ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ポサードニク (コルベット)

索引 ポサードニク (コルベット)

ポサードニク(ロシア語:Посадникパサードニク)は、ロシア帝国の保有した11門級コルベット(Корвет «11-пушечного ранга»)である。動力関係からは、蒸気機関で航走する機走コルベット(Винтовой корвет)に分類される。艦名は、ノヴゴロド公国やプスコフ公国など、ルーシの諸公国における官職名「ポサードニク」に由来する。.

12 関係: 対馬対馬府中藩幕末幕末の砲艦外交ヨシフ・ゴシケーヴィチリンドーブ (砲艦)ロシア軍艦対馬占領事件ニコライ・ビリリョフエンカウンター (蒸気コルベット)ジェームズ・ホープソ連・ロシア海軍艦艇一覧1861年

対馬

対馬(つしま)は、日本の九州の北方の玄界灘にある、長崎県に属する島である。面積は日本第10位である国立天文台編『平成19年 理科年表』p.565 ISBN 4621077635。島内人口は3万1105人である(2018年4月現在)。.

新しい!!: ポサードニク (コルベット)と対馬 · 続きを見る »

対馬府中藩

対馬府中藩(つしまふちゅうはん)は、江戸時代に対馬国(長崎県対馬市)全土と肥前国田代(佐賀県鳥栖市東部及び基山町)及び浜崎(佐賀県唐津市浜玉町浜崎)を治めていた藩で、別名厳原藩(いづはらはん)。一般には単に対馬藩(つしまはん)と呼称される事が多い。「府中」は当時厳原の城下町をこう称していたことに由来する。藩庁は当初金石城(対馬市厳原町西里)、のち桟原城(対馬市厳原町桟原)。藩主は宗氏で初代藩主義智以来、位階は従四位下を与えられ、官職は主に対馬守・侍従を称した。 対馬府中藩の在郷支配は近世諸藩のなかでも特殊な性格を有しており、兵農分離はあまり明確でなく、多くの地方給人があり、給人の下に名子・被官がいて、多くの点で中世的性格を保った。.

新しい!!: ポサードニク (コルベット)と対馬府中藩 · 続きを見る »

幕末

幕末(ばくまつ)は、日本の歴史のうち、江戸幕府が政権を握っていた時代(江戸時代)の末期を指す。本記事においては、黒船来航(1853年)から戊辰戦争(1869年)までの時代を主に扱う。.

新しい!!: ポサードニク (コルベット)と幕末 · 続きを見る »

幕末の砲艦外交

この項では、幕末の砲艦外交(ばくまつのほうかんがいこう)について概説する。.

新しい!!: ポサードニク (コルベット)と幕末の砲艦外交 · 続きを見る »

ヨシフ・ゴシケーヴィチ

ヨシフ・アントノヴィチ・ゴシケーヴィチ(ベラルーシ語:Язэп Антонавіч Гашкевіч; 、1814年4月28日 - 1875年10月5日)は、ロマノフ朝ロシア帝国の外交官、東洋研究家。ベラルーシ人。ロシア帝国の初代日本駐在領事である。姓はゴシケヴィッチとも表記される。 ※以下、日付は主として露暦(ユリウス暦)による。.

新しい!!: ポサードニク (コルベット)とヨシフ・ゴシケーヴィチ · 続きを見る »

リンドーブ (砲艦)

HMSリンドーブ(HMS Ringdov)はイギリス海軍のヴィジラント級砲艦で、東インド・中国艦隊に配備され、ロシア軍艦対馬占領事件に協力した。.

新しい!!: ポサードニク (コルベット)とリンドーブ (砲艦) · 続きを見る »

ロシア軍艦対馬占領事件

対馬 ロシア軍艦対馬占領事件(ロシアぐんかんつしませんりょうじけん)は、幕末にロシア帝国の軍艦が対馬芋崎を占拠し、兵舎・工場・練兵場などを建設して半年余にわたって滞留した事件。ポサドニック号事件とも呼ばれる。.

新しい!!: ポサードニク (コルベット)とロシア軍艦対馬占領事件 · 続きを見る »

ニコライ・ビリリョフ

ニコライ・アレクセーヴィチ・ビリリョフ(、1829年12月21日〈ユリウス暦12月9日〉 - 1882年6月5日〈5月24日〉)は、ロシア帝国の海軍軍人。日本では幕末に対馬芋崎を占拠したポサドニック号事件の当事者として知られている。.

新しい!!: ポサードニク (コルベット)とニコライ・ビリリョフ · 続きを見る »

エンカウンター (蒸気コルベット)

HMSエンカウンター(HMS Encounter)は、イギリス海軍の蒸気スクリューコルベットで、1854年に長崎で日英和親条約が結ばれた際に来航していた4隻のうちの1隻。また1861年には幕府の依頼を受け対馬に赴き、芋崎を占拠していたロシア軍艦ポサードニクを退去させている。.

新しい!!: ポサードニク (コルベット)とエンカウンター (蒸気コルベット) · 続きを見る »

ジェームズ・ホープ

ー・ジェームズ・ホープ(Sir James Hope、1808年3月3日 - 1881年6月9日)は、イギリス海軍の元帥でバス勲章の受勲者。東インド・中国艦隊の司令官として、幕末の対日政策に影響を与えた。.

新しい!!: ポサードニク (コルベット)とジェームズ・ホープ · 続きを見る »

ソ連・ロシア海軍艦艇一覧

連・ロシア海軍艦艇一覧は、ロシア帝国海軍、南ロシア軍、ロシア軍、赤色海軍、ソビエト社会主義共和国連邦海軍並びにロシア連邦海軍などが過去保有した、または現在保有する、または将来保有する予定の、未完成・計画中止を含めた歴代艦艇一覧である。国境軍の所属艦艇についてはソ連・ロシア国境軍艦艇一覧参照のこと。 なお、ロシア語では「級」と「型」を区別なく「тип」(「タイプ」に相当する語)で表すため、場合によっては「級」と「型」の訳語は入れ替わる場合がある。この他、「класс」(「クラス」に相当する語)や「серия」(「シリーズ」に相当する語)についても日本語では訳し分けが難しく、結局区別せずに「級」と訳す場合が多い。一方、英語で付けられたNATOコードネームは通常は「級」と訳される「class」という単語を用いているが、。計画番号・名称については原語では「型」に相当する単語は含まれていないが、日本語としての便宜上「проект xxx "ABCDE"」については「xxx号計画「ABCDE」型」のように意訳する。 こうした翻訳に関する諸事情があるが、日本語においては日本以外の艦船については一般にネームシップを旨とする類別には「艦級」、計画名(プロジェクト名)やコードネームなどネームシップを旨としない類別には「艦型」を用いているので、この一覧ではその日本語側の基準に順ずることとする。ただし、潜水艦についてはページが統一的に「級」で立てられているため、そちらに順ずる。 '凡例.

新しい!!: ポサードニク (コルベット)とソ連・ロシア海軍艦艇一覧 · 続きを見る »

1861年

記載なし。

新しい!!: ポサードニク (コルベット)と1861年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »