ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

クイズ三國志 知略の覇者

索引 クイズ三國志 知略の覇者

『クイズ三國志 知略の覇者』(クイズさんごくし ちりゃくのはしゃ)は、1991年6月にカプコンがリリースしたアーケード用クイズゲーム。同年にリリースされた『クイズ殿様の野望』の姉妹作品。 1992年にはシステムソフトがPC-9800シリーズへ移植しているが「三國志」の部分が光栄(現コーエー)の商標に抵触する恐れより『クイズ知略の覇者 三国志奇譚』(クイズちりゃくのはしゃ さんごくしきたん)にタイトルが変更されている「知略の覇者」の部分もナムコのファミコンソフト『三国志 中原の覇者』へのオマージュと思われる。。PC-9800シリーズ故の音源の差異や問題文の変更はかなりあるものの、ゲーム内容はアーケード版とほぼ同じである。.

23 関係: 劉備司隸孫権三國志シリーズ三国志 中原の覇者建康 (都城)会稽徐州バンダイナムコエンターテインメントファミリーコンピュータ呂布アーケードゲームアドベンチャークイズ カプコンワールドカプコンクイズゲームクイズ殿様の野望コーエーシステムソフト襄陽市PC-9800シリーズ洛陽市淮南市曹操

劉備

劉 備(りゅう び、延熹4年(161年) - 章武3年4月24日(223年6月10日))は、後漢末期から三国時代の武将、蜀漢の初代皇帝。字は玄徳。 黄巾の乱の鎮圧で功績を挙げ、その後は各地を転戦した。諸葛亮の天下三分の計に基づいて益州の地を得て勢力を築き、後漢の滅亡を受けて皇帝に即位して、蜀漢を建国した。その後の、魏・呉・蜀漢による三国鼎立の時代を生じさせた。 明代の小説『三国志演義』では中心人物として登場する。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者と劉備 · 続きを見る »

司隸

司隸(しれい)とは、中国・漢代に都が置かれた長安・洛陽及びその周辺一体の首都圏行政を監督した司隸校尉の管掌地域の通称である。 京兆尹(長安)・河南尹(洛陽)(前漢では河南郡、京師が置かれた後漢では河南尹)と河内郡・河東郡・弘農郡・馮翊・扶風の5郡で構成された。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者と司隸 · 続きを見る »

孫権

孫 権(そん けん)は、三国時代の呉の初代皇帝。字は仲謀。なおよく並べられる曹操・劉備とは(父孫堅が同世代なので)およそ1世代下にあたる。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者と孫権 · 続きを見る »

三國志シリーズ

三國志シリーズ(さんごくしシリーズ)は、コーエーテクモゲームス(旧・光栄→コーエー)が発売している歴史シミュレーションゲームのシリーズ。シリーズの世界累計出荷数は2017年時点で750万本に達している。 タイトルの後ろに副題が付く同社作品の「信長の野望シリーズ」とは異なり、作品ごとにタイトルの後に番号が付く形式となっている(第10作目まではローマ数字だったが、11作目からはアラビア数字になった)。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者と三國志シリーズ · 続きを見る »

三国志 中原の覇者

『三国志 中原の覇者』(さんごくし ちゅうげんのはしゃ)は、1988年7月29日にナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第42弾。 なお、本項では『中原の覇者 -三国将星伝-』についても併せて記述する。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者と三国志 中原の覇者 · 続きを見る »

建康 (都城)

建康(けんこう)は、中国の六朝の歴代の都であり、南京市の古称である。 三国の呉においては建業(けんぎょう)と呼ばれたが、西晋のときに愍帝(司馬鄴)の諱に触れることから、建康と改称された。建康を中心に六朝文化が栄え、とくに仏教の隆盛ぶりは「南朝四百八十寺」と讃えられた。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者と建康 (都城) · 続きを見る »

会稽

会稽(かいけい).

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者と会稽 · 続きを見る »

徐州

徐州(じょしゅう、)は、中国の行政区分の一つ。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者と徐州 · 続きを見る »

バンダイナムコエンターテインメント

株式会社バンダイナムコエンターテインメント(、略:BNEI、バンナム)は、コンシューマーゲームなどのゲームソフトの制作および開発を行う日本の企業。バンダイナムコホールディングスの完全子会社であり、バンダイナムコグループにおける中核企業の一つ。本社は東京都港区。 旧ナムコを母体としており、2006年3月31日にアミューズメント施設事業を新たに設立した株式会社ナムコ(後の株式会社バンダイナムコアミューズメント)に譲渡し、株式会社バンダイのゲーム部門を統合しバンダイナムコゲームス(Namco Bandai Games Inc.→2014年4月1日よりBandai Namco Games Inc.)に変更、そして2015年4月1日に現社名に変更した。キャッチコピーは「アソビきれない毎日を。」。 略称の「バンナム」は、バンダイナムコエンターテインメント発売のゲーム内にも登場している(一例として「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」内の「課長は名探偵」の「バンナムビル」など)。なお、過去にエンターブレイン(現・KADOKAWA)のゲーム雑誌『ファミ通PLAYSTATION+』内コーナーバンダイナムコスポーツにおいて、「バムコ」の名称が用いられていた。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者とバンダイナムコエンターテインメント · 続きを見る »

ファミリーコンピュータ

ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年(昭和58年)7月15日に発売された家庭用ゲーム機。型番はHVC-001。HVCはHome Video Computerの略である。日本国内での略称・略記はファミコン・FC。任天堂の公式表記では「コンピュータ」と末尾の長音を伸ばしていない。当時の発売価格は14,800円。 日本国外では、主要部分の仕様が同一の“Nintendo Entertainment System”(ニンテンドーエンターテインメントシステム、略称:NES)として発売されている。ただし、カセットや周辺機器は接続部分の機械的な仕様の違いでお互いの互換性はない。また、ファミリーコンピュータには搭載されてない「海賊版対策回路」が組み込まれている。 また、2016年(平成28年)に30本のソフトウェアを内蔵し、オリジナルの筐体を小型化したデザインで復刻したニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(後述)が発売された。日本国外では同様のコンセプトでNES Classic Editionが販売された。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者とファミリーコンピュータ · 続きを見る »

呂布

呂 布(りょ ふ、? - 建安3年12月24日癸酉〔199年2月7日〕)は、中国後漢末期の武将・群雄。字は奉先。并州五原郡(現在の内蒙古自治区内)の人。『三国志』巻七 呂布伝、『後漢書』列伝六十五 呂布伝などに記録がある。 丁原・董卓に仕え、抜群の軍事力を誇った。董卓との亀裂から彼を殺した後天下を失い、放浪するも最期は曹操との戦いに敗れ、殺された。作品によっては項羽と共に最強とされ、三国志関係の物語等でもしばしば最強の武将として描かれる。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者と呂布 · 続きを見る »

アーケードゲーム

アーケードゲーム(arcade game)は、業務用ゲーム機(「アーケードゲーム機」)によるゲームのこと。古くは、典型的・代表的なものとしてはピンボールであるが、電気・機械的な装置であった。コンピュータゲームの発展後は、作品数や経済規模ではそちらが大きくなっている。英語では、「ペニーアーケード」あるいは「アミューズメントアーケード」といった語がある。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者とアーケードゲーム · 続きを見る »

アドベンチャークイズ カプコンワールド

『アドベンチャークイズ カプコンワールド』は、カプコンが発売したクイズゲームである。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者とアドベンチャークイズ カプコンワールド · 続きを見る »

カプコン

株式会社カプコン(CAPCOM Co., Ltd.)は、大阪府大阪市に本社を置く、主にアーケードゲームやコンシューマーゲームの開発・販売を行う日本のゲームメーカーである。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者とカプコン · 続きを見る »

クイズゲーム

イズゲームはコンピュータゲームにおけるジャンルの一つで、基本的には「クイズの問題が出題され、プレイヤーがそれに解答していくことで進行するタイプのゲーム」のことを指す。略称はQIZが使われることもある。 主にテレビのクイズ番組をゲーム化したものや、いわゆるギャルゲーや漫画・アニメのキャラクターを起用して作られたゲームがある。また、教育用の漢字・計算ゲーム・パズルなどもクイズゲームの一種として扱われることがある。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者とクイズゲーム · 続きを見る »

クイズ殿様の野望

『クイズ殿様の野望』(クイズとのさまのやぼう)は、1991年に登場したカプコンのアーケードゲームシリーズ。ジャンルはクイズゲーム。『アドベンチャークイズ カプコンワールド』(1989年)において採用された4ボタンでの回答システムが本作においても採用されている。 続編『クイズ殿様の野望2 全国版』についても本項で述べる。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者とクイズ殿様の野望 · 続きを見る »

コーエー

株式会社コーエー(登記上の商号株式会社光栄 Koei Co., Ltd.)は、かつて存在したパソコンゲーム・開発ツールおよび家庭用ゲーム機用のゲームソフト開発会社である。光栄・KOEIのブランド名でも知られる。1978年創業。2010年に同業種のテクモと合併し、コーエーテクモゲームスとなる。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者とコーエー · 続きを見る »

システムソフト

株式会社システムソフト(SystemSoft Corp.)は、東京都千代田区に本社を置くコンピュータ関連企業である。 福岡県福岡市発祥で、現在も福岡市中央区天神一丁目に「福岡本社」を置いている。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者とシステムソフト · 続きを見る »

襄陽市

襄陽市(シアンヤンし、じょうようし)は、中華人民共和国湖北省に位置する地級市。2010年12月、襄樊市から襄陽市に改名された。旧名・襄樊の名は、襄陽、樊城から得ている。漢水(漢江)の重要な内陸河川港。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者と襄陽市 · 続きを見る »

PC-9800シリーズ

PC-9800シリーズは、日本電気(以下NEC 現在はNECパーソナルコンピュータとして分社)が開発及び販売を行った独自アーキテクチャのパーソナルコンピュータ(パソコン)の製品群である。同社の代表的な製品であり、98(キューハチ/キュッパチ)、PC-98などと略称されることもある。 PC-9800シリーズに厳密には含まれる、あるいは広義の解釈として含まれる以下のシリーズについてはそれぞれの記事を参照のこと。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者とPC-9800シリーズ · 続きを見る »

洛陽市

洛陽の古い街並み 洛陽城の外城の正門『定鼎門』 洛陽竜門駅 洛陽市(らくようし、ルオヤン、、、)は、中華人民共和国の河南省西部にある都市。しばしば関中の長安と並んで中国王朝の首都となった。 中国における西の長安と東の洛陽が並び立つ両都制になぞらえて平安京の西半分の右京を長安城、東半分の左京を洛陽城と雅称した事に由来し、やがて右京の荒廃と左京の繁栄に伴い平安京全体の別名となり、その一字「洛」をもって京都を表すに至って京洛・洛中・洛外・上洛などの言葉が生まれた。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者と洛陽市 · 続きを見る »

淮南市

淮南市(わいなんし)は中華人民共和国安徽省に位置する地級市。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者と淮南市 · 続きを見る »

曹操

曹 操(そう そう、拼音:Cáo Cāo、永寿元年(155年) - 建安25年1月23日(220年3月15日))は、後漢末期の武将、政治家。詩人、兵法家としても業績を残した。字は孟徳(もうとく)、幼名は阿瞞、また吉利。豫州沛国譙県(現在の安徽省亳州市譙城区)の出身。 後漢の丞相・魏王で、三国時代の魏の基礎を作った。廟号は太祖、謚号は武皇帝。後世では魏の武帝、魏武とも呼ばれる。.

新しい!!: クイズ三國志 知略の覇者と曹操 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

クイズ三国志クイズ三国志 知略の覇者クイズ知略の覇者クイズ知略の覇者 三国志奇譚

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »