ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

クアンビン省

索引 クアンビン省

アンビン省(クアンビンしょう、)は、ベトナムの省(地方自治体)の一つ。省都はドンホイ(同海)市。北中部に位置し、ラオス国境とバクボ(北部)湾に挟まれてベトナム南北を回廊のように繋ぐ場所にある。1976年のベトナム統一までは、ベトナム民主共和国(北ベトナム)の統治区域の中で最南端の省だった。 2003年に世界遺産に登録されたフォンニャ-ケバン(風牙者榜)国立公園がこの省内にある。レトゥイ県ミーチャック村ではベトナム独立戦争時、ミーチャック村虐殺事件が起きた。省都のドンホイはベトナム戦争時、度重なる爆撃を受けた。現在でもドンホイには爆撃の跡が生々しい教会が、一部の壁を残したままの状態で存在する。.

18 関係: 世界遺産地方公共団体ミーチャック村虐殺ラオスヴォー・グエン・ザップトンキン湾フォンニャ=ケバン国立公園ドンホイベトナムベトナム民主共和国ベトナム戦争キン族第一次インドシナ戦争省都教会1976年2003年

世界遺産

世界遺産(せかいいさん、World Heritage Site)は、1972年のユネスコ総会で採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づいて世界遺産リスト(世界遺産一覧表)に登録された、文化財、景観、自然など、人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」を持つ物件のことで、移動が不可能な不動産が対象となっている。なお、慣例的な用法として、その中の文化遺産を世界文化遺産、自然遺産を世界自然遺産と呼ぶことがある。 なお、世界遺産の制度では正式な文書は英語とフランス語で示され、日本語文献では英語が併記されることがしばしばある一方、フランス語が併記されることは普通ないため、以下では参照しやすさを考慮して、などに依拠して、主たる用語には英語を併記しておく。.

新しい!!: クアンビン省と世界遺産 · 続きを見る »

地方公共団体

地方公共団体(ちほうこうきょうだんたい、local public entity)は、日本の地方自治体(地方政府)。.

新しい!!: クアンビン省と地方公共団体 · 続きを見る »

ミーチャック村虐殺

ミーチャック村虐殺(ミーチャックむらぎゃくさつ、ベトナム:Thảm sát Mỹ Trạch)は、1947年11月29日、フランス占領下のベトナム北中部クアンビン省ミーチャック村(Mỹ Trạch)でフランス軍兵士がベトナム民間人を虐殺した事件。.

新しい!!: クアンビン省とミーチャック村虐殺 · 続きを見る »

ラオス

ラオス人民民主共和国(ラオスじんみんみんしゅきょうわこく、ສາທາລະນະລັດ ປະຊາທິປະໄຕ ປະຊາຊົນລາວ)、通称ラオスは、東南アジアのインドシナ半島に位置する共和制国家。ASEAN加盟国、通貨はキープ、人口約691万人、首都はヴィエンチャン。 ASEAN加盟10カ国中唯一の内陸国。面積は日本の約63%に相当し、国土の約70%は高原や山岳地帯である。北は中国、東はベトナム、南はカンボジア、タイ、西はミャンマーと国境を接する。永世中立国。.

新しい!!: クアンビン省とラオス · 続きを見る »

ヴォー・グエン・ザップ

ヴォー・グエン・ザップ(Võ Nguyên Giáp, 漢字:武元甲、1911年8月25日 - 2013年10月4日)は、ベトナムの軍人、政治家。ベトナム共産党政治局員。ベトナム人民軍 (QĐND) 総司令官。最終階級は大将であった。 優れた軍事戦術家であったザップは、フランスの植民地支配の際、ディエンビエンフーの戦いによって、フランス領インドシナからベトナムを解放し、ベトナム人民軍の指導者としてアメリカ軍及び南ベトナム軍との戦いを指揮し、ベトナムを再統一する大きな原動力となった。その名采配から、西側諸国からは「赤いナポレオン」と呼ばれ 、ベトナム人民からは「ベトナム救国の英雄」として、ホー・チ・ミンと共に、深い敬愛と尊敬を集めた。.

新しい!!: クアンビン省とヴォー・グエン・ザップ · 続きを見る »

トンキン湾

トンキン湾(トンキンわん、Gulf of Tonkin)は、ベトナムと中国・海南島に挟まれた湾。トンキンの漢字表記は「東京」であり、「東の都」を意味する。しかし、現在のベトナムではバクボ湾(北部湾)(, Bac Bo Gulf)であり、中国でも北部湾()と呼ぶようになってきている。これは、日本の東京湾と混同されるおそれがあるためだといわれる。なお、「東」を「Ton」と読むのは閩語や呉語の発音であり、ベトナム語では「đông」である。.

新しい!!: クアンビン省とトンキン湾 · 続きを見る »

フォンニャ=ケバン国立公園

フォンニャ=ケバン国立公園(フォンニャ=ケバンこくりつこうえん、)は、ベトナムのクアンビン省にある国立公園である。2003年7月3日、ユネスコによってベトナムで5番目となる世界遺産に登録された。4億年以上前にできたとされるアジア最古のカルスト地帯を擁する。 フォンニャ.

新しい!!: クアンビン省とフォンニャ=ケバン国立公園 · 続きを見る »

ドンホイ

ドンホイ ドンホイ()はクアンビン省の省都。人口 103,988 人(2006年)、面積 154.54 平方キロメートル。ドンホイ空港がある。 近年のビーチリゾート開発により、目覚しい発展をとげつつある。 フォンニャ=ケバン国立公園観光の拠点となる町である。.

新しい!!: クアンビン省とドンホイ · 続きを見る »

ベトナム

ベトナム社会主義共和国(ベトナムしゃかいしゅぎきょうわこく、)、通称 ベトナム()は、東南アジアのインドシナ半島東部に位置する社会主義共和国。首都はハノイ。ASEAN加盟国、通貨はドン、人口9,250万人(2014年末)。 国土は南北に細長く、北は中華人民共和国、西はラオス、南西はカンボジアと国境を接する。東は南シナ海に面し、フィリピンと相対する。.

新しい!!: クアンビン省とベトナム · 続きを見る »

ベトナム民主共和国

ベトナム民主共和国(ベトナムみんしゅきょうわこく、)は、1945年のベトナム八月革命によって、ベトナムに成立した、東南アジア最初の社会主義国家。 第一次インドシナ戦争の結果、1954年以降は暫定的に、「北緯17度線」以北のベトナムのみを統治したため、北ベトナムと別称される。1976年に南ベトナムを吸収併合したことで、ベトナム社会主義共和国として発展的に消滅した。 Flag of North Vietnam 1945-1955.svg|初代国旗 Flag of Vietnam.svg|二代目国旗.

新しい!!: クアンビン省とベトナム民主共和国 · 続きを見る »

ベトナム戦争

ベトナム戦争(ベトナムせんそう, Vietnam War)は、インドシナ戦争後に南北に分裂したベトナムで発生した戦争の総称。第二次インドシナ戦争(Second Indochina War)ともいわれた。ベトナム社会主義共和国では米国戦争()、対米抗戦()、抗米救国戦争()などと呼ばれる。.

新しい!!: クアンビン省とベトナム戦争 · 続きを見る »

キン族

ン族(キンぞく、、中国語: 京族)は、ベトナムの主要民族で、狭義におけるベトナム人である。別名、ベト族()、アンナン族()とも呼ばれる。.

新しい!!: クアンビン省とキン族 · 続きを見る »

第一次インドシナ戦争

一次インドシナ戦争(だいいちじインドシナせんそう、、Guerre d'Indochine)は、1946年から1954年にベトナム民主共和国の独立をめぐってフランスとの間で戦われた戦争。単にインドシナ戦争と呼んだ場合、これを指す事が多い。.

新しい!!: クアンビン省と第一次インドシナ戦争 · 続きを見る »

省(しょう)は、国の行政機関の呼称である。本来、中国における行政機関の名称であったが、現在の中国では用いられない。 中国等においては行政区分の一種で、地方行政区画のうち最上位のものを指す。.

新しい!!: クアンビン省と省 · 続きを見る »

省都

省都(しょうと)とは、中華人民共和国・中華民国・ベトナムなどにおける行政区分としての省の政府の所在する都市。.

新しい!!: クアンビン省と省都 · 続きを見る »

教会

教会(きょうかい).

新しい!!: クアンビン省と教会 · 続きを見る »

1976年

記載なし。

新しい!!: クアンビン省と1976年 · 続きを見る »

2003年

この項目では、国際的な視点に基づいた2003年について記載する。.

新しい!!: クアンビン省と2003年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

広平省

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »