ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

エルスワース山脈

索引 エルスワース山脈

エルスワース山脈(Ellsworth Mountains)は、南極半島のつけ根にあたるエルスワースランド(Ellsworth Land)とウェッデル海岸のエディスロンネランド(Edith Ronne Land)にある山脈で、南極大陸最高峰のヴィンソン・マシフ(Vinson Massif:4,892m)がある。一番近くにある南極観測基地は、アメリカ合衆国のサイプル基地(Saiple Base)である。 1935年に、リンカーン・エルズワースの南極大陸横断飛行中に発見された。 えるすわあすさんみやく.

10 関係: 南極南極半島南極大陸山脈リンカーン・エルズワースヴィンソン・マシフフィルヒナー・ロンネ棚氷アメリカ合衆国ウェッデル海エルスワースランド

南極

南極大陸の位置 南極大陸の衛星写真 南極旗 南極(なんきょく、Antarctic)とは、地球上の南極点、もしくは南極点を中心とする南極大陸およびその周辺の島嶼・海域(南極海)などを含む地域を言う。南極点を中心に南緯66度33分までの地域については南極圏と呼ぶ。南緯50度から60度にかけて不規則な形状を描く氷塊の不連続線である南極収斂線があり、これより南を南極地方とも呼ぶ。南極地方には、南極大陸を中心に南極海を含み、太平洋、インド洋、大西洋の一部も属する。 なお、1961年6月に発効した南極条約により、南緯60度以南の領有権主張は凍結(2012年現在、一部の国が現在も領有権を主張している)されており、軍事利用、核実験なども禁止されている。.

新しい!!: エルスワース山脈と南極 · 続きを見る »

南極半島

南極半島(なんきょくはんとう、Antarctic Peninsula)は、南極大陸西部(西南極)にある半島。南極海に向かって南緯75度から南緯63度まで伸びる、S字状の細く長大な半島である。半島北部は南極大陸では珍しく南極圏外で、ドレーク海峡を挟んで南アメリカ大陸がある。半島の周辺には多くの島があり、沿岸には棚氷が発達している。 この半島は、1820年代に人類が最初に到達した南極大陸の一角である。南極の中では気候が最も温和なので、この半島や周辺の島には多くの観測基地がある。.

新しい!!: エルスワース山脈と南極半島 · 続きを見る »

南極大陸

南極大陸(なんきょくたいりく、、(または) 、、、、)は、地球の最も南にあり、南極点を含む大陸。南半球の南極地方にあり、南氷洋に囲まれた南極圏に位置する。5番目に大きな大陸であり約1400万km2の面積は、オーストラリア大陸のほぼ2倍に相当する。約98%は氷で覆われ、その厚さは平均2.00325kmに及ぶ。 南極大陸は、平均気温が最も低く、乾燥し、強風に晒され、また平均海抜も最も高い大陸である。年間降水量が海岸部分で200mm、内陸ではさらに少ない砂漠と考えられる。 南極大陸で観測された最低気温は、2010年8月10日に記録した-93.2である。この気温では人間が定住することは難しいが、約1000-5000人が大陸中に点在する研究所に年間を通して滞在している。自然状態では、寒冷な環境に適応可能な生物のみが生存し、多くの藻類、ダニ・線虫やペンギン・鰭脚類・節足動物などの動物類、バクテリア、菌類、植物および原生生物が繁殖している。植生はツンドラである。 かつて、「南の地」を意味するメガラニカ (Terra Australis) という大陸が空想されていた南極域に、公式に大陸が存在する事が確認されたのは1820年にロシアの探検家ファビアン・ゴットリープ・フォン・ベリングスハウゼンとがボストーク号(en)とミールヌイ号(en)で行った遠征に端を発する。しかし、厳しい自然環境や、当時は資源が見つからなかった事、そして孤立的な地理条件から、19世紀中はほとんど歯牙にかけられなかった。 1959年、12ヶ国の批准で始まった南極条約は、その後加盟国が49にまで増えた。条約は、軍事的活動や鉱物採掘、核爆発や核廃棄物の発生、各国家による領域主権の主張を禁止し、科学的研究の支援と生物地理区としての保護を定めた。多くの国から派遣された科学者たちが、研究や実験を行っている。.

新しい!!: エルスワース山脈と南極大陸 · 続きを見る »

山脈

アルプス山脈の衛星写真 山脈(さんみゃく)とは、低地の間に挟まれる、細長く連続的に伸びる山地のことである。一般的に山脈は他の山脈と峠や川で分けられている。.

新しい!!: エルスワース山脈と山脈 · 続きを見る »

リンカーン・エルズワース

リンカーン・エルズワース(Lincoln Ellsworth、1880年5月12日 - 1951年5月26日)は、アメリカ合衆国の極地探検家である。 シカゴに生まれた。父親は裕福な炭鉱主で1925年にロアール・アムンセンのスピッツベルゲン島からドルニエ・ワール型飛行艇の北極飛行に資金を提供した。この飛行は目標到達前に不時着し、救助されるまで30日間待たねばならなかった。 1926年にエルズワースはアムンセンとともに、イタリアのウンベルト・ノビレが設計、製作した飛行船、ノルゲ号で、スピッツベルゲン島からアラスカへの飛行を行い、5月12日、北極点を通過した。1933年から1939年にかけて、4度南極探検を行った。ノルウェーのニシン漁船を買い取り、ワイアット・アープ号と名づけて航空機を運んだ。1935年11月23日、ダンディー島(Dundee Island)からロス棚氷までの南極大陸横断飛行を行った時に、南極半島のつけ根にあるエルスワース山脈(Ellsworth Mountains)を発見し、センチネル山脈(Sentinel Range)の名をつけたがその名は後にエルスワース山脈の北部の名称となった。飛行中に燃料切れとなり、リチャード・バードが設置したリトル・アメリカ・キャンプ近くに不時着した.

新しい!!: エルスワース山脈とリンカーン・エルズワース · 続きを見る »

ヴィンソン・マシフ

ヴィンソン・マシフ(Vinson Massif )は、南極大陸最高峰の山。標高は、2004年のGPS測定で4,892mに改訂。それ以前は4,897mであった。南極半島の付け根付近にある。1966年12月17日、アメリカアルパイン協会とナショナルジオグラフィック協会の協力を得たニコラス・クリンチをはじめとするアメリカのグループが初登頂に成功した。日本語表記ではかつては、「ビンソンマッシーフ」と表記されていた。.

新しい!!: エルスワース山脈とヴィンソン・マシフ · 続きを見る »

フィルヒナー・ロンネ棚氷

フィルヒナー・ロンネ棚氷(フィルヒナー・ロンネたなごおり、Filchner-Ronne Ice Shelf)は、南極にある棚氷。ウェッデル海の南部を覆っている。 フィルヒナー棚氷(Filchner Ice Shelf)とロンネ棚氷(Ronne Ice Shelf)を併称したもので、ロンネ・フィルヒナー棚氷(Ronne-Filchner Ice Shelf)とも呼ばれる。.

新しい!!: エルスワース山脈とフィルヒナー・ロンネ棚氷 · 続きを見る »

アメリカ合衆国

アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、)、通称アメリカ、米国(べいこく)は、50の州および連邦区から成る連邦共和国である。アメリカ本土の48州およびワシントンD.C.は、カナダとメキシコの間の北アメリカ中央に位置する。アラスカ州は北アメリカ北西部の角に位置し、東ではカナダと、西ではベーリング海峡をはさんでロシアと国境を接している。ハワイ州は中部太平洋における島嶼群である。同国は、太平洋およびカリブに5つの有人の海外領土および9つの無人の海外領土を有する。985万平方キロメートル (km2) の総面積は世界第3位または第4位、3億1千7百万人の人口は世界第3位である。同国は世界で最も民族的に多様かつ多文化な国の1つであり、これは多くの国からの大規模な移住の産物とされているAdams, J.Q.;Strother-Adams, Pearlie (2001).

新しい!!: エルスワース山脈とアメリカ合衆国 · 続きを見る »

ウェッデル海

南極の衛星画像:左上の「湾」部分がウェッデル海である ウェッデル海(Weddell Sea)は、南極海の一部を構成する海域。西を南極半島、東をコーツランドに挟まれた湾である。面積は2800万kmで幅は最大で2000km。南部はエレファント島を含めフィルヒナー・ロンネ棚氷(Filchner-Ronne Ice Shelf)に覆われている。バークナー島(Berkner Island、実際には島ではなく、浅海に棚氷が乗り上げた高地形)を境に、東がフィルヒナー棚氷、西がロンネ棚氷と呼ばれている。 名前は、1823年にウェッデル海の南緯74度まで達したジェイムズ・ウェッデルからつけられた。最初の広範な探検はウィリアム・ブルースにより1902 - 1904年になされた。 また、この地の領有権を主張しているのはイギリス(イギリス領南極地域)、アルゼンチン(アルゼンチン領南極地域)、チリ(チリ領南極地域)の3カ国である。.

新しい!!: エルスワース山脈とウェッデル海 · 続きを見る »

エルスワースランド

ルスワースランド(Ellsworth Land)は、南極にある地域の名称。南極大陸の西部(西南極)、南極半島の付け根にあたる地域にある。 地名は、1935年にこの地域を飛行船で横断したアメリカ合衆国の探検家リンカーン・エルズワースに因む。.

新しい!!: エルスワース山脈とエルスワースランド · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

エルズワース山脈

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »