ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ブラザー イン アームズシリーズ

索引 ブラザー イン アームズシリーズ

『ブラザー イン アームズシリーズ』(Brothers in Arms,略称:BIA)は、実話をもとに制作された第二次世界大戦ミリタリーアクションゲーム。PlayStation 2版とXbox版(または、Xbox 360版)の開発と販売に至るまでユービーアイソフトが行っているが、パソコン版だけは開発元がGearbox Softwareであり、販売元がライブドアである。既に日本以外では以下の作品以外にもニンテンドーDS、PSPの機種でも発売している。.

14 関係: 南博男ユービーアイソフトブラザー イン アームズ 2 グローバル フロントブラザー イン アームズ 名誉の代償ブラザー イン アームズ ロード トゥ ヒル サーティーブラザー イン アームズ ヘルズハイウェイブローニングM1918自動小銃ブローニングM1919重機関銃コンピュータゲームのタイトル一覧BIA第101空挺師団 (アメリカ軍)Kar98kM1ガーランドU.S.M1カービン

南博男

南 博男(みなみ ひろお、1970年 - )は、日本・アメリカ合衆国・ニュージーランドで活動するスタントマン、武道家。A.R.スタント・エンターテイメント社長。スタント・ギルド・オブ・ニュージーランド、SAG-AFTRA(旧:映画俳優組合・米国テレビ・ラジオ芸能人組合)会員。.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズと南博男 · 続きを見る »

ユービーアイソフト

ユービーアイソフト(Ubisoft Entertainment S.A.)は、フランスに本社を置くコンピュータゲームの開発・販売会社。.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズとユービーアイソフト · 続きを見る »

ブラザー イン アームズ 2 グローバル フロント

ブラザーインアームズ2グローバルフロント(Brothers in Arms 2: Global Front)は、Gearbox Softwareが開発し、ゲームロフトが配信しているiOS/Android用のファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)である。ブラザー イン アームズシリーズの1つであり、の続編に当たる。2011年11月22日、グラフィックやシステムを一新した上で無料ゲームとしてタイトルをブラザーインアームズ2:Global Front Free+(Brothers in Arms 2: Global Front Free+)と改めてリリースされた。ただし銃や弾丸などの有料アイテムの配信は続けられている。.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズとブラザー イン アームズ 2 グローバル フロント · 続きを見る »

ブラザー イン アームズ 名誉の代償

『ブラザー イン アームズ 名誉の代償』(Brothers in Arms: Earned in Blood)は、前作のノルマンディー上陸作戦D-Day(D-デイ)から10日までの話をストーリに制作されている。今回作はベイカー軍曹が主人公ではなく降下作戦や過酷な任務を共にしたハートソック伍長が主人公である。海外ではPS2版を含めPC版とXbox版が発売されている。.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズとブラザー イン アームズ 名誉の代償 · 続きを見る »

ブラザー イン アームズ ロード トゥ ヒル サーティー

『ブラザー イン アームズ ロード トゥ ヒル サーティー』(Brothers in Arms: Road to Hill 30)は、米軍第101空挺師団に所属していた分隊長であるマット ベイカー軍曹を主人公に、史上最大の作戦とも言われたノルマンディー上陸作戦(D-Day)の前日からヒル・サーティーまでの8日を描いた実話のミリタリーアクションゲームである。.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズとブラザー イン アームズ ロード トゥ ヒル サーティー · 続きを見る »

ブラザー イン アームズ ヘルズハイウェイ

『ブラザー イン アームズ ヘルズハイウェイ』(Brothers in Arms: Hell's Highway)は、ユービーアイソフトから発売された『ブラザー イン アームズ』第3シリーズのうちの1作である。海外では携帯ゲーム機用のソフトが発売されているため実際は第6作目となる。日本国内ではXbox 360版が2008年10月30日に、プレイステーション3(PS3)版が同年11月27日に発売され、北米ではさらにWindows版も発売されている。北米ではXbox 360版およびPS3版が2008年9月23日に、Win版が同年10月7日に発売された。またヨーロッパ各国では3日遅れとなる9月26日、10月10日にそれぞれ発売された。.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズとブラザー イン アームズ ヘルズハイウェイ · 続きを見る »

ブローニングM1918自動小銃

ブローニングM1918自動小銃(Browning M1918 Automatic Rifle)は、アメリカ合衆国で開発された自動小銃である。アメリカ軍をはじめとする各国軍において、20世紀を通して使われた。 「Browning Automatic Rifle」の頭文字を取ってBAR(バー)と呼ばれることがあるが、正しくはB.A.R.(ビーエーアール)と一字ずつ発音する。現在のブローニングの民間用猟銃にも「BAR」という製品があるが、本銃とは完全な別設計である。.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズとブローニングM1918自動小銃 · 続きを見る »

ブローニングM1919重機関銃

ブローニングM1919重機関銃(ブローニングM1919じゅうきかんじゅう)は、1919年にアメリカ合衆国で開発された重機関銃である。.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズとブローニングM1919重機関銃 · 続きを見る »

コンピュータゲームのタイトル一覧

ンピュータゲームのタイトル一覧(コンピュータゲームのタイトルいちらん)は、コンピュータゲームの50音順タイトル一覧である。シリーズ続編の特に多いものは、第1作の作品名またはシリーズ名に「シリーズ」と付記する。 この一覧では年齢による購入制限の無いゲーム作品を掲載する。18歳未満購入禁止のゲーム作品、及び18歳未満購入禁止のゲームからのリメイクにより年齢制限なしの版が出ている作品は「アダルトゲーム一覧」、「CEROレーティング18才以上のみ対象ソフトの一覧」、「ESRBレイティング別対象ソフト一覧・AO (18歳未満提供禁止)」に掲載する。 あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも や ゆ よ らりるれろ わを ん 関連項.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズとコンピュータゲームのタイトル一覧 · 続きを見る »

BIA

BIA.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズとBIA · 続きを見る »

第101空挺師団 (アメリカ軍)

101空挺師団(101st Airborne Division)は、アメリカ陸軍の師団の1つ。ニックネームはスクリーミングイーグルス(Screaming Eagles, 「叫ぶ鷲」)で、モットーは「運命とのランデブー」("Rendezvous With Destiny")。編成自体は1918年から行われているが、本格的な運用は第二次世界大戦が始まってからであった。.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズと第101空挺師団 (アメリカ軍) · 続きを見る »

Kar98k

Karabiner 98 Kurz(カラビーナー・アハトウントノインツィヒ・クルツ, K98k, Kar98k)は、ナチス・ドイツで開発されたボルトアクション式小銃である。帝政時代に制式採用された歩兵銃Gewehr 98から派生した騎兵銃型の1つで、1935年6月に制式採用された後、第二次世界大戦を通じてドイツ国防軍や武装親衛隊などの主力小銃として運用された。ドイツ以外の国でも広く使用されたほか、第二次世界大戦後もドイツ(西ドイツ・東ドイツ)を始めとする各国で使用され続けた。現在でも儀仗銃として使われている。.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズとKar98k · 続きを見る »

M1ガーランド

M1ガーランド(M1 Garand)は、アメリカ合衆国のスプリングフィールド造兵廠が開発した半自動小銃である。歩兵用の主力小銃として全面的に採用された初めての半自動小銃とされる。アメリカ軍での制式名称は当初United States Rifle, Caliber.30, M1とされていたが、後にRifle, Caliber.30, M1と改められ、 US Rifle, Cal.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズとM1ガーランド · 続きを見る »

U.S.M1カービン

M1カービン()は、1941年にアメリカ合衆国で開発された自動小銃である。代表的な自動式カービンの1つ。拳銃よりも射程や威力に優れた補助火器として、後方要員をはじめとする歩兵銃を携行しない兵士に対して配備された。アメリカ軍ではベトナム戦争頃まで使用されたほか、第二次世界大戦中から戦後にかけてアメリカの友好国に多数供給された。また、1960年代頃からは警察用・民生用ライフルとしても普及した。.

新しい!!: ブラザー イン アームズシリーズとU.S.M1カービン · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

ブラザー イン アームズ

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »