ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

エリクソンサイクル

索引 エリクソンサイクル

エリクソンサイクル(Ericsson cycle)は、熱力学的サイクルの一種。エリクソンサイクルは等温圧縮、等圧加熱、等温膨張、等圧冷却の4つの過程で成り立っている。 これに酷似したものとしてガスタービンエンジンの理論サイクルであるブレイトンサイクルが存在するが、こちらは圧縮と膨張の過程が異なっている。 名前の由来はアメリカの技術者ジョン・エリクソンから。 Category:熱力学 Category:エンジン Category:エポニム Category:熱力学サイクル.

4 関係: ブレイトンサイクルガスタービンエンジンジョン・エリクソン熱機関の理論サイクル

ブレイトンサイクル

ブレイトンサイクル(Brayton cycle)は、断熱圧縮、等圧加熱、断熱膨張、等圧冷却から構成される熱力学的サイクルであり、ジュールサイクルとも呼ばれる。 当初は、ピストン・シリンダ方式のガス機関のサイクルとして実現されたが、現在では、等圧燃焼ガスタービン機関の理論サイクルとして用いられている。.

新しい!!: エリクソンサイクルとブレイトンサイクル · 続きを見る »

ガスタービンエンジン

タービンエンジンは、原動機の一種であり、燃料の燃焼等で生成された高温のガスでタービンを回して回転運動エネルギーを得る内燃機関である。重量や体積の割に高出力が得られることから、現在ではヘリコプターを含むほとんどの航空機に動力源として用いられている。また、始動時間が短く冷却水が不要なことから非常用発電設備として、さらに1990年代から大規模火力発電所においてガスタービン・蒸気タービンの高効率複合サイクル発電(コンバインドサイクル発電)として用いられている。.

新しい!!: エリクソンサイクルとガスタービンエンジン · 続きを見る »

ジョン・エリクソン

ョン・エリクソン(John Ericsson 、1803年7月31日 - 1889年3月8日)は、スウェーデン出身のアメリカの発明家であり、機械技師。スウェーデンヴェルムランド地方の Långbanshyttan で生まれたが、歴史に名を刻むのは主にアメリカ合衆国に移ってからである。.

新しい!!: エリクソンサイクルとジョン・エリクソン · 続きを見る »

熱機関の理論サイクル

熱機関の理論サイクル(ねつきかんのりろんサイクル)は、 熱機関の作業物質が行うサイクル(一巡して元に戻る状態変化)を 単純化・理想化したサイクルのことであり、 一部を除いて可逆サイクルである。 実際の熱機関のサイクルは多少なりとも不可逆変化を伴っており、 ここで扱う理論サイクルとは異なっているが、 理論サイクルは熱機関の原理的理解や基本設計には必要なものである。熱サイクルともいう。 熱機関と逆の動作をする冷凍機のサイクルは、 熱機関のサイクルを逆に動作させたものと考えることができ、 ここでは、冷凍機の理論サイクルも含めて扱う。.

新しい!!: エリクソンサイクルと熱機関の理論サイクル · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »