ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

フランシス・ウェナム

索引 フランシス・ウェナム

F.H. Wenham in 1866 フランシス・ウェナム(Francis Herbert Wenham、1824年 – 1908年)は、イギリスの船舶技術者である。有人飛行に関する先駆的な論文を1866年の最初の王立航空協会で発表した。 ケンジントンに軍医の息子として生まれた。船舶用エンジン、船のスクリューやエンジン、高圧ボイラーの設計の仕事で働いた。顕微鏡の改良の研究も行った。航空の研究は余暇に行われた。 1866年の王立航空協会で発表された論文、"Aerial Locomotion"で示されたグライダーの構想図は、翼面積と構造の強さの面から複葉機の利点を示し、操縦者は腹ばいで搭乗するメリットを示したもので、王立航空協会の会誌に掲載され、1890年代にオクターブ・シャヌートの"Progress In Flying Machines"などに転載されて、ライト兄弟などに影響を与えた。ウェナムは1858年に多葉のグライダーを作ってテストしたが、強風にあおられて飛行することはできなかった。1866年に多葉機の特許を得た。 1871年にウェナムとジョン・ブラウニングは世界最初の風洞を作り、模型実験して翼のアスペクト比が大きいほうが、抗力と揚力の比が優れていることを見出した。.

5 関係: オットー・リリエンタール王立航空協会風洞1860年代の航空1870年代の航空

オットー・リリエンタール

ットー・リリエンタール(Otto Lilienthal 、1848年5月23日 - 1896年8月10日)は、ドイツの初期航空工学(応用空気力学)発展に貢献した航空パイオニアの1人。ユダヤ系ドイツ人。およそ20年に及ぶ鳥の羽根による飛行を研究した上でジョージ・ケイリーによる考案のハンググライダーを実際に作り小高い丘から飛行する無数の試験を行い、その詳細な記録を採った事で知られる。この事から事実上ジョージ・ケイリーが確立した実験手法を引き継いだ功績を持つ。リリエンタールが滑空する様子を撮影した写真が雑誌や新聞に掲載され、飛行する機械が実用化される可能性について科学界や一般大衆へ認知させつつ好意的な考え方をするようになる下地を作ると共にライト兄弟が歩む道を開いた先駆者の一人。.

新しい!!: フランシス・ウェナムとオットー・リリエンタール · 続きを見る »

王立航空協会

王立航空協会(おうりつこうくうきょうかい、英語:Royal Aeronautical Society、略称: RAeS)はイギリスの航空技術に関する学術団体、協会である。1866年に「イギリス航空協会」(The Aeronautical Society of Great Britain)として設立された世界最古の航空協会である。協会のフェローや会員には、それぞれ、FRAeS、CRAeS のポスト・ノミナル・レターズが付される。.

新しい!!: フランシス・ウェナムと王立航空協会 · 続きを見る »

風洞

洞(ふうどう、wind tunnel, WT)は、人工的に小規模な流れを発生させ、実際の流れ場を再現・観測する装置ないし施設。発生させた流れの中に縮小模型などの試験体を置き、局所的な風速や圧力の分布・力・トルクの計測、流れの可視化などを行う。 風洞を用いたこのような実験は風洞実験あるいは風洞試験と呼ばれ、航空機・鉄道車両・自動車など高速で移動する輸送機械や、高層ビル・橋梁など風の影響を受け易い建築物の設計に用いられている。風洞実験は、流体力学全体から見ると、理論 (Analitycal Fluid Dynamics, AFD) と数値計算 (Computational Fluid Dynamics, CFD) と対比して実験流体力学 (Experimental Fluid Dynamics, EFD) と呼ばれる研究手法に位置づけられる。.

新しい!!: フランシス・ウェナムと風洞 · 続きを見る »

1860年代の航空

『気球の夢 -空のユートピア』喜多尾道冬(著)朝日新聞社(1996年)。.

新しい!!: フランシス・ウェナムと1860年代の航空 · 続きを見る »

1870年代の航空

『科学に魅せられた日本人』吉原賢治。海軍では麻生弼吉(武平)、馬塚新八が開発に取り組み、陸軍は上原六四郎が取り組んだ。海軍の気球は5月21日に、馬場新八が搭乗し、100mほど浮揚したとされる。11月に明治天皇が行幸した折の実験では、軍の気球2個が築地操練場で試験されたが、1個は破裂し、もう1個は索が切れ6km先に落下し失敗した。『明治ニュース事典』に引用された新聞記事には5月21日、麻生武兵が400間、浦野という人物が320間の飛行をしたと報じられた。.

新しい!!: フランシス・ウェナムと1870年代の航空 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »