ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ジョインビル島

索引 ジョインビル島

ジョインビル島はジョインヴィル諸島のなかで最大の島であり、東西の長さ約64km、幅は20kmであり、南極半島北端から南極海峡を隔てた場所にある。 アルゼンチン、イギリスおよびチリが領有権を主張している範囲内に存在する。 ジョインビル島は、ジュール・デュモン・デュルヴィルが率いるフランス探検隊によって1838年に発見され大まかに地図が作られた。デュルヴィルは、ルイ・フィリップの三男ジョアンヴィル公フランソワ・ドルレアンの名からジョインビル島と命名した。 Category:南極の島.

17 関係: 南極海峡ヨナセン島ラーセン海峡ロッキャー島ヴェガ島トリニティ半島ブランスフィールド島デュルヴィル島 (南極)ダンディー島アルミランテ・イリサール (砕氷艦)アンダーソン島イーグル島 (南極)グレアムランドシーモア島ジョインビル諸島西経55度線西経56度線

南極海峡

南極海峡(なんきょくかいきょう、Antarctic Sound)は、南極半島北東端とジョインビル諸島との間にある海峡。 地名は、海峡を最初に通過したアンタークティック号の船名にちなむ。英語名称をカナ転記したアンタークティック・サウンドの名称が使われることもある。.

新しい!!: ジョインビル島と南極海峡 · 続きを見る »

ヨナセン島

ヨナセン島(Jonassen Island)は、南極大陸で南アメリカ大陸に最も近いグレアムランドと呼ばれる半島の周囲にいくつかある島の1つである。 岩質で、長さは2.5マイルである。アンダーソン島の北に位置する。 1903年にスウェーデンの南極探検隊のアンタークティックが氷に衝突した際に救助したアルゼンチン艦ウルグアイの艦長フリアン・イリサールにちなんで、オットー・ノルデンショルドが「イリサール島」と命名した。その1年後、南極の別の場所にあるより大きな島(イリサール島)が同名であることが分かり、1902年から1903年に2度行われたノルデンショルドのそりによる探検に同行したオーレ・ヨナセンの名前にちなんで改名された。 島に生息する主な生物は、ジェンツーペンギンとミナミオオセグロカモメであり、両種ともこの島で子育てのためのコロニーを形成している。アデリーペンギン、ヒゲペンギン、ホロホロチョウ、ユキドリも周辺で見られる。1901年の観測では、アデリーペンギンはこの島で営巣していると記載されたが、近年の調査では確認されていない。.

新しい!!: ジョインビル島とヨナセン島 · 続きを見る »

ラーセン海峡

ラーセン海峡(Larsen Channel)は、南極半島の北東端に位置するデュルヴィル島とジョインビル島にある間の幅1から3マイルの海峡である。1902年にオットー・ノルデンショルドに率いられたスウェーデンの探検隊によって発見され、アンタークティック号の船長カール・アントン・ラーセンにちなんで名付けられた。 Category:南極の海峡.

新しい!!: ジョインビル島とラーセン海峡 · 続きを見る »

ロッキャー島

ッキャー島(Lockyer Island)は、長さ2.5kmでジェイムズ・ロス島の西岸に位置する島である。1843年1月7日に大佐の友人R.M. Crozierに依頼され、イギリス海軍大佐ニコラス・ロッキャーの名前にちなんでロッキャー岬と命名された。この地形が島であることは、オットー・ノルデンショルドに率いられ1902年に行われたスウェーデンの探検隊によって確認された。.

新しい!!: ジョインビル島とロッキャー島 · 続きを見る »

ヴェガ島

ヴェガ島(Vega Island)は、南極半島北東端付近のジェイムズ・ロス島の北西にある小さな島である。.

新しい!!: ジョインビル島とヴェガ島 · 続きを見る »

トリニティ半島

トリニティ半島の位置 トリニティ半島(Trinity Peninsula)は、南極半島(グレアムランド)の北端部に位置する半島。南限は Cape Kjellman と Cape Longing を結んだ線で、約130kmにわたって北東方向に延びており、先端のプライム・ヘッド(南緯63度12分)は南極大陸最北端である。 1世紀以上前から、地図作成者は、トリニティランド、パーマーランド、ルイ・フィリップランドなど、南極半島のこの領域に様々な名前を付けてきた。1820年1月、エドワード・ブランスフィールドから、「トリニティランド」にちなんだ名前が勧告されたが、彼の申請の詳細は分かっておらず、南極の歴史の研究家によって様々な解釈がなされている。.

新しい!!: ジョインビル島とトリニティ半島 · 続きを見る »

ブランスフィールド島

ブランスフィールド島 ブランスフィールド島(ブランスフィールドとう、Bransfield Island)は、長さ約9kmで、南極半島北東端のデュルヴィル島から6km南西に位置する島である。1842年にジェイムズ・クラーク・ロスの率いるイギリスの探検家が、ジョインヴィル諸島の西端の低地をイギリス海軍のエドワード・ブランスフィールドにちなんで「ブランスフィールド・ポイント」と命名した。1947年のフォークランド諸島の探検隊によって、この西端は独立した島であることが発見された。 この島は、南アメリカ大陸に最も近いグレアムランドとして知られる半島に囲まれた島の1つである。.

新しい!!: ジョインビル島とブランスフィールド島 · 続きを見る »

デュルヴィル島 (南極)

デュルヴィル島(D'Urville Island)は、南極にある島である。長さ27kmのジョインビル諸島の最北端の島で、ラーセン海峡を挟んでジョインビル島のすぐ北に位置する。 デュルヴィル島が1つの島であることを確認したのは、オットー・ノルデンショルドに率いられた1902年のスウェーデンの探検隊であり、ジョインビル諸島を発見したフランスの探検家ジュール・デュモン・デュルヴィルにちなんで命名した。 Category:南極の島.

新しい!!: ジョインビル島とデュルヴィル島 (南極) · 続きを見る »

ダンディー島

ダンディー島(Dundee Island)は、南極半島北東端の東、ジョインビル島の南に位置する氷に覆われた島である。 1893年1月8日、スコットランドダンディーの捕鯨会社による探検の際、船長のトーマス・ロバートソンが、母港のダンディーにちなんで命名した。 1935年11月23日にアメリカ合衆国の探検家リンカーン・エルズワースがパイロットのハーバート・ホリック・ケニヨンとともに、飛行機による最初の南極大陸横断に飛び立ったのは、この島からである。.

新しい!!: ジョインビル島とダンディー島 · 続きを見る »

アルミランテ・イリサール (砕氷艦)

アルミランテ・イリサール(Q-5 Almirante Irízar)はアルゼンチン海軍に所属する砕氷艦。アルゼンチンの南極基地へ人員・物資を輸送するとともに南極海における科学的調査を行う。.

新しい!!: ジョインビル島とアルミランテ・イリサール (砕氷艦) · 続きを見る »

アンダーソン島

アンダーソン島(Andersson Island)は、南極の南極半島北端部(トリニティ半島)の一角、東端にある島である。かつては「ロサメル島」と呼ばれていた。 この島は、1838年にフランスの南極探検隊によって発見され、フランス海軍中将のClaude Charles Marie du Campe de Rosamelにちなんで命名された。この島は、第二次フランス探検隊の中間地点となった。ジュール・デュモン・デュルヴィルは、AstrolabeやZeleeの艦上がどうしようもない状態になった時には、この島に錨をおろした。Astrolabeの乗員の大多数は壊血病の症状を示しており、デッキに煙や悪臭が充満したりすることもあった。 1902年に行われたスウェーデンの南極探検では、この島は、隊をスノー・ヒル島から救った船Uruguayにちなんで「ウルグアイ島」と名付けられた。 最終的に、1949年11月21日に、この島はアンダーソン島と改名された。これは、スウェーデンの隊に仕えた地理学者ユハン・アンデショーンにちなんだ名前である。この改名は、グレアム海岸の沖に位置するウルグアイ島との混同を避けるために必要であった。.

新しい!!: ジョインビル島とアンダーソン島 · 続きを見る »

イーグル島 (南極)

イーグル島(Eagle Island)は、南極半島(グレアムランド)先端部、トリニティ半島と呼ばれる半島の周囲にいくつかある島の1つである。南極大陸とは、幅1.77kmのアリプレリ海峡で隔てられている。.

新しい!!: ジョインビル島とイーグル島 (南極) · 続きを見る »

グレアムランド

レアムランド グレアムランド(Graham Land)は、南極にある地域の名称。南極大陸の西部(西南極)にある南極半島の北半部を指す。.

新しい!!: ジョインビル島とグレアムランド · 続きを見る »

シーモア島

ーモア島(Seymour Island)は、南極半島のグレアムランドの先端に存在する16個の島からなる列島を構成する1つの島である。グレアムランドは、南極大陸で最も南アメリカ大陸に近い位置にある。半島の北端の西側に列島がある。この中で、シーモア島はスノー・ヒル島の少し北、ジェイムズ・ロス島とヴェガ島の東に位置する。 シーモア島は、島内にあるアルゼンチンの南極観測基地の名前から、マランビオ島やシーモア・マランビオ島と呼ばれることもある。.

新しい!!: ジョインビル島とシーモア島 · 続きを見る »

ジョインビル諸島

ジョインビル諸島(Joinville Island group)は、南極半島の北東端に位置し、南極海峡により隔てられる諸島である。最大の島はジョインビル島である。ジョインビル島のすぐ北には、ラーセン海峡を挟んで、ジョインビル諸島最北端のデュルヴィル島がある。 ジョインビル諸島は、1838年にジュール・デュモン・デュルヴィルの率いるフランスの南極探検隊が発見した。 Category:南極の島.

新しい!!: ジョインビル島とジョインビル諸島 · 続きを見る »

西経55度線

西経55度線(せいけい55どせん)は、本初子午線面から西へ55度の角度を成す経線である。北極点から北極海、北アメリカ、大西洋、南アメリカ、南極海、南極大陸を通過して南極点までを結ぶ。 西経55度線は、東経125度線と共に大円を形成する。.

新しい!!: ジョインビル島と西経55度線 · 続きを見る »

西経56度線

西経56度線(せいけい56どせん)は、本初子午線面から西へ56度の角度を成す経線である。北極点から北極海、北アメリカ、大西洋、南アメリカ、南極海、南極大陸を通過して南極点までを結ぶ。 西経56度線は、東経124度線と共に大円を形成する。.

新しい!!: ジョインビル島と西経56度線 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »