ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップ

索引 ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップ

ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップは、牛田栄作+キャサリン・フィンドレイの主宰するアトリエ系建築設計事務所。 1986年、牛田フィンドレイ建築デザイン事務所設立、1988年ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップに改組。トラス・ウォール工法などを得意とする。 牛田英作(1954年- )東京生まれ。1976年 東京大学工学部建築学科卒業。1976年-1983年、磯崎新アトリエ勤務。1984年-1986年、リチャード・ロジャース・パートナーシップ勤務。 キャサリン・フィンドレイ(1953年1月26日- 2014年1月10日)スコットランド生まれ。1976年-1983年、AAスクール在籍。1980-1982年、文部省給費留学生として東京大学修士課程に研究生として在籍、磯崎新アトリエ勤務。1984-1986年、AAスクールで教鞭をとる。1998年、東京大学助教授。 1988年 MCH House of Cupコンペティション1等受賞。第1回空間コンペ金賞(SOFT AND HAIRY HOUSE-茨城県つくば市・光畑邸)、1994年 FIRST ANNUAL TOKYO JOURNAL INNOVATIVE AWARDS 建築部門、BBC DESIGN AWARDS 特別賞、日本電気硝子NEG空間デザインコンペティション作品例部門金賞受賞。 その他作品に、TRUSS WALL HOUSE、LIGHTCAVE、POLYPHONY、水前寺江津湖公園管理棟、卵型バスルーム、プールハウス、ビリヤードハウス、アルセロール・ミッタル・オービットなど。.

21 関係: AAスクール助教授卒業大学院建築学科リチャード・ロジャース (作曲家)アルセロール・ミッタル・オービットアトリエ系建築設計事務所エディンバラスコットランド東京大学東京大学大学院工学系研究科・工学部水前寺江津湖公園1989年1993年1994年1995年1997年1998年1999年2001年

AAスクール

ンドン市内のカムデン区・ベッドフォード・スクエアに面した校舎。 校内のギャラリー AAスクールは、イギリス・ロンドンにある私立建築学校で、英国建築協会付属建築学校(Architectural Association School of Architecture、アーキテクチュアル・アソシエーション・スクール・オブ・アーキテクチュア)の通称。 王立英国建築家協会と英国建築家登録審議会にディプロマとして認められている大学および大学院コースであるため、日本語訳では、英国建築協会付属建築専門大学などとも称される。 卒業生の多くにプリツカー賞受賞者を輩出するなど実績がある。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップとAAスクール · 続きを見る »

助教授

助教授(じょきょうじゅ、).

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと助教授 · 続きを見る »

卒業

卒業(そつぎょう)は、学校の規定の全課程を修了すること。なかには全課程を修了していなくても卒業を授与する大学も一部ある( ⇒ #特別卒業を参照)。保育園・幼稚園については、卒園(そつえん)ということが多い。対義語は入学である。また、卒業した者を卒業生(既卒者)といい、卒業した学校を母校、出身校などという。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと卒業 · 続きを見る »

大学院

大学院(だいがくいん)とは、高等教育(学士課程)にて優秀な成績評価を取得した者を対象として、上級学位(修士、専門職学位、博士)を付与する機関である。国際標準教育分類(ISCED2011)ではレベル7と8に分類される。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと大学院 · 続きを見る »

建築学科

建築学科(けんちくがっか)は、大学や高等専門学校の学科、および、職業訓練施設(高度職業訓練)の訓練科のひとつ。建築学科では、建築学の知識、技術修得を目指す教育、研究がおこなわれる。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと建築学科 · 続きを見る »

リチャード・ロジャース (作曲家)

リチャード・ロジャース(Richard Rodgers, 1902年6月28日 - 1979年12月30日)は、アメリカ合衆国の作曲家。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップとリチャード・ロジャース (作曲家) · 続きを見る »

アルセロール・ミッタル・オービット

アルセロール・ミッタル・オービット()は、ロンドンのストラトフォードのオリンピック・パークにある、高さ115メートルの展望塔。この鋼鉄製の建造物は、イギリス最大のパブリック・アート作品であり、2012年のロンドン・オリンピックを恒久的に記念するために建てられた。オリンピック後のストラトフォード地区の再開発を促進するこの建物は、オリンピック・スタジアムとアクアティクス・センターの間に位置し、二層の展望台からオリンピック・パーク全体を見渡せるようになっている。 この「軌道」(orbit) は、アニッシュ・カプーアとセシル・バルモンドがデザインした。2010年3月31日にこの塔は発表され、2011年12月に完成する予定だったが、オリンピック・パークの多くの計画同様、完成予定日は繰り下げられた。2008年にロンドン市長ボリス・ジョンソンとは、オリンピック・パークに「何がしか特別なもの」が必要だと考え、この塔の計画が持ち上がった。そして設計者たちに少なくとも100メートルの高さの「オリンピック塔」のアイデアを求め、9人からなる諮問委員会は様々な案の中から『オービット』を満場一致で選んだ。 この事業には1910万ポンドかかったと考えられており、うち1600万ポンドはイギリス第一の富豪である鉄鋼王、すなわちアルセロール・ミッタル会長のラクシュミー・ミッタルによるもので、残りの310万ポンドはによるものである。この作品の公式名『アルセロール・ミッタル・オービット』は、カプーアとバルモンドのデザインに付けられた仮題『オービット』に、主たる後援者の名をつなげたものである。 カプーアとバルモンドが確信するところでは、『オービット』は立体芸術と構造力学を融合させる建築界の急進的な進歩を表現するものであり、人々が作品に触れ、組み合わされた螺旋状の通路を体験することによって、安定性と不安定性を融合するものである。この建物は、大まかなデザインの段階から、賛否が分かれてきた。またその永続的な利用およびパブリック・アートとしての価値に疑問符が付くとして、虚栄心を満たすための計画だと批判されてもきている。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップとアルセロール・ミッタル・オービット · 続きを見る »

アトリエ系建築設計事務所

アトリエ系建築設計事務所(アトリエけいけんちくせっけいじむしょ)は、個人の建築家が主宰する建築設計事務所のうち、特に建築家個人の作家性を強く反映した設計を行う設計事務所に対する通称である。組織系建築設計事務所としばしば比較される。 アトリエ系という呼称は、建築家磯崎新が自身の設計事務所の設立に際して「磯崎新アトリエ」と名付けたのがそもそもの始まりである。これは当時主流であった「建築設計事務所」という呼称に抵抗を感じ、芸術家のアトリエのような個人の製作場所を指向したのが理由とされる。次第に追随する設計事務所が出始めたため、この呼称が広く定着していった。 アトリエ系事務所は、仕事の内容面でも芸術家としてのスタンスに近い場合が多く、組織系事務所やゼネコンの建築設計部に比べると、企業体として利潤を追求するよりも、事務所を主宰する建築家個人の作家性・作品性を追求する傾向にある。しかしながら一口にアトリエ系事務所といっても、建築作品の芸術性を追求する者から、ローコスト住宅を手がける者までそのスタンスは千差万別であり、事務所によってアトリエ系という呼称が相応しいかどうかも議論が別れるところである。また、建築家個人の名称を冠した事務所でも大規模のものもかなりあり、組織系事務所でも一人の建築家による個人事務所が巨大組織化したものが大半であるため、一概にアトリエ系と組織系を区別出来るものではない。 スタッフも、建築家の作家性・作品性に強く共感し、将来建築家として独立を考えている者が集まってくる傾向にあるが、組織系事務所に比べると経済的環境が良くない点で(一般的にスタッフの給与は非常に低い)建築学生が進路を選ぶ上での大きな試金石となっている。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップとアトリエ系建築設計事務所 · 続きを見る »

エディンバラ

|name.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップとエディンバラ · 続きを見る »

スコットランド

ットランド()は、北西ヨーロッパに位置するグレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)を構成するカントリーの一つ。1707年の合同法によってグレートブリテン王国が成立するまでは独立した王国(スコットランド王国)であった。 スコットランドはグレートブリテン島の北部3分の1を占め、本島と別に790以上の島嶼部から構成される。 首都のエディンバラは第2の都市であり、ヨーロッパ最大の金融センターの一つである。最大の都市であるグラスゴーは、人口の40%が集中する。 スコットランドの法制度、教育制度および裁判制度はイングランドおよびウェールズならびに北アイルランドとは独立したものとなっており、そのために、国際私法上の1法域を構成する。スコットランド法、教育制度およびスコットランド教会は、連合王国成立後のスコットランドの文化および独自性の3つの基礎であった。しかしスコットランドは独立国家ではなく、国際連合および欧州連合の直接の構成国ではない。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップとスコットランド · 続きを見る »

東京大学

記載なし。

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと東京大学 · 続きを見る »

東京大学大学院工学系研究科・工学部

東京大学大学院工学系研究科(とうきょうだいがくだいがくいんこうがくけいけんきゅうか、英称:Graduate School of Engineering)は、東京大学に設置される大学院研究科の一つである。また、東京大学工学部(とうきょうだいがくこうがくぶ、英称:Faculty of Engineering)は、東京大学に設置される学部の一つである。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと東京大学大学院工学系研究科・工学部 · 続きを見る »

水前寺江津湖公園

水前寺江津湖公園(すいぜんじえずここうえん) は、熊本県熊本市の江津湖を中心とする都市公園(広域公園)である。いくつかに分かれて指定されていたものを再構成し、1966年12月24日に開設された。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと水前寺江津湖公園 · 続きを見る »

1989年

この項目では、国際的な視点に基づいた1989年について記載する。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと1989年 · 続きを見る »

1993年

この項目では、国際的な視点に基づいた1993年について記載する。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと1993年 · 続きを見る »

1994年

この項目では、国際的な視点に基づいた1994年について記載する。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと1994年 · 続きを見る »

1995年

この項目では、国際的な視点に基づいた1995年について記載する。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと1995年 · 続きを見る »

1997年

この項目では、国際的な視点に基づいた1997年について記載する。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと1997年 · 続きを見る »

1998年

この項目では、国際的な視点に基づいた1998年について記載する。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと1998年 · 続きを見る »

1999年

1990年代最後の年であり、1000の位が1になる最後の年でもある。 この項目では、国際的な視点に基づいた1999年について記載する。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと1999年 · 続きを見る »

2001年

また、21世紀および3千年紀における最初の年でもある。この項目では、国際的な視点に基づいた2001年について記載する。.

新しい!!: ウシダ・フィンドレイ・パートナーシップと2001年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »