ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ひへん

索引 ひへん

ひへん.

4 関係: 火部部首漢字日部

火部

火部(かぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では86番目に置かれる(4画の26番目、巳集の2番目)。 100px 火の字は火の燃えあがる様子に象る。『説文解字』では五行説で南方を司る元素とする。偏旁の意符としては火に関する事物、動作、性質などを示す。脚にあるときは、「(れっか・れんが)」の形に変わる。 火部は上記のような意符を構成要素にもつ漢字を収め、また「無」」「營」といった火と関わらず、その字形を筆画の一部にもつ漢字を収める。.

新しい!!: ひへんと火部 · 続きを見る »

部首

部首(ぶしゅ、Radical)とは、漢字を分類する際に用いられる漢字の一部分である。また、それによる分類の、各グループである。部首による分類では、全ての漢字に一つの部首が割振られる。 字書などで漢字を分類する際、偏旁、すなわち偏(へん)や冠(かんむり)など、字の一部分を用いる方法がある。部首とは一つには、そのような分類での、一つ一つの項目である。部首による分類は、字書における漢字の分類・配列方法であるのみならず、字書を引く際の検索方法も与える。 ある漢字がどの部首に分類されるかは字書による。形声文字では、意味を表す部分が用いられることが多い。たとえば「鉄」の字は、左半分の金属を意味する「釒」(金偏、かねへん)を部首とすることが普通である。これは、字書では「金」の部に置かれる。 一方で、「心」部とされうる部分は、いくつかの変形がある。.

新しい!!: ひへんと部首 · 続きを見る »

漢字

漢字(かんじ)は、中国古代の黄河文明で発祥した表語文字。四大文明で使用された古代文字のうち、現用される唯一の文字体系である。また史上最も文字数が多い文字体系であり、その数は10万字を超え、他の文字体系を圧倒する。古代から周辺諸国家や地域に伝播して漢字文化圏を形成し、言語のみならず文化上の大きな影響を与えた。 現代では中国語、日本語、朝鮮語の記述に使われる。20世紀に入り、漢字文化圏内でも日本語と中国語以外は漢字表記をほとんど廃止したが、なお約15億人が使用し、約50億人が使うラテン文字についで、世界で2番目に使用者数が多い。.

新しい!!: ひへんと漢字 · 続きを見る »

日部

日部(にちぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では72番目に置かれる(4画の12番目。辰集の最初)。 日の字は太陽や1日を意味し、太陽の形に象る。 偏旁の意符としては太陽や時間・天候・気象・明暗などに関することを示す。 日部は上記の意符を構成要素とする漢字を収める。.

新しい!!: ひへんと日部 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »