ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

一宮町 (兵庫県宍粟郡)

索引 一宮町 (兵庫県宍粟郡)

一宮町(いちのみやちょう)は、兵庫県中西部にかつて存在した町。宍粟郡に属した。 2005年、山崎町・一宮町・波賀町・千種町が4町合併して宍粟市となったため消滅した。現在、旧町域は「宍粟市一宮町○○」の町丁名になっている。 町名は播磨国一宮・伊和神社に由来する。なお兵庫県には津名郡にも一宮町があったが(現・淡路市)、こちらは淡路国一ノ宮・伊弉諾神宮にちなむ。.

45 関係: ふるさと兵庫100山千種町 (兵庫県)大屋町宍粟市宍粟市役所宍粟市立城下小学校宍粟市立一宮南中学校宍粟市立一宮北中学校宍粟市立図書館宍粟市議会宍粟郡富栖村射楯兵主神社山崎町 (兵庫県)山村振興法三方村 (兵庫県宍粟郡)下三方村一宮町 (兵庫県津名郡)一宮町 (曖昧さ回避)一宮温泉伊和神社ハリマ農業協同組合キク兵庫県の市町村章一覧兵庫県の市町村歌一覧兵庫県の市町村旗一覧兵庫県の廃止市町村一覧兵庫県道39号一宮生野線兵庫県道430号東河内安富線国道429号神戸村 (兵庫県)福元晶三細川伸二繁盛村生野町田路舜哉道の駅山崎西はりま消防組合西谷村 (兵庫県宍粟郡)染河内村段ヶ峰波賀町朝来町昭和51年台風第17号播磨一宮郵便局

ふるさと兵庫100山

ふるさと兵庫100山(ふるさとひょうごひゃくさん)は、兵庫県山岳連盟が創立60周年を迎えたのを記念して2008年に選定した兵庫県内の山100座。また、翌2009年には同名の書籍がガイドブックとして刊行された。 1998年に同連盟の創立50周年を記念して選定され、翌年に同名のガイドブックが刊行された『ふるさと兵庫50山』、および2003年に刊行された同書の改訂版『新版ふるさと兵庫50山』において新たに「番外」として付け加えられた8座の計58座を踏襲した上で、新たに42座が選定されている。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)とふるさと兵庫100山 · 続きを見る »

千種町 (兵庫県)

千種町(ちくさちょう)は、兵庫県中西部にかつて存在した町。宍粟郡に属した。本項では町制前の名称である千種村(ちくさむら)についても述べる。 2005年4月1日、山崎町・一宮町・波賀町・千種町が合併して宍粟市となり、消滅した。現在、旧町域は「宍粟市千種町○○」の町丁名になっている。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と千種町 (兵庫県) · 続きを見る »

大屋町

大屋町(おおやちょう)は、かつて兵庫県中北部に存在した養父郡の町。 2004年(平成16年)4月1日、養父郡4町の合併により「養父市」となったことで消滅した。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と大屋町 · 続きを見る »

宍粟市

宍粟市(しそうし)は、兵庫県の中西部に位置する市である。西播磨県民局管轄区域。 2005年(平成17年)4月1日に宍粟郡の4町(山崎町、一宮町、波賀町、千種町)が合併して誕生した。人口は県内41自治体中第25位、面積は豊岡市に次ぎ県内第2位である。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と宍粟市 · 続きを見る »

宍粟市役所

宍粟市役所(しそうしやくしょ)は、日本の地方公共団体である兵庫県宍粟市の執行機関としての事務を行う施設(役所)である。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と宍粟市役所 · 続きを見る »

宍粟市立城下小学校

宍粟市立城下小学校(しそうしりつ じょうしたしょうがっこう)は兵庫県宍粟市山崎町にある公立小学校であり、2016年現在、創立から124年である。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と宍粟市立城下小学校 · 続きを見る »

宍粟市立一宮南中学校

宍粟市立一宮南中学校(しそうしりつ いちのみやみなみ ちゅうがっこう)は兵庫県宍粟市に所在する公立中学校。愛称・略称は南中、一南(いちなん)など。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と宍粟市立一宮南中学校 · 続きを見る »

宍粟市立一宮北中学校

宍粟市立一宮北中学校(しそうしりつ いちのみや きた ちゅうがっこう)は兵庫県宍粟市に所在する公立中学校である。通称、北中、一北(いちきた)。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と宍粟市立一宮北中学校 · 続きを見る »

宍粟市立図書館

宍粟市立図書館(しそうしりつとしょかん)は、日本の兵庫県宍粟市が市内に設置している公立図書館である。本館は市南部の山崎町にあり、他に1分館と2分室が置かれている。 本項では、本館の2階に併設されている宍粟市立山崎歴史郷土館(しそうしりつやまさきれきしきょうどかん)についても解説する。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と宍粟市立図書館 · 続きを見る »

宍粟市議会

宍粟市議会(しそうしぎかい)は、兵庫県宍粟市に設置されている地方議会である。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と宍粟市議会 · 続きを見る »

宍粟郡

*.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と宍粟郡 · 続きを見る »

富栖村

富栖村(とみすむら)は、かつて兵庫県に存在していた村。宍粟郡に属した。 旧村域は現在の姫路市安富町のほぼ北半分に相当する。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と富栖村 · 続きを見る »

射楯兵主神社

射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)は、兵庫県姫路市にある神社。播磨国総社で、播磨地域では濁らずに「そうしゃ」、「そうしゃさん」と呼ばれる。社格は、式内小社、県社。姫路城の中曲輪内に位置する。60年に1度の一ツ山大祭、20年に1度の三ツ山大祭が有名。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と射楯兵主神社 · 続きを見る »

山崎町 (兵庫県)

山崎町(やまさきちょう)は、兵庫県中西部(西播磨地区)にかつて存在した町。宍粟郡に属した。 2005年、山崎町・一宮町・波賀町・千種町が4町合併して宍粟市となったため、地方自治体として消滅した。現在、旧町域は「宍粟市山崎町○○」の町丁名になっている。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と山崎町 (兵庫県) · 続きを見る »

山村振興法

山村振興法(さんそんしんこうほう)とは日本の法律。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と山村振興法 · 続きを見る »

三方村 (兵庫県宍粟郡)

三方村(みかたむら)は、かつて兵庫県中西部(西播磨地区)に存在していた村。宍粟郡に属した。 1956年、一宮町、繁盛村と合併し、新たに一宮町となったため、地方自治体として消滅した。 旧村域は現在の宍粟市一宮町の北半分のうち、西部から中央部に相当する。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と三方村 (兵庫県宍粟郡) · 続きを見る »

下三方村

下三方村(しもみかたむら)は、かつて兵庫県中西部(西播磨地区)に存在していた村。宍粟郡に属した。 1956年、神戸村、染河内村と合併し、一宮町となったため、地方自治体として消滅した。 旧村域は現在の宍粟市一宮町の中部に相当する。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と下三方村 · 続きを見る »

一宮町 (兵庫県津名郡)

一宮町(いちのみやちょう)は、兵庫県の南部、瀬戸内海に浮かぶ淡路島西海岸のほぼ中央部にかつて存在した町。旧津名郡。 町名は淡路国一ノ宮・伊弉諾神宮に由来する。なお兵庫県には宍粟郡にも一宮町があったが(現・宍粟市)、こちらは播磨国一ノ宮・伊和神社に因む。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と一宮町 (兵庫県津名郡) · 続きを見る »

一宮町 (曖昧さ回避)

一宮町(いちのみや-); 自治体.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と一宮町 (曖昧さ回避) · 続きを見る »

一宮温泉

一宮温泉(いちのみやおんせん)は、兵庫県宍粟市一宮町三方町にある温泉。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と一宮温泉 · 続きを見る »

伊和神社

参道 伊和神社(いわじんじゃ)は、兵庫県宍粟市にある神社。式内社(名神大社)、播磨国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 海神社・粒坐天照神社とともに播磨三大社の一社。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と伊和神社 · 続きを見る »

ハリマ農業協同組合

ハリマ農業協同組合(ハリマのうぎょうきょうどうくみあい、通称JAハリマ)は、兵庫県宍粟市に本店を置く農業協同組合。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)とハリマ農業協同組合 · 続きを見る »

キク

(菊)は、キク科キク属の植物。ここでは、狭義のキク(家菊(イエギク)、栽培菊(栽培ギク))について詳述する。野菊については「野菊」を参照のこと。 日本では日本で観賞用多年草植物として発展した品種群を和菊、西ヨーロッパで育種されて生まれた品種群を洋菊と呼ぶ。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)とキク · 続きを見る »

兵庫県の市町村章一覧

兵庫県の市町村章一覧(ひょうごけんのしちょうそんしょういちらん)は、兵庫県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村章の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村章は廃止日から順に掲載している。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と兵庫県の市町村章一覧 · 続きを見る »

兵庫県の市町村歌一覧

兵庫県の市町村歌一覧(ひょうごけんのしちょうそんかいちらん)は、日本の兵庫県に属する市町村で制定されている、もしくは過去に制定されていた市町村歌などの自治体歌やそれに準じた楽曲の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と兵庫県の市町村歌一覧 · 続きを見る »

兵庫県の市町村旗一覧

兵庫県の市町村旗一覧(ひょうごけんのしちょうそんきいちらん)は、兵庫県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村旗の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村旗は廃止日から順に掲載している。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と兵庫県の市町村旗一覧 · 続きを見る »

兵庫県の廃止市町村一覧

兵庫県の廃止市町村一覧(ひょうごけんのはいししちょうそんいちらん)は兵庫県における市制・町村制施行(1889年4月1日)後に、市町村合併や他の自治体に統合されることなどにより廃止した市町村の一覧である。単なる名称の変更は対象としない。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と兵庫県の廃止市町村一覧 · 続きを見る »

兵庫県道39号一宮生野線

兵庫県道39号一宮生野線(ひょうごけんどう39ごう いちのみやいくのせん)は宍粟市と朝来市を結ぶ主要地方道である。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と兵庫県道39号一宮生野線 · 続きを見る »

兵庫県道430号東河内安富線

兵庫県道430号 東河内安富線(ひょうごけんどう430ごう ひがしごうちやすとみせん)は、兵庫県宍粟市一宮町東河内と同県姫路市安富町安志を結ぶ一般県道である。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と兵庫県道430号東河内安富線 · 続きを見る »

国道429号

生野峠(青垣峠)(2010年5月) 国道429号(こくどう429ごう)は、岡山県倉敷市から京都府福知山市に至る一般国道である。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と国道429号 · 続きを見る »

神戸村 (兵庫県)

戸村(かんべむら)は、かつて兵庫県中西部(西播磨地区)に存在していた村。宍粟郡に属した。 1956年、染河内村、下三方村と合併し、一宮町となったため、地方自治体として消滅した。 旧村域は現在の宍粟市一宮町の南部に相当する。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と神戸村 (兵庫県) · 続きを見る »

福元晶三

福元 晶三(ふくもと しょうぞう、1953年8月5日 - )は、日本の政治家。兵庫県宍粟市長(2期)。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と福元晶三 · 続きを見る »

細川伸二

細川 伸二(ほそかわ しんじ、1960年1月2日 - )は、兵庫県一宮町(現・宍粟市)出身の柔道家。1984年ロサンゼルスオリンピック柔道男子60kg級金メダリストで1980年代の日本の軽量級を代表する選手。得意技は背負い投げ、巴投げ、内股すかし。身長157cm。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と細川伸二 · 続きを見る »

繁盛村

繁盛村(はんせむら)は、かつて兵庫県中西部(西播磨地区)に存在していた村。宍粟郡に属した。 1956年、一宮町、三方村と合併し、新たに一宮町となったため、地方自治体として消滅した。 旧村域は現在の宍粟市一宮町の北半分のうち、東部に相当する。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と繁盛村 · 続きを見る »

生野町

生野町(いくのちょう)は、かつて兵庫県中部に存在した朝来郡の町。兵庫県但馬県民局管轄。 2005年4月1日に同郡山東町、朝来町、和田山町と合併して朝来市(あさごし)となったため消滅した。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と生野町 · 続きを見る »

田路舜哉

路 舜哉(とうじ しゅんや、1893年11月12日 - 1961年7月5日)は、日本の実業家。住友商事の創業者。「ケンカ田路」・「ムラマサ(名刀村正の意)」の異名をもち、住友商事の「建業の大宗」と称された。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と田路舜哉 · 続きを見る »

道の駅山崎

道の駅山崎(みちのえき やまさき)は、かつて兵庫県宍粟市山崎町今宿の国道29号沿い・揖保川右岸に存在した道の駅である。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と道の駅山崎 · 続きを見る »

西はりま消防組合

西はりま消防組合(にしはりましょうぼうくみあい)とは、兵庫県たつの市、相生市、宍粟市、佐用町、太子町の3市2町により組織された消防組合である。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と西はりま消防組合 · 続きを見る »

西谷村 (兵庫県宍粟郡)

西谷村(にしだにむら)は、兵庫県中西部(西播磨地区)にかつて存在した村。宍粟郡に属した。 1956年、奥谷村と合併し、波賀町となったため、地方自治体として消滅した。 旧村域は現在の宍粟市波賀町のほぼ南半分に相当する。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と西谷村 (兵庫県宍粟郡) · 続きを見る »

染河内村

染河内村(そめごうちむら)は、かつて兵庫県中西部(西播磨地区)に存在していた村。宍粟郡に属した。 1956年、神戸村、下三方村と合併し、一宮町となったため、地方自治体として消滅した。 旧村域は現在の宍粟市一宮町の南東部に相当する。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と染河内村 · 続きを見る »

段ヶ峰

段ヶ峰(だるがみね・だんがみね)は、兵庫県朝来市生野町栃原と宍粟市一宮町千町の境に位置する標高1103.41mの山である。播但国境に位置する生野高原にある草原状のなだらかな山容を持つ山として知られており、関西百名山、ふるさと兵庫50山にも指定されている。また、希少種でもあるイヌワシの西日本では数少ない生息地でもある。また、山頂には二等三角点が設置されている。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と段ヶ峰 · 続きを見る »

波賀町

波賀町(はがちょう)は、兵庫県中西部にかつて存在した宍粟郡の町。 2005年4月1日、山崎町・一宮町・千種町の宍粟郡3町と合併して宍粟市となったため、消滅した。現在、旧町域は「宍粟市波賀町○○」の町丁名になっている。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と波賀町 · 続きを見る »

朝来町

朝来町(あさごちょう)は、兵庫県中北部にかつて存在した朝来郡の町。兵庫県但馬県民局管轄。 2005年4月1日に同郡山東町、和田山町、生野町と合併して朝来市(あさごし)となったため消滅した。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と朝来町 · 続きを見る »

昭和51年台風第17号

昭和51年台風第17号(しょうわ51ねんたいふうだい17ごう、国際名:フラン〔Fran〕)は、1976年(昭和51年)9月に発生し、日本全国に記録的な大雨をもたらした台風である。 台風がもたらした降雨量の正式な統計は存在しないが、この台風の800億トンを超える降雨量は、おそらく歴代第1位とされる。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と昭和51年台風第17号 · 続きを見る »

播磨一宮郵便局

播磨一宮郵便局(はりまいちのみやゆうびんきょく)は兵庫県宍粟市にある郵便局である。.

新しい!!: 一宮町 (兵庫県宍粟郡)と播磨一宮郵便局 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »