ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

アートディレクター

索引 アートディレクター

アートディレクター (Art Director) とは、美術表現、芸術表現をもちいた総合演出を手がける職務を意味する。商業活動のなかでは、広告、宣伝、グラフィックデザイン、装幀などにおいて、主に視覚的表現手段を計画し、総括、監督する職務である。顧客の依頼・要望あるいは、立案された計画を目的達成するための素材や表現方法を模索し決定する。例えば、写真の風合いや対象、文字の書体や位置、色彩の組み合わせなどを考察する。実際に手を動かして作業する人間はデザイナーであり、アートディレクター兼デザイナーという表現をする場合もある。また、各種美術展・作品展の企画・立案・運営を専門的に行う職務でもある。.

175 関係: 原研哉原田裕子えぐちりか博報堂古平正義古田亘古賀鈴鳴吉田ユニ大伸社大伸社ディライト大貫卓也天野祐吉太田和彦奥村靫正宣伝宮田識宇川直宏安藤隆寄藤文平小島良平小田桐昭山岡龍孔居山浩二岡力岡本滋夫嶋浩一郎川上俊工藤青石上国料勇上田文人上條喬久中島信也中島英樹中村剛 (イラストレーター)中村誠 (グラフィックデザイナー)世継恭規三木健平野文子平野敬子久住欣也広告井上嗣也亀倉雄策亀海昌次廣村正彰伊藤勝一佐々木宏 (クリエイティブディレクター)佐藤卓佐藤可士和佐藤直樹 (グラフィックデザイナー)...佐藤雅彦 (メディアクリエーター)佐藤朋有子佐藤浩佐藤晃一 (グラフィックデザイナー)佐野研二郎北川一成北川フラム國本桂史バタフライ・ストロークライトパブリシティレイアウトブラビス・インターナショナルヒロ杉山デザイナーフミ・ササダアレクセイ・ブロドヴィッチアレクサンダー・リーバーマンアートディレクションアサツー ディ・ケイエディトリアルデザイナーエディトリアルデザイングラフィックデザイナーグラフィックデザインゲームフリークコナミデジタルエンタテインメントコヤマシゲトシンガタスペースデザインスクウェア・エニックスソール・バスソニー・インタラクティブエンタテインメントタナカノリユキタイポグラファータイポグラフィタイクーングラフィックスサムライサン・アドサイトウマコトサカグチケン写真ディレクター出町光識兼子真也副田高行勝岡重夫勝井三雄皆川裕史石岡瑛子玉野哲也祖父江慎福田繁雄秋山具義秋山晶秋田寛稲吉紘実竹笹堂竹村真太郎立花ハジメ立花文穂米村浩粟津潔細谷巖美澤修田中一光田中佑佳田中俊行 (デザイナー)田中秀幸 (アートディレクター)田邊雅一E.芹沢高志遠藤享菊地敦己菱川勢一菅谷晋一蝦名龍郎青葉益輝青木二郎青木克憲装幀西村武齊藤秀雄鈴木守鈴木利幸鈴木克彦関和亮藤田恒三藤本やすし葛西薫野田凪長友啓典電通NORISHIROCKSTWELVE NINEYOSHIROTTEN柳宗理東泉一郎東急エージェンシー松下計松井桂三 (デザイナー)松永真松本弦人板東孝明杉森建梶祐輔森本千絵榎本了壱榮良太水口克夫水谷孝次水野卓史水野学永井一史永井一正永井裕明河北秀也泉屋政昭服部一成木住野彰悟戸田ツトム戸田正寿浅葉克己新川洋司新村則人日本デザインセンター早川和良操上和美 インデックスを展開 (125 もっと) »

原研哉

原 研哉(はら けんや、1958年 - )は、岡山県岡山市出身のグラフィックデザイナー。武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科教授、株式会社日本デザインセンター代表取締役。.

新しい!!: アートディレクターと原研哉 · 続きを見る »

原田裕子

原田裕子(はらだ ゆうこ、1981年 - )は、日本の版画家、木版画職人、摺師、木版デザイナー。鹿児島県鹿児島市出身。京都府京都市在住。老舗手摺匠「竹中木版」の六代目。京都教育大学教育学部美術科教育学科卒業。.

新しい!!: アートディレクターと原田裕子 · 続きを見る »

えぐちりか

えぐち りか(本名・江口 里佳、1979年6月30日-)は、日本のアーティスト/アートディレクター。電通在籍。.

新しい!!: アートディレクターとえぐちりか · 続きを見る »

博報堂

株式会社博報堂(はくほうどう、Hakuhodo Inc.)は、日本の広告代理店。 大広、読売広告社、博報堂DYメディアパートナーズとともに、博報堂DYホールディングスの中核企業の一社である。.

新しい!!: アートディレクターと博報堂 · 続きを見る »

古平正義

古平正義(こだいらまさよし、男性、1970年5月6日 - )は、大阪府出身のアートディレクター、グラフィックデザイナー。.

新しい!!: アートディレクターと古平正義 · 続きを見る »

古田亘

古田 亘(ふるた わたる、1971年8月21日 - )は、日本の写真家、アートディレクター、グラフィックデザイナー。株式会社ゴーグル代表。妻は女優の佐藤友紀。.

新しい!!: アートディレクターと古田亘 · 続きを見る »

古賀鈴鳴

古賀 鈴鳴(こが すずなり、1973年 - )は、クリエイティブディレクター、グラフィックデザイナー、アートディレクター、イラストレーター、美術家、詩人、写真家、音楽家、ミュージックビデオの監督 など多彩な才能をもつクリエイター。詩人、絵本画家としても、詩画集や絵本を多数出版している。滋賀県彦根市出身。 近年は、全国各地の学校で特別講師を務めたり、さまざまなワークショップも展開している。国内のデザイン誌のみならず、海外のデザイン誌にも、その作品が取り上げられている。 2012年より、京都で世界文庫というセレクト古書店を経営。 また、2017年には、世界文庫で、大人のための新しい働き方の学校、世界文庫アカデミーを開校した。 デザイナー、アート・ディレクターとしては、くるり、曽我部恵一、遠藤賢司、ウラニーノ、東京カランコロン等のCDジャケットのディレクション、制作に参加。 アパレルブランド「mercibeaucoup,」 「HELMUT LANG」 「CABANE de zucca」 等のグラフィック、書籍で小説やヴィジュアル本の装幀を多く手がけていることで知られている。 ミュージシャンや、作家、ファッション関係者に友人が多く、親交、交流が深い。 イラストレーター、絵描きとしては、HMVのCFアニメーションや、銀座松屋デパートのキャンペーン、横浜駅構内の巨大商業施設「JOINUS TheDIAMOND」のキャンペーンキャラクター、栗田工業カレンダー等の企業広告や、本の装画などを数多く手がけている。 バンド、ウラニーノのメジャーデビューミニアルバム「 ランドリーとワールド 」では、初のミュージックビデオ監督をつとめた。 2012年より、京都で世界文庫というセレクト古書店をオープンし、オーナーをつとめている。書店内の「世界棚」という本棚には、クラムボンの原田郁子、荒井良二、セバスチャンXの永原真夏、セキユリヲ、ミナ ペルホネンの皆川明、6次元のナカムラクニオ、森美術館の高橋信也等、親交のある様々な著名クリエイターの蔵書からの古書が並び、販売されている。 2017年より、世界文庫アカデミーという、新しい働き方の学校を開校。20名ほどのさまざまなジャンルのクリエイターが講師をつとめる。 自身のバンド、冬の踊り子のリーダーであり、曽我部恵一主宰のROSE RECORDSより1st ALBUM『JAZZ』を2006年にリリース。2nd ALBUM『映画』を2008年にリリース。さまざまな国内フェスにも参加している。.

新しい!!: アートディレクターと古賀鈴鳴 · 続きを見る »

吉田ユニ

吉田 ユニ(1980年10月2日 - )は、東京都出身のグラフィックデザイナー、アートディレクター。.

新しい!!: アートディレクターと吉田ユニ · 続きを見る »

大伸社

株式会社大伸社(だいしんしゃ、英語:Daishinsha Inc.)は大阪、東京、名古屋を中心に活動する日本の調査、企画、デザイン、製作会社。.

新しい!!: アートディレクターと大伸社 · 続きを見る »

大伸社ディライト

株式会社大伸社ディライト(英語:Daishinsha Delight Inc.)は、日本のマーケティング、企画、デザイン、制作会社。2014年11月、大伸社グループの事業会社の一つとして設立された。.

新しい!!: アートディレクターと大伸社ディライト · 続きを見る »

大貫卓也

大貫 卓也(おおぬき たくや、1958年 - )は、日本のクリエイティブディレクター、アートディレクター、グラフィックデザイナー。大貫デザイン代表。多摩美術大学教授。.

新しい!!: アートディレクターと大貫卓也 · 続きを見る »

天野祐吉

天野 祐吉(あまの ゆうきち、1933年4月27日 - 2013年10月20日)は、日本のコラムニスト。雑誌『広告批評』主宰者、マドラ出版社主。.

新しい!!: アートディレクターと天野祐吉 · 続きを見る »

太田和彦

太田 和彦(おおた かずひこ、1946年3月3日 - )は、日本のグラフィックデザイナー、居酒屋探訪家である。.

新しい!!: アートディレクターと太田和彦 · 続きを見る »

奥村靫正

奥村 靫正(おくむら ゆきまさ、1947年12月4日 - )は、日本のアートディレクター、グラフィックデザイナー、画家。愛知県出身。イエロー・マジック・オーケストラ(Y.M.O.)、大瀧詠一、ピンクレディ、山下達郎、チェッカーズ、崎谷健次郎などアーティストのレコード・CDジャケットのデザインを始め、広告、ポスター、ブックデザインやステージデザイン、舞台美術等、多くのジャンルを手掛ける。 TSTJ Inc.主宰。東京アートディレクターズクラブ、東京タイプディレクターズクラブ、日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員 。.

新しい!!: アートディレクターと奥村靫正 · 続きを見る »

宣伝

宣伝(せんでん)とは、企業や商店などが、自分たちが提供する商品やサービスを、その特長も含めて一般大衆に知ってもらおうとする活動の事。広義にはキャンペーンや試食販売などのプロモーション活動も含む。.

新しい!!: アートディレクターと宣伝 · 続きを見る »

宮田識

宮田 識(みやた さとる、男性、1948年 - )は、日本のクリエイティブ・ディレクター、アートディレクター。千葉県千葉市出身。 株式会社ドラフト代表、東京アートディレクターズクラブ会員。.

新しい!!: アートディレクターと宮田識 · 続きを見る »

宇川直宏

宇川 直宏(うかわ なおひろ、1968年4月12日 - )は、日本の現代美術家、映像作家、グラフィックデザイナー、VJ、文筆家。香川県高松市出身。DOMMUNE代表。MOM/N/DAD PRODUCTIONS主宰。Mixrooffice代表。GODFATHER主宰。山本現代所属。京都造形芸術大学情報デザイン学科教授。日本自然災害学会正会員。2013年度、2014年度、2015年度文化庁メディア芸術祭審査委員。2015年度アルスエレクトロニカ(リンツ・オーストリア)審査委員。2015年度高松メディアアート・フェスティバル・ゼネラルディレクター、キュレーター、審査委員長。「ISCA(INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD)」(旧BACA-JA)審査委員長代理(2002年より15年間)。2017年、師匠である故・松本俊夫の志を継ぎISCA審査員長就任。2008年、人間以外の森羅万象全ての万物から見たビジョンのみを音と映像で構築するプロジェクトUkawanimation!(avex trax)を発足。2009年、そのプロジェクトから派生したレジデンツのマルチメディア・コスプレユニットXXX RESIDENTS(Yamaha A&R)を結成。2010年、日本初のライヴストリーミングスタジオ兼、ライヴストリーミングチャンネルであるメディア「DOMMUNE」を個人で開局、運営する。.

新しい!!: アートディレクターと宇川直宏 · 続きを見る »

安藤隆

安藤 隆(あんどう たかし、1945年 - )は、日本のコピーライター、クリエイティブ・ディレクター。大阪府出身。現・サン・アド常勤顧問。立教大学法学部卒業。.

新しい!!: アートディレクターと安藤隆 · 続きを見る »

寄藤文平

寄藤 文平(よりふじ ぶんぺい、1973年7月21日 - )は日本のアートディレクター、グラフィックデザイナー、イラストレーター。 長野県箕輪町生まれ。長野県伊那北高等学校卒業、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科中退。2000年に有限会社文平銀座を設立し、広告やロゴデザイン、アニメーション制作などを手がける。2008年、『暮らしの雑記帖』『ナガオカケンメイのやりかた』で第39回講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。岡本欣也と製作した日本たばこ産業のポスター・新聞広告で2005年東京ADC賞受賞。.

新しい!!: アートディレクターと寄藤文平 · 続きを見る »

小島良平

小島 良平(こじま りょうへい、1939年11月2日 - 2009年12月17日 )は日本のグラフィックデザイナー。.

新しい!!: アートディレクターと小島良平 · 続きを見る »

小田桐昭

小田桐 昭(おだぎり あきら、1938年 - )は、日本のCMディレクター、イラストレーター。小田桐昭事務所代表。.

新しい!!: アートディレクターと小田桐昭 · 続きを見る »

山岡龍孔

山岡 龍孔(やまおか たつただ、本名:山岡龍矢は、日本の現代美術作家、写真作家、カメラマン、デザイナー、アートプロデューサー。所属事務所 株式会社Quality奈良県生まれ、東京都在住。.

新しい!!: アートディレクターと山岡龍孔 · 続きを見る »

居山浩二

居山 浩二(いやま こうじ、1967年 - )は、 グラフィックデザイナー、アートディレクター。株式会社イヤマデザイン代表取締役。静岡県出身。.

新しい!!: アートディレクターと居山浩二 · 続きを見る »

岡力

岡 力(おか りき、1975年 - )は、大阪府吹田市出身のクリエイティブディレクター、コラムニスト、放送作家、である。 金光第一高等学校(現:金光大阪高等学校)卒業。 成安造形大学デザイン科卒業。 オカリキ商店代表、(株)エフエムちゅうおう(YES-fm)営業企画 顧問。.

新しい!!: アートディレクターと岡力 · 続きを見る »

岡本滋夫

岡本 滋夫(おかもと しげお、1934年 - )は、日本のグラフィックデザイナー。1934年名古屋生まれ。 愛知学芸大学(現愛知教育大学)卒業。2006年3月まで名古屋造形芸術大学教授、現在同名誉教授。 愛知県立芸術大学大学院非常勤講師、日本デザイナー芸術学院顧問。(社)日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員、 中部デザイン団体協議会(CCDO)名誉会長、中部クリエーターズクラブ(CCC)名誉会長。広告電通賞審査委員、 中日新聞広告賞審査委員。.

新しい!!: アートディレクターと岡本滋夫 · 続きを見る »

嶋浩一郎

嶋 浩一郎(しま こういちろう、1968年11月2日 - )は、日本のクリエイティブディレクター。博報堂ケトル共同CEO。.

新しい!!: アートディレクターと嶋浩一郎 · 続きを見る »

川上俊

川上 シュン(かわかみ しゅん、shun kawakami、男性、1977年5月25日 - )は、日本のアーティスト、アートディレクター、グラフィックデザイナー、タイポグラファー。artless Inc.代表。.

新しい!!: アートディレクターと川上俊 · 続きを見る »

工藤青石

工藤 青石 (くどう あおし、1964年 -) は、東京都出身のグラフィックデザイナー、クリエイティブ・ディレクター。東京藝術大学デザイン科非常勤講師、コミュニケーションデザイン研究所代表。.

新しい!!: アートディレクターと工藤青石 · 続きを見る »

上国料勇

上国料 勇(かみこくりょう いさむ、1970年7月31日 - )は、日本のゲームクリエイター、イラストレーター。鹿児島県出身。 1999年、スクウェア(現スクウェア・エニックス)に入社。『ファイナルファンタジーXII』で背景アートディレクターを務める。 2017年付でスクウェア・エニックスを退社。現在はフリー。.

新しい!!: アートディレクターと上国料勇 · 続きを見る »

上田文人

上田文人 上田 文人(うえだ ふみと、1970年4月19日 - )は、日本のゲームデザイナー、アートディレクター。兵庫県たつの市出身。.

新しい!!: アートディレクターと上田文人 · 続きを見る »

上條喬久

上條 喬久(かみじょう たかひさ、1940年3月2日 - )は、東京都出身のグラフィックデザイナー・アートディレクター。東京芸大卒。高島屋などを経て1972年上条スタジオを設立。東北芸術工科大学教授。.

新しい!!: アートディレクターと上條喬久 · 続きを見る »

中島信也

中島 信也(なかじま しんや、1959年1月15日 -)は、日本のCMディレクター。映画監督、ミュージシャン。東北新社専務取締役。武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科およびデザイン情報学科客員教授。広告学校教授。.

新しい!!: アートディレクターと中島信也 · 続きを見る »

中島英樹

中島 英樹 (なかじま ひでき、1961年 -)は、日本のアートディレクター、グラフィックデザイナー。埼玉県出身。坂本龍一のCDジャケットのデザインや『Cut』やEテレの『ETV特集』のロゴデザイン、講談社の講談社現代新書の装丁(2004年‐)で知られる。.

新しい!!: アートディレクターと中島英樹 · 続きを見る »

中村剛 (イラストレーター)

中村剛(なかむら つよし、1962年 - )は、日本の似顔絵イラストレーター、アートディレクター。愛知県西尾市出身。愛知県立一色高等学校、名古屋造形芸術短期大学卒業。 現在、内閣府認証 特定非営利法人 日本似顔絵検定協会 理事 公認似顔絵師。一般財団法人日本似顔絵師協会常務理事。.

新しい!!: アートディレクターと中村剛 (イラストレーター) · 続きを見る »

中村誠 (グラフィックデザイナー)

中村 誠(なかむら まこと、1926年5月9日 - 2013年6月2日 - スポニチ、2013年6月6日)は、日本のグラフィックデザイナー。千葉工業大学教授。.

新しい!!: アートディレクターと中村誠 (グラフィックデザイナー) · 続きを見る »

世継恭規

世継 恭規(よつぎ やすのり、1965年 -)は、広告やデザインを中心に活躍する日本のクリエイティブディレクター、アートディレクター。.

新しい!!: アートディレクターと世継恭規 · 続きを見る »

三木健

三木 健 (みき けん、1955年 -) は、兵庫県神戸市出身のグラフィックデザイナー、アートディレクター。三木健デザイン事務所代表。大阪芸術大学教授。.

新しい!!: アートディレクターと三木健 · 続きを見る »

平野文子

平野 文子(ひらの ふみこ)は、アートワークやファッションブランド、写真集のデザインなどを手がけるアートディレクターである。.

新しい!!: アートディレクターと平野文子 · 続きを見る »

平野敬子

平野 敬子 (ひらの けいこ、1959年〈昭和34年〉 -) は、日本のグラフィックデザイナー、ビジョナー。コミュニケーションデザイン研究所所長。東京ADC・JAGDA 会員。.

新しい!!: アートディレクターと平野敬子 · 続きを見る »

久住欣也

久住 欣也(ひさずみ よしなり、Yoshinari Hisazumi)は、日本のアートディレクター、グラフィックデザイナー。 株式会社Hd LAB(エイチディ ラボ)、有限会社ヒサズミデザイン代表取締役。.

新しい!!: アートディレクターと久住欣也 · 続きを見る »

広告

広告(こうこく、advertising)は、非人的メッセージの中に明示された広告主が所定の人々を対象にし、広告目的を達成するために行なう商品・サービスさらにはアイデア(考え方、方針、意見などを意味する)についての情報伝播活動であり、その情報は広告主の管理可能な広告媒体を通じて広告市場に流されるものである。 広告には企業の広告目的の遂行はもとより、消費者または利用者の満足化、さらには社会的・経済的福祉の増大化などの機能をも伴うことになる。企業の他に、非営利機関、個人などが広告主となる場合もある。.

新しい!!: アートディレクターと広告 · 続きを見る »

井上嗣也

井上嗣也(いのうえ つぐや、1947年3月19日 - )は、日本のアートディレクター。.

新しい!!: アートディレクターと井上嗣也 · 続きを見る »

亀倉雄策

亀倉 雄策(かめくら ゆうさく、1915年4月6日 - 1997年5月11日)は、日本のグラフィックデザイナー。代表作にフジテレビジョンの旧シンボルマーク(8マーク)や日本電信電話(NTT)のマーク(ダイナミックループ)、1964年東京オリンピックのポスター、サンケイアトムズ、ニコンFおよびヤクルトスワローズのユニフォームなどがある。.

新しい!!: アートディレクターと亀倉雄策 · 続きを見る »

亀海昌次

亀海 昌次(かめがい しょうじ、1940年2月20日 - 2007年1月29日)は、北海道札幌市出身のアートディレクター、装幀家、作家。.

新しい!!: アートディレクターと亀海昌次 · 続きを見る »

廣村正彰

廣村 正彰(ひろむら まさあき、1954年 - )は日本のグラフィックデザイナー。 愛知県生まれ。田中一光デザイン室を経て、1988年に廣村デザイン事務所を設立。日本デザイナー協会新人賞、N.Y.ADC 9th International Annual Exhibition銀賞受賞。2008年 KU/KAN賞受賞。2009年 毎日デザイン賞受賞など受賞多数。サインデザインを数多く手がける。東京工芸大学芸術学部教授。特種東海ホールディングス AD顧問。.

新しい!!: アートディレクターと廣村正彰 · 続きを見る »

伊藤勝一

伊藤 勝一 (いとう かついち、1940年 -) は、横浜市出身のグラフィックデザイナー、アートディレクター、タイポグラファー。伊藤勝一デザイン室代表。多摩美術大学造形表現学部非常勤講師 。.

新しい!!: アートディレクターと伊藤勝一 · 続きを見る »

佐々木宏 (クリエイティブディレクター)

佐々木 宏(ささき ひろし、1954年10月18日『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.286 - )は、日本のクリエイティブディレクター。.

新しい!!: アートディレクターと佐々木宏 (クリエイティブディレクター) · 続きを見る »

佐藤卓

佐藤 卓(さとう たく、1955年 - )は、東京都出身のグラフィックデザイナー。 パッケージデザイン、グラフィックデザイン、アートディレクションを中心に活動する。.

新しい!!: アートディレクターと佐藤卓 · 続きを見る »

佐藤可士和

佐藤 可士和(さとう かしわ、男性、1965年2月11日 - )は、東京都出身のクリエイティブディレクター、アートディレクター、グラフィックデザイナー。慶應義塾大学環境情報学部特別招聘教授、多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科客員教授。.

新しい!!: アートディレクターと佐藤可士和 · 続きを見る »

佐藤直樹 (グラフィックデザイナー)

佐藤 直樹(さとう なおき、1961年 - )はグラフィックデザイナー・アートディレクター・ペインター。東京都生まれ。獅子座、AB型。 デザイン会社「Asyl(アジール)」代表。3331デザインディレクター。講師。多摩美術大学教授。.

新しい!!: アートディレクターと佐藤直樹 (グラフィックデザイナー) · 続きを見る »

佐藤雅彦 (メディアクリエーター)

佐藤 雅彦(さとう まさひこ、1954年3月28日 - )は、日本のクリエイティブディレクター。東京芸術大学教授。.

新しい!!: アートディレクターと佐藤雅彦 (メディアクリエーター) · 続きを見る »

佐藤朋有子

佐藤 朋有子(さとう とあこ)は、舞台美術、空間デザイナー、アートディレクター。 武蔵野美術大学卒業後、同大学大学院造形研究科空間演出デザイン専攻を修了。演劇、映画等で活躍中。演劇「昭和スキャンティ」「レンゲ畑のまんなかで」等、映画「弁天通りの人々」「さくらさくら」「TAKAMINE ~アメリカに桜を咲かせた男~」等の美術担当。.

新しい!!: アートディレクターと佐藤朋有子 · 続きを見る »

佐藤浩

佐藤 浩(さとう ひろし、1972年3月7日 - )は、神奈川県出身の元サッカー選手(GK)、指導者。現:横浜F・マリノス育成GKコースコーチ。.

新しい!!: アートディレクターと佐藤浩 · 続きを見る »

佐藤晃一 (グラフィックデザイナー)

佐藤 晃一(さとう こういち、1944年8月9日 - 2016年5月24日)は、日本のグラフィックデザイナー。群馬県高崎市出身。弟はアメリカ文学者の佐藤良明。.

新しい!!: アートディレクターと佐藤晃一 (グラフィックデザイナー) · 続きを見る »

佐野研二郎

佐野 研二郎(さの けんじろう、1972年7月29日 - )は、東京都出身のグラフィックデザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクター。多摩美術大学美術学部統合デザイン学科教授。2015年7月、佐野の応募作が2020年夏季オリンピック東京大会・パラリンピック東京大会の公式エンブレムに選出されたが、その選出過程や応募作のオリジナリティの有無が物議を醸し、9月1日に組織委員会はエンブレム使用の中止を決めた。.

新しい!!: アートディレクターと佐野研二郎 · 続きを見る »

北川一成

北川 一成(きたがわ いっせい、1965年 - )はグラフィックデザイナー・アートディレクター。兵庫県加西市生まれ。GRAPH取締役社長 「捨てられない印刷物」を目指す技術の追求と、経営者とデザイナーの双方の視点に立った「経営資源としてのデザインの在り方」を提案。地域の中小企業から海外の著名高級ブランドまで、数多くの仕事を手がけている。 AGI(国際グラフィック連盟)会員 / 東京TDC役員 / JAGDA運営委員 国際部会長 / 高精細画像データ交換技術標準化調査研究委員[(財)日本規格協会 情報技術標準化研究センター(INSTAC)]/ 京都府立大学非常勤講師 / 筑波大学非常勤講師 / 桑沢デザイン研究所講.

新しい!!: アートディレクターと北川一成 · 続きを見る »

北川フラム

北川 フラム(きたがわ ふらむ、1946年10月5日 - ) は、日本のアートディレクター。.

新しい!!: アートディレクターと北川フラム · 続きを見る »

國本桂史

國本 桂史(くにもと かつし、1953年 - )はプロダクトデザイナー、インダストリアルデザイナー、デザインディレクター、アートディレクター。名古屋市立大学大学院芸術工学研究科教授、芸術工学部教授。2009年に新設された名古屋市立大学 附属 環境デザイン研究所 所長に就任する。 国内外での多数のデザインディレクション、プロダクトデザインを手がけ、地域開発・都市産業開発などの分野から医療や食の領域まで、多くの戦略的デザイン開発を進めている。 名古屋市立大学・國本桂史先端デザイン研究室では、『ナノテクノロジーデザイン』・『マテリアルデザイン』・『バイオメディカルデザイン』・『ロボットデザイン』・『スペースデザイン』・『トランスポートデザイン』をテーマに掲げ、『プロダクトデザイン』の研究開発を進めている。.

新しい!!: アートディレクターと國本桂史 · 続きを見る »

バタフライ・ストローク

バタフライ・ストローク・株式會社(butterfly・stroke inc.)は、東京都中央区新富にある広告の企画制作会社である。1999年設立。.

新しい!!: アートディレクターとバタフライ・ストローク · 続きを見る »

ライトパブリシティ

株式会社 ライトパブリシティ(LIGHT PUBLICITY Co.,Ltd.)は、東京都中央区銀座に本社を置く、日本の広告制作プロダクションである。1951年に日本で初めて広告制作専門の制作会社として設立された。.

新しい!!: アートディレクターとライトパブリシティ · 続きを見る »

レイアウト

レイアウト(layout、 lay-out)とは、デザイン(紙、ウェブ等)、建築設計、インテリア(展示会場・展覧会場設計、ショールーム設計などを含む)、書籍・雑誌・新聞などの編集等々において、何をどこにどのように配置(割り付け)するかということ、また、そのような配置(割り付け)をする行為も意味する。 デザインや編集の分野では、エディトリアルデザインとも呼び、グラフィックデザイナー、エディトリアルデザイナー、アートディレクターなどが担当する。 なお、レイアウトという言葉を日本に初めて紹介したのは、当時『廣告界』の編集長であった室田庫造であるという(1929年)。(「近代広告の誕生 ポスターがニューメディアだった頃」(竹内幸絵、青土社、2011年)、120ページ参照).

新しい!!: アートディレクターとレイアウト · 続きを見る »

ブラビス・インターナショナル

ブラビス・インターナショナル(Bravis International) は、1996年フミ・ササダ(笹田史仁)によって設立された東京都渋谷区に本社をおく、企業・製品のブランディング(CIやVI開発、パッケージデザイン、ネーミング開発、スローガンなど)をトータルで提案している企業。東京本社のほか、ソウル、上海、台北、ニューヨーク、ローザンヌ、ブエノスアイレスに支社がある。 代表取締役のフミ・ササダは、1968年奨学生として渡米。カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校卒業後、アートセンター・カレッジ・オブ・デザインにて、グラフィック/パッケージデザイン学科卒業。1978年ランドーアソシエイツ・サンフランシスコ本社にデザイナーとして入社。1996年にブラビス・インターナショナルを設立。 デザインアワードRed Dot Awardのコミュニケーションデザイン審査員(2009年コミュニケーションデザイン パッケージデザイン部門)、世界的なパッケージデザインコンペティションPENTAWARDSの審査員(2007年)をはじめ、社団法人日本パッケージデザイン協会の理事長を務めた。 (ブラビス・インターナショナルのホームページ、日経ビジネス記事参照).

新しい!!: アートディレクターとブラビス・インターナショナル · 続きを見る »

ヒロ杉山

ヒロ杉山(ヒロすぎやま、1962年7月9日 - )は、日本のイラストレーター、デザイナーである。京都造形芸術大学の客員教授も務める。 有名人のポートレート作品を多数制作しており、ヒロ杉山またはエンライトメントの名義でみのもんた、アントニオ猪木、鳩山由紀夫を描いた民主党のポスターなど、多数の作品を発表している。一連の作品はアンディ・ウォーホルのポートレート・シリーズとも比較される。木村拓哉をCGにして動かすTBCのCMは大きな反響を呼んだ。このほかTシャツ・フライヤーのデザイン、書籍の表紙、CDジャケットのデザイン、業界団体のキャラクターデザイン(箭内道彦と共同)、テイ・トウワのVJなど、その活動は多岐にわたる。.

新しい!!: アートディレクターとヒロ杉山 · 続きを見る »

デザイナー

デザイナー(designer)は、視覚領域において意匠計画や図案、設計を手掛ける人のこと。日本で単に「デザイナー」という場合、主に視覚的な設計を行う人物を指すことが多い。.

新しい!!: アートディレクターとデザイナー · 続きを見る »

フミ・ササダ

フミ・ササダ(ふみささだ、1952年9月16日 - )は、日本のグラフィックデザイナー、クリエイティブディレクター。 株式会社ブラビス・インターナショナル代表取締役社長。社団法人日本パッケージデザイン協会理事長。.

新しい!!: アートディレクターとフミ・ササダ · 続きを見る »

アレクセイ・ブロドヴィッチ

アレクセイ・ブロドヴィッチ(アレクセイ・ブロドビッチ, Alexey Brodovitch, Alexey Brodovich, Алексей Бродович; 1898年 - 1971年4月15日)は、ロシア生まれの写真家、グラフィックデザイナー、アートディレクター。フランスを経由してアメリカに渡るが、フランスに戻って死を迎えた。 1934年から1958年まで、ハーパース・バザーで、アートディレクターとして活躍し、ファッション写真の興隆に貢献した。第二次世界大戦後のファッション写真は、ブロドヴィッチのアートディレクションで始まったとも言われる。ハーパース・バザーを離れた後も、若手芸術家(写真家)の育成に力を注いだ(いわゆる「デザイン・ラボラトリー」)。ブロドヴィッチの元からは、リチャード・アヴェドンなどの写真家(ファッション写真家に限られない)が生まれ、また、ダイアン・アーバスなどの多くの写真家たちも、彼の薫陶を受けている。.

新しい!!: アートディレクターとアレクセイ・ブロドヴィッチ · 続きを見る »

アレクサンダー・リーバーマン

アレクサンダー・リーバーマン(Alexander Lieberman, Alexander Liberman, Александр Либерман, 1912年 – 1999年)とは、ロシア系アメリカ人のアートディレクター、写真家、彫刻家、美術家。アレキサンダー・リーバーマンと表記されることもある。 キエフに生まれ、フランスを経由して、アメリカに移る。 第二次世界大戦前から戦後(1940年代から1950年代)にかけて、『ヴュ』誌や『 ヴォーグ』誌のアートディレクターとして活躍。特に『ヴォーグ』swh、ファッション写真の興隆に大きく寄与した。 戦後はむしろ、巨大な抽象的・半抽象的な、屋外彫刻(野外彫刻)を制作して名をなした。日本においては、東京大手町のサンケイビル前や長野県の美ヶ原高原美術館で、その実作品を見ることができる。.

新しい!!: アートディレクターとアレクサンダー・リーバーマン · 続きを見る »

アートディレクション

アートディレション(Art Direction)とは、美術表現、芸術表現をもちいた総合演出を手がける職務。 広告、グラフィックデザイン、装幀、パッケージ、インタラクティブ、映像、環境・空間などにおいて、主に視覚的表現手段を計画し、総括、監督する。案件のプランニングからプレゼンテーション、撮影ディレクション、デザインなどクリエイティブにおけるクオリティーコントロール全般を行う。 アートディレクター(Art Director)はアートディレションを実行する人のこと。.

新しい!!: アートディレクターとアートディレクション · 続きを見る »

アサツー ディ・ケイ

株式会社アサツー ディ・ケイ()は、日本の広告代理店。1999年1月1日に旭通信社と第一企画が合併して発足した。略称はADK(エーディーケー)。.

新しい!!: アートディレクターとアサツー ディ・ケイ · 続きを見る »

エディトリアルデザイナー

ディトリアルデザイナー()とは雑誌、カタログ、各種マニュアル本などの書籍をデザイン的に美しく、かつ読みやすいように編集するエディトリアルデザインを職業とする者。 ブックデザイナー(装幀家)は主に書籍の外観をデザインするのに対し、エディトリアルデザイナーはその本の内容を読みやすく機能的にデザインする。 グラフィックデザイナーを兼ねることも多く、その境界はあいまいである。.

新しい!!: アートディレクターとエディトリアルデザイナー · 続きを見る »

エディトリアルデザイン

ディトリアルデザイン()とは新聞・雑誌・書籍などの出版物のデザイン。読み手の視線、意図を考えて視覚的に効果的な図や写真等を整理・配列・編集あるいは計画すること。紙面構成。 アメリカにおける大学生用のテキスト等はエディトリアルデザイナーが制作し、レイアウトしており、カラフルで解かりやすいものにしている。.

新しい!!: アートディレクターとエディトリアルデザイン · 続きを見る »

グラフィックデザイナー

ラフィックデザイナー(graphic designer)とは、写真・動画・絵画・イラスト・文字などを同一画面に構成する人。グラフィックデザイナーの中心的な任務は、情報を視覚的に第三者へ伝えることにある。 アートディレクター、エディトリアルデザイナー、写真家などを兼ねることも多く、組版、イラストレーション、ユーザインターフェース、ウェブデザインなども担当する場合があるが、専門職に委ねられる場合もある。パンフレットや広告のような出版・印刷される媒体、もしくはwebサイトのような電子的な媒体のためのグラフィックを主に作成する。 ただし、厳密には“graphic-”という形容詞自体が「印刷の- 図案の-」という英語的意味を持つため、WebデザイナーやUIデザイナーは「Webクリエイター」「CGグラフィッカー」と区別されるべきものである。 日本では「デザイン」あるいは「デザイナー」という名称は商業目的を指す事が多いため、画家はグラフィックデザイナーと区別されることを望む。横尾忠則のように画家になるためには、デザイナーをやめる必要があると考える者もいる。これは画家の方が制作に対して制約が少なく、格が上であるとの思想から。.

新しい!!: アートディレクターとグラフィックデザイナー · 続きを見る »

グラフィックデザイン

記載なし。

新しい!!: アートディレクターとグラフィックデザイン · 続きを見る »

ゲームフリーク

株式会社ゲームフリーク()は、ゲーム・コンピュータプログラムの研究開発、製造及び販売を主な事業内容とする日本の企業である。代表作として『ポケットモンスター』シリーズが挙げられる。.

新しい!!: アートディレクターとゲームフリーク · 続きを見る »

コナミデジタルエンタテインメント

株式会社コナミデジタルエンタテインメント( 略称: KDE)は、コンピュータゲームやキャラクターグッズの開発・販売や書籍の出版などを行う日本の企業である。 コナミグループの再編に伴い誕生した新設子会社で、純粋持株会社となったコナミ(後のコナミホールディングス)の、ゲームメーカー・おもちゃメーカー・出版社としての事業をそのまま引き継ぐ形で設立された。 営業活動を行う際のブランドはアルファベット表記の「KONAMI」を使用している。ブランドロゴは、2012年までグループカラーである「コナミレッド」色の枠に白抜きのロゴを使用していたが、2013年からは枠をなくしてグループロゴと共通化している。.

新しい!!: アートディレクターとコナミデジタルエンタテインメント · 続きを見る »

コヤマシゲト

ヤマシゲト(1975年12月2日 - )は、日本のアートディレクター・イラストレーター・キャラクターデザイナー・メカニックデザイナーである。東京都出身。B型徳間書店刊「アニメージュ」2010年11月号より。。.

新しい!!: アートディレクターとコヤマシゲト · 続きを見る »

シンガタ

『NEWCOMER LIVE SHOW シンガタ』(ニューカマーライブショー シンガタ)とは日本テレビで、2010年10月9日から2010年11月27日まで土曜日24:50 - 25:20に放送されていたバラエティ番組である。.

新しい!!: アートディレクターとシンガタ · 続きを見る »

スペースデザイン

ペースデザインとは、「空間」をデザインすることで、空間デザインとも言う。その職業に就くデザイナーを「スペースデザイナー」(空間デザイナー)と呼ぶ。 インテリアデザイン、彫刻との関連が強い。都市設計や建築などにおいて、空間に美術品を設置したりディスプレイを行い、作品とする。特に、美術品を空間と一体化させることをインスタレーションと言う。また、公共的な空間に設置された美術品のことをパブリックアートと言う。.

新しい!!: アートディレクターとスペースデザイン · 続きを見る »

スクウェア・エニックス

株式会社スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX CO., LTD.、略称:スクエニ、SQEX)は、スクウェア・エニックス・ホールディングス傘下の日本でのゲームソフト販売・開発会社、出版社である。.

新しい!!: アートディレクターとスクウェア・エニックス · 続きを見る »

ソール・バス

ール・バス(Saul Bass/sɔːl bæs/, 1920年5月8日 - 1996年4月25日)は、アメリカ合衆国のグラフィックデザイナー。ニューヨーク出身。しばしばソウル・バスとも表記される 映画のタイトルデザインで広く知られ、映画界にタイトルデザインの分野を確立した人物ともいわれる。第一人者としてその死まで活躍、コーポレートアイデンティティや企業マークのデザインなども多く制作した。.

新しい!!: アートディレクターとソール・バス · 続きを見る »

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(、略称: SIEI・SIE Inc)は、家庭用ゲーム機(PlayStationシリーズ)、ならびにゲームソフトの開発、製造、販売などを行うソニーグループの企業。旧称、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) 。 100%出資子会社として日本にポリフォニー・デジタルと各地域子会社を持つ。また、グループ統括会社としてアメリカ合衆国のサンマテオにソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC(、略称: SIE)を置く。.

新しい!!: アートディレクターとソニー・インタラクティブエンタテインメント · 続きを見る »

タナカノリユキ

タナカノリユキ(1959年 - )は、日本のアーティスト、アートディレクター、映像ディレクター。タナカノリユキアクティビティ代表。.

新しい!!: アートディレクターとタナカノリユキ · 続きを見る »

タイポグラファー

タイポグラファー(typographer)は、活字の組版・印刷・製本など、(特に書籍を中心とする)印刷物の製作を全工程にわたって指揮しうる、タイポグラフィに精通した技能者のことをいう。このような印刷技術に対する総合性のために、活字書体のデザインを行う書体デザイナー、また印刷物のデザインを行うグラフィックデザイナーやエディトリアルデザイナー、ブックデザイナーと区別される。 近年では、その仕事のうち、活字によって情報を伝達するという一面を強調して、文字を効果的に用いたデザインを行うものを広く意味することがある。この場合、タイポグラフィックデザイナー(タイポグラフィデザイナー)とも呼ぶ。.

新しい!!: アートディレクターとタイポグラファー · 続きを見る »

タイポグラフィ

William Caslonのローマン体サンプル タイポグラフィ(typography)は、活字(あるいは一定の文字の形状を複製し反復使用して印刷するための媒体)を用い、それを適切に配列することで、印刷物における文字の体裁を整える技芸である。タイポグラフィの領域はその周縁においては、木版を用いて文字を印刷する整版、見出し用途のための木活字の使用、やはり木活字を使用する古活字版、さらにはレタリングやカリグラフィ、東アジアの書芸術と、技術的内容においても審美的様式においても、深く連関する。.

新しい!!: アートディレクターとタイポグラフィ · 続きを見る »

タイクーングラフィックス

タイクーングラフィックス(Tycoon Graphics)は、宮師雄一、鈴木直之の2人のアートディレクター/グラフィックデザイナーにより1991年に設立されたデザイン事務所。2014年まで存在した。.

新しい!!: アートディレクターとタイクーングラフィックス · 続きを見る »

サムライ

サムライ(侍)は、古代から中世にかけての日本における官人の身分呼称。あるいはそこから発展的に生じた武士の別名。詳細は侍〔さむらい〕の項を参照。 また、さむらいとは漢字の部首の一つでもある。詳細は士部の項を参照。; 音楽; 映像; ゲームソフト; 香水; 漫画; 小説; 放送局; スポーツ; カメラ; 自動車・バイク.

新しい!!: アートディレクターとサムライ · 続きを見る »

サン・アド

株式会社 サン・アド(SUN-AD Co.,Ltd.)は東京都港区北青山に本社を置く、広告制作プロダクションである。1964年創立。日本の洋酒メーカー、サントリーのグループ企業である。.

新しい!!: アートディレクターとサン・アド · 続きを見る »

サイトウマコト

イトウ マコト(1952年6月1日 - )は、日本の美術家、元グラフィックデザイナー。福岡県北九州市出身。小倉工業高等学校化学科卒業。日本文化デザイン会議会員(2002年まで)、東京アートディレクターズクラブ会員(2008年まで)、日本グラフィックデザイナー協会副会長(2002年まで)、日本グッドデザイン選考委員(2013年まで)を務めた傍ら、1988年より毎日デザイン賞推薦委員(2014年まで)および毎日芸術賞推薦委員(現在も継続中)、ならびに1994年より2017年まで国際グラフィック連盟(AGI)会員。 2008年金沢21世紀美術館においての個展「サイトウ・マコト展:SCENE[0]」を機に、美術家として精力的に制作を続けている。 1981年株式会社サイトウマコトデザイン室設立。 2017年株式会社サイトウマコトオフィスに社名変更し、現在代表を務める。.

新しい!!: アートディレクターとサイトウマコト · 続きを見る »

サカグチケン

チ ケン(本名:坂口 賢、1964年1月19日 - )は、香川県出身のグラフィックデザイナー、アートディレクター。日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員。 1990年 サカグチケンファクトリーを設立.

新しい!!: アートディレクターとサカグチケン · 続きを見る »

写真ディレクター

写真ディレクター(フォト・ディレクター)は、主に写真展開催、写真集出版、写真賞選考など写真作品が公開される場面において、写真の専門家として業務に携わる。例えば、写真展の場合、展示企画内容を決めるため、写真家の選定や展示作品を選定したり、展示構成、タイトル、図録やDM、チラシなどの制作物やパブリシティ、著作権管理など運営全般にわたる幅広い業務をコーディネートすることが多い。クリエイティブ・ディレクター、キューレーター、コーディネーター、オーガナイザーなどの役割と共通する部分もある。写真ディレクターとして、エドワード・スタイケン、ジョン・シャーカフスキー、山岸亨子、妹尾三郎、倉持悟郎ら企業としては大伸社ディライトが知られている。.

新しい!!: アートディレクターと写真ディレクター · 続きを見る »

出町光識

出町 光識(でまちみつのり)、1968年1月8日 - は、日本の陶芸家、美術家、アートディレクター。 テレビ助監督から職種を転々。茨城県の陶産地笠間焼で陶芸を学ぶ。.

新しい!!: アートディレクターと出町光識 · 続きを見る »

兼子真也

兼子 真也(かねこ しんや、1955年1月6日 - )は、日本のアートディレクター、グラフィックデザイナー、造形作家。E.ART.H (アース) 代表。山形県河北町出身。血液型はO型。 兼子一は従伯父、兼子仁は再従兄。.

新しい!!: アートディレクターと兼子真也 · 続きを見る »

副田高行

副田 高行(そえだ たかゆき、1950年2月24日 - )は、日本のグラフィックデザイナー、アートディレクターである。 1950年、福岡県生まれ、東京都育ち。1968年、東京都立工芸高等学校デザイン科卒業。スタンダード通信社、サン・アド、仲畑広告制作所を経て副田デザイン制作所設立。 東京アートディレクターズクラブ会員、日本グラフィックデザイナー協会会員。.

新しい!!: アートディレクターと副田高行 · 続きを見る »

勝岡重夫

勝岡 重夫 (かつおか しげお、1940年 -) は、横浜市出身のグラフィックデザイナー、アートディレクター。勝岡重夫デザイン室代表。.

新しい!!: アートディレクターと勝岡重夫 · 続きを見る »

勝井三雄

勝井 三雄(かつい みつお、1931年9月6日 - )は日本を代表するグラフィックデザイナーの一人。 東京都出身。1955年、東京教育大学(現筑波大学)教育学部芸術学科構成科卒業。1956年3月、東京教育大学教育学部芸術学科構成科専攻科修了卒業。1956年、味の素に入社。1961年よりフリー。1961年3月、勝井デザイン事務所設立。 幾何学的なパターン(彩紋彫刻機を使用したギョームパターン)を用いたグラフィックデザインで知られる。「現代世界百科事典」のレイアウトで内外のブックデザイン賞を受賞。大阪万博以来、数々の万博のアートディレクターを手がける。 1961年4月、東京教育大学非常勤講師。1966年4月、東京造形大学助教授。1987年4月、武蔵野美術大学客員教授。1992年4月、同教授。2002年4月、同名誉教授。2009年から2012年日本グラフィックデザイナー協会会長。 現在JAGDA理事、日本展示学会理事。名古屋学芸大学デザイン学科特別顧問。勝井三雄デザイン事務所主宰。 息子の勝井北斗は、ミントデザインズのファッションデザイナー。   .

新しい!!: アートディレクターと勝井三雄 · 続きを見る »

皆川裕史

ンドンでのファイナルファンタジーXII発売記念イベントにて(2007年) 皆川 裕史(みながわ ひろし、1970年8月11日 - )は、ゲームクリエイター。スクウェア・エニックス第4開発事業部所属。 クエストにてマジカルチェイス等の企画開発を手掛けたのち松野泰己らと共に『伝説のオウガバトル』、『タクティクスオウガ』などを制作。 1995年にスクウェア(現:スクウェア・エニックス社)に移籍した。 『ファイナルファンタジーXII』では退社した松野に代わりディレクターを担当した。.

新しい!!: アートディレクターと皆川裕史 · 続きを見る »

石岡瑛子

石岡 瑛子(いしおか えいこ、1938年7月12日 - 2012年1月21日)は、東京都出身のアートディレクター、デザイナー NYtimes:Published: January 26, 2012。2012年1月27日閲覧。妹は同じくアートディレクター、イラストレーターの石岡怜子。米国映画芸術科学アカデミー協会(Academy of Motion Picture Arts and Sciences)会員日外アソシエーツ現代人物情報より。.

新しい!!: アートディレクターと石岡瑛子 · 続きを見る »

玉野哲也

玉野 哲也(たまの てつや 1972年 - )は、日本のアートディレクター、グラフィックデザイナー。 (2015年 -)福井工業大学環境情報学部デザイン学科教員。.

新しい!!: アートディレクターと玉野哲也 · 続きを見る »

祖父江慎

江 慎(そぶえ しん、1959年 - )は、愛知県生まれのブックデザイナー。 人文書、小説、漫画などの書籍の装幀やデザインを幅広く手がける。吉田戦車の漫画本をはじめとして、意図的な乱丁や斜めの裁断など、装幀の常識を覆すデザインで注目を集める。コズフィッシュ代表。 電話の声で女性と間違われるほど女性っぽい振舞い、話し方をするが既婚で一女あり。元・妻は理論社(のちイースト・プレス)の『よりみちパン!セ』編集長の清水檀。.

新しい!!: アートディレクターと祖父江慎 · 続きを見る »

福田繁雄

福田 繁雄(ふくだ しげお、1932年2月4日 - 2009年1月11日)は、日本のグラフィックデザイナー。単純化された形態とトリックアートを融合させたシニカルなデザインが特徴。「日本のエッシャー」とも称される。 画家の福田美蘭は娘。童画家の林義雄は義父(妻・靖子の父)読売人物データベース。.

新しい!!: アートディレクターと福田繁雄 · 続きを見る »

秋山具義

秋山具義(あきやま ぐぎ、1966年 - )は日本のアートディレクター。2002年のアミノサプリ(キリンビバレッジ)のアートディレクションなどを担当している。.

新しい!!: アートディレクターと秋山具義 · 続きを見る »

秋山晶

秋山 晶(あきやま しょう、1936年2月16日 - )は日本のコピーライター。合わせて現在ライトパブリシティ代表取締役ならびにCEOである。.

新しい!!: アートディレクターと秋山晶 · 続きを見る »

秋田寛

秋田 寛(あきた かん、1958年 - 2012年10月16日)は、日本のグラフィックデザイナー。東京造形大学元教授。デザイン事務所「アキタ・デザイン・カン」代表。.

新しい!!: アートディレクターと秋田寛 · 続きを見る »

稲吉紘実

吉 紘実(いなよし ひろみ、1956年(昭和31年) - )は、日本のCIデザイナー。グラフィックデザイナー、アートディレクター、ソーシャルデザイナー、芸術家、絵本作家、児童文学作家、教授。.

新しい!!: アートディレクターと稲吉紘実 · 続きを見る »

竹笹堂

有限会社 竹笹堂(たけざさどう)は、京都府京都市に本社を置く、木版印刷工房「竹中木版」が運営する制作プロモーション会社。代表取締役社長は竹中木版五代目摺師である竹中健司。.

新しい!!: アートディレクターと竹笹堂 · 続きを見る »

竹村真太郎

竹村 真太郎(たけむら しんたろう、1971年 - )は、日本のアートディレクター、グラフィックデザイナー。東京都出身.

新しい!!: アートディレクターと竹村真太郎 · 続きを見る »

立花ハジメ

立花 ハジメ(たちばな はじめ、1951年10月28日 - )は東京都出身のミュージシャン及びグラフィックデザイナー、映像作家。.

新しい!!: アートディレクターと立花ハジメ · 続きを見る »

立花文穂

立花 文穂(たちばな ふみお、1968年 - )、広島県広島市出身のグラフィックデザイナー、アートディレクター。女子美術大学教授。.

新しい!!: アートディレクターと立花文穂 · 続きを見る »

米村浩

米村 浩(よねむら ひろし、1962年 - )は、日本のクリエイティブディレクター。.

新しい!!: アートディレクターと米村浩 · 続きを見る »

粟津潔

粟津 潔(あわづ きよし、1929年2月19日 - 2009年4月28日)は日本のグラフィックデザイナー。.

新しい!!: アートディレクターと粟津潔 · 続きを見る »

細谷巖

細谷 巖(ほそや がん、ほそや いわお、1935年9月2日 - )は、日本のアートディレクター、グラフィックデザイナー。 神奈川県(現・相模原市)古淵生まれ。神奈川県立神奈川工業高等学校工芸図案科を卒業。1954年にライトパブリシティ社に入社。2014年現在、同社の代表取締役会長である。また、東京アートディレクターズクラブ会長、日本グラフィックデザイナー協会会員、毎日広告デザイン賞審査員なども務めている。 秋山晶(コピーライター)とのコンビで、長年にわたって多くの広告制作に携わってきた。.

新しい!!: アートディレクターと細谷巖 · 続きを見る »

美澤修

美澤 修(みさわ おさむ、1968年 - )は日本のクリエイティブディレクター、アートディレクター、グラフィックデザイナー。 omdr株式会社代表取締役、東京造形大学教授、株式会社オロ顧問、JAGDA会員。.

新しい!!: アートディレクターと美澤修 · 続きを見る »

田中一光

中 一光(たなか いっこう、本名:たなか かずあき、1930年1月13日 - 2002年1月10日)は、日本のグラフィックデザイナー。奈良県奈良市出身。 昭和期を代表するグラフィックデザイナーとして活躍した。グラフィックデザイン、広告の他、デザイナーとして日本のデザイン界、デザイナーたちに大きな影響を与えたと共に、自身の作風は琳派に大きな影響を受けており、間接的ながら琳派の作風を現代(1970年代以降2016年現在に至るまで)に広め紹介することとなった。.

新しい!!: アートディレクターと田中一光 · 続きを見る »

田中佑佳

中 佑佳(たなか ゆうか、7月30日 - )は、日本のアートディレクター。東京都出身。.

新しい!!: アートディレクターと田中佑佳 · 続きを見る »

田中俊行 (デザイナー)

中俊行(たなか としゆき)は、日本のデザイナー。空間デザイナー。ミュージアムデザイナー。 公共文化施設のミュージアムデザインや企業の広報施設の空間デザインを得意とする。 「文化の体系を共感の文脈」へと導く実空間への発想をいかし、'80年代は、商空間や大型イベントのアートディレクターも手掛けた。 '90年以降は、ミュージアムデザインを主体に空間・展示デザインから建築、ランドスケープ、映像演出にまで領域を広げる。 2010年以降、開館から20年以上経た文化施設の持続可能性に向けて、進化・再生するミュージアムデザインの在り方を実践している。.

新しい!!: アートディレクターと田中俊行 (デザイナー) · 続きを見る »

田中秀幸 (アートディレクター)

中秀幸(たなか ひでゆき、1962年7月25日 - )は日本のアートディレクター。株式会社フレイムグラフィックス代表。.

新しい!!: アートディレクターと田中秀幸 (アートディレクター) · 続きを見る »

田邊雅一

邊 雅一(たなべ まさかず)は、日本のグラフィックデザイナー。(株)メディア主宰。日本デザイナー芸術学院顧問。.

新しい!!: アートディレクターと田邊雅一 · 続きを見る »

E.

有限会社イー(E.)は、アートディレクターの蝦名龍郎によって1986年に設立された広告制作プロダクション。 主な業務は、広告をはじめとする印刷物の、デザイン企画・製作・アートディレクション。.

新しい!!: アートディレクターとE. · 続きを見る »

芹沢高志

芹沢 高志(せりざわ たかし、1951年7月20日 - )は、日本のアートディレクター、都市・地域計画家、翻訳家。 AAFネットワーク実行委員会事務局長、デザイン・クリエイティブセンター神戸センター長。P3 art and environment主催。日本アートマネジメント学会会員。NPO BEPPU PROJECT理事。.

新しい!!: アートディレクターと芹沢高志 · 続きを見る »

遠藤享

遠藤 享(えんどう すすむ、1933年 - )は日本のグラフィックデザイナー。山梨県甲府市生まれ。東京ADC会員、JAGDA会員。 1959年武蔵野美術学校(現:武蔵野美術大学)デザイン科中退。1962年桑沢デザイン研究所グラフィックデザイン研究科卒。 その作品はドイツ、ユーゴスラビア、ブルガリア、フィンランド等の世界各国で賞を受けており、大英博物館、サンパウロ美術館を初め、多数の美術館にコレクションされている。.

新しい!!: アートディレクターと遠藤享 · 続きを見る »

菊地敦己

菊地敦己(きくちあつき、1974年 - )はグラフィックデザイナー・アートディレクター・東北芸術工科大学客員教授。.

新しい!!: アートディレクターと菊地敦己 · 続きを見る »

菱川勢一

菱川 勢一(ひしかわ せいいち、1969年 - )は、日本の映画監督、映像作家、アートディレクター、クリエイティブディレクター、写真家、脚本家、武蔵野美術大学基礎デザイン学科教授。ドローイングアンドマニュアル株式会社 代表取締役。.

新しい!!: アートディレクターと菱川勢一 · 続きを見る »

菅谷晋一

菅谷晋一(すがやしんいち、1974年3月30日 -)はグラフィックデザイナー・アートディレクター。東京都生まれ。牡羊座、AB型。.

新しい!!: アートディレクターと菅谷晋一 · 続きを見る »

蝦名龍郎

蝦名 龍郎(えびな たつお、1960年 - )は、日本のアートディレクターである。 主な受賞歴は、JAGDA新人賞、東京ADC賞、朝日広告賞(部門賞)、N.Y.ADC(金賞・銅賞)、日経広告賞(部門賞)、JR東日本ポスターグランプリ(金賞)、LONDON.IAA(入選)、The One Show(銀賞・銅賞)など。.

新しい!!: アートディレクターと蝦名龍郎 · 続きを見る »

青葉益輝

青葉 益輝(あおば ますてる、1939年7月18日 - 2011年7月9日)は、日本のグラフィックデザイナー。.

新しい!!: アートディレクターと青葉益輝 · 続きを見る »

青木二郎

青木 二郎(あおき じろう、1974年 - )は、日本のアートディレクター。.

新しい!!: アートディレクターと青木二郎 · 続きを見る »

青木克憲

青木 克憲(あおき かつのり、1965年- )は、広告やデザインを中心に活躍する日本のクリエイティブディレクター、アートディレクターである。.

新しい!!: アートディレクターと青木克憲 · 続きを見る »

装幀

装幀 (そうてい、装丁)とは、一般的には本を綴じて表紙などをつける作業を指す。広義には、カバー、表紙、見返し、扉、帯、外箱のある本は外箱のデザイン、また製本材料の選択までを含めた、造本の一連の工程またはその意匠を意味する。そして、装幀を担当する専門家のことを装幀家、装丁家と呼ぶ。また、装幀と本文のデザインなどを含めた図書設計を行う専門家のことを、図書設計家と括る場合もある。.

新しい!!: アートディレクターと装幀 · 続きを見る »

西村武

西村 武(にしむら たけし、1935年/1936年 - )は、日本の工学者、京都工芸繊維大学名誉教授。専門は照明学、色彩学。宝塚大学学長を務めた。.

新しい!!: アートディレクターと西村武 · 続きを見る »

齊藤秀雄

齊藤 秀雄(さいとう ひでお、1974年 - )は、日本のアートディレクター、グラフィックデザイナー。大阪府大阪市出身。メディアグラフィックス研究所を設立し、同社の代表取締役。ニューヨーク・アートディレクターズクラブ (N.Y. ADC) 会員。.

新しい!!: アートディレクターと齊藤秀雄 · 続きを見る »

鈴木守

鈴木 守(すずき まもる、1938年11月30日『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.413 - )は日本の医学者・教育者。元群馬大学学長、医学部長、上武大学学長、寄生虫学者、医学博士。 専門は寄生虫学、マラリア対策研究、熱帯医学。 静岡県出身。私立武蔵高校卒業後、1969年千葉大学大学院医学研究科博士課程修了後、東京大学医科学研究所細菌感染研究部を経て1972年WHO上級研究者としてイギリスおよびアメリカに留学。その後、1974年東海大学助教授。1976年群馬大学教授となる。学位論文名は「トキソプラズマ色素試験Acessory Faetorの研究マウス細胞溶解因子の意義」。 1998年、群馬大学医学部長。群馬大学副学長を経て2003年より群馬大学長。2009年より上武大学学長。 世界寄生虫学者連盟会長、日本寄生虫学会理事長、文部科学省中央教育審議会専門委員、財団法人大学基準協会理事・副会長、社団法人国立大学協会理事、文部科学省大学設置・学校法人審議会委員、独立行政法人日本学術振興会「野口英世アフリカ賞」医学研究分野推薦委員会委員、社団法人国立大学協会経営支援委員長などを歴任。 2014年瑞宝重光章受章。現在、群馬市民大学講座で学長を務める。.

新しい!!: アートディレクターと鈴木守 · 続きを見る »

鈴木利幸

鈴木 利幸(すずき としゆき、1974年3月17日 - )は、日本の映像ディレクター。静岡県磐田市出身。CDジャケットなどのアートディレクションを中心に、ミュージック・ビデオやCM作品を手がけている。.

新しい!!: アートディレクターと鈴木利幸 · 続きを見る »

鈴木克彦

鈴木 克彦(すずき かつひこ、1968年5月15日 - )は、栃木県宇都宮市出身の元バスケットボール選手、バスケットボール指導者。現在は人財育成会社を経営している。.

新しい!!: アートディレクターと鈴木克彦 · 続きを見る »

関和亮

関和亮(せき かずあき、1976年5月9日 - )は、日本の映像ディレクター、スチールカメラマン。ミュージック・ビデオの演出などを手がける。長野県小布施町出身。.

新しい!!: アートディレクターと関和亮 · 続きを見る »

藤田恒三

藤田 恒三(ふじた こうぞう、男性、1968年 - )は、日本のアートディレクター、映像ディレクター、フォトグラファー。東京都出身。.

新しい!!: アートディレクターと藤田恒三 · 続きを見る »

藤本やすし

藤本やすしはアートディレクター。武蔵野美術大学卒業。平凡社勤務を経て、1983年CAPを設立。 過去に雑誌「太陽」「マリークレール」「流行通信」「Olive」「STUDIOVOICE」などを手がける。現在は「VOGUE NIPPON」「GQ JAPAN」「BRUTUS」「CasaBRUTUS」「GINZA」などの雑誌、ルイ・ヴィトンなどのファッション広告やDMなどのディレクション&デザインを手がける。また1996年にジャンルの枠を越え、若手アーティストの作品を中心にアート的なものを発信する空間として原宿にgallery ROCKETをオープン。現在project ROCKETとしてフリーマガジン「ROCKET」を発行。 関連会社として、編集および広告制作を手がけるクリエイティブプロダクション Rocket Company*/RCKTを1999年に設立。 ピエブックスより書籍「雑誌をデザインする集団キャップ」「雑誌をデザインする人と現場とセンスの秘密」を刊行。.

新しい!!: アートディレクターと藤本やすし · 続きを見る »

葛西薫

葛西 薫 (かさい かおる、1949年 -)は、日本のアートディレクター。(株)サン・アド取締役副社長。東京造形大学客員教授。北海道札幌市生まれ、室蘭市育ち。 高校卒業後、文華印刷(株)に入社。(株)大谷印刷勤務を経て、1973年(株)サン・アドに入社、現在に至る。 アートディレクターとして、サントリーウーロン茶(1982年 - )、ソニーのオーディオ(1979年 - 1992年)、サントリーモルツ(1986年 - )、西武百貨店「日本一の市」(1986 - 1992年)、ユナイテッドアローズ(1997年 - )などの広告キャンペーンを手がける。CIサイン計画では、セゾングループ「uraku」「I.S.」「 tsumori chisato」、長野県諏訪湖博物館・赤彦記念館など。装幀・エディトリアルデザインでは、磯崎新『ARATA ISOZAKI WORKS30』(六耀社)、上田義彦写真集『FLOWERS』、伊藤俊治監修『VlSlONS of JAPAN」(光琳社出版)など。また、1995年には、是枝裕和監督『幻の光』映画タイトルワークおよび広告美術を手がけた。東京ADC最高賞、朝日広告賞、毎日広告デザイン賞優秀賞・二席、フジ・サンケイグループ広告大賞制作者賞など受賞歴多数。落ち着いた色調に、どことなくユーモアとペーソスを漂わせた作風が特色。見ないより見てよかったと思われるCMがよいという立場に立ち、社会性のない最近(2008年時点)のCMは幼児化していると批判している。 2015年春の褒章で紫綬褒章を受章。同年7月、2020年夏季オリンピック東京大会の公式エンブレム入選3作品まで残った。.

新しい!!: アートディレクターと葛西薫 · 続きを見る »

野田凪

野田 凪(のだ なぎ、1973年11月18日 - 2008年9月7日 )は、日本のクリエーター、アートディレクター、映像作家、CMディレクター。 有限会社「宇宙カントリー」主宰。映像プロダクション(エージェント)「パルチザン」(Partizan)所属。.

新しい!!: アートディレクターと野田凪 · 続きを見る »

長友啓典

長友 啓典(ながとも けいすけ、1939年4月8日 - 2017年3月4日)は日本のグラフィックデザイナー。東京造形大学客員教授。.

新しい!!: アートディレクターと長友啓典 · 続きを見る »

電通

株式会社電通(でんつう、Dentsu Inc.)は、日本の広告代理店である。.

新しい!!: アートディレクターと電通 · 続きを見る »

NORISHIROCKS

NORISHIROCKS(ノリシロックス)は、東京を活動拠点としたクリエイティブ・ユニット。DJユニットとして等の音楽活動の際はNORISHIROCKS DJZを名乗る。.

新しい!!: アートディレクターとNORISHIROCKS · 続きを見る »

TWELVE NINE

TWELVE NINE(トゥエルブナイン)は、日本のクリエイティブスタジオ。 アートディレクター / グラフィックデザイナー森田悠介を中心に活動開始。メンバーとしてイラストレーターYAE、ファッションデザイナーGOOSE BERRY、サウンドコンポーザー菅原ヒロキが所属。.

新しい!!: アートディレクターとTWELVE NINE · 続きを見る »

YOSHIROTTEN

YOSHIROTTEN (よしろっとん、1983年–) は、日本のグラフィックアーティスト、アートディレクター。 クリエイティブスタジオ(ヤール)代表。.

新しい!!: アートディレクターとYOSHIROTTEN · 続きを見る »

柳宗理

柳 宗理(やなぎ そうり、1915年6月29日 - 2011年12月25日)は、20世紀に活動した日本のインダストリアルデザイナー。戦後日本のインダストリアルデザインの確立と発展における最大の功労者と言われる。代表作は「バタフライスツール」(天童木工製作)。ユニークな形態と意外な実用性を兼ね備えた作品が多く知られた。実父は芸術運動家で評論家の柳宗悦、祖父は柳楢悦。工業デザインの他に玩具のデザイン、オブジェなども手がけた。金沢美術工芸大学客員教授。本名は柳 宗理(やなぎ むねみち)。.

新しい!!: アートディレクターと柳宗理 · 続きを見る »

東泉一郎

東泉 一郎(ひがしいずみ いちろう、1958年1月4日 - 、東京都出身)は、日本のクリエイティブ・ディレクター、デザイナー。Higraph Inc.Tokyo 代表。.

新しい!!: アートディレクターと東泉一郎 · 続きを見る »

東急エージェンシー

株式会社東急エージェンシー(とうきゅうエージェンシー)は、東京を拠点とする、日本の広告代理店である。東急グループの企業として、1961年(昭和36年)に設立された。.

新しい!!: アートディレクターと東急エージェンシー · 続きを見る »

松下計

松下 計(まつした けい、1961年 - )は、日本のグラフィックデザイナー、アートディレクター、東京芸術大学教授。.

新しい!!: アートディレクターと松下計 · 続きを見る »

松井桂三 (デザイナー)

松井 桂三(まつい けいぞう、1946年9月 - )は、広島県出身、在住のアートディレクター、グラフィックデザイナー。大阪芸術大学短期大学部・デザイン美術学科教授。松井桂三有限会社主宰。様々な企業・ブランドのアートディレクションを手がけている。 広島県立広島国泰寺高等学校、大阪芸術大学デザイン学科を中退後、高島屋宣伝部に入り広告デザインを多数手がける。独立後、アップルコンピュータデザインコンサルタント、政府広報のシンボルマーク、関西国際空港株式会社のシンボルマークなどを手がける。また、ヒロココシノのブランディングのアートディレクションほか、多岐にわたり上質なデザイン・ブランディングを手がける。 世界各国のデザインコンペティションで多数の賞を受賞し、世界各国のデザインコンペティションで国際審査員を務める。 東京アートディレクターズクラブ [Tokyo ADC]、日本パッケージデザイン協会[JPDA]、国際グラフィック同盟(本部スイス)[AGI]、日本グラフィックデザイナー協会の会員である。.

新しい!!: アートディレクターと松井桂三 (デザイナー) · 続きを見る »

松永真

松永 真(まつなが しん、1940年4月13日 - )は日本のグラフィックデザイナー。 東京府生まれ。第二次世界大戦中から戦後の幼少期を福岡県筑豊地域、次いで京都で過ごす。1964年、東京藝術大学卒。同校卒業後、資生堂の宣伝部に勤務。1971年に独立し、松永真デザイン事務所設立。1997年『松永真のデザイン展』(セゾン美術館)開催。 現在、日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)理事。東京藝術大学客員教授。.

新しい!!: アートディレクターと松永真 · 続きを見る »

松本弦人

松本 弦人(まつもと げんと、1961年 - )東京生まれ。 1983年桑沢デザイン研究所卒業。1990年株式会社サルブルネイ設立。広告、書籍、映像、デジタルメディアのアートディレクションを多数手掛ける。株式会社BCCKSチーフ・クリエイティブ・オフィサー。 1990年代、数々のアプリケーションソフト、フォントブーム等デジタルの波がグラフィックデザイン界に押し寄せるとともに積極的にデジタルメディアのアートディレクション、作品を発表した。主なデジタルメディア作品に、フロッピーディスク『Pop up Computer』、CD-ROM『ジャングルパーク』(デジタローグ)、ゲームソフト『動物番長』(Nintendo キューブ)、NEW YORK DISK OF THE YEAR グランプリ、読売新聞社賞、1995年東京ADC賞、AMD Award '96 Best Visual Designer、2002年東京TDC賞など受賞。.

新しい!!: アートディレクターと松本弦人 · 続きを見る »

板東孝明

板東 孝明(ばんどう たかあき、1957年 - )は徳島県出身のグラフィックデザイナー。武蔵野美術大学基礎デザイン学科教授。同大学で向井周太郎に学ぶ。卒業後、清原悦志の下でタイポグラフィを学び、1985年に独立、郷里の徳島に事務所を開設。デザイナーとして多くのブックデザイン、CI、ポスターなどを手がける。近年はバックミンスター・フラーの シナジェティクス理論、次世代のOSとして「竹」という素材に着目し、研究、応用開発に従事している。美脚。.

新しい!!: アートディレクターと板東孝明 · 続きを見る »

杉森建

杉森 建(すぎもり けん、1966年1月27日 - )は、日本のゲームクリエイター・イラストレーター・漫画家。福岡県福岡市博多区出身。株式会社ゲームフリーク取締役。.

新しい!!: アートディレクターと杉森建 · 続きを見る »

梶祐輔

梶 祐輔(かじ ゆうすけ、1931年1月23日 - 2009年10月4日)は、日本のコピーライター、クリエイティブディレクター。日本デザインセンター最高顧問。大阪府出身。.

新しい!!: アートディレクターと梶祐輔 · 続きを見る »

森本千絵

森本 千絵(もりもと ちえ、1976年4月26日 - )は、日本のアートディレクター、コミュニケーションディレクター。青森県三沢市出身、東京都育ち。goen°主宰、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科客員教授。.

新しい!!: アートディレクターと森本千絵 · 続きを見る »

榎本了壱

榎本 了壱(えのもと りょういち、1947年 - )は、日本のアートディレクター。 東京都出身。武蔵野美術大学造形学部商業デザイン学科卒。1969年同校卒業後、寺山修司の映画の美術を担当し、雑誌『ビックリハウスsuper』の編集長を経て、1986年アタマトテ・インターナショナルを主宰する。その後、NHKの企画や展示をプロデュース、「世界デザイン博住友館」の総合プロデュースを担当。広告批評などでデザイン論評を寄せている。2006年、コムコム.com(komu-komu.com)を配信開始。 2013年まで京都造形芸術大学教授・情報デザイン学科長・教授(現在は大学院所属の客員教授)、日本文化デザインフォーラム幹事。全税共文化財団理事。.

新しい!!: アートディレクターと榎本了壱 · 続きを見る »

榮良太

榮 良太(さかえ りょうた、男性、1979年6月19日 - )は、東京都出身のアートディレクター、グラフィックデザイナー。暁星高等学校、武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科テキスタイルデザイン専攻卒業。.

新しい!!: アートディレクターと榮良太 · 続きを見る »

水口克夫

水口 克夫(みずぐち かつお、1964年2月14日 −)は、日本のクリエイティブディレクター。.

新しい!!: アートディレクターと水口克夫 · 続きを見る »

水谷孝次

水谷 孝次(みずたに こうじ、1951年3月14日 - )は、日本のアートディレクター。愛知県名古屋市中区大須出身。.

新しい!!: アートディレクターと水谷孝次 · 続きを見る »

水野卓史

水野 卓史(みずの たくし、1933年11月21日 - )は日本のグラフィックデザイナー、アートディレクター。現・資生堂宣伝文化部顧問。大阪府大阪市西区靭町出身。多摩美術大学卒業。子に川柳家の水野タケシ。.

新しい!!: アートディレクターと水野卓史 · 続きを見る »

水野学

水野 学(みずの まなぶ、1972年 - )は、日本のクリエイティブディレクター。慶應義塾大学環境情報学部特別招聘准教授。東京都生まれ、茅ヶ崎育ち。 1996年、多摩美術大学グラフィックデザイン科を卒業後、(株)パブロプロダクションに入社。その後(株)ドラフトを経て、1998年11月にgood design companyを設立した。 ブランドづくりの根本から商品企画、パッケージ、インテリアデザイン、コンサルティングまで、トータルにディレクションを行う。 自ら企画運営するブランド『THE』では、“世の中の定番を新たに生み出し、定番と呼ばれる モノの基準値を引き上げていくこと”を目指しクリエイティブディレクションを担当する。 ラーメンズとは美大時代からの友人であり、アートワークを多数手がけている。.

新しい!!: アートディレクターと水野学 · 続きを見る »

永井一史

永井 一史(ながい かずふみ、1961年10月7日 - )は、日本のデザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクター。株式会社HAKUHODO DESIGN代表取締役社長。多摩美術大学教授。東京ADC会員、JAGDA会員。東京ブランディング戦略会議委員。父はグラフィックデザイナーの永井一正。.

新しい!!: アートディレクターと永井一史 · 続きを見る »

永井一正

永井 一正(ながい かずまさ、1929年4月20日 - )は日本のグラフィックデザイナー。大阪府大阪市出身。2020年東京オリンピックエンブレムのデザイン選考の審査員代表。息子はHAKUHODO DESIGN(博報堂デザイン)代表取締役社長の永井一史。.

新しい!!: アートディレクターと永井一正 · 続きを見る »

永井裕明

永井 裕明(ながい ひろあき、1957年 - )は、日本のアートディレクター。東京造形大学教授。.

新しい!!: アートディレクターと永井裕明 · 続きを見る »

河北秀也

河北 秀也(かわきた ひでや、1947年4月9日 - )は、日本のアートディレクター。日本ベリエールアートセンター主宰。東京芸術大学美術学部デザイン科名誉教授。福岡県久留米市出身。美術評論家河北倫明は伯父に当たる。.

新しい!!: アートディレクターと河北秀也 · 続きを見る »

泉屋政昭

泉屋 政昭(いずみや まさあき、1945年 - )は、日本のクリエイティブディレクター、アートディレクター、石川県金沢市出身。.

新しい!!: アートディレクターと泉屋政昭 · 続きを見る »

服部一成

服部 一成(はっとり かずなり、1964年12月24日 - )はアートディレクター、グラフィックデザイナー。東京都生まれ。.

新しい!!: アートディレクターと服部一成 · 続きを見る »

木住野彰悟

木住野 彰吾(きしの しょうご、1975年 - )は東京都生まれの日本のアートディレクター・グラフィックデザイナー。.

新しい!!: アートディレクターと木住野彰悟 · 続きを見る »

戸田ツトム

戸田 ツトム(とだ ツトム、1951年3月18日 - )は、グラフィックデザイナー。神戸芸術工科大学デザイン学部教授、神戸芸術工科大学博士(芸術工学)。東京都出身。.

新しい!!: アートディレクターと戸田ツトム · 続きを見る »

戸田正寿

戸田 正寿(とだ せいじゅ、1948年4月10日 - )は日本のアートディレクター。福井県生まれ。東京アートディレクターズクラブ(東京ADC)、JAGDA会員。.

新しい!!: アートディレクターと戸田正寿 · 続きを見る »

浅葉克己

浅葉 克己(あさば かつみ、1940年3月18日 - )は、アートディレクター。広告、タイポグラフィ制作の第一人者。ライトパブリシティ出身。卓球六段。.

新しい!!: アートディレクターと浅葉克己 · 続きを見る »

新川洋司

新川 洋司(しんかわ ようじ、1971年12月25日 - )日本のイラストレーター・アートディレクター。広島県出身。既婚。あだ名は「しんちゃん」。 コジマプロダクション所属。 株式会社コナミデジタルエンタテインメント開発チーム小島プロダクションが存在していた時は、コンテンツ室アートディレクターを務めていた。.

新しい!!: アートディレクターと新川洋司 · 続きを見る »

新村則人

新村 則人(しんむらのりと、男性、1960年5月5日生まれ)山口県出身のグラフィックデザイナー。 日本グラフィックデザイナー協会 会員・運営委員。東京アートディレクターズクラブ会員。.

新しい!!: アートディレクターと新村則人 · 続きを見る »

日本デザインセンター

株式会社日本デザインセンター(にっぽんデザインセンター)は、日本の広告制作プロダクション。 「新しいデザインの時代において、各社の宣伝部を共同で持つ」という趣旨のもと、デザイナーの亀倉雄策、原弘、田中一光、山城隆一らが中心となり、トヨタ自動車、アサヒビール、新日本製鐵、野村證券など8社の出資によって1959年に設立された広告制作会社。.

新しい!!: アートディレクターと日本デザインセンター · 続きを見る »

早川和良

早川和良(はやかわ かずよし 1952年- )は、日本のCMディレクター、株式会社ティー・ワイ・オー代表取締役社長。.

新しい!!: アートディレクターと早川和良 · 続きを見る »

操上和美

操上 和美(くりがみ かずみ、1936年1月19日 - )は、日本の写真家。男性。北海道富良野市出身。.

新しい!!: アートディレクターと操上和美 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

アート・ディレクター美術制作

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »