ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

山座円次郎

索引 山座円次郎

山座 円次郎(やまざ えんじろう、慶応2年10月26日(1866年12月2日) - 大正3年(1914年)5月28日)は、明治・大正期の日本の外交官。外務省政務局長、駐中国特命全権公使。.

23 関係: 原口初太郎吉岡友愛坂田重次郎安永東之助富岡定恭富田勇太郎小野隆助広田弘毅ポーツマス条約勲一等旭日大綬章神鞭知常福岡県立修猷館高等学校の人物一覧第一高等学校 (旧制)の人物一覧落日燃ゆ青山霊園駐台日本大使開成中学校・高等学校の人物一覧東京大学の人物一覧栗野慎一郎水野錬太郎波多野養作湖月会明治の群像 海に火輪を

原口初太郎

原口 初太郎(はらぐち はつたろう、明治9年(1876年)1月29日 - 昭和24年(1949年)4月30日)は、日本の陸軍軍人、政治家。最終階級は陸軍中将。衆議院議員、貴族院議員。.

新しい!!: 山座円次郎と原口初太郎 · 続きを見る »

吉岡友愛

吉岡 友愛(よしおか ともよし、1863年11月18日(文久3年10月8日) - 1905年(明治38年)3月7日)は、日本の陸軍軍人。福岡藩(福岡県)地行出身。陸軍大学校卒。最終階級は陸軍中佐(戦死後大佐昇進)。 父は吉岡孫太夫善次、母はゆき、兄は義處。 日露戦争ではじめ旅順攻囲軍に属し旅順攻囲戦に参加、旅順陥落後の明治38年1月26日に歩兵第三十三連隊長に着任し、黒溝台会戦に参加。奉天会戦でロシア軍を退却させたが逆襲に会い、明治38年3月7日戦死。享年41歳。 奉天会戦で戦死した吉岡の後を受け第3軍高級副官となったのは塚田清市。山座円次郎の少年時代からの親友であり、山座円次郎の妹いくと結婚し義弟であった。 金鵄勲章(功四級金鵄勲章)と勲三等旭日中綬章を授与された。 福岡市中央区にある西公園 (福岡市)に、日清日露戦争記念碑と共に吉岡友愛大佐記念碑があるが、大正15年に建立された吉岡の銅像は、第二次世界大戦の最中に供出され現在は無い。.

新しい!!: 山座円次郎と吉岡友愛 · 続きを見る »

坂田重次郎

坂田 重次郎(さかた じゅうじろう、1869年(明治2年11月『新版 日本外交史辞典』342頁。)- 1919年(大正8年)11月26日)は、日本の外交官。外務省通商局長や、在スペイン特命全権公使を務めた。.

新しい!!: 山座円次郎と坂田重次郎 · 続きを見る »

安永東之助

安永 東之助(やすなが とうのすけ、1872年11月 - 1905年11月17日)は大陸浪人。日露戦争における特別任務隊満州義軍隊員・掩撃隊第一隊長。.

新しい!!: 山座円次郎と安永東之助 · 続きを見る »

富岡定恭

富岡 定恭(とみおか さだやす、1854年12月24日(嘉永7年11月5日) - 1917年(大正6年)7月1日)は、日本の海軍軍人、華族。最終階級は海軍中将。男爵。.

新しい!!: 山座円次郎と富岡定恭 · 続きを見る »

富田勇太郎

富田 勇太郎(とみた ゆうたろう、1883年8月12日 - 1946年2月24日)は、日本の官僚、銀行家。大蔵省理財局長、満州興業銀行初代総裁。.

新しい!!: 山座円次郎と富田勇太郎 · 続きを見る »

小野隆助

小野 隆助(おの りゅうすけ、天保10年4月(1839年) - 1923年(大正12年)9月4日)は、日本の幕末から明治にかけての武士・政治家。筑前共愛公衆会会長。旧姓から三木隆助とも。.

新しい!!: 山座円次郎と小野隆助 · 続きを見る »

広田弘毅

広田 弘毅(ひろた こうき、旧字体:廣田、1878年(明治11年)2月14日 - 1948年(昭和23年)12月23日)は、日本の外交官、政治家。勲等は勲一等。旧名は丈太郎(じょうたろう)。 外務大臣(第49・50・51・55代)、内閣総理大臣(第32代)、貴族院議員などを歴任した。第二次世界大戦後の極東軍事裁判で文官としては唯一のA級戦犯として有罪判決を受け死刑となった。.

新しい!!: 山座円次郎と広田弘毅 · 続きを見る »

ポーツマス条約

ポーツマス条約(ポーツマスじょうやく、Treaty of Portsmouth, or Portsmouth Peace Treaty)は、アメリカ合衆国大統領セオドア・ルーズベルトの斡旋によって、大日本帝国とロシア帝国との間で結ばれた日露戦争の講和条約。日露講和条約とも称する。 1905年(明治38年)9月4日(日本時間では9月5日15時47分)、アメリカ東部の港湾都市ポーツマス近郊のポーツマス海軍造船所において、大日本帝国全権小村寿太郎(外務大臣)とロシア帝国全権セルゲイ・Y・ウィッテの間で調印された。 また、条約内容を交渉した会議(同年8月10日 -)のことをポーツマス会議、 日露講和会議、ポーツマス講和会議などと呼ぶ。.

新しい!!: 山座円次郎とポーツマス条約 · 続きを見る »

勲一等旭日大綬章

防衛庁長官(左)から勲一等旭日大綬章を伝達されるデニス・C・ブレアアメリカ太平洋軍海軍大将(右)。 勲一等旭日大綬章(くんいっとう きょくじつだいじゅしょう)は、日本の勲章の一つ。1875年(明治8年)4月10日、勲章制定ノ件(明治8年太政官布告第54号)に基づいて制定された。 大綬を右肩から左脇に垂れ、副章(勲二等旭日重光章の正章と同じ)を左胸に佩用する。2003年(平成15年)11月3日に漢数字による勲等表示が廃止され、同日以後に授与されるものは旭日大綬章と改められた。 受章者は合計で1220名(戦前810名、戦後410名)。叙勲対象者は男性とされていた。.

新しい!!: 山座円次郎と勲一等旭日大綬章 · 続きを見る »

神鞭知常

鞭知常(1898年) 神鞭 知常(こうむち ともつね、嘉永元年8月4日(1848年9月1日) - 明治38年(1905年)6月21日)は明治時代の官僚、衆議院議員(当選回数は計7回)。文官高等試験委員長,臨時政務調査委員などもつとめた。大日本協会、国民同盟会、対露同志会などの組織結成に参加した。.

新しい!!: 山座円次郎と神鞭知常 · 続きを見る »

福岡県立修猷館高等学校の人物一覧

福岡県立修猷館高等学校人物一覧(ふくおかけんりつしゅうゆうかんこうとうがっこうじんぶついちらん)では、福岡県立修猷館高等学校の主な出身者・教員・関係者などを列挙する。.

新しい!!: 山座円次郎と福岡県立修猷館高等学校の人物一覧 · 続きを見る »

第一高等学校 (旧制)の人物一覧

一高等学校の人物一覧(だいいちこうとうがっこうのじんぶついちらん)では、第一高等学校 (旧制)の主な出身者・教員・関係者などを記述する。.

新しい!!: 山座円次郎と第一高等学校 (旧制)の人物一覧 · 続きを見る »

落日燃ゆ

『落日燃ゆ』(らくじつもゆ)は、城山三郎の小説。1974年に新潮社から単行本が刊行され、1986年に新潮文庫に収録された。A級戦犯に指定され、東京裁判で有罪か無罪かで賛否両論となり、唯一文官として絞首刑となった元首相・広田弘毅の生涯を描いた物語である。 第28回毎日出版文化賞と第9回吉川英治文学賞を受賞している。1976年にはNETテレビ(現・テレビ朝日)で、2009年には再びテレビ朝日でテレビドラマ化された。.

新しい!!: 山座円次郎と落日燃ゆ · 続きを見る »

青山霊園

青山霊園(あおやまれいえん)は、東京都港区南青山二丁目にある東京都立の霊園である。.

新しい!!: 山座円次郎と青山霊園 · 続きを見る »

駐台日本大使

台日本大使(ちゅうたいにほんたいし)は、日本政府が派遣した中華民国に駐在する特命全権大使である。1972年の日華国交断絶以降についても記す。.

新しい!!: 山座円次郎と駐台日本大使 · 続きを見る »

開成中学校・高等学校の人物一覧

開成中学校・高等学校人物一覧(かいせいちゅうがっこう・こうとうがっこうじんぶついちらん)は、私立開成中学校・高等学校の主な出身者・教員・関係者などについての一覧である。.

新しい!!: 山座円次郎と開成中学校・高等学校の人物一覧 · 続きを見る »

東京大学の人物一覧

東京大学の人物一覧(とうきょうだいがくのじんぶついちらん)は、東京大学に関係する人物の一覧記事。(※数多くの卒業生・関係者が存在するためウィキペディア日本語版内に既に記事が存在する人物のみを記載する(創立者・総長・名誉教授・公職者等は除く)。.

新しい!!: 山座円次郎と東京大学の人物一覧 · 続きを見る »

栗野慎一郎

栗野 慎一郎(くりの しんいちろう、嘉永4年11月7日(1851年11月29日) - 昭和12年(1937年)11月15日)は、明治・大正期の日本の外交官。初代駐フランス特命全権大使。.

新しい!!: 山座円次郎と栗野慎一郎 · 続きを見る »

水野錬太郎

水野 錬太郎(みずの れんたろう、慶応4年1月10日(1868年2月3日) - 昭和24年(1949年)11月25日)は、日本の内務官僚、政治家。勲等は勲一等。内務大臣、朝鮮総督府政務総監、文部大臣、貴族院議員などを歴任した。.

新しい!!: 山座円次郎と水野錬太郎 · 続きを見る »

波多野養作

波多野 養作(はたの ようさく、1882年3月 - 1935年7月)は、日本の探検家。外務省嘱託。日露戦争末期に外務省の特命で中国西域を探査。.

新しい!!: 山座円次郎と波多野養作 · 続きを見る »

湖月会

湖月会(こげつかい)は、日露戦争の開戦を推進・画策した外務省、陸軍、海軍の少壮有志によるグループ。名称は1903年(明治36年)5月29日に新橋の湖月楼の土蔵で初会合を開いたことに因み、活動中の名称ではなかったが、その後の呼称となった。メンバーには諸説があり途中参加もあった。1904年(明治38年)2月の日露開戦により、目的を達して自然消滅した。.

新しい!!: 山座円次郎と湖月会 · 続きを見る »

明治の群像 海に火輪を

『明治の群像 海に火輪を』(めいじのぐんぞう うみにかりんを)は1976年1月から同年12月までNHK総合テレビジョンの『NHK特集』で放送された日本のドキュメンタリードラマ。江藤淳が原作と脚本を担当した。ナレーションは竹脇無我が担当。.

新しい!!: 山座円次郎と明治の群像 海に火輪を · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »