ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

クトゥビーヤ・モスク

索引 クトゥビーヤ・モスク

トゥビーヤ・モスク(アラビア語: |جامع الكُتُبيةJāmi‘ al-Kutubīyaは、モロッコの都市マラケシュにある、市内で最も大きなモスク。ミナレットはムワッヒド朝の第3代アミール、ヤアクーブ・マンスールの統治下(1184年から1199年)に建設され、後にラバトのハサン塔となる、セビリアのヒラルダのモデルとして使用された。 モスクの名称は図書館員を意味するアラビア語の「アル=クトゥビーイン (al-Kutubīyin) 」の由来するものである。これは、かつてモスクが本を売る人々に囲まれていたためであった。モスクはこの種の建築においては、重要なものの一つと考えられている。塔は高さ69メートル(221フィート)あり、側面の長さは12.8メートル(41フィート)である。6つの個室(1つは他のものよりも高い位置にある)は内部を構成し、ムアッジンがバルコニーへ登れるようその周りに傾斜路が設けられている。建物は伝統的なムワッヒド朝時代の様式で建てられており、4つの銅の球体で装飾されている。 伝承によれば、これら塔の上にある4つの球体は最初純金で出来ており、3つになる前提だった。しかし、ヤアクーブ・マンスールの妻がラマダーン中の断食をしなかったことへの代償として、彼女は自身の黄金の装身具を溶かし、4つ目の球体にあてがったと言われている。 上述の通りクトゥビーヤ・モスクのミナレットはセビリアにあるヒラルダのモスクのモデルとなったが、その後そのモスクをさらにモデルとしてスペインや東ヨーロッパ(モスクワの赤の広場にある教会等)に多数の教会塔が建てられた。その後、アメリカ合衆国(自治体の建造物)やロシア(特にスターリニズムが蔓延っていた時代)でも多くの建造物が、これらをモデルとして建設されている。.

20 関係: ミナレットマラケシュバルコニームワッヒド朝ムアッジンモロッコモスクモスクワヤアクーブ・マンスールヨーロッパラバトロシアアミールアメリカ合衆国スペインスターリニズムセビリア赤の広場1184年1199年

ミナレット

ミナレット(Minaret)は、モスクやマドラサなどのイスラム教の宗教施設に付随する塔。塔の上からはイスラム教徒に礼拝(サラート)を呼びかけるアザーンが流される。初期イスラーム世界では、ミナレットはイスラームの権威の象徴となっていた杉村「ミナレット」『新イスラム事典』、471-472頁。 ミナレットはアラビア語で「火、光を灯す場所」を意味するマナーラ (منارة manāra) が英語に転訛した言葉である。アラビア語では「光(ヌール)」「火(ナーラ)」から派生したマナール (منار manār) あるいはマナーラ (منارة manāra) のほか、「アザーンを行う場所」を意味するマアザナと呼ばれることもある。トルコ語では「ミナレ(Minare)」と呼ばれ、エジプトやシリアでは「マダーナ(Ma'dhana)」「ミダーナ(Mi'dhana)」、北アフリカでは「サウマアー(Șawma'a)」とも呼ばれる。南アジアではミーナール (مينار mīnār) とも呼ばれる。日本語では「光塔」「尖塔」と訳されることもある深見『イスラム建築がおもしろい』、42-43頁。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとミナレット · 続きを見る »

マラケシュ

マラケシュ (مراكش marrākish) は、モロッコ中央部の都市。ラバトの南西約280kmのアトラス山脈山麓の丘陵地帯、テンシフト川の南岸に位置し、「南の真珠」と呼ばれてきた。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとマラケシュ · 続きを見る »

バルコニー

ブランケット付きのバルコニー、手すりのついたもの ローマのバルコニー バルコニー (balcony)は、一般に建物の外部壁面部分に張り出した手すりつきのスペースのことである。イタリア語のbalconeに由来する。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとバルコニー · 続きを見る »

ムワッヒド朝

ムワッヒド朝(アラビア語: الموحدون al-Muwahhidūn)は、ベルベル人のイスラム改革運動を基盤として建設されたイスラム王朝(1130年 - 1269年)。首都はマラケシュ。 現在のモロッコに興り、チュニジア以西の北アフリカ(マグリブ)とイベリア半島の南部アル=アンダルス(現アンダルシア州とほぼ同じかやや広い範囲)を支配した。その名称のスペイン語訛りから、ヨーロッパではアルモハード朝(英語:Almohad Caliphate)という名前で知られている。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとムワッヒド朝 · 続きを見る »

ムアッジン

ムアッジン (mu'azzin) は、アラビア語でイスラム教の礼拝(サラート)を呼びかける役の人のこと。アザーンをとなえる人。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとムアッジン · 続きを見る »

モロッコ

モロッコ王国(モロッコおうこく、المملكة المغربية、ベルベル語: ⵜⴰⴳⵍⴷⵉⵜ ⵏ ⵎⵓⵔⴰⴽⵓⵛ)、通称モロッコは、北アフリカ北西部のマグリブに位置する立憲君主制国家。東にアルジェリアと、南に西サハラ(サハラ・アラブ民主共和国)と、北にスペインの飛地(セウタとメリリャ)に接し、西は大西洋に、北は地中海に面している。首都はラバト。 南に接する西サハラはスペインが放棄後、モロッコと現地住民による(亡命)政府であるサハラ・アラブ民主共和国が領有権を主張している。モロッコは西サハラの約7割を実効支配しているが、国際的には認められていない。実効支配下を含めた面積は約599,500km2(うち、西サハラ部分が189,500km2)、人口は33,848,242人(2014年国勢調査)。 地中海世界とアラブ世界の一員であり、地中海連合とアラブ連盟とアラブ・マグリブ連合に加盟している。モロッコはサハラ・アラブ民主共和国を自国の一部であるとの立場から独立国家として承認しておらず、1984年にサハラ・アラブ民主共和国のアフリカ統一機構(2002年にアフリカ連合へ発展)加盟に反対して同機構を脱退、アフリカ大陸唯一のアフリカ連合(AU)非加盟国になっていたが、2017年1月31日に再加入した。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとモロッコ · 続きを見る »

モスク

モスク(mosque)は、イスラム教の礼拝堂のことである。 アラビア語ではマスジド(, masjid, 「ひざまずく場所」(サジダ を行う場所)の意)といい、マスジドの訛った語で、イスラーム帝国がスペイン地方を占領したときマスジドがスペイン語でメスキータ (mezquita) となり、それが英語ではさらに訛ってモスク (mosque) となった。中国ではモスクを清真寺(せいしんじ、清真はイスラム教の中国での通称)と呼んでいる。 モスクは欧米、日本、韓国などにおける呼び名である。しばしばイスラーム寺院または回教寺院と訳されるが、モスクの中には崇拝の対象物はなく、あくまで礼拝を行うための場である。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとモスク · 続きを見る »

モスクワ

モスクワ(ロシア語:Москва́ IPA: マスクヴァー、)は、ロシア連邦の首都。連邦市として市単独でロシア連邦を構成する83の連邦構成主体のひとつとなっており、周囲を占めるモスクワ州の州都でもある。ただし州とは区別され「モスクワ市」(Город Москва)となる。人口は約1150万人でヨーロッパで最も人口の多い都市であり、世界有数の世界都市である。漢字による当て字は莫斯科。英語で発音した場合には、モスコーあるいはモスカウ(Moscow )のようになる。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとモスクワ · 続きを見る »

ヤアクーブ・マンスール

ヤアクーブ・マンスール(يعقوب المنصور Ya'qūb al-Mansūr, ? - 1198年)は、ムワッヒド朝の第3代アミール(在位:1184年 - 1198年)。第2代君主アブー=ヤアクーブ・ユースフ1世の子で、キリスト教徒を母とする。ムハンマド・ナースィルの父。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとヤアクーブ・マンスール · 続きを見る »

ヨーロッパ

ヨーロッパ日本語の「ヨーロッパ」の直接の原語は、『広辞苑』第5版「ヨーロッパ」によるとポルトガル語・オランダ語、『デジタル大辞泉』goo辞書版「」によるとポルトガル語。(、)又は欧州は、地球上の七つの大州の一つ。漢字表記は欧羅巴。 地理的には、ユーラシア大陸北西の半島部を包括し、ウラル山脈およびコーカサス山脈の分水嶺とウラル川・カスピ海・黒海、そして黒海とエーゲ海を繋ぐボスポラス海峡-マルマラ海-ダーダネルス海峡が、アジアと区分される東の境界となる増田 (1967)、pp.38–39、Ⅲ.地理的にみたヨーロッパの構造 ヨーロッパの地理的範囲 "Europe" (pp. 68-9); "Asia" (pp. 90-1): "A commonly accepted division between Asia and Europe...

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとヨーロッパ · 続きを見る »

ラバト

ラバト(الرباط 、ベルベル語:ⵕⵕⴱⴰⵟ Ṛṛbaṭ、Rabat)は、アフリカにあるモロッコ王国の首都。市の人口は65万人、都市圏では180万人(2010年)。ラバトとは「駐屯所」の意味である。 町は大西洋に面し、ブー・レグレグ川(أبو رقراق, Bou Regreg)の河口にある。ラバト=サレ=ケニトラ地方の州都。川の向こう側にベッドタウンであるサレが広がり、ラバトの南には大西洋に面しタメラがある。これらの都市を合わせた都市圏人口は180万人に達する。沈泥により港湾機能は失われて来ているが、繊維、食品加工、建設などの産業が盛ん。絨毯製造は有名である。人口ではモロッコ最大の商業都市カサブランカなどに次ぎ第3位の都市として、また首都としての機能のため、外国公館も存在し来訪者も多い。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとラバト · 続きを見る »

ロシア

ア連邦(ロシアれんぽう、Российская Федерация)、またはロシア (Россия) は、ユーラシア大陸北部にある共和制及び連邦制国家。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとロシア · 続きを見る »

アミール

アミール()は、イスラム世界で用いられる称号である。君主号のひとつとしても用いられる。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとアミール · 続きを見る »

アメリカ合衆国

アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、)、通称アメリカ、米国(べいこく)は、50の州および連邦区から成る連邦共和国である。アメリカ本土の48州およびワシントンD.C.は、カナダとメキシコの間の北アメリカ中央に位置する。アラスカ州は北アメリカ北西部の角に位置し、東ではカナダと、西ではベーリング海峡をはさんでロシアと国境を接している。ハワイ州は中部太平洋における島嶼群である。同国は、太平洋およびカリブに5つの有人の海外領土および9つの無人の海外領土を有する。985万平方キロメートル (km2) の総面積は世界第3位または第4位、3億1千7百万人の人口は世界第3位である。同国は世界で最も民族的に多様かつ多文化な国の1つであり、これは多くの国からの大規模な移住の産物とされているAdams, J.Q.;Strother-Adams, Pearlie (2001).

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとアメリカ合衆国 · 続きを見る »

スペイン

ペイン王国(スペインおうこく、Reino de España)、通称スペインは、南ヨーロッパのイベリア半島に位置し、同半島の大部分を占める立憲君主制国家。西にポルトガル、南にイギリス領ジブラルタル、北東にフランス、アンドラと国境を接し、飛地のセウタ、メリリャではモロッコと陸上国境を接する。本土以外に、西地中海のバレアレス諸島や、大西洋のカナリア諸島、北アフリカのセウタとメリリャ、アルボラン海のアルボラン島を領有している。首都はマドリード。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとスペイン · 続きを見る »

スターリニズム

ヨシフ・スターリン スターリン。 スターリニズムまたはスターリン主義(スターリンしゅぎ、Сталинизм)は、1924年から1953年までソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)の最高指導者を務めたヨシフ・スターリンの発想と実践の総体で、指導者に対する個人崇拝、軍事力や工作活動による暴力的な対外政策、秘密警察の支配を背景とした恐怖政治や大規模な粛清などを特徴とする全体主義を指す。また、それに通じる思想・体制である。スターリン自身はマルクス・レーニン主義と呼んだ。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとスターリニズム · 続きを見る »

セビリア

ビリア(Sevilla, )は、スペイン・アンダルシア州セビリア県のムニシピオ(基礎自治体)。アンダルシア州の州都であり、セビリア県の県都である。自治体人口は約70万人(スペイン第4位)であり、セビリア都市圏の人口は約130万人である。スペイン南部の政治、経済、文化の中心地であり、観光都市である。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクとセビリア · 続きを見る »

赤の広場

赤の広場(あかのひろば、ロシア語:Красная площадьクラースナヤ・プローシシャチ)は、ロシアの首都モスクワの都心部にある広場である。長さは695m、平均道幅は130m、面積は7万3,000m。 「赤」はソビエト連邦の社会主義に起因するものではなく、元々ロシア語では「美しい」という意味もあり、広場の名前は本来「美しい広場」というものであった。広場は北西から南東に長く、南西側にはガガーリンやスターリン、片山潜などが眠るクレムリンの城壁とその中の大統領官邸、城壁に接しているレーニンの遺体が保存展示されているレーニン廟、北東側にはグム百貨店、北西端には国立歴史博物館とヴァスクレセンスキー門、南東端には葱坊主の屋根の聖ワシリイ大聖堂と処刑場・布告台だったロブノエ・メストがある。 国家行事を含むモスクワの重要なイベントが行われる場所でもある。2006年からは冬期にグムがスケートリンクなどを開いている。.

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクと赤の広場 · 続きを見る »

1184年

記載なし。

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクと1184年 · 続きを見る »

1199年

記載なし。

新しい!!: クトゥビーヤ・モスクと1199年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

クトゥービヤ・モスククトゥビア・モスク

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »