ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

銀巴里

索引 銀巴里

銀巴里(ぎんパリ)は、1951年–1990年まで東京銀座七丁目にあった日本初のシャンソン喫茶店である。「東の銀巴里、西のラ・ベル・エポック(武蔵野市吉祥寺 2009年10月31日閉店)」ともよばれた。 美輪明宏、戸川昌子、クミコ、古賀力、金子由香利、戸山英二、大木康子、長谷川きよしらを輩出し、三島由紀夫、なかにし礼、吉行淳之介、寺山修司、中原淳一らが集い、演出に尽力した。 閉店日には、銀巴里の名が記されたコーヒーカップや食器類が、すべて常連客によって持ち帰られた。 現在、跡地の銀座7丁目9番11号付近に石碑が立つ。 File:Monument of Gin-Paris (Ginza,Tokyo).jpg|東京都中央区銀座 銀巴里跡石碑 * Category:かつて存在したライブハウス Category:銀座の歴史 Category:1951年開業の施設 Category:1990年廃止 Category:戦後の東京.

29 関係: 原孝太郎と東京六重奏団こおろぎ'73古賀力宇野ゆう子川原ひろし中平康中牟礼貞則三島由紀夫ミュージカルぼーいずラ・ベル・エポックパタリロ!クミコシャンソニエジャズ内田修美輪明宏田代美代子銀座驚きももの木20世紀の放送一覧金子由香利長谷川きよし若林ケンTomuya濱田真実戸山英二戸川昌子日本における同性愛日本における喫茶店の歴史12月29日

原孝太郎と東京六重奏団

原孝太郎と東京六重奏団(はらこうたろうととうきょうろくじゅうそうだん)は、日本のバンド。銀巴里で演奏していた当時は日本一のコンチネンタル・タンゴバンドとも称された。.

新しい!!: 銀巴里と原孝太郎と東京六重奏団 · 続きを見る »

こおろぎ'73

こおろぎ'73(こおろぎななじゅうさん)は、かつて活動していた日本のコーラスユニット。 1972年から1990年にかけて活動。主にテレビアニメ、特撮テレビ番組の主題歌・挿入歌(アニメソング)、童謡などを歌唱していた。.

新しい!!: 銀巴里とこおろぎ'73 · 続きを見る »

古賀力

古賀 力(こが つとむ、1934年 - 2018年5月26日)は、長崎県佐世保市出身のシャンソン歌手、作詞家、訳詞家『オーベルニュの人に捧げる歌 古賀力シャンソン名曲訳詞集』プロフィール。。.

新しい!!: 銀巴里と古賀力 · 続きを見る »

宇野ゆう子

宇野 ゆう子(うの ゆうこ、1947年1月25日 - )は、日本のシャンソン歌手。.

新しい!!: 銀巴里と宇野ゆう子 · 続きを見る »

川原ひろし

川原 ひろし(かわはら - 、本名:川原 浩史(読み同じ)、1964年3月13日 - )は、日本の実業家。ラーメン店「なんでんかんでん」を経営している株式会社なんでんかんでんフーズ代表取締役社長。歌手、タレント、 俳優、催眠術師。7年間太田プロダクションに所属していたが、現在は、個人事務所オフィスありがとうございます、2017年からカロスエンターテイメントにも提携している。.

新しい!!: 銀巴里と川原ひろし · 続きを見る »

中平康

中平 康(なかひら こう、1926年1月3日 - 1978年9月11日)は、日本の映画監督。香港名は楊樹希(ヤン・スーシー)。父は洋画家の高橋虎之助。娘は作家の中平まみ。 増村保造、岡本喜八、市川崑、沢島忠、鈴木清順らと共にモダン派と称され、映画テクニックを駆使したスピーディーなテンポと洗練されたタッチの技巧派監督として知られる。映画をあくまでも純粋視覚芸術のように捉え、題材として何を描くかではなく、どのように描くかという映画の本質たる「スタイル」と「テクニック」で見せる演出を信条とした。代表作に『狂った果実』、『月曜日のユカ』、『街燈』、『紅の翼』、『殺したのは誰だ』などがある。.

新しい!!: 銀巴里と中平康 · 続きを見る »

中牟礼貞則

中牟礼 貞則(なかむれ さだのり、1933年3月15日 - )は鹿児島県出水市(旧出水郡)出身のジャズギタリスト。.

新しい!!: 銀巴里と中牟礼貞則 · 続きを見る »

三島由紀夫

三島 由紀夫(みしま ゆきお、本名:平岡 公威(ひらおか きみたけ)、1925年(大正14年)1月14日 - 1970年(昭和45年)11月25日)は、日本の小説家・劇作家・随筆家・評論家・政治活動家・皇国主義者。血液型はA型「第一章」()。戦後の日本文学界を代表する作家の一人であると同時に、ノーベル文学賞候補になるなど、日本語の枠を超え、海外においても広く認められた作家である「第一回 三島由紀夫の誕生」()「十四 ノーベル文学賞の有力候補」()松永尚三「ヨーロッパ・フランス語圏における三島劇」()。『Esquire』誌の「世界の百人」に選ばれた初の日本人で、国際放送されたTV番組に初めて出演した日本人でもある「三島由紀夫」()。 満年齢と昭和の年数が一致し、その人生の節目や活躍が昭和時代の日本の興廃や盛衰の歴史的出来事と相まっているため、「昭和」と生涯を共にし、その時代の持つ問題点を鋭く照らした人物として語られることが多い佐伯彰一「三島由紀夫 人と作品」(新潮文庫版『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』解説、1973年12月執筆)「不思議な共感」「三島由紀夫の生まれ育った時代」()。 代表作は小説に『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』『鏡子の家』『憂国』『豊饒の海』など、戯曲に『鹿鳴館』『近代能楽集』『サド侯爵夫人』などがある。修辞に富んだ絢爛豪華で詩的な文体、古典劇を基調にした人工性・構築性にあふれる唯美的な作風が特徴「第六回 舞台の多彩の魅力」()「各項〈作品解説〉」()。 晩年は政治的な傾向を強め、自衛隊に体験入隊し、民兵組織「楯の会」を結成。1970年(昭和45年)11月25日、楯の会隊員4名と共に自衛隊市ヶ谷駐屯地(現・防衛省本省)を訪れ東部方面総監を監禁。バルコニーでクーデターを促す演説をした後、割腹自殺を遂げた。この一件は世間に大きな衝撃を与え、新右翼が生まれるなど、国内の政治運動や文学界に大きな影響を及ぼした(詳細は三島事件を参照)。.

新しい!!: 銀巴里と三島由紀夫 · 続きを見る »

ミュージカルぼーいず

ミュージカルぼーいずは、かつて活躍したボーイズバラエティ協会所属のボーイズ、兼ムード歌謡コーラス。テーマソングは『幸福を売る男』。通称「歌謡漫談グループ ミュージカルぼーいず」。 1960年5月結成。大阪の道頓堀角座によく客演していたが、1994年にリーダーの志村としおが死去し解散。及川兄弟は『中小企業楽団バラクーダ』に移籍した。.

新しい!!: 銀巴里とミュージカルぼーいず · 続きを見る »

ラ・ベル・エポック

ラ・ベル・エポックは、武蔵野市吉祥寺南町にあったシャンソンのライブハウス。1974年11月1日にオープン、金子由香利、中原美紗緒、クミコ、さわち美欧といった歌手が出演し、「東の銀巴里、西のベル・エポック」と呼ばれたが、2009年に閉店した。.

新しい!!: 銀巴里とラ・ベル・エポック · 続きを見る »

パタリロ!

『パタリロ!』は、魔夜峰央のギャグ漫画。『花とゆめ』(白泉社)で1978年に連載を開始し、2018年現在、『マンガPark』にて連載中。1982年にはアニメ化もされた。また2016年に舞台化作品が上演され、2018年にも第2弾の舞台が公演されている。.

新しい!!: 銀巴里とパタリロ! · 続きを見る »

クミコ

ミコ(1954年9月26日 - )は、日本の歌手。旧芸名、高橋 久美子(たかはし くみこ)、高橋 クミコ。茨城県水戸市生まれ。埼玉県立春日部女子高等学校、早稲田大学教育学部卒業。所属事務所はプエルタ・デル・ソル、所属レーベルは日本コロムビア。血液型はB型。.

新しい!!: 銀巴里とクミコ · 続きを見る »

シャンソニエ

ャンソニエ(chansonnier)は、シャンソンを聴かせるライブハウスを指す。本来フランス語では歌を作り歌う人を意味する単語が、日本では前記の意味になっている。 東京にあった「銀巴里」「日航ミュージック・サロン」「ベル・エポック」等がシャンソンの普及に大きな業績を残して閉店した後、名古屋の「カフェ・コンセール・エルム」が日本を代表するシャンソン・ライブ・ハウス(フランスでは「キャバレー」と呼ぶ)として注目されるようになった。 本来の意味=シンガー・ソング・ライターとしてフランスに於て知られる日本人アーティストとしてはからメダルを授与された加藤修滋(代表作:モネの庭、ラスト・リサイタル)とフランス公演を成功させた美輪明宏(代表作:ヨイトマケの歌)がいる。.

新しい!!: 銀巴里とシャンソニエ · 続きを見る »

ジャズ

ャズ(jazz)は、19世紀末から20世紀初頭にかけてアメリカ南部の都市を中心に派生した音楽形式。西洋楽器を用いた高度な西洋音楽の技術と理論、およびアフリカ系アメリカ人の独特のリズム感覚と音楽形式とが融合して生まれた。演奏の中にブルー・ノート、シンコペーション、スウィング、コール・アンド・レスポンス(掛け合い演奏)、インプロヴィゼーション、ポリリズム(複合リズム)などの要素を組み込んでいることが、大きな特徴とされている。 その表現形式は自由なものだった。また、初期からポール・ホワイトマンやビックス・バイダーベックらの白人ミュージシャンも深くかかわり、黒人音楽であると同時に人種混合音楽でもあった。演奏技法なども急速に発展した。20世紀後半には世界の多くの国々で、ジャズが演奏されるようになった。.

新しい!!: 銀巴里とジャズ · 続きを見る »

内田修

内田 修(うちだ おさむ、1929年10月5日 - 2016年12月11日 )は、日本の外科医、ジャズ愛好家。愛知県岡崎市出身。名古屋大学医学部卒業。数多くのジャズミュージシャンを支援したことから親しみをこめて「Dr.U(ドクター・ユー)」「Dr.Jazz(ドクター・ジャズ)」と呼ばれる。その膨大なコレクションは、愛知県岡崎市に寄付された。「ジャズの街岡崎名誉顧問」。.

新しい!!: 銀巴里と内田修 · 続きを見る »

美輪明宏

美輪 明宏(みわ あきひろ、1935年(昭和10年)5月15日 - )は、日本のシンガーソングライター、俳優、演出家、タレント。長崎県長崎市出身。本名:丸山 明宏、幼名 臣吾(しんご)。海星中学を経て国立音楽大学附属高校中退。愛称はマルさん。自らの個人事務所である、オフィスミワ所属。 1971年までは本名の丸山 明宏名義で活動していた。兄と姉と弟のいる五人兄弟の次男。.

新しい!!: 銀巴里と美輪明宏 · 続きを見る »

田代美代子

代 美代子(たしろ みよこ、1943年10月1日 - )は、東京都出身の歌手。.

新しい!!: 銀巴里と田代美代子 · 続きを見る »

銀座

銀座(ぎんざ)は、東京都中央区の地名で、旧京橋区の地域にある。現行行政地名は銀座一丁目から銀座八丁目。郵便番号は104-0061。地域ブランドとしても知られている。.

新しい!!: 銀巴里と銀座 · 続きを見る »

驚きももの木20世紀の放送一覧

驚きももの木20世紀の放送一覧(おどろきもものきにじっせいきのほうそういちらん)は、1993年4月16日から1999年10月1日まで、朝日放送制作でテレビ朝日系列にて、毎週金曜日21:00~21:54に放送された『驚きももの木20世紀』で放映された番組の作品タイトルと視聴率をまとめたものである(放送日は放送時のもの、スペシャルも含む)。.

新しい!!: 銀巴里と驚きももの木20世紀の放送一覧 · 続きを見る »

金子由香利

金子 由香利(かねこ ゆかり)は、日本のシャンソン歌手。.

新しい!!: 銀巴里と金子由香利 · 続きを見る »

長谷川きよし

長谷川 きよし(はせがわ きよし、1949年7月13日 - )は、日本のシンガーソングライター、ギタリスト。本名は長谷川 清志。東京都出身。.

新しい!!: 銀巴里と長谷川きよし · 続きを見る »

若林ケン

若林ケン(わかばやしけん)は、日本のシャンソン歌手。1945年(昭和20年)、栃木県出身。.

新しい!!: 銀巴里と若林ケン · 続きを見る »

Tomuya

Tomuya(トムヤ)はパリで活動している日本の歌手である。旧芸名は遠藤トム也。.

新しい!!: 銀巴里とTomuya · 続きを見る »

濱田真実

浜田 真実(はまだ まみ、1961年9月21日 - )は、日本の歌手・ボイストレーナー。広島県広島市安芸区出身。.

新しい!!: 銀巴里と濱田真実 · 続きを見る »

戸山英二

戸山英二(とやま えいじ)は、日本カンツォーネ協会の会長。秋田県大仙市出身。武蔵野音楽大学声楽科在学中に「銀巴里」のオーディションに合格して以来、国内外様々なコンテストで優勝。61年より石井好子音楽事務所専属歌手第一号として活躍。日本人のカンツォーネ歌手として初めてRCA ITALIANA(イタリア)との専属契約を結び数多くの国際音楽祭などにも出演。現在は指導の傍らコンサート活動、新人発掘にも努めている。.

新しい!!: 銀巴里と戸山英二 · 続きを見る »

戸川昌子

戸川 昌子(とがわ まさこ、1931年〈昭和6年〉3月23日 - 2016年4月26日)は、日本の推理作家、シャンソン歌手。.

新しい!!: 銀巴里と戸川昌子 · 続きを見る »

日本における同性愛

日本における同性愛(にほんにおけるどうせいあい)の記録は古代に遡る。かつて男性同性愛は「男色」(なんしょく、だんしょく)、江戸期以降の武家社会におけるものは「衆道」・「若衆道」、歌舞伎の世界では「陰間」などの言葉で表現されていた。女性の同性愛については未解明な部分も多い。日本は宗教的に同性愛を異端とする欧米やイスラム社会などと異なり、同性愛に追放など罰則はあっても死罪はなかったことで不干渉的寄りで比較的寛容だといわれている「『土芥寇讎記』における男色・女色・少年愛」P6。.

新しい!!: 銀巴里と日本における同性愛 · 続きを見る »

日本における喫茶店の歴史

日本における喫茶店の歴史.

新しい!!: 銀巴里と日本における喫茶店の歴史 · 続きを見る »

12月29日

12月29日(じゅうにがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から363日目(閏年では364日目)にあたり、年末まであと2日ある。.

新しい!!: 銀巴里と12月29日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »