ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

例示による問い合わせ

索引 例示による問い合わせ

例示による問い合わせ (れいじによるといあわせ、QBE、英: Query by Example) は、関係データベース (リレーショナルデータベース) 向けの問い合わせ言語の一つである。 QBEは、1970年代半ばにアメリカ合衆国ニューヨーク州ヨークタウンのIBM研究センターで、別の問い合わせ言語SQLの開発と並行して、モシェ・ズルーフが考案した。 QBEは、最初の視覚的な問い合わせ言語である。 QBEでは関係の視覚的表現として表を使い、利用者は表に対して命令、例示、および条件を入力する。 現在、データベース向けの多くの視覚的なフロントエンドは、QBEを源流とする創意工夫を採用している。 QBEはもともとは、機能をデータ検索のみに限定していた。 しかし後に挿入、削除、および更新、さらに一時表の生成など、検索以外のデータ操作もできるように拡張された。 QBEが開発された背景には、利用者の操作をSQLなどのデータ操作言語 (DML) の文にソフトウェアで変換したいという事情があった。 QBEの舞台裏では、こうして変換されたDML文が実行されている。 QBEを採用した良質で包括的な視覚的フロントエンドを使うことにより、利用者はSQLなどの非視覚的なDMLの詳細を思い出す負担を、最小化することができる。 また、表と列を視覚的に選択するという操作は、非視覚的なDDLで表や列の名称を入力するよりも、利用者にとって (および場合によってはプログラマにとってさえ) 、より操作が簡単で生産性が高い。 情報検索の文脈では、QBEはまた別の意味をもつ。 QBEを採用した文書データベースの利用者は、文書を登録し、「類似した」文書を検索することができる。 類似性検索は、文書ベクトル比較に基づいている (ベクトル空間モデルを参照) 。 QBEの開発は、エンドユーザ開発 (EUD) において強く影響を及ぼした業績であり、エンドユーザ開発の初期の例として研究論文で頻繁に引用されている。 現在QBEは、いくつかの関係データベース管理システム (RDBMS) のフロントエンドでサポートされている。 Paradox、Microsoft Access では、QBEをサポートしている。 QBEはまた、いくつかのオブジェクトデータベース管理システム (ODBMS) でも実装されている (例: db4o)。.

5 関係: ファイルフォーマット一覧コッドの12の規則問い合わせ言語Paradox (データベース)情報検索

ファイルフォーマット一覧

ファイルフォーマット一覧は、コンピュータなどの情報機器で使用されるファイルフォーマットと、その拡張子の一覧である。 ただし、各ファイルには拡張子は必ずしも必須ではなく、また拡張子は実際のファイルフォーマット(正確には各ファイルの内部のデータ形式)に必ずしも対応しているわけではないため、当一覧はあくまで参考である。.

新しい!!: 例示による問い合わせとファイルフォーマット一覧 · 続きを見る »

コッドの12の規則

ッドの12の規則(コッドの12のきそく、英語:Codd's 12 Rules)とは、データベース管理システム (DBMS) が関係に基づいたシステム(関係データベース管理システム、RDBMS)であると判断するために必要な基準として、エドガー・F・コッドが提唱した規則である。エドガー・F・コッドは、データベースにおける関係モデルを考案した人物である。 コッドは、関係データベースについての自分の考えが不十分なままで普及しつつあることを防ぐための個人的な活動の一環として、この12の規則を提唱した。コッドの認識では、1980年代前半に多くのDBMS開発企業が、自社の既存のDBMS製品を、関係に基づいているよう見せかけた偽のRDBMSに改変する傾向が、強くなっていた。コッドは、特にこうした傾向に対する反論として、この12の規則を考案した。 しかし実際には、コッドの12の規則は非常に厳しい基準であり、データベース言語 SQL のみをデータベースにアクセスするインタフェースとするシステムでさえ、コッドの12の規則のいくつかを満たすことはできていない。.

新しい!!: 例示による問い合わせとコッドの12の規則 · 続きを見る »

問い合わせ言語

問い合わせ言語(といあわせげんご、query language:略記QL)とは、コンピュータのデータに対して問い合わせをするためのコンピュータ言語である。 データの構造(データモデル)によってさまざまである。たとえば、関係データベースに対する問い合わせ言語は、関係代数の集合演算、比較、ソートといった機能を持つものが多い。 なお、コンピュータのデータベースを扱うためのコンピュータ言語をデータベース言語という。 問い合わせ言語とデータベース言語は、概念的に重なる部分もあるが、同義ではない。.

新しい!!: 例示による問い合わせと問い合わせ言語 · 続きを見る »

Paradox (データベース)

Paradox(パラドックス)は、現在はコーレルが保守している関係データベース管理システム (RDBMS) 。DOS版は Ansa Software が開発し、Windows版はボーランドが1992年にリリースした。.

新しい!!: 例示による問い合わせとParadox (データベース) · 続きを見る »

情報検索

情報検索(じょうほうけんさく)とは、コンピュータを用いて大量のデータ群から目的に合致したものを取り出すこと。検索の対象となるデータには文書や画像、音声、映像、その他さまざまなメディアやその組み合わせとして記録されたデータなどが含まれる。インターネットの発達により検索はインターネットを介して行われることも多いが、ここでは情報を検索するためのコンピュータ側における仕組みを記述している。 情報検索に対するコンピュータ側における技術は情報を人間が直接管理するのに比べ、データの量的な制約やデータの取り扱いの一貫性を保つ困難さという制約を受けることなく、高速で安定なシステムにより利用者に適切なデータを提供する機能と位置付けることができる。.

新しい!!: 例示による問い合わせと情報検索 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

QBEQuery by Example

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »