ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

アイゾット衝撃試験

索引 アイゾット衝撃試験

アイゾット衝撃試験(アイゾットしょうげきしけん、Izod impact strength test)は、衝撃に対する強さ(靭性)を評価する衝撃試験の方法である。 試験値は試験される試料の巾(各規格に試験片の寸法が規定されている。)で破壊に要したエネルギーを割って求めるのでJ/mである。 合成樹脂の機械的性能の評価によく用いられている。 破壊に要するエネルギーは、振り子式の打撃ハンマーを用いて、ハンマーの持ち上げ角度と、試験後のハンマーの振り上がり角度から計算する。 同様の耐衝撃性の試験法には、吸収したエネルギーを試験片の元の断面積で割って求めるシャルピー衝撃試験という衝撃試験もある。.

4 関係: 合成樹脂シャルピー衝撃試験靱性衝撃試験

合成樹脂

合成樹脂(ごうせいじゅし、synthetic resin)とは、人為的に製造された、高分子化合物からなる物質を指す。合成でない天然樹脂には植物から採ったロジンや天然ゴム等があり、鉱物質ではアスファルトが代表例である。合成樹脂から紡糸された繊維は合成繊維と呼ばれ、合成樹脂は可塑性を持つものが多い。 「プラスチック」 (plastic) という表現は、元来「可塑性物質」 (plasticisers) という意味を持ち、主に金属結晶において開花したものを基盤としており、「合成樹脂」同様日本語ではいささか曖昧となっている。合成樹脂と同義である場合や、合成樹脂がプラスチックとエラストマーという2つに分類される場合、また、原料である合成樹脂が成形され硬化した完成品を「プラスチック」と呼ぶ場合あるいは印象的なイメージなど、多様な意味に用いられている。よって、英語の学術文献を書く場合、「plastic」は全く通用しない用語であることを認識すべきで、「resin」(樹脂、合成樹脂)などと明確に表現するのが一般的である。.

新しい!!: アイゾット衝撃試験と合成樹脂 · 続きを見る »

シャルピー衝撃試験

ャルピー衝撃試験機 シャルピー衝撃試験(シャルピーしょうげきしけん、Charpy impact test)とは、切り欠きのはいった角柱状の試験片に対して高速で衝撃を与えることで試験片を破壊し、破壊するために要したエネルギーと試験片の靭性を評価するための衝撃試験である。フランスの技術者が考案した。 試験片の破壊に要したエネルギーをシャルピー衝撃値といい、靭性を表すのに用いられている。 粉末冶金材料には気孔が存在する。衝撃試験を実施する際に、この気孔が内部欠陥として作用するため、試験片には切り欠きを加工せずに測定を行うことを基本としている。ただし、高密度材の場合は切り欠きを加工を行って測定してもよい。 シャルピー試験は、原子炉圧力容器で用いる鋼の健全性評価などに用いられる。.

新しい!!: アイゾット衝撃試験とシャルピー衝撃試験 · 続きを見る »

靱性

靱性(じんせい、toughness)とは、物質の脆性破壊に対する抵抗の程度、あるいはき裂による強度低下に対する抵抗の程度のことで、端的には破壊に対する感受性や抵抗を意味する。材料の粘り強さとも言い換えられる。 「靱」の文字が常用漢字に含まれていないことからじん性という表記や、「靱」の異体字を使用した靭性という表記もある。 本記事では学術用語集に準じて「靱性」の表記で統一する。.

新しい!!: アイゾット衝撃試験と靱性 · 続きを見る »

衝撃試験

衝撃試験(しょうげきしけん)とは、材料(試料)に衝撃的に力が加わるときの抵抗、すなわち材料のねばり強さ(靱性)、もろさ(脆性)を判定するために行われる材料試験。負荷される荷重の種類から引張、圧縮、曲げ、ねじりなどに分類される。.

新しい!!: アイゾット衝撃試験と衝撃試験 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »