ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

点火順序

索引 点火順序

点火順序(てんかじゅんじょ、Firing Order)は複数のシリンダーを持つエンジンの、それぞれのシリンダーで膨張(燃焼)行程が発生する順番である。火花点火式エンジンではスパークプラグが点火する順番を指し、ディーゼルエンジンでは燃料を噴射する順番を指す。.

13 関係: ディストリビューターフォルクスワーゲン・VR6型エンジンホンダ・C型エンジンダイハツ・EB型エンジンアメリカ車オートバイ用エンジンクランクシャフトクロスプレーン点火装置点火時期PRVエンジンV型3気筒V型6気筒

ディストリビューター

ディストリビューター(Distributor)は、火花点火内燃機関の点火装置を構成する部品のひとつで、点火電流を各気筒の点火プラグに分配する装置である。デスビと略して呼ばれる場合もある。.

新しい!!: 点火順序とディストリビューター · 続きを見る »

フォルクスワーゲン・VR6型エンジン

フォルクスワーゲン・VR6型エンジン(VR6)は、フォルクスワーゲングループによって開発された6気筒の狭角V型エンジンであり、1991年に登場した。VR6という名称は、VがV型エンジン、Rがドイツ語で直列エンジンを意味するReihenmotorの頭文字から付けられている。長らくVR6の名称で親しまれてきたが、現在におけるフォルクスワーゲン・VR型6型エンジンの正式名称はV6である。 特徴としては、通常のV型6気筒エンジンや直列6気筒エンジンと比べるとより緻密で高精度な設計が要求されるが、V型6気筒エンジンより全幅を細く設計でき、それでいて直列4気筒エンジンとさほど変わらない全長を保つことができるため、6気筒エンジンでありながら非常にコンパクトなエンジンが作れることにある。また、V型6気筒エンジンはシリンダーヘッドが二つ必要なところを、VR6型エンジンでは全幅が細い特徴を生かして直列型エンジンと同様にシリンダーヘッドを一つで済ませられる。これらはエンジン軽量化とともに原材料コストの低減化に貢献し、他にも、点火順序が直列6気筒エンジンと同一のため、直列6気筒エンジンに近いエンジン振動の静粛性が見込める。 現在発売されているVW車では、従来表記されてきたVR6からV6へ名称変更が行われたが、これはマーケティング上の知名度を優先したためであり、エンジンはフォルクスワーゲン・VR6型エンジンのままである。ちなみに、このエンジンの名称VR6のVRが今ではそのまま狭角V型の固有名詞になっている(V6がV型6気筒を表すように、VR6は狭角V型6気筒を表す。海外、特に欧州ではVR.

新しい!!: 点火順序とフォルクスワーゲン・VR6型エンジン · 続きを見る »

ホンダ・C型エンジン

C型エンジン(Cがたエンジン)は、本田技研工業で製造されていた大型車種及びNSX用のV型6気筒エンジンである。.

新しい!!: 点火順序とホンダ・C型エンジン · 続きを見る »

ダイハツ・EB型エンジン

ダイハツ・EB型エンジンは、ダイハツ工業が生産していた軽自動車用エンジンの一つである。 英語版では、EB型をベースにボアアップを施したED型やEF型を含めたダイハツ・E系列エンジンとして解説されている為、この項にてED型、EF型、EJ型エンジンについても併せて記述を行う。.

新しい!!: 点火順序とダイハツ・EB型エンジン · 続きを見る »

アメリカ車

アメリカ車(アメリカしゃ)とは、主にアメリカ合衆国の自動車メーカーが生産する自動車のことを指す。アメ車と呼ばれることもある。アメリカ資本のブランドでも、フォード・ヨーロッパ(イギリス、ドイツ、スペイン、ベルギー生産)やGM大宇のシボレー車(韓国生産)、合弁企業を含む日本やドイツブランドの北米生産車は除外されることが多い。.

新しい!!: 点火順序とアメリカ車 · 続きを見る »

オートバイ用エンジン

ートバイ用エンジン(オートバイようエンジン)とは、内燃機関のエンジンのうち、特にオートバイへ搭載することに特化したものを指す。.

新しい!!: 点火順序とオートバイ用エンジン · 続きを見る »

クランクシャフト

ランクシャフト (crankshaft) は、エンジンの構成部品の一つ。ピストンの往復運動を回転力に変えるための軸。曲柄軸、クランク軸、エンジンの主軸となる屈曲軸。かつて日本語では曲軸と言われた。 クランクシャフトが文献に現れるのはアル=ジャザリの1206年の著作が最古である。.

新しい!!: 点火順序とクランクシャフト · 続きを見る »

クロスプレーン

プレーン(Crossplane)とは、内燃機関のクランクシャフトの構造の一つで、主に90度のシリンダーバンクを持つV型8気筒エンジンに用いられる。.

新しい!!: 点火順序とクロスプレーン · 続きを見る »

点火装置

点火装置(てんかそうち、Ignition system)は燃料に点火するための装置の総称である。火花点火内燃機関では混合気が充填された燃焼室内に放電することで点火し、石油ストーブでは灯油を電熱線で熱して点火するなど、燃料を用いる多くの装置に用いられる。.

新しい!!: 点火順序と点火装置 · 続きを見る »

点火時期

点火時期(てんかじき、Ignition timing)は、火花点火内燃機関において、点火プラグに点火するタイミングを指す。点火タイミングとも呼ばれる。本項では主に自動車用ガソリンエンジンの点火時期について述べる。.

新しい!!: 点火順序と点火時期 · 続きを見る »

PRVエンジン

PRVエンジンは、プジョー、ルノー、ボルボにより共同開発された自動車用のガソリンV型6気筒エンジンである。1974年から1998年まで販売された。PSAグループは1994年からPSA・ESエンジンに置き換えていった。.

新しい!!: 点火順序とPRVエンジン · 続きを見る »

V型3気筒

V型3気筒(ブイがたさんきとう)とはレシプロエンジン等のシリンダー配列形式の一つで、3つのシリンダーがV型に開かれている配列をいう。当記事では専らピストン式内燃機関のそれについて述べる。V3とも呼ばれる。その特異なレイアウトから、採用例は非常に少ない。.

新しい!!: 点火順序とV型3気筒 · 続きを見る »

V型6気筒

V型6気筒(ブイがたろっきとう、V6)はレシプロエンジンなどのシリンダー配列形式の1つで、6本のシリンダーを3本ずつ左右交互に、1本のクランクシャフトに対してV字型に配置した形式をいう。直列4気筒に次いで広く自動車用エンジンに用いられている。ここでは主にピストン式内燃機関のそれについて記す。 メルセデス・ベンツ製のV6エンジン.

新しい!!: 点火順序とV型6気筒 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »