ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

平和通買物公園

索引 平和通買物公園

昼の買物公園 (北側から南向き、2008年5月撮影) 夜の買物公園 (8条通りから駅側に2005年12月撮影) 買物公園交通標識(2008年7月撮影) 平和通買物公園(へいわどおりかいものこうえん)は、北海道旭川市のJR北海道・旭川駅前から8条通に至るまでの約1キロメートル (km) に渡る歩行者天国である。.

39 関係: まるせんあさっぴーかわうそ倶楽部大通り上田篤中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館丸井今井七条緑道五十嵐広三佐藤忠良北の恵み 食べマルシェ北海道音楽大行進マルカツデパートバリアフリーリピートアフターミーロバ菓子司パソコンのイシダアーケードイオンモール旭川駅前公園繁華街長崎屋電気館NHK旭川放送局歩行者天国歩行者専用道路日本の商店街一覧旭川の野外彫刻旭川常盤ロータリー旭川市旭川市立常盤中学校旭川シティネットワーク旭川冬まつり旭川八景旭川駅手の噴水景観破壊3・6街5・7小路ふらりーと

まるせん

まるせん(MARUSEN)は、かつて北海道旭川市を本店所在地として存在していた寄合百貨店。日専連下部組織である「旭専連」(丸に囲まれた「専」がトレードマーク)にて経営されていた。 旭川本店は平和通買物公園の旧「旭ビルディング百貨店」(1920年代後半のみ存在。石造り4階建て)跡地に建てられた店舗建物にて存在した。閉店後、同建物はそうご電器YES旭川店となったが、そうご電器の経営破綻によりゲオ旭川買物公園店⇒ゲオディノス(現:SDエンターテイメント)傘下のゲームセンター「ゲオパーク旭川買物公園店」として存続。2015年現在は取り壊され駐車場となっている。 千歳店の閉店後、同店建物には北海道銀行千歳支店が入居している。.

新しい!!: 平和通買物公園とまるせん · 続きを見る »

あさっぴー

あさっぴーは、北海道旭川市のシンボルキャラクター(ゆるキャラ)。.

新しい!!: 平和通買物公園とあさっぴー · 続きを見る »

かわうそ倶楽部

かわうそ倶楽部(かわうそくらぶ)は、絵本作家のあべ弘士が主宰するNPO法人。旭川市の平和通買物公園沿いでアートギャラリー、ギャラリープルプルを運営している。.

新しい!!: 平和通買物公園とかわうそ倶楽部 · 続きを見る »

大通り

大通り、大通(おおどおり)とは、街の中心部を貫くその街の中心となる通りのことである。都市部では交通の基軸となるため、多くの自動車が往来できるようその道幅は広く取られている。地方部では商店街などを大通りと称している場合がある。大通りの中でも、最も人通りが多く中心的な通りのことを目抜き通りと言う。.

新しい!!: 平和通買物公園と大通り · 続きを見る »

上田篤

上田 篤(うえだあつし、1930年8月12日 - )日本の建築学者・建築家・都市計画家、京都精華大学名誉教授、上田篤都市建築研究所主宰。専門は建築学、都市計画、比較文明論。工学博士(京都大学、1971年)。滋賀県出身。作品として「橋の博物館」「大阪万国博覧会お祭り広場」「旭川市平和通買物公園」などがある。岳父は今西錦司。 専門は主に建築・工学の分野であるが、近年は古典を中心とした分野の執筆に時間を費している。しかしながら、建築分野で評価を受ける反面、侍の蝦夷起源や日本神話の半島説、稲の伝来に対する認識不足などから古典の分野では視野の狭い主張に依存しがちである。 大島渚とは、京大時代からの親友。.

新しい!!: 平和通買物公園と上田篤 · 続きを見る »

中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館

中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館(なかはらていじろうきねんあさひかわしちょうこくびじゅつかん)は、北海道旭川市にある美術館。旭川市にゆかりのある彫刻家・中原悌二郎の作品を数多く収蔵し、彫刻に関連した作品の展示や企画展・講座などを開催している。 美術館の建物は1994年(平成6年)に彫刻美術館として開館する以前は、旭川市立旭川郷土博物館として使用されており、さらにそれ以前は旧陸軍第7師団の旭川偕行社として使用されていた建造物である。建物自体は「旧旭川偕行社」としても知られ、1989年(平成元年)に国の重要文化財に指定されている。 旭橋(北海道遺産)や平和通買物公園(日本初の恒久的歩行者天国)などとともに、旭川八景の一つでもある。.

新しい!!: 平和通買物公園と中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館 · 続きを見る »

丸井今井

丸井今井(まるいいまい、英称:Marui-Imai)は、北海道内にある日本の百貨店である。明治期に北海道唯一の呉服店として始まり、最盛期には道内7店舗を展開し、北海道随一の百貨店グループに成長したが、経営不振から2009年に倒産し、現在は三越伊勢丹ホールディングスが2店舗を以下の完全子会社2社に分けて運営している。.

新しい!!: 平和通買物公園と丸井今井 · 続きを見る »

七条緑道

七条緑道(ななじょうりょくどう)は、北海道旭川市の中心部を東西に横切る道路。.

新しい!!: 平和通買物公園と七条緑道 · 続きを見る »

五十嵐広三

五十嵐 広三(いがらし こうぞう、1926年3月15日 - 2013年5月7日)は、日本の実業家、政治家。勲等は勲一等。 企業組合ほっかい民芸舎理事長、北海道民芸品株式会社代表取締役社長、北海道旭川市長、衆議院議員(5期)、建設大臣(第59代)、内閣官房長官(第58代)、株式会社ほくみん代表取締役会長などを歴任。.

新しい!!: 平和通買物公園と五十嵐広三 · 続きを見る »

佐藤忠良

佐藤 忠良(さとう ちゅうりょう、1912年7月4日 - 2011年3月30日)は日本の彫刻家。 新制作協会彫刻部創立会員。生き生きとした女性像などをブロンズや木彫で表現した。福音館書店版の絵本『おおきなかぶ』の挿絵なども手がけた。桑沢洋子の親友でもあり、教育者として東京造形大学において創立より多数の後進の教育に携わった。女優の佐藤オリエは娘。.

新しい!!: 平和通買物公園と佐藤忠良 · 続きを見る »

北の恵み 食べマルシェ

北の恵み 食べマルシェ(きたのめぐみ たべマルシェ)は、北海道旭川市で2010年から毎年秋に開催されているイベント。通称「食べマルシェ」。.

新しい!!: 平和通買物公園と北の恵み 食べマルシェ · 続きを見る »

北海道音楽大行進

北海道音楽大行進(ほっかいどうおんがくだいこうしん)とは、北海道旭川市で毎年6月に行われる吹奏楽の国内最大・世界有数規模の祭りである。.

新しい!!: 平和通買物公園と北海道音楽大行進 · 続きを見る »

マルカツデパート

マルカツデパートは、北海道旭川市にあるテナントによって構成される商業施設である。平和通買物公園に面する。 かつては日本の百貨店の一つであった。.

新しい!!: 平和通買物公園とマルカツデパート · 続きを見る »

バリアフリー

バリアフリー(Barrier free)とは、対象者である障害者を含む高齢者等の社会的弱者が、社会生活に参加する上で生活の支障となる物理的な障害や、精神的な障壁を取り除くための施策、若しくは具体的に障害を取り除いた事物および状態を指す用語である。 「設備やシステムが、広く障害者や高齢者などに対応可能であること」を指して、英語では「アクセシビリティ」(accessibility)と呼ぶ。それに対して、「バリアフリー()」は、建物の段差を取り除くことなどのみを示す。.

新しい!!: 平和通買物公園とバリアフリー · 続きを見る »

リピートアフターミー

『リピートアフターミー』(Repeat after me)は、ヤマモトマナブによる日本の漫画作品。『月刊コミックブレイド』にて2013年3月号から同年12月号まで連載された。.

新しい!!: 平和通買物公園とリピートアフターミー · 続きを見る »

ロバ菓子司

株式会社ロバ菓子司(ろばかしつかさ)は、北海道旭川市に本社を置く菓子メーカー。サブレ「蔵生」を中心に営業展開する「The Sun蔵人」、「ロテル・ド・北倶楽部」、そして「ヴィバ・ロバ」の3ブランドの店舗を展開する。1940年創業、1949年設立。本社所在地は北海道旭川市上常盤町1丁目2327。.

新しい!!: 平和通買物公園とロバ菓子司 · 続きを見る »

パソコンのイシダ

株式会社パソコンのイシダは、かつて北海道内でチェーン展開していたパソコンショップ。旧商号は石田電器。本社所在地は釧路市。 全盛期は1980年代後半~1990年代前半頃。1994年時点では、年商は20億3200万円にまで達していた。1995年10月20日、釧路地方裁判所に和議を申請した(負債額:6億4800万円)。その後、民事再生法手続き・適用により経営再建に努め、釧路市外(道央・道北・釧路以外の道東)全支店の撤退と業務規模の大幅縮小に踏み切った。現在は、代表の個人宅に看板が掛けられているが店舗としての営業は別所で行われている模様。 後に旧役員・旧社員が立ち上げ、2012年4月まで釧路町セチリ太地区で運営していたPCジャンクパーツ・ショップについては、後述の「パソコンのイシダ#道東圏」(FM-LAB釧路(第三次))を参照の事。.

新しい!!: 平和通買物公園とパソコンのイシダ · 続きを見る »

アーケード

レリア竹町(大分県大分市)日本最大の断面を有するアーケード商店街 アーケード(英語: arcade)は、柱で支えられる連続したアーチやヴォールトを用いた通路や歩道、または一続きのアーチが覆う歩道等の道路を指す言葉である。 日本では、商店街がこの形式を採用した「アーケード商店街」が1950年代以降全国各地に誕生した。本項では主としてこれらについて解説する。.

新しい!!: 平和通買物公園とアーケード · 続きを見る »

イオンモール旭川駅前

イオンモール旭川駅前(イオンモールあさひかわえきまえ)は、北海道旭川市にある複合商業施設(ショッピングセンター)。この項目では、併設しているシネマコンプレックスのイオンシネマ旭川駅前(イオンシネマあさひかわえきまえ)、ホテルのJRイン旭川(ジェイアールインあさひかわ)についても記載している。.

新しい!!: 平和通買物公園とイオンモール旭川駅前 · 続きを見る »

公園

代々木公園(東京都渋谷区) 公園(こうえん)とは、公衆が憩いまたは遊びを楽しむために公開された場所(区域)。従って公共性の高い団体・組織によって供され運営されることが多い。対象となる場所は目的に適したように整備されるが、元々の自然状態を保つことが優先される場合もある。 歴史的に庭園や遊園地と重なるあるいは包含する概念である。 公園には、次のようなものがある。.

新しい!!: 平和通買物公園と公園 · 続きを見る »

繁華街

繁華街(はんかがい)とは、商業地のある地域ないしは商店街の中でも、百貨店や専門店、飲食店などの商業施設が多く立ち並び、人が多く集まる地域のことである。盛り場、都心、ダウンタウン (downtown) とも言う。.

新しい!!: 平和通買物公園と繁華街 · 続きを見る »

長崎屋

株式会社長崎屋(ながさきや、英称:Nagasakiya Co., Ltd.)は、衣料品を主力商品とするスーパーマーケットチェーン。愛称「サンバード長崎屋」。本社は東京都目黒区で、ドンキホーテホールディングスの完全子会社(ドン・キホーテグループ)。総合スーパーの「長崎屋」、ディスカウントストアの「ドン・キホーテ」及び「MEGAドン・キホーテ」を運営する。.

新しい!!: 平和通買物公園と長崎屋 · 続きを見る »

電気館

電気館(電氣館:でんきかん)は、かつて東京浅草にあった映画館である。日本初の映画専門の劇場で、明治末年、東京の浅草公園六区に設立された。当初は輸入サイレント映画の専門館であったが、のちに浅草電気館(あさくさでんきかん)と改称、国産映画の専門館となった。また、これに倣って日本全国に多数の「電気館」ができたが、これらについても付記する。.

新しい!!: 平和通買物公園と電気館 · 続きを見る »

NHK旭川放送局

NHK旭川放送局(エヌエイチケイあさひかわほうそうきょく)は、北海道の上川管内、留萌管内、宗谷管内と空知管内の北部(北空知)を放送対象地域とするNHKの地方放送局。テレビとラジオで地域放送を行っている。.

新しい!!: 平和通買物公園とNHK旭川放送局 · 続きを見る »

歩行者天国

歩行者天国(ほこうしゃてんごく)とは、都市・街の歩行者空間の一種。.

新しい!!: 平和通買物公園と歩行者天国 · 続きを見る »

歩行者専用道路

歩行者専用」(325の4)の道路標識 常総ニュータウン南守谷の歩行者専用道路 歩行者専用道路(ほこうしゃせんようどうろ)は、歩行者による移動の安全性確保や、スポーツ(ジョギングなど)、レクリエーション(散歩など)として、道路の全部を歩行者だけで利用することを目的とした道路である。歩行者道(ほこうしゃどう)ともいう。 なお、日本では、歩行者天国、歩行者用道路と呼ばれる物が存在するが、法律的には後述するように歩行者専用道路とは異なる意味合いを持つ。.

新しい!!: 平和通買物公園と歩行者専用道路 · 続きを見る »

日本の商店街一覧

日本の商店街一覧(にほんのしょうてんがいいちらん)では、日本に存在する商店街を列挙する。また団地などの付属商店街も記述する。 __notoc__  目次 関連項目 外部リンク各都道府県節の最後には「 目次に戻る 」表示あり。.

新しい!!: 平和通買物公園と日本の商店街一覧 · 続きを見る »

旭川の野外彫刻

旭川の野外彫刻(あさひかわのやがいちょうこく)は、北海道旭川市における野外彫刻。.

新しい!!: 平和通買物公園と旭川の野外彫刻 · 続きを見る »

旭川常盤ロータリー

旭川常盤ロータリー(あさひかわときわロータリー)は、北海道旭川市常盤通1丁目にあるロータリー交差点。ロータリーからは6つの道路(旭橋と旭川駅方面へ向かう国道40号、平和通買物公園・九条通り・常磐公園・緑橋)が分かれている。ロータリー中央部には広場があり、シンボルタワーが聳え立っている。.

新しい!!: 平和通買物公園と旭川常盤ロータリー · 続きを見る »

旭川市

旭川市(あさひかわし)は、北海道にある市。上川総合振興局庁所在地。北海道中央部にある上川盆地に広がり、人口では札幌市に次ぐ北海道第二の中核市。.

新しい!!: 平和通買物公園と旭川市 · 続きを見る »

旭川市立常盤中学校

旭川市立常盤中学校(あさひかわしりつときわちゅうがっこう)は北海道旭川市10条通11丁目にかつて存在した公立中学校。 現在の旭川市立中央中学校の前身の一つである。.

新しい!!: 平和通買物公園と旭川市立常盤中学校 · 続きを見る »

旭川シティネットワーク

FMりべーるのスタジオがあるヨシタケパークビル 株式会社旭川シティネットワーク(あさひかわシティネットワーク)は、北海道旭川市の一部地域を放送区域として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。 FMりべーるの愛称でコミュニティ放送をしている。リベールとはフランス語で「川」の意味である。.

新しい!!: 平和通買物公園と旭川シティネットワーク · 続きを見る »

旭川冬まつり

メイン雪像「華城」(2007年2月11日) サブ雪像「烽敦」(2007年2月11日) 旭川冬まつり(あさひかわふゆまつり)は、北海道旭川市で、毎年2月上旬に行われる祭である。1960年(昭和35年)に第一回が開催された。北海道を代表する冬のイベントの一つで、さっぽろ雪まつり(約200万人)に次ぐ規模の入場者数(約100万人)を誇る。海外からの観光客も多い。.

新しい!!: 平和通買物公園と旭川冬まつり · 続きを見る »

旭川八景

旭川八景(あさひかわはっけい)は、1997年(平成9年)に旭川市景観課によって選定された北海道旭川市の美しい景観要素。.

新しい!!: 平和通買物公園と旭川八景 · 続きを見る »

旭川駅

南口駅舎 旭川駅(あさひかわえき)は、北海道旭川市宮下通8丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)の駅。駅番号はA28。電報略号はアサ。事務管コードは▲120108。.

新しい!!: 平和通買物公園と旭川駅 · 続きを見る »

手の噴水

手の噴水 手の噴水(てのふんすい)は、北海道旭川市の平和通買物公園に設置されている野外彫刻。.

新しい!!: 平和通買物公園と手の噴水 · 続きを見る »

景観破壊

景観破壊(けいかんはかい)とは、木原啓吉(朝日新聞編集委員)によると、風景や外観などの景観の美しさや調和が破壊される等により、環境の質が損なわれること。 景観の定義そのものが様々な利益や要素を含み、広汎で不明確な概念である。景観破壊という概念にも定まった定義がない。景観の破壊、すなわち景観利益の侵害を巡り、複数の訴訟や問題が起こっている。.

新しい!!: 平和通買物公園と景観破壊 · 続きを見る »

3・6街

3・6街 歩行者用標識 3・6街(さんろくがい)は北海道旭川市にある歓楽街。 「三・六」「三・六街」「さんろく街」「サンロク」「サンロク街」とも表記されるほか、単に「さんろく」とも呼ばれることも多い。1,000店を超える飲食店が一帯にひしめき、華やかなネオン街を構成している。.

新しい!!: 平和通買物公園と3・6街 · 続きを見る »

5・7小路ふらりーと

5・7ふらりーと 5・7小路ふらりーと(ご・なな・こうじふらりーと)は北海道旭川市にある歓楽街。単に「ふらりーと」と呼ばれることのほうが多い。木製看板や行燈なども設置され、昭和初期の雰囲気がそのまま残っている。 「5・7」は住所の「5条通7丁目」の略称。.

新しい!!: 平和通買物公園と5・7小路ふらりーと · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »