ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

第14回日本レコード大賞

索引 第14回日本レコード大賞

14回日本レコード大賞は、1972年(昭和47年)12月31日に帝国劇場で行われた、14回目の『日本レコード大賞』である。.

59 関係: ちあきなおみどうにもとまらないひとりじゃないのあの鐘を鳴らすのはあなたせんせい (森昌子の曲)千家和也吉田正吉田旺天地真理太陽がくれた季節夜間飛行 (ちあきなおみの曲)夜汽車の女子連れ狼 (曲)孤独 (和田アキ子の曲)小川哲哉山本リンダ中村泰士三善英史三遊亭圓楽 (5代目)三途の川の乳母車 (曲)平田隆夫五木ひろし土持城夫ママとあそぼう!ピンポンパンハチのムサシは死んだのさダークダックス喝采 (曲)和田アキ子アイアンキングサンデービッグプレゼント石毛恭子第12回日本レコード大賞第18回日本レコード大賞第23回NHK紅白歌合戦男の子女の子瀬戸の花嫁芽ばえ (曲)青い三角定規西城秀樹解禁!(秘)ストーリー 〜知られざる真実〜許されない愛麻丘めぐみ郷ひろみ赤坂ビデオセンター雨 (三善英史の曲)PYG林家こん平恋文 (由紀さおりの曲)松岡直也杉並児童合唱団...森昌子橋幸夫沢田雅美新三人娘新御三家日本レコード大賞1972年1972年のテレビ (日本)1972年の音楽 インデックスを展開 (9 もっと) »

ちあきなおみ

ちあき なおみ(1947年9月17日 - )は、日本の元歌手、女優。1992年9月に夫の郷鍈治との死別をきっかけに一切の芸能活動を休止し、引退同様の状態となった。義兄(郷の実兄)には俳優の宍戸錠と、及び義甥(郷の甥)に宍戸開がいる。 結婚後に所有した不動産(ビル)のオーナーではあるものの、実業家として表立って活動しているわけではない。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞とちあきなおみ · 続きを見る »

どうにもとまらない

どうにもとまらない」は、1972年6月にリリースされた日本の歌手・山本リンダのシングルである。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞とどうにもとまらない · 続きを見る »

ひとりじゃないの

ひとりじゃないの」は、1972年5月21日に発売された天地真理の3枚目のシングル。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞とひとりじゃないの · 続きを見る »

あの鐘を鳴らすのはあなた

あの鐘を鳴らすのはあなた」(あのかねをならすのはあなた)は、1972年3月25日に発売された和田アキ子の11枚目のシングル。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞とあの鐘を鳴らすのはあなた · 続きを見る »

せんせい (森昌子の曲)

『せんせい』は、1972年7月1日に発売された森昌子のデビューシングル。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞とせんせい (森昌子の曲) · 続きを見る »

千家和也

千家 和也(せんけ かずや、1946年 - )は、日本の作詞家。本名:村越英文。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と千家和也 · 続きを見る »

吉田正

吉田 正(よしだ ただし、1921年1月20日 - 1998年6月10日)は、茨城県日立市出身の国民歌謡作曲家。死後の1998年7月に国民栄誉賞受賞。 生涯作曲数は2400曲を超える。都会的で哀愁漂うメロディーは都会調歌謡と称され、ムード歌謡から青春歌謡、リズム歌謡まで幅広く手掛けた。また、鶴田浩二、三浦洸一、フランク永井、松尾和子、橋幸夫、和田弘とマヒナスターズなど多くの歌手を育て上げ、日本歌謡史の黎明期を支えたひとりである。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と吉田正 · 続きを見る »

吉田旺

吉田 旺(よしだ おう、1941年2月6日 - )は、福岡県若松市(現北九州市若松区)出身の作詞家。旧名・吉田央。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と吉田旺 · 続きを見る »

天地真理

天地 真理(あまち まり、1951年11月5日 - )日本の女性歌手。70年代アイドル。埼玉県大宮市(現さいたま市)出身。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と天地真理 · 続きを見る »

太陽がくれた季節

太陽がくれた季節」(たいようがくれたきせつ)は、1972年に発売された青い三角定規のシングルである。作詞は山川啓介、作曲はいずみたくによる。1972年版の編曲は松岡直也による。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と太陽がくれた季節 · 続きを見る »

夜間飛行 (ちあきなおみの曲)

夜間飛行」(やかんひこう)は、1973年6月25日に発売されたちあきなおみのシングルである。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と夜間飛行 (ちあきなおみの曲) · 続きを見る »

夜汽車の女

夜汽車の女」(よぎしゃのおんな)は、1972年9月に発売された五木ひろしのシングルである。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と夜汽車の女 · 続きを見る »

子連れ狼 (曲)

子連れ狼」(こづれおおかみ)は1971年12月25日に発売された橋幸夫の115枚目のシングル(SV-2219)である。橋幸夫にとって1969年の「京都・神戸・銀座」以来2度目のオリコンBEST10入りとなった。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と子連れ狼 (曲) · 続きを見る »

孤独 (和田アキ子の曲)

孤独」(こどく)は、1972年9月25日に発売された和田アキ子の13枚目のシングル。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と孤独 (和田アキ子の曲) · 続きを見る »

小川哲哉

小川 哲哉(おがわ てつや、1942年2月24日 - )は、日本のアナウンサー、司会者、ナレーター。 東京都出身。早稲田大学政経学部卒業。声質は重厚感のあるバリトン。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と小川哲哉 · 続きを見る »

山本リンダ

山本 リンダ(やまもと リンダ、1951年3月4日 - )は、日本の歌手、タレント。60年代および70年代アイドル。本名、。旧姓、。 身長168cm。リンダ・ミュージック・オフィス(自らの個人事務所)所属。 『こまっちゃうナ』『どうにもとまらない』『狙いうち』などのヒット曲で知られる。「リンダ」という芸名は、アメリカ人の父親に生前付けられた愛称である。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と山本リンダ · 続きを見る »

中村泰士

中村 泰士(なかむら たいじ、1939年5月21日 - )は、日本の作曲家・作詞家。一時読みを"なかむら やすし"としていた。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と中村泰士 · 続きを見る »

三善英史

三善 英史(みよし えいじ、本名:田村 照彦(たむら てるひこ)、1954年9月2日 - )は、日本の演歌歌手である。東京都渋谷区出身。相洋高等学校卒業。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と三善英史 · 続きを見る »

三遊亭圓楽 (5代目)

5代目三遊亭 圓楽(さんゆうてい えんらく、1932年(昭和7年)12月29日 - 2009年(平成21年)10月29日)は、東京府東京市浅草区(現:東京都台東区)出身の落語家。本名、吉河 寛海(よしかわ ひろうみ)。 落語円楽党党首、『笑点』司会者(4代目)、円楽一門会総帥、円楽一門会最高顧問などを歴任した。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と三遊亭圓楽 (5代目) · 続きを見る »

三途の川の乳母車 (曲)

『三途の川の乳母車』(さんずのかわのうばぐるま)は1972年9月5日に発売された橋幸夫の117枚目のシングル(SV-2292)である。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と三途の川の乳母車 (曲) · 続きを見る »

平田隆夫

平田 隆夫(ひらた たかお、1939年? - 2011年6月12日)は、日本の作詞家、作曲家、ジャズ・ピアニスト。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と平田隆夫 · 続きを見る »

五木ひろし

五木 ひろし(いつき ひろし、本名:松山 数夫〈まつやま かずお〉、1948年3月14日- ) は、日本の演歌歌手、作曲家、俳優。身長173cm、血液型はA型。2007年、紫綬褒章を受章した。京都府生まれ『週刊現代』2011年8月20日、27日号、86頁(講談社)、福井県三方郡美浜町出身。所属事務所は株式会社五木プロモーション。レコード会社は、ファイブズ・エンタテインメント。妻は元女優の和由布子。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と五木ひろし · 続きを見る »

土持城夫

土持 城夫(つちもち しろお、1938年 - 1998年8月27日)は、日本の作曲家、編曲家である。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と土持城夫 · 続きを見る »

ママとあそぼう!ピンポンパン

『ママとあそぼう!ピンポンパン』は、1966年10月3日から1982年3月31日までフジテレビで放送された子供向けのテレビ番組。1970年4月から1971年9月までは「みんなであそぼう!ピンポンパン」と題して放送された。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞とママとあそぼう!ピンポンパン · 続きを見る »

ハチのムサシは死んだのさ

ハチのムサシは死んだのさ」(ハチのムサシはしんだのさ)は、平田隆夫とセルスターズが1972年2月に発売した歌。平田隆夫とセルスターズはこの歌で、NHK紅白歌合戦に初出場を果たした。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞とハチのムサシは死んだのさ · 続きを見る »

ダークダックス

ダークダックス(DARK DUCKS)は、男性の重唱団(ボーカルグループ)である。過去のレコードジャケットでは『ダーク・ダックス』という表記がされる時もあった。同グループのメンバー数は活動の中心時期には長らく4人だった。ただし、1951年の結成当初は3人。メンバーの逝去にともない、現在は1人。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞とダークダックス · 続きを見る »

喝采 (曲)

喝采」(かっさい)は、ちあきなおみの楽曲で、13枚目のシングルである。1972年9月10日に発売された。発売元は日本コロムビア。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と喝采 (曲) · 続きを見る »

和田アキ子

和田 アキ子(わだ アキこ、1950年4月10日 - )は、日本の歌手、タレント、司会者、ラジオパーソナリティである。所属芸能事務所は株式会社ホリプロ。テイチクエンタテインメント / ユニオンレコード所属。 在日韓国人として出生し、その後日本へ帰化血液型O型。 愛称はアッコ(さん・ちゃん)、アコ(さん・ちゃん)、ゴッド(姉ちゃん・姉さん)。 本名、飯塚 現子(いいづか あきこ)。旧姓、和田。帰化前の通名は、金海 福子。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と和田アキ子 · 続きを見る »

アイアンキング

『アイアンキング』は、1972年(昭和47年)10月8日から1973年(昭和48年)4月8日まで毎週日曜日19:00 - 19:30に、TBS系で放送された宣弘社製作の特撮テレビ番組(全26話)、および作品中に登場する変身ヒーローの名称である。1958年(昭和33年)2月から続くTBS・日曜の『タケダアワー』17作目だが、当時の番組宣伝用ハガキにはカルビー製菓などのスポンサー名も存在する複数社提供だった。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞とアイアンキング · 続きを見る »

サンデービッグプレゼント

『サンデービッグプレゼント』は、1972年4月2日から1973年3月25日までTBS系列局が編成していたTBS製作の単発特別番組枠である。 この項目では、1973年4月1日から同年9月30日まで同系列局が編成していた同枠の改題リニューアル版『日曜ゴールデンシリーズ』(にちようゴールデンシリーズ)についても触れる。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞とサンデービッグプレゼント · 続きを見る »

石毛恭子

石毛 恭子(いしげ きょうこ、1950年 - )は、元フジテレビアナウンサー。 1971年、フジテレビ入社, ポニーキャニオン。入社直後に「ママとあそぼう!ピンポンパン」2代目お姉さんに抜擢され、可憐なルックスと軽妙な話術で人気者になった。また、彼女がお姉さん役の時期には、同番組の「ピンポンパン体操」がブームとなり、使用曲は1972年の第14回日本レコード大賞童謡賞を受賞した(歌:杉並児童合唱団・金森勢)。同番組のお姉さん役は、1971年10月4日から1975年4月4日まで担当した。1976年フジテレビ退社。その後も、一時期は女優としてTBSドラマ「パパは独身」に先生役で出演するなどした。当時の70年代フォークブームに乗り、ギターを抱えてのコンサート活動も行っていた。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と石毛恭子 · 続きを見る »

第12回日本レコード大賞

12回日本レコード大賞は、1970年(昭和45年)12月31日に帝国劇場で行われた、12回目の『日本レコード大賞』である。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と第12回日本レコード大賞 · 続きを見る »

第18回日本レコード大賞

18回日本レコード大賞は、1976年(昭和51年)12月31日に帝国劇場で行われた、18回目の『日本レコード大賞』である。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と第18回日本レコード大賞 · 続きを見る »

第23回NHK紅白歌合戦

『第23回NHK紅白歌合戦』(だい23かいエヌエイチケイこうはくうたがっせん)は、1972年12月31日に東京宝塚劇場で行われた、通算23回目のNHK紅白歌合戦。21時から23時45分にNHKで生放送された。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と第23回NHK紅白歌合戦 · 続きを見る »

男の子女の子

男の子女の子」(おとこのこ おんなのこ)は、1972年8月にリリースされた郷ひろみのデビュー・シングルである。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と男の子女の子 · 続きを見る »

瀬戸の花嫁

戸の花嫁」(せとのはなよめ)は、1972年4月に発表された小柳ルミ子の4枚目のシングルである。小柳ルミ子としては「わたしの城下町」に次ぐヒットとなり、2作目の週間オリコンチャート首位を獲得した。 .

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と瀬戸の花嫁 · 続きを見る »

芽ばえ (曲)

芽ばえ」(めばえ)は、麻丘めぐみのデビュー・シングル。1972年6月5日発売。発売元はビクター音楽産業(現在のJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と芽ばえ (曲) · 続きを見る »

青い三角定規

青い三角定規(あおいさんかくじょうぎ)は、1971年に結成された日本のフォークグループ。西口久美子、岩久茂(1949年12月1日 - 、岐阜県出身)、高田真理の3名で構成。作曲家のいずみたくがプロデューサーとして深く関わった。1973年に解散、2008年に再結成(詳細は後述)。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と青い三角定規 · 続きを見る »

西城秀樹

西城 秀樹(さいじょう ひでき、1955年〈昭和30年〉4月13日 - 2018年〈平成30年〉5月16日 )は、日本の男性歌手、俳優。 本名は木本 龍雄(きもと たつお)。広島県広島市出身。アースコーポレーション所属。身長181cm。血液型はAB型。既婚。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と西城秀樹 · 続きを見る »

解禁!(秘)ストーリー 〜知られざる真実〜

『解禁!ストーリー 〜知られざる真実〜』(かいきん! まるひストーリー しられざるしんじつ)は、TBS系列で、2010年10月19日から2011年3月1日まで、毎週火曜日の21:00 - 21:54(JST)に放送されたドキュメンタリー・教養番組。ハイビジョン制作。サブタイトルおよび英題は「The Secret Story is Lifted!」 初回と最終回は2時間の拡大版として、22:48まで放送した。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と解禁!(秘)ストーリー 〜知られざる真実〜 · 続きを見る »

許されない愛

許されない愛」(ゆるされないあい)は、日本の歌手、沢田研二の2枚目のシングル。1972年3月10日にポリドール・レコードより発売された。英題は「THE FORBIDDEN LOVE」(ザ・フォービドゥン・ラブ)。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と許されない愛 · 続きを見る »

麻丘めぐみ

麻丘 めぐみ(あさおか めぐみ、1955年10月11日 - )は、日本の女優、歌手、演出家。本名は藤井 佳代子(一時、田島 佳代子が本名だった時代もある)。 大分県生まれの大阪育ち週刊現代 2011年9月17日 p. 78-80 私の地図 麻丘めぐみ。1970年代を代表するアイドルの一人で、長い独特のカットの黒髪、チャーミングな容貌と優しい歌声で一時代を築いた。現在は女優の活動を中心に置きながら歌手活動も続けている。キリスト教 カトリック教会の信徒である。 シアタードリームズカンパニー所属。・と業務提携をしている。堀越高等学校→明治大学付属中野高校定時制課程卒業。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と麻丘めぐみ · 続きを見る »

郷ひろみ

郷 ひろみ(ごう ひろみ、1955年10月18日 - )は、日本の男性歌手、俳優である。本名は原武 裕美(はらたけ ひろみ)。血液型A型、身長176cm。 福岡県出身。所属事務所はバーニングプロダクション。2014年10月よりマネージメントをエヴァーグリーン・エンタテイメントに委託し業務提携。 既婚。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と郷ひろみ · 続きを見る »

赤坂ビデオセンター

株式会社赤坂ビデオセンター(あかさかビデオセンター、略称:AVC)は、かつて存在した東京放送ホールディングス(TBSHD) の連結子会社で、TBS系のドラマ・バラエティ番組の編集・MAの業務を行うポストプロダクションである。 2012年10月1日、同じTBSHDの関連子会社であるプロカムと合併し、TBSテックスを設立した。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と赤坂ビデオセンター · 続きを見る »

雨 (三善英史の曲)

(あめ)とは、三善英史の楽曲で、デビューシングルである。1972年5月25日の発売後、徐々にランクを上げてゆき、発売から約4ヶ月経った10月になってオリコンチャートのトップ10に初登場した。同時期には300万枚を超すセールスを記録した宮史郎とぴんからトリオ「女のみち」があり最高位は2位止まりであったが、累計売上は58.8万枚を記録し、1972年の年間第18位を獲得した。1993年に再発売。2008年1月には本人が出演するアデランスのCM曲に使われて話題を呼び、同年7月に再々発売された。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と雨 (三善英史の曲) · 続きを見る »

PYG

PYG(ピッグ)は、1971年に結成され、当時はニューロックと呼ばれた日本のロックバンド。 グループ名の由来は「豚のように蔑まれても生きてゆく」。同じ渡辺プロダクション所属だったアラン・メリルのアイディアによって本来のpigをPYGとした。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞とPYG · 続きを見る »

林家こん平

林家 こん平(はやしや こんぺい、本名:笠井 光男(かさい みつお)、1943年3月12日 - )は、新潟県刈羽郡千谷沢村(後の小国町、現:長岡市)大字千谷沢字千谷沢出身、落語協会所属の落語家である。同協会理事などを歴任するが、後述の病気もあり2006年4月に相談役となる。 出囃子は『佐渡おけさ』。血液型はA型。演芸番組『笑点』(日本テレビ)の大喜利メンバーの一人だったが、後述の病気により長期に渡って休演している。現在は弟子のたい平が代理出演を経て正式メンバーとして出演している。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と林家こん平 · 続きを見る »

恋文 (由紀さおりの曲)

恋文」(こいぶみ)は、1973年8月20日に発売された由紀さおりの16枚目のシングルである。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と恋文 (由紀さおりの曲) · 続きを見る »

松岡直也

松岡 直也(まつおか なおや、1937年5月9日 - 2014年4月29日)は、神奈川県横浜市中区本牧生まれの日本のジャズ・ピアニスト、ラテンフュージョンミュージシャン、作曲家、編曲家である。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と松岡直也 · 続きを見る »

杉並児童合唱団

杉並児童合唱団(すぎなみじどうがっしょうだん、英語: Suginami Junior Chorus)は、東京都杉並区西荻北2-2-11に本部を置く日本の児童合唱団である。1964年に結成された。略称は杉児(すぎじ)。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と杉並児童合唱団 · 続きを見る »

森昌子

森 昌子(もり まさこ、1958年10月13日 - )は、日本のアイドル・演歌歌手・女優。本名、森田 昌子(もりた まさこ)。栃木県宇都宮市出身。 前夫は森進一。長男はロックバンド「ONE OK ROCK」のボーカリストであるTakaこと森内貴寛。次男はテレビ東京に勤務するサラリーマン、三男はロックバンド「MY FIRST STORY」のボーカリストであるHiroこと森内寛樹。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と森昌子 · 続きを見る »

橋幸夫

橋 幸夫(はし ゆきお、本名:橋 幸男(読み同じ)、1943年5月3日 - )は、東京都荒川区出身の歌手、俳優、作曲家、プロデューサー。血液型はA型。歌手の他に、俳優としても活躍、著書に認知症の実母の介護生活を綴った「お母さんは宇宙人」がある。 俳優の橋龍吾は息子、演歌歌手の橋宏之(ひろゆき)は甥にあたる。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と橋幸夫 · 続きを見る »

沢田雅美

沢田 雅美(さわだ まさみ、1949年7月11日 - )は、神奈川県出身の女優。所属事務所はアクトレインクラブ。既婚。京浜女子短期大学附属高等学校(現・鎌倉女子大学高等部)中退。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と沢田雅美 · 続きを見る »

新三人娘

新三人娘(しん さんにんむすめ)とは、1971年の同時期にレコード・デビューをした女性アイドル歌手、小柳ルミ子・南沙織・天地真理(歌手デビュー曲発売順)の三人を指す総称である週刊アサヒ芸能 2012年6月28日特大号 俺たちが愛した美少女選抜BEST30 第1弾・70年代編。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と新三人娘 · 続きを見る »

新御三家

新御三家(しんごさんけ)とは、1970年代にトップ男性アイドル歌手として人気を得て活躍した、郷ひろみ・西城秀樹・野口五郎の3人(ビッグスリー)を指す総称。それ以前に橋幸夫・舟木一夫・西郷輝彦が『御三家』と呼ばれていた事に倣った名称であり、略して『御三家』と呼ばれることもある。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と新御三家 · 続きを見る »

日本レコード大賞

『日本レコード大賞』(にほんレコードたいしょう)は、スポーツ紙を含む各新聞社の記者が中心となって決定する、音楽に関する賞である。 略称は「レコ大」(レコたい)。主催は公益社団法人日本作曲家協会、後援はTBSである。TBSテレビとTBSラジオが放送し、番組名は『輝く!日本レコード大賞』。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と日本レコード大賞 · 続きを見る »

1972年

協定世界時による計測では、この年は(閏年で)閏秒による秒の追加が年内に2度あり、過去最も長かった年である。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と1972年 · 続きを見る »

1972年のテレビ (日本)

1972年のテレビ(1972ねんのテレビ)では、1972年(昭和47年)の日本におけるテレビジョン放送全般の動向についてまとめる。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と1972年のテレビ (日本) · 続きを見る »

1972年の音楽

1972年の音楽(1972ねんのおんがく)では、1972年(昭和47年)の音楽分野の動向についてまとめる。.

新しい!!: 第14回日本レコード大賞と1972年の音楽 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »