を遂げており、2個目のドッキングポート、新しいメイン推進システム、ステーションの主要な科学観測器具、BST-1Mマルチスペクトル望遠鏡などの発展が見られる。特に、ドッキングポートが2つになったことによって宇宙空間でのクルーの引継ぎと貨物輸送船プログレスによるステーションへの補給が可能となり、これは短期訪問用ステーションから長期滞在用のステーションへの計画の変化もたらし、マルチモジュール型長期研究ステーションへの移行の開始となった。 サリュート6号は1977年から1982年まで運用され、この間、サリュート6号では5回の長期滞在と11回の短期滞在が行われた。この中にはインターコスモス計画の一部としてワルシャワ条約機構の加盟国の宇宙飛行士も参加した。これらのクルーはサリュート6号の天文観測、地球資源観測、宇宙への人間の適応の研究など、主要ミッションの実行の責任があった。これらのミッションが終わり、サリュート7号の打ち上げが成功したことで、サリュート6号は打ち上げ5年後の1982年7月29日に軌道から外されて大気圏に再突入、破棄された 。.

新しい!!: コスモス1267号とサリュート6号 · 続きを見る »

国際宇宙ステーション

CGによる完成予想図。 国際宇宙ステーション(こくさいうちゅうステーション、International Space Station、略称:ISS、Station spatiale internationale、略称:SSI、Междунаро́дная косми́ческая ста́нция、略称:МКС)は、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) が協力して運用している宇宙ステーションである。地球及び宇宙の観測、宇宙環境を利用した様々な研究や実験を行うための巨大な有人施設である。地上から約400km上空の熱圏を秒速約7.7km(時速約27,700km)で地球の赤道に対して51.6度の角度で飛行し、地球を約90分で1周、1日で約16周する。なお、施設内の時刻は、協定世界時に合わせている。 1999年から軌道上での組立が開始され、2011年7月に完成した。当初の運用期間は2016年までの予定であったが、アメリカ、ロシア、カナダ、日本は少なくとも2024年までは運用を継続する方針を発表もしくは決定している。運用終了までに要する費用は1540億USドルと見積もられている(詳細は費用を参照)。.

新しい!!: コスモス1267号と国際宇宙ステーション · 続きを見る »

TKS (宇宙船)

TKSの断面図。太線内が与圧区画。 コスモス1443号の帰還カプセル。 TKS(ТКС, Транспортный корабль снабжения)(直訳すると「補給輸送船」を意味する)は、1970年代から1980年代にかけてソビエト連邦が使用した、宇宙ステーションへの人員・物資補給用の宇宙船。ソユーズ宇宙船の2.5倍以上の重量を持ち、打ち上げにはプロトンロケットが用いられた。 1965年、ソ連はアルマースと呼ばれる軍事宇宙ステーションの開発を始めた。これに人員や物資を輸送する手段として作られたのがTKSである。試験飛行は1976年に始まり、1981年には無人の補給ミッションの準備が整った。 しかしアルマース計画は1978年の時点で既に中止されていた。TKSは代わりに非軍事目的のサリュート6号と7号への補給に用いられたが、3回飛行しただけで1985年に退役した。乗員3名を乗せて打ち上げが可能なように設計されていたが、有人飛行は一度も行われなかった。 TKSは宇宙船としては成功しなかったが、その設計はクバントやザーリャなどの宇宙ステーションのモジュールに流用されており、これらをTKS型モジュールもしくはTKS型と称する。.

新しい!!: コスモス1267号とTKS (宇宙船) · 続きを見る »

1977年

記載なし。

新しい!!: コスモス1267号と1977年 · 続きを見る »

1981年

この項目では、国際的な視点に基づいた1981年について記載する。.

新しい!!: コスモス1267号と1981年 · 続きを見る »

1982年

この項目では、国際的な視点に基づいた1982年について記載する。.

新しい!!: コスモス1267号と1982年 · 続きを見る »

1983年

この項目では、国際的な視点に基づいた1983年について記載する。.

新しい!!: コスモス1267号と1983年 · 続きを見る »

4月25日

4月25日(しがつにじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から115日目(閏年では116日目)にあたり、年末まではあと250日ある。誕生花はシャガ、モッコウバラ。.

新しい!!: コスモス1267号と4月25日 · 続きを見る »

6月19日

6月19日(ろくがつじゅうくにち)は、グレゴリオ暦で年始から170日目(閏年では171日目)にあたり、年末まであと195日ある。誕生花はノアザミ、アリウム。.

新しい!!: コスモス1267号と6月19日 · 続きを見る »

7月29日

7月29日(しちがつにじゅうくにち)は、グレゴリオ暦で年始から210日目(閏年では211日目)にあたり、年末まであと155日ある。誕生花はサボテン、エキザカム。.

新しい!!: コスモス1267号と7月29日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »