ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

オリンパス E-400

索引 オリンパス E-400

E-400ボディ E-400ボディ上面 オリンパス E-400は、オリンパス社のオリンパスE-システムの一眼レフデジタルカメラ。フォーサーズシステムを採用している。.

14 関係: 一眼レフカメラパナソニックデジタルカメラフォーサーズシステムオリンパスオリンパス E-1オリンパス E-300オリンパス E-410オリンパス E-420オリンパスE-システムコダック固体撮像素子CCDイメージセンサ手ぶれ補正機構

一眼レフカメラ

アサヒフレックス」 一眼レフカメラ(いちがんレフカメラ、英:Single-lens reflex camera 、SLR)とはスチルカメラの構造による分類のひとつで、撮影に使用するレンズと撮像面(フィルムもしくは固体撮像素子)の間に鏡(ミラー)を置き、実際に撮影されるイメージを光学ファインダーで確認することができるものをいう。 撮影用の光学系とファインダー用の光学系が一系統であるため(一眼)、ファインダーから見える像が撮影される写真の像と一致する。 ドイツ語のシュピーゲル・レフレックス(Spiegel-reflex-kamera 、鏡の反射)という言葉通り、反射鏡を使ってファインダースクリーンに結像させる機構が特徴であり、レフの語源もここにある。 フィルムカメラ、デジタルカメラの両方に存在し、20世紀中盤以降から現在に至るまで、レンズ交換可能なカメラの主流となっている方式である。 なお、一眼レフと異なる構造を持つカメラとしては、二眼レフカメラやレンジファインダーカメラなどが挙げられる。また、ミラーレス一眼カメラはデジタルカメラの一種であり、構造が異なるため、ここでは取り上げない。.

新しい!!: オリンパス E-400と一眼レフカメラ · 続きを見る »

パナソニック

パナソニック株式会社()は、大阪府門真市に拠点を置く電機メーカー。白物家電などのエレクトロニクス分野をはじめ、住宅分野や車載分野などを手がける。国内電機業界では日立製作所、ソニーに次いで3位。.

新しい!!: オリンパス E-400とパナソニック · 続きを見る »

デジタルカメラ

デジタルカメラ (digital still camera、DSC) とは、撮像素子で撮影した画像をデジタルデータとして記録するカメラである。世界で初めてコダックが開発した。 一般に「デジタルカメラ」といえば静止画を撮影する「デジタルスチルカメラ」を指し、動画を撮影録画する「デジタルカムコーダ」ビデオカメラは、本来は撮影するのみの撮像機を指し、撮影と録画が同時にできるものはカムコーダという。だが一般家庭向けにも広く普及したVTRを“ビデオデッキ”、または単に“ビデオ”とも呼称することも多く、また一般向け製品の大半は撮像と録画の両方の機能をもつため、特許など厳密な製品機能を区別を必要する以外は、カムコーダも“ビデオカメラ”の呼称が一般的になってきている。は含めない。現在では静止画撮影が可能なデジタルカムコーダや、動画撮影が可能なデジタルスチルカメラが一般的になっており、双方の性能の向上もあってその境界線が徐々になくなりつつあるが、デジタルカメラはその中でも静止画の撮影に重点を置いたモデルを指す。 「デジカメ」と省略されることも多いが、当該用語は日本国内では三洋電機および他業種各社の登録商標である(2017年4月現在)。 本項で特に断りがない限り、一眼レフカメラはデジタル一眼レフカメラを、コンパクトカメラはデジタルコンパクトカメラを指す。.

新しい!!: オリンパス E-400とデジタルカメラ · 続きを見る »

フォーサーズシステム

リンパスE-1 パナソニック・ルミックスDMC-L1 ライカDIGILUX3 フォーサーズシステム(Four Thirds System)は、デジタル一眼レフカメラにおける共通規格のひとつである。日本の光学機器メーカーオリンパスとアメリカの写真用フィルム・写真機器メーカーコダックによって提唱された。 名称の由来となった4/3型(約17.3mm×13mm)のイメージセンサーと、これに適する標準規格化されたレンズマウント及びデジタル専用設計の交換レンズが規格の中核となっている。 2008年8月5日には、フォーサーズシステムの拡張規格であるマイクロフォーサーズシステムが発表されている。.

新しい!!: オリンパス E-400とフォーサーズシステム · 続きを見る »

オリンパス

リンパス株式会社(Olympus Corporation)は、日本の光学機器・電子機器メーカーである。本社は東京都新宿区西新宿に所在。.

新しい!!: オリンパス E-400とオリンパス · 続きを見る »

オリンパス E-1

リンパスE-1 オリンパス E-1は、オリンパス製の一眼レフデジタルカメラ。レンズ交換式デジタル一眼レフカメラシステムの新規格であるフォーサーズ・システム (Four Thirds System) を採用した第1号機で、オリンパスE-システムの第1号機でもある。2003年10月発売。 防滴防塵仕様で、プロフェッショナルユースを意識したフラグシップ機であり、大型ペンタプリズムを使用して視野率約100%のファインダーを実現している。ストロボは内蔵しない。撮像素子はコダック社製CCDを採用しており、現像エンジンはコダック社のリバーサルフィルムである「コダクローム」の色彩コンセプトを引き継いでおり、その青色の発色は「コダックブルー」と呼ばれた。.

新しい!!: オリンパス E-400とオリンパス E-1 · 続きを見る »

オリンパス E-300

リンパス E-300は、オリンパス社のオリンパスE-システムの一眼レフデジタルカメラ。フォーサーズ・システムを採用している。2005年1月発売。 ペンタ部を廃して高さを抑えた斬新なデザインが話題を呼んだが、その一見して一眼レフには見えないデザインには賛否両論があった。また写真では小さくみえるが意外と大きく重いボディーに不満をもつユーザーもいた。しかし、サイドスイングミラーなどの新機構を採用して得られたフラットな外観は事実上の後継機E-330やDMC-L1などに受け継がれ、一定の評価を得ている。.

新しい!!: オリンパス E-400とオリンパス E-300 · 続きを見る »

オリンパス E-410

E-410/ZUIKO DIGITAL 14-42mm オリンパス E-410は、オリンパス社のオリンパスE-システムの一眼レフデジタルカメラ。フォーサーズ・システムを採用している。 重量375g(本体のみ)という小型軽量を達成したE-400のボディに、有効1,000万画素のLive MOSセンサーを採用し、ライブビュー撮影を可能にしている。小ぶりなペンタプリズムなど、かつてのOMシリーズを髣髴させるボディは、2007年4月の発売開始時点では最も小型・軽量・最薄なデジタル一眼レフであり、このデザインコンセプトはその後もE三桁機に引き継がれている。 2008年4月にはマイナーチェンジ版のE-420が発売された。.

新しい!!: オリンパス E-400とオリンパス E-410 · 続きを見る »

オリンパス E-420

リンパス E-420は、オリンパス社のオリンパスE-システムの一眼レフデジタルカメラ。フォーサーズ・システムを採用している。.

新しい!!: オリンパス E-400とオリンパス E-420 · 続きを見る »

オリンパスE-システム

E-1 E-30 E-300 オリンパスE-システムは、オリンパスが開発した、「フォーサーズシステム規格」を採用するレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ、およびそのシステム全体の総称である。.

新しい!!: オリンパス E-400とオリンパスE-システム · 続きを見る »

コダック

イーストマン・コダック(Eastman Kodak Company)は、アメリカ合衆国に本拠を置く世界最大の写真用品(写真フィルム、印画紙、処理剤)メーカーである、2012年2月6日閲覧。。一般的にはコダックの略称で知られている。.

新しい!!: オリンパス E-400とコダック · 続きを見る »

固体撮像素子

CCDイメージセンサの例 固体撮像素子(こたいさつぞうそし、英語: solid state image sensor)は、半導体チップの集積回路による、撮像素子(イメージセンサ)である。従来の撮像管に代表される、真空管のような機械的な構造を持つ撮像素子(イメージセンサ)に代わり、半導体の単結晶という「固体」の内部で起きる現象を利用したものであることからその名がある。様々な分類法があるが、一例を上げれば、材料・素子・電荷の転送方式など半導体技術や電子工学の観点からの分類、走査方式や用途からの分類、などといった分類がある。.

新しい!!: オリンパス E-400と固体撮像素子 · 続きを見る »

CCDイメージセンサ

CCDイメージセンサ (シーシーディーイメージセンサ、CCD image sensor)は固体撮像素子のひとつで、ビデオカメラ、デジタルカメラ、光検出器などに広く使用されている半導体素子である。単にCCDと呼ばれることも多い神崎 洋治 (著), 西井 美鷹 (著) 「体系的に学ぶデジタルカメラのしくみ 第2版」日経BPソフトプレス; 第2版 (2009/1/29) 安藤 幸司 (著)「らくらく図解 CCD/CMOSカメラの原理と実践 」加藤俊夫 半導体入門講座(Semiconductor JapanのWeb上講義)第16回 イメージセンサ http://www.roper.co.jp/Html/roper/tech_note/html/rp00.htmhttp://www7.ocn.ne.jp/~terl/JTTAS/JTTAS-CMOS.htm。.

新しい!!: オリンパス E-400とCCDイメージセンサ · 続きを見る »

手ぶれ補正機構

手ぶれ補正機構(てぶれほせいきこう、image stabilization)は、カメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラでの撮影、および双眼鏡で生じる、手ぶれによる映像の乱れを軽減させる仕組みのことである。.

新しい!!: オリンパス E-400と手ぶれ補正機構 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

E-400Olympus E-400

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »