ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

オープニング (チェス)

索引 オープニング (チェス)

チェスにおけるオープニングとは、ゲーム序盤の駒の動き、つまり 定跡及びその変化形の事であり、一般的には第一手から10~15手までくらいの流れを意味している。序盤で優位に立つ方法については、チェスの長い歴史の中で研究が重ねられてきた。オープニングの目的は、主に次の5つとされている。.

62 関係: 定石ペトロフ・ディフェンスマーシャル・ディフェンスチャイニーズ・ギャンビットチェスチェスの歴史チェス用語一覧チゴリン・ディフェンスバード・オープニングポンチアニ・オープニングラーセン・オープニングラトヴィアン・ギャンビットルイ・ロペスレティ・オープニングヴェレソフ・オープニングボゴ・インディアン・ディフェンスブダペスト・ディフェンスパリ・オープニングビショップ・オープニングピルツ・ディフェンスツー・ナイツ・ディフェンスフレンチ・ディフェンスフィリドール・ディフェンスフォー・ナイツ・ゲームニムゾヴィッチ・ディフェンスニムゾ・インディアン・ディフェンスダミアノ・ディフェンスダッチ・ディフェンスダニッシュ・ギャンビットベノニ・ディフェンスベンコー・ギャンビットアルビン・カウンター・ギャンビットアレヒン・ディフェンスイングリッシュ・オープニングイタリアン・ゲームウィーン布局エヴァンス・ギャンビットカロ・カン・ディフェンスカタラン・オープニングキングズ・インディアン・ディフェンスキングズ・インディアン・アタックキングズ・ギャンビットクイーンズ・インディアン・ディフェンスクイーンズ・ギャンビットクイーンズ・ギャンビット・ディクラインドクイーンズ・ギャンビット・アクセプテッドグリュエンフェルド・ディフェンスシシリアン・ディフェンスジオッコ・ピアノスラヴ・ディフェンス...スリー・ナイツ・ゲームスコッチ・ゲームセンター・カウンター・ディフェンスセンター・ゲームソコルスキー・オープニングECO (チェス)河出書房新社有田謙二日本語1980年1995年2010年 インデックスを展開 (12 もっと) »

定石

定石、定跡(じょうせき)とは、アブストラクトゲームにおける用語である。お互いが最善と考えられる手を行った場合の一連の手のこと。チェスでは、「オープニング」とも。石を用いる囲碁、オセロ、連珠などでは「定石」が、駒を用いる将棋、チェスなどでは「定跡」が用いられる。.

新しい!!: オープニング (チェス)と定石 · 続きを見る »

ペトロフ・ディフェンス

ペトロフ・ディフェンス (Petrov's Defence) は、チェスのオープニングの1つ。1.

新しい!!: オープニング (チェス)とペトロフ・ディフェンス · 続きを見る »

マーシャル・ディフェンス

マーシャル・ディフェンス (Marshall Defense) は、チェスのオープニングの1つで、広義のクイーンズ・ギャンビット (1.d4 d5 2.c4) の一変化である。1.d4 d5 2.c4 Nf6となった形がマーシャル・ディフェンスの基本形である。 基本形までの手順中黒の2手目で2...Nf6と指すのは日本のチェスプレーヤー・有田謙二が「?のつく手」と評しているように実は疑問手であり『やさしい実戦集』、100頁。、白が明らかな悪手を指さない限り白が優勢になるオープニングである。.

新しい!!: オープニング (チェス)とマーシャル・ディフェンス · 続きを見る »

チャイニーズ・ギャンビット

チャイニーズ・ギャンビット (Chinese Gambit) は、チェスのオープニングの1つである。 右図がチャイニーズ・ギャンビットの基本形である『ヒガシコウヘイのチェス入門』、161頁。。基本形までの手順は1.

新しい!!: オープニング (チェス)とチャイニーズ・ギャンビット · 続きを見る »

チェス

チェスの駒 チェス(chess、شطرنج šaṭranj シャトランジ)は、2人で行うボードゲーム、マインドスポーツの一種である。先手・後手それぞれ6種類16個の駒を使って、敵のキングを追いつめるゲームである。その文化的背景などから、チェスプレイヤーの間では、チェスはゲームであると同時に「スポーツ」でも「芸術」でも「科学」でもあるとされ、ゲームに勝つためにはこれらのセンスを総合する能力が必要であると言われている。.

新しい!!: オープニング (チェス)とチェス · 続きを見る »

チェスの歴史

ここではチェスの歴史について解説する。.

新しい!!: オープニング (チェス)とチェスの歴史 · 続きを見る »

チェス用語一覧

チェス用語一覧(チェスようごいちらん) チェス関連の用語一覧。五十音順。.

新しい!!: オープニング (チェス)とチェス用語一覧 · 続きを見る »

チゴリン・ディフェンス

チゴリン・ディフェンス (Chigorin Defense) は、チェスのオープニングの1つ。広義のクイーンズ・ギャンビット (1.d4 d5 2.c4) の一変化であり、1.d4 d5 2.c4 Nc6と指して出来た形(右図参照)がチゴリン・ディフェンスの基本形である。.

新しい!!: オープニング (チェス)とチゴリン・ディフェンス · 続きを見る »

バード・オープニング

バード・オープニング (Bird's Opening) は、チェスのオープニングの1つで、1.f4の1手だけで「バード・オープニング」という名前が付いている。右図がその基本形である。19世紀後半に活動したイギリスのチェスプレーヤー・バードが好んで用いたことからこの名が付いた『定跡と戦い方』、195頁。。 バード・オープニングにおける黒の1手目としては1.… d5や1.… c5、1.… e5、1.… e6、1.… g6等があるが、その中で1.… d5と指すのをダッチ・アタックと、1.… e5と指すのをフロム・ギャンビットと呼ぶ。なお1.… c5 2.e4或いは1.… c5 2.Nf3 g6 3.e4と指すと手順前後でシシリアン・ディフェンスになる。.

新しい!!: オープニング (チェス)とバード・オープニング · 続きを見る »

ポンチアニ・オープニング

ポンチアニ・オープニング (Ponziani Opening) は、チェスのオープニングの1つ。イタリア人チェスプレーヤー、ドメニコ・ポンチアニがこのオープニングの定跡本を執筆したことから「ポンチアニ・オープニング」と名づけられた『定跡と戦い方』、33頁。。ポンチアニが定跡本を執筆してから半世紀後にイギリスのチェスプレーヤー、ハワード・スタントンがこのオープニングを好んで指したため、一部の国では「イングリッシュ・ゲーム」と呼ばれている。 右図は、その基本形となっている。基本形までの手順は1.

新しい!!: オープニング (チェス)とポンチアニ・オープニング · 続きを見る »

ラーセン・オープニング

ラーセン・オープニング(Larsen's Opening)は、チェスのオープニングの1つ。デンマークのチェスプレーヤー・ベント・ラーセンが得意としていたオープニングだったため『やさしい実戦集』、175頁。、1.b3の指し手だけで「ラーセン・オープニング」という名前が付いている。右図は、その基本形である。 割合手数が長くなるオープニングである『定跡と戦い方』、202頁。。.

新しい!!: オープニング (チェス)とラーセン・オープニング · 続きを見る »

ラトヴィアン・ギャンビット

ラトヴィアン・ギャンビット (Latvian Gambit) は、チェスのオープニングの1つ。ラトヴィア共和国の有力プレーヤーが研究したことから「ラトヴィアン・ギャンビット」と名づけられた『定跡と戦い方』、22頁。。イギリスやアメリカ合衆国では「グレコ・カウンター・ギャンビット」と呼ばれている。右図は、その基本形となっている『定跡と戦い方』、20頁。。基本形までの手順は1.

新しい!!: オープニング (チェス)とラトヴィアン・ギャンビット · 続きを見る »

ルイ・ロペス

ルイ・ロペス (Ruy Lopez) は、チェスのオープニングの1つ。スペインのチェスプレーヤーであるルイ・ロペス・デ・セグラが考案したため彼の名にちなんだオープニング名が名づけられた『定跡と戦い方』、58頁。『やさしい実戦集』、37頁。。英語圏ではルイ・ロペス・デ・セグラの名にちなんだ「ルイ・ロペス」と呼ばれるが、英語圏以外では国名に因んだ「スペイン定跡」「スペイン布局」「スペイン・ゲーム」「スパニッシュ・ゲーム」とも呼ばれる。 右図はその基本形である『定跡と戦い方』、57頁。。基本形までの手順は1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bb5である。 15世紀から指されているオープニングで、21世紀現在でも数多く指されているオープニングである。日本のチェスプレーヤー・有田謙二は「ポーンをセンターに出して、ナイトをビショップより先に出す。そしてすぐキャスリングをするのはチェスの基本。その意味でルイ・ロペスはオープニングの基本形」と評している。 黒の3手目により多くの変化に分かれる。.

新しい!!: オープニング (チェス)とルイ・ロペス · 続きを見る »

レティ・オープニング

レティ・オープニング (Réti Opening) は、チェスのオープニングの1つ。ツカルトート・オープニング (Zukertort Opening) とも呼ばれる。 右図はその基本形である。1.Nf3の1手のみに名前が付いているオープニングである。 手順前後して他のオープニングに変化することが多い『定跡と戦い方』、192頁。。.

新しい!!: オープニング (チェス)とレティ・オープニング · 続きを見る »

ヴェレソフ・オープニング

ヴェレソフ・オープニング (Veresov Opening) は、チェスのオープニングの1つ。1.

新しい!!: オープニング (チェス)とヴェレソフ・オープニング · 続きを見る »

ボゴ・インディアン・ディフェンス

ボゴ・インディアン・ディフェンス (Bogo-Indian Defence) は、チェスのオープニングの1つ。旧ソビエト連邦のチェスプレーヤーであるエフィム・ボゴリュボフが考案したオープニングである。右図はその基本形で『定跡と戦い方』、184頁。、右図までの指し手は1.d4 Nf6 2.c4 e6 4.Nf3 Bb4+である。手順前後でニムゾ・インディアン・ディフェンスやカタラン・オープニング、クイーンズ・インディアン・ディフェンス等に変化することが多いオープニングである『定跡と戦い方』、186頁。。.

新しい!!: オープニング (チェス)とボゴ・インディアン・ディフェンス · 続きを見る »

ブダペスト・ディフェンス

ブダペスト・ディフェンス (Budapest Defense) は、チェスのオープニングの1つ。ブダペスト・カウンター・ギャンビット (Budapest Counter Gambit) 或いは単にブダペスト・ギャンビット (Budapest Gambit) と呼ばれることもある。1.d4 Nf6 2.c4 e5と指して出来た形(右図参照)がブダペスト・ディフェンスの基本形である。.

新しい!!: オープニング (チェス)とブダペスト・ディフェンス · 続きを見る »

パリ・オープニング

パリ・オープニング (Paris Opening) は、チェスのオープニングの1つ。アマール・オープニング (Amar Opening) と呼ばれることもある。 1.

新しい!!: オープニング (チェス)とパリ・オープニング · 続きを見る »

ビショップ・オープニング

ビショップ・オープニング (Bishop's Opening) は、チェスのオープニングの1つ。ナイトよりビショップを先に動かすので「ビショップ・オープニング」という名前が付いているが、白の2手目でf1のビショップをc4以外に動かした場合はビショップ・オープニングとは呼ばない『定跡と戦い方』、25頁。。右図は、その基本形となっている『定跡と戦い方』、23頁。。基本形までの手順は1.e4 e5 2.Bc4である。手順前後して他のオープニングになりやすいので、変化の少ないオープニングであるといえる。自らのキングを弱くしないで黒を攻撃するのが白の狙いである。.

新しい!!: オープニング (チェス)とビショップ・オープニング · 続きを見る »

ピルツ・ディフェンス

ピルツ・ディフェンス (Pirc Defence) は、チェスのオープニングの1つ。近年数多く指されているオープニングである。1.e4 d6となった形がピルツ・ディフェンスの基本形である。 キングズ・インディアン・ディフェンスとよく似たオープニングで『定跡と戦い方』、119頁。、違いは白のポーンがc4に出ているかどうかである。.

新しい!!: オープニング (チェス)とピルツ・ディフェンス · 続きを見る »

ツー・ナイツ・ディフェンス

ツー・ナイツ・ディフェンス (Two Knights Defense) は、チェスのオープニングの1つ。黒がナイト2つで防御するため「ツー・ナイツ・ディフェンス」という名前が付いている。右図は、その基本形となっている『定跡と戦い方』、42頁。。基本形までの手順は1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bc4 Nf6である。 イタリアン・ゲームの一変化であるといえる。.

新しい!!: オープニング (チェス)とツー・ナイツ・ディフェンス · 続きを見る »

フレンチ・ディフェンス

フレンチ・ディフェンス(French Defence)は、チェスのオープニングの1つである。1.e4 e6 が基本形。この後は、2.d4 d5 と進むことが多い。2.d4 c5 3.Nf3ならシシリアン・ディフェンスに変化する『定跡と戦い方』、94頁。。.

新しい!!: オープニング (チェス)とフレンチ・ディフェンス · 続きを見る »

フィリドール・ディフェンス

フィリドール・ディフェンス (Philidor Defence) は、チェスのオープニングの1つ。非公式の世界チャンピオンだったフランソワ=アンドレ・ダニカン・フィリドールが考案し研究したことから「フィリドール・ディフェンス」と名づけられた『定跡と戦い方』、36頁。。書籍等によっては、「フィルドール・ディフェンス」と表記されている場合もある。 右図は、その基本形となっている。基本形までの手順は1.

新しい!!: オープニング (チェス)とフィリドール・ディフェンス · 続きを見る »

フォー・ナイツ・ゲーム

フォー・ナイツ・ゲーム (Four Knights Game) は、チェスのオープニングの1つ。白・黒双方計4つのナイトが3手目で全て出揃うオープニングである『定跡と戦い方』、49頁。。右図は、その基本形となっている『定跡と戦い方』、48頁。。基本形までの手順は1.

新しい!!: オープニング (チェス)とフォー・ナイツ・ゲーム · 続きを見る »

ニムゾヴィッチ・ディフェンス

ニムゾヴィッチ・ディフェンス (Nimzowitsch Defence) は、チェスのオープニングの1つ。1.

新しい!!: オープニング (チェス)とニムゾヴィッチ・ディフェンス · 続きを見る »

ニムゾ・インディアン・ディフェンス

ニムゾ・インディアン・ディフェンス(Nimzo-Indian Defence) は、リガ出身のチェスプレーヤー、アロン・ニムゾヴィッチが考案したチェスのオープニングである『定跡と戦い方』、169頁。。1.d4 Nf6 2.c4 e6 3.Nc3 Bb4がニムゾ・インディアン・ディフェンスの基本形となっている。 主にゼーミッシュ・ヴァリエーション、ルビンスタイン・ヴァリエーション、レニングラード・ヴァリエーションがよく指されている。他にも4.Qb3、4.Qc2、4.g3など、数多くの変化がある『定跡と戦い方』、171頁。。.

新しい!!: オープニング (チェス)とニムゾ・インディアン・ディフェンス · 続きを見る »

ダミアノ・ディフェンス

ダミアノ・ディフェンス (Damiano Defence) は、チェスのオープニングの1つ。右図にある基本形までの手順は1.e4 e5 2.Nf3 f6?である。 「ダミアノ・ディフェンス」と名前のある定跡だが『チェス次の一手』、60頁。、黒が不利になるオープニングである。そのため日本のチェスプレーヤー・東公平からは「ダメナノ・ディフェンス」と呼ばれている。.

新しい!!: オープニング (チェス)とダミアノ・ディフェンス · 続きを見る »

ダッチ・ディフェンス

ダッチ・ディフェンス (Dutch Defence) は、チェスのオープニングの1つ。1.

新しい!!: オープニング (チェス)とダッチ・ディフェンス · 続きを見る »

ダニッシュ・ギャンビット

ダニッシュ・ギャンビット (Danish Gambit) は、チェスのオープニングの1つ。1.

新しい!!: オープニング (チェス)とダニッシュ・ギャンビット · 続きを見る »

ベノニ・ディフェンス

ベノニ・ディフェンス (Benoni Defense) は、チェスのオープニングの1つ。キングズ・インディアン・ディフェンスによく似たオープニングである。オールド・ベノニ・ディフェンス (Old Benoni Defense) とモダン・ベノニ・ディフェンス (Modern Benoni Defense) で基本形が異なる。 モダン・ベノニは元世界チャンピオンのボビー・フィッシャーが黒で得意としていた。.

新しい!!: オープニング (チェス)とベノニ・ディフェンス · 続きを見る »

ベンコー・ギャンビット

ベンコー・ギャンビット (Benko Gambit) は、チェスのオープニングの1つ。別名ヴォルガ・ギャンビット (Volga Gambit) ともいう。 右図はその基本形である『定跡と戦い方』、206-208頁。。基本形までの手順は1.d4 Nf6 2.c4 c5 3.d5 b5 4.cb a6 5.ba Bxa6である。 黒はポーンを1つ損した代償としてクイーン側に2つセミ・オープン・ファイルを持ち『やさしい実戦集』、199頁。、セミ・オープン・ファイルにルークを配置して反撃する。.

新しい!!: オープニング (チェス)とベンコー・ギャンビット · 続きを見る »

アルビン・カウンター・ギャンビット

アルビン・カウンター・ギャンビット (Albin Counter Gambit) は、チェスのオープニングの1つで、広義のクイーンズ・ギャンビット (1. d4 d5 2. c4) の一変化である。右図にある基本形までの手順は1.

新しい!!: オープニング (チェス)とアルビン・カウンター・ギャンビット · 続きを見る »

アレヒン・ディフェンス

アレヒン・ディフェンス (Alekhine's Defence) は、チェスのオープニングの1つ。第4代及び第6代のチェスの公式世界チャンピオンであるアレクサンドル・アレヒンが研究したことから「アレヒン・ディフェンス」と名付けられた『定跡と戦い方』、79頁。。アレヒンはしばしば「アレキン」或いは「アリョーヒン」と呼ばれるので「アレキン・ディフェンス」或いは「アリョーヒン・ディフェンス」とも呼ばれている。右図は、その基本形となっている『定跡と戦い方』、78頁。。基本形までの手順は1.

新しい!!: オープニング (チェス)とアレヒン・ディフェンス · 続きを見る »

イングリッシュ・オープニング

イングリッシュ・オープニング (English Opening) は、チェスのオープニングの1つ。 1.c4(右図)の1手だけでこの名前が付いているが、その後の指し手により他のオープニングに変化することが多い。.

新しい!!: オープニング (チェス)とイングリッシュ・オープニング · 続きを見る »

イタリアン・ゲーム

イタリアン・ゲーム (Italian Game) は、チェスのオープニングの1つ。右図はその基本形である。基本形までの手順は1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bc4である。 3.… Bc5 4.0-0となる変化以外はそれぞれオープニングの名前が付いており、3.… Bc5 4.0-0の変化も手順前後でイタリアン・ゲームから派生する各オープニングに変化することが多い。.

新しい!!: オープニング (チェス)とイタリアン・ゲーム · 続きを見る »

ウィーン布局

ウィーン布局(うぃーんふきょく)は、チェスのオープニングの1つ。手順前後してキングズ・ギャンビットに似た展開になるオープニングである。ヴィエナ・ゲーム (Vienna Game) とも呼ばれる『チェス入門』、122頁。。 右図はその基本形で、右図までの指し手は1.e4 e5 2.Nc3である。.

新しい!!: オープニング (チェス)とウィーン布局 · 続きを見る »

エヴァンス・ギャンビット

ヴァンス・ギャンビット (Evans Gambit) は、チェスのオープニングの1つ。イギリスのチェスプレーヤー、ウィリアム・デーヴィス・エヴァンスによって19世紀半ばごろに考案されたオープニングで、1.

新しい!!: オープニング (チェス)とエヴァンス・ギャンビット · 続きを見る »

カロ・カン・ディフェンス

・カン・ディフェンス (Caro-Kann Defence) は、チェスのオープニングの1つ。カロとカンという2人の人物からオープニング名が名づけられた。右図はその基本形である『定跡と戦い方』、86頁。。基本形までの手順は1.e4 c6である。.

新しい!!: オープニング (チェス)とカロ・カン・ディフェンス · 続きを見る »

カタラン・オープニング

タラン・オープニング (Catalan Opening) は、チェスのオープニングの1つ。1.d4 Nf6 2.c4 e6 3.g3と指して出来た形(右図参照)がカタラン・オープニングの基本形である『図解 早わかりチェス』、182頁。。カタラン・システム (Catalan System) 、カタロニア布局(-ふきょく)、カタルーニャ布局(-ふきょく)とも呼ばれる。クイーンズ・ギャンビット・ディクラインドから手順前後でこのオープニングになることもあり、文献によってはクイーンズ・ギャンビット・ディクラインドから変化して生じた局面をカタラン・オープニングの基本形としているものもある『チェス・マスター・ブックス 1 定跡と戦い方』の146-148頁でカタラン・オープニングが取り上げられているが、この書籍の146頁には1.d4 d5 2.c4 e6 3.Nf3 Nf6 4.g3の手順で生じた局面をカタラン・オープニングの基本形として掲載している。なおこの手順のうち2手目まではクイーンズ・ギャンビット・ディクラインドの基本形の手順である。。また1.d4 Nf6 2.c4 e6 3.Nf3 d5 4.g3とボゴ・インディアン・ディフェンス或いはクイーンズ・インディアン・ディフェンスのような手順で始まったのち手順前後でカタラン・オープニングになるケースもある『定跡と戦い方』、148頁。。 黒がd5と指すか指さないかでゲームの内容が全く変わってしまうオープニングである。なおアンチ・カタラン・オープニングというオープニングも存在するが『定跡と戦い方』、147頁。、こちらはカタラン・オープニングと異なり(手順前後ではなく)クイーンズ・ギャンビット・ディクラインドから変化するオープニングである。.

新しい!!: オープニング (チェス)とカタラン・オープニング · 続きを見る »

キングズ・インディアン・ディフェンス

ングズ・インディアン・ディフェンス (King's Indian Defence) は、チェスのオープニングの1つ。1.d4 Nf6 2.c4 g6 3.Nc3 Bg7が基本形となる。.

新しい!!: オープニング (チェス)とキングズ・インディアン・ディフェンス · 続きを見る »

キングズ・インディアン・アタック

ングズ・インディアン・アタック (King's Indian Attack) は、チェスのオープニングの1つ。黒の指し手に関係なく1.

新しい!!: オープニング (チェス)とキングズ・インディアン・アタック · 続きを見る »

キングズ・ギャンビット

ングズ・ギャンビット (King's Gambit) は、チェスのオープニングの1つ。ドイツのチェスプレーヤーであるヨハン・アルガイエルが考案した。 基本形は右図。手順は1.e4 e5 2.f4『定跡と戦い方』、9頁。。 攻撃的なオープニングであり攻めるのが好きな人に向いている『定跡と戦い方』、10頁。。元世界チャンピオンのボリス・スパスキーが得意としていた。生前のダヴィッド・ブロンシュテインもしばしば指していた『やさしい実戦集』、13頁。。.

新しい!!: オープニング (チェス)とキングズ・ギャンビット · 続きを見る »

クイーンズ・インディアン・ディフェンス

イーンズ・インディアン・ディフェンス (Queen's Indian Defense) は、チェスのオープニングの1つ。右図がクイーンズ・インディアン・ディフェンスの基本形で『定跡と戦い方』、163頁。、基本形までの手順は1.

新しい!!: オープニング (チェス)とクイーンズ・インディアン・ディフェンス · 続きを見る »

クイーンズ・ギャンビット

イーンズ・ギャンビット(Queen's Gambit)は、チェスのオープニングの1つ。クローズド・ゲームの代表的なものである。1.d4 d5 2.c4となった形がクイーンズ・ギャンビットの基本形である。; 広義のクイーンズ・ギャンビット; 狭義のクイーンズ・ギャンビット.

新しい!!: オープニング (チェス)とクイーンズ・ギャンビット · 続きを見る »

クイーンズ・ギャンビット・ディクラインド

イーンズ・ギャンビット・ディクラインド(Queen's Gambit Declined)は、チェスのオープニングの1つ。広義のクイーンズ・ギャンビット(1.d4 d5 2.c4)の一変化である。.

新しい!!: オープニング (チェス)とクイーンズ・ギャンビット・ディクラインド · 続きを見る »

クイーンズ・ギャンビット・アクセプテッド

イーンズ・ギャンビット・アクセプテッド(Queen's Gambit Accepted)は、チェスのオープニングの1つで、広義のクイーンズ・ギャンビット(1.d4 d5 2.c4)の一変化である。QGAと省略されることもある。右図にある基本形までの手順は1.d4 d5 2.c4 dcである。 広義のクイーンズ・ギャンビットの変化の中ではアルビン・カウンター・ギャンビットとともにギャンビットらしいオープニングであるが、白は犠牲にしたポーンを簡単に取り返すことが出来る。.

新しい!!: オープニング (チェス)とクイーンズ・ギャンビット・アクセプテッド · 続きを見る »

グリュエンフェルド・ディフェンス

リュエンフェルド・ディフェンス(Grünfeld Defence)は、チェスのオープニングの1つ。右図がグリュエンフェルド・ディフェンスの基本形で『定跡と戦い方』、173頁。、基本形までの手順は1.

新しい!!: オープニング (チェス)とグリュエンフェルド・ディフェンス · 続きを見る »

シシリアン・ディフェンス

リアン・ディフェンス (Sicilian Defence) は、チェスのオープニングの1つ。1.

新しい!!: オープニング (チェス)とシシリアン・ディフェンス · 続きを見る »

ジオッコ・ピアノ

ッコ・ピアノ (Giuoco Piano) は、チェスのオープニングの1つ。ギュオコ・ピアノ (Guico Piano) と表記されることもある。 右図はその基本形である『定跡と戦い方』、51頁。。基本形までの手順は1.e4 e5 2.Nf3 Nc6 3.Bc4 Bc5である。 イタリアン・ゲームの1変化である。オープニング名の「ジオッコ・ピアノ」はイタリア語で「静かなゲーム」を意味する。.

新しい!!: オープニング (チェス)とジオッコ・ピアノ · 続きを見る »

スラヴ・ディフェンス

ラヴ・ディフェンス (Slav Defense) は、チェスのオープニングの1つ。広義のクイーンズ・ギャンビット (1.d4 d5 2.c4) の一変化であり、文献によってはクイーンズ・ギャンビットの項目中で扱っているものもある。1.d4 d5 2.c4 c6と指して出来た形(右図参照)がスラヴ・ディフェンスの基本形である。.

新しい!!: オープニング (チェス)とスラヴ・ディフェンス · 続きを見る »

スリー・ナイツ・ゲーム

リー・ナイツ・ゲーム (Three Knights Game) は、チェスのオープニングの1つ。1.

新しい!!: オープニング (チェス)とスリー・ナイツ・ゲーム · 続きを見る »

スコッチ・ゲーム

ッチ・ゲーム (Scotch Game) は、チェスのオープニングの1つ。古い定跡で1970年代時点ではあまり見かけないオープニングであったが、その後ガルリ・カスパロフが好んで指しリバイバルした『チェスがわかる本』、50頁。。右図は、その基本形となっている『定跡と戦い方』、39頁。。基本形までの手順は1.

新しい!!: オープニング (チェス)とスコッチ・ゲーム · 続きを見る »

センター・カウンター・ディフェンス

ンター・カウンター・ディフェンス (Center Counter Defense) は、チェスのオープニングの1つ。スカンディナヴィアン・ディフェンス (Scandinavian Defense) 、センター・カウンター・ギャンビット (Center Counter Gambit) 、センター・カウンター・ゲーム (Center Counter Game)『やさしい実戦集』、50頁。 と呼ばれることもある。 右図がセンター・カウンター・ディフェンスの基本形である『定跡と戦い方』、72頁。。基本形までの手順は1.

新しい!!: オープニング (チェス)とセンター・カウンター・ディフェンス · 続きを見る »

センター・ゲーム

ンター・ゲーム(Center Game)は、チェスのオープニングの1つ。1.e4 e5 2.d4 ed 3.Qxd4と指した形がセンター・ゲームの基本形となっている。中央で戦いが始まるのでこの名前が付いた。クイーンが早い手数のうちに前線に出て戦うオープニングとして知られる。中央開戦(ちゅうおうかいせん)と呼ばれることもある。.

新しい!!: オープニング (チェス)とセンター・ゲーム · 続きを見る »

ソコルスキー・オープニング

ルスキー・オープニング (Sokolsky Opening) は、チェスのオープニングの1つ。1.b4の1手のみに名前が付いているオープニングで『定跡と戦い方』、203頁。、右図がその基本形である。ポーランド定跡或いはポーリッシュ・オープニング (Polish Opening) とも呼ばれるオープニングで『チェス次の一手』、214頁。、1.b4と指した形はオランウータンが手をだらんと下げている様子に似ていることからオランウータン・オープニング (Orangutan Opening) 或いは単にオランウータン (Orangutan) と呼ばれることもある。.

新しい!!: オープニング (チェス)とソコルスキー・オープニング · 続きを見る »

ECO (チェス)

ECO (Encyclopaedia of Chess Openings) とは、チェスの序盤定跡の事典、およびその事典による定跡の分類体系のことである。書籍は、A~Eまでの5分冊でセルビアのベオグラードにある会社、Šahovski informator (Chess Informant) により出版されている。この書籍の特徴は、棋譜の解説に一切言語を使わず全てを記号で表現していることである。CD-ROM版でも発行されている。類似の書籍にModern Chess OpeningsやNunn's Chess Openingsがある。こちらは、英語で書かれており1冊になっている。 分類体系の方は、ECOコードとも呼ばれており、「シシリアン・ディフェンス」などの従来の名称のかわりに、序盤定跡をA00~E99までの500種類の記号で分類してある。ECOコードは、他の多くのチェス関連の書籍の解説にも使われている。.

新しい!!: オープニング (チェス)とECO (チェス) · 続きを見る »

河出書房新社

株式会社河出書房新社(かわでしょぼうしんしゃ)は、日本の出版社である。本社は東京都渋谷区千駄ヶ谷にある。 3代目社長の河出朋久は歌人でもあり、歌集『白葉集』1-3(短歌研究社、2004-06)がある。佐佐木幸綱、高野公彦、小野茂樹など学生歌人を社員登用していたこともある。.

新しい!!: オープニング (チェス)と河出書房新社 · 続きを見る »

有田謙二

有田 謙二(ありた けんじ、1946年『定跡と戦い方』 新装版、211頁。 - )は、日本のチェスプレーヤー。.

新しい!!: オープニング (チェス)と有田謙二 · 続きを見る »

日本語

日本語(にほんご、にっぽんご「にっぽんご」を見出し語に立てている国語辞典は日本国語大辞典など少数にとどまる。)は、主に日本国内や日本人同士の間で使用されている言語である。 日本は法令によって公用語を規定していないが、法令その他の公用文は全て日本語で記述され、各種法令において日本語を用いることが規定され、学校教育においては「国語」として学習を課されるなど、事実上、唯一の公用語となっている。 使用人口について正確な統計はないが、日本国内の人口、および日本国外に住む日本人や日系人、日本がかつて統治した地域の一部住民など、約1億3千万人以上と考えられている。統計によって前後する場合もあるが、この数は世界の母語話者数で上位10位以内に入る人数である。 日本で生まれ育ったほとんどの人は、日本語を母語とする多くの場合、外国籍であっても日本で生まれ育てば日本語が一番話しやすい。しかし日本語以外を母語として育つ場合もあり、また琉球語を日本語と別の言語とする立場を採る考え方などもあるため、一概に「全て」と言い切れるわけではない。。日本語の文法体系や音韻体系を反映する手話として日本語対応手話がある。 2017年4月現在、インターネット上の言語使用者数は、英語、中国語、スペイン語、アラビア語、ポルトガル語、マレー語に次いで7番目に多い。.

新しい!!: オープニング (チェス)と日本語 · 続きを見る »

1980年

この項目では、国際的な視点に基づいた1980年について記載する。.

新しい!!: オープニング (チェス)と1980年 · 続きを見る »

1995年

この項目では、国際的な視点に基づいた1995年について記載する。.

新しい!!: オープニング (チェス)と1995年 · 続きを見る »

2010年

この項目では、国際的な視点に基づいた2010年について記載する。.

新しい!!: オープニング (チェス)と2010年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

フランク・オープニングフランクオープニングインディアン・システムインディアンシステムオープン・ゲームオープンゲームクローズド・ゲームクローズドゲームセミ・オープン・ゲームセミオープンゲーム

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »