ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

モール (ラグビー)

索引 モール (ラグビー)

ニュージーランド代表(黒)と南アフリカ代表(緑)のモール ラグビーユニオンにおけるモール(Maul)とは、ラグビー試合中でのプレー状態の一つ。スクラムやラックなどと共に密集戦の一つであるが、ボールを保持した状態(地面に落としていない状態)で行われるのが特徴である。 ボールを保持したままモールを押し込む「ドライビングモール」などのバリエーションも見られる。.

11 関係: モールラック (ラグビー)ラインアウトラグビーラグビーユニオンラグビーリーグオフサイドスポーツ関連用語一覧スクラム (ラグビー)スタンドオフタグラグビー

モール

モール.

新しい!!: モール (ラグビー)とモール · 続きを見る »

ラック (ラグビー)

ラック ラグビーにおけるラック(Ruck)とは、試合中でのプレー状態の一つ。スクラムやモールなどと共に密集戦の一つである。ボールが地面にある状態で行われるという点ではスクラムに類似しているが、いったん静止状態から再開されるスクラムと異なり、プレー中に始まる点が異なる点である。 ラグビーユニオンでは重要であるが、攻撃権の概念があるラグビーリーグでは、ラックで選手が密集した状態は発生しない。.

新しい!!: モール (ラグビー)とラック (ラグビー) · 続きを見る »

ラインアウト

ラインアウトは、ラグビーユニオンにおける試合再開の型(いわゆるセットプレー)の一つである。ラグビーのルールブックによると、ラインアウトの目的は、ボールがタッチになった後、2列に並んだプレーヤーの間にボールを投入することによって、早く、安全に、公平に試合を再開することである。サッカーにおけるスローインに相当する。ラグビーリーグではラインアウトは1897年に廃止された。 以下、特記ない限り、日本ラグビーフットボール協会ルールによる。.

新しい!!: モール (ラグビー)とラインアウト · 続きを見る »

ラグビー

ラグビー(rugby)は、イギリスラグビー校発祥のフットボールの一種。現在、ラグビーユニオンとラグビーリーグの2つのスポーツとして主に行われている。日本でのラグビーは通常ラグビーユニオンである。和名で闘球やラ式蹴球とも呼ばれる。.

新しい!!: モール (ラグビー)とラグビー · 続きを見る »

ラグビーユニオン

ラグビーユニオン(rugby union)、または単にラグビー(rugby)は、19世紀初頭発祥のフルコンタクトチームスポーツである。.

新しい!!: モール (ラグビー)とラグビーユニオン · 続きを見る »

ラグビーリーグ

ラグビーリーグフットボール(rugby league football)、通称ラグビーリーグは、長方形の芝生のフィールド上で1チーム13人の2チームによって行われるフルコンタクトスポーツである。リーグラグビーと呼ばれることもある。ラグビーフットボールの2つのコード(ルール体系)のうちの1つであり、選手への支払い問題のためイングランドのラグビー・フットボール・ユニオンから分離した1895年に起源がある。日本で「ラグビー」と呼ばれているのは15人制のラグビーユニオンである。プロ化が分離の原因であったため、リーグ側は観客のためにより速く、より面白い試合を作り出す目的で徐々にルールを変更していった, quote: "When rugby league cast itself free of an arrogant rugby union 100 years ago, it did so with a sense of re-invention.

新しい!!: モール (ラグビー)とラグビーリーグ · 続きを見る »

オフサイド

フサイドとは、団体球技でプレー禁止区域を定めたルール。.

新しい!!: モール (ラグビー)とオフサイド · 続きを見る »

スポーツ関連用語一覧

ポーツ関連用語一覧(スポーツかんれんようごいちらん)は、スポーツで使われる、用語の分野別一覧表。:Category:スポーツ用語も参照のこと。.

新しい!!: モール (ラグビー)とスポーツ関連用語一覧 · 続きを見る »

スクラム (ラグビー)

ルーク・バージェスがスクラムにボールを入れている。 ラグビーユニオンのスクラムの横からの画像 スクラム(scrum)とは、ラグビーユニオンやラグビーリーグといったスポーツにおける試合再開の型(いわゆるセットプレー)の一つである。ノックオン、スローフォワードのような軽い反則後や、モール、ラックで密集からボールが出ない場合、ボールがラインの外に出た場合(ラグビーリーグのみ)にとられる方法である。スクラメージ(scrummage)の短縮型。 スクラムは、ラグビーリーグよりもラグビーユニオンにおいて行なわれることが多く、また重要度も高い。 どちらのスポーツでも、スクラムはフォワードに指定された選手が3列に組み合わさって作られる。次に、スクラムは相手チームと「エンゲージ」し、選手の頭は相手チームのフロントロー(前列)の選手の頭と連結される。反則を犯さなかったチームのスクラムハーフはフロントローの選手の脚の間のトンネルにボールを投げ入れる。どちらのチームも、フッカーが足でボールを後ろに掻きこむことでボールを奪い合う。 ユニオンとリーグの重要な違いは、ラグビーユニオンでは、どちらのフォワードもボールを争っている間相手を後ろに押そうとするため、ボールを投げ入れない方のチームもボールを得る機会がある。しかしながら、実際にはボールを投げ入れたチームが大抵ボールを得る。ラグビーリーグのスクラムは形式化しており、通常スクラムで押し合わず、しばしばトンネルではなく自チームのフロントローの足元にボールを投げ入れ、自チームがほぼ必ずボールを得る。.

新しい!!: モール (ラグビー)とスクラム (ラグビー) · 続きを見る »

スタンドオフ

タンドオフ (stand-off または standoff) は、ラグビーのポジションのひとつ。略称SO、背番号は通常10番。.

新しい!!: モール (ラグビー)とスタンドオフ · 続きを見る »

タグラグビー

タグラグビー タグラグビー (Tag rugby) は、ラグビーリーグを基にした、主に年少者/初心者向けの球技の一つ。イギリスで、アメリカンフットボールを基にしたフラッグフットボールをヒントに考案されたとされる。 危険度の高いタックルを、『タグ(後述)』に置き換え、ルールを単純化した内容で、年齢や性別、経験に関わらずプレイ出来る(このタックルの危険性を避けることなどで間口を広げるという点で「タッチラグビー」と共通している)。 タグラグビーは攻撃権の概念に見られるようにラグビーリーグのルールを基にしており、ラグビーリーグコミュニティーによってトレーニングに用いられているが、ラグビーユニオンコミュニティーにおいてもトレーニングなどに採用されている。.

新しい!!: モール (ラグビー)とタグラグビー · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »