ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

クレオンブロトス1世

索引 クレオンブロトス1世

レオンブロトス1世(希:Κλεόμβροτος、ラテン文字転記:Cleombrotus I、? - 紀元前371年、在位:紀元前380年 - 紀元前371年)はアギス朝のスパルタ王である。 クレオンブロトス1世はパウサニアスの子であり、先代の王アゲシポリス1世の弟で、次代の王アゲシポリス2世およびそのまた次の王クレオメネス2世の父ある。アテナイへの遠征の際の不手際を責められて父王パウサニアスがスパルタから亡命した時アゲシポリス1世とクレオンブロトスは子供であったために、親戚のアリストデモスの後見を受けた。 紀元前380年の兄の死に際し即位したクレオンブロトスは、テバイ人によるテバイ駐屯軍の殺戮を受け、スパルタ・ペロポネソス同盟軍を率いて紀元前379年にテバイ遠征を行った。クレオンブロトスはキタイロン山を通って進み、敵の守備隊150人を血祭りに上げた後、友好国のプラタイアに向った。次いでテスピアイを経由してキュノスケファライへと向い、10日ほど留まった後、テスピアイに戻った。そして、同地にスポドリアスを傭兵を雇うための軍資金と同盟軍の三分の一と共に残し、帰国した。紀元前376年に再びクレオンブロトスはテバイに送られたが、国境付近のキタイロンでテバイ・アテナイ連合軍に早々と敗れ、撤退した。 今一度クレオンブロトスは紀元前371年にボイオティアに侵攻した。対し、テバイの将エパメイノンダスはケピシス湖近くに着陣してクレオンブロトスを待ったが、フォキスのアンブロッソスへと進軍したクレオンブロトスはエパメイノンダスをやり過ごし、カイレアスの率いるテバイ軍を破り、クレウシスを占領して同地のテバイの三段櫂船12隻を奪い、続いてレウクトラに向った。レウクトラの戦いでクレオンブロトスはエパメイノンダス率いるボイオティア同盟軍と戦い、敗死した。クレオンブロトスは、紀元前480年のテルモピュライの戦いで戦死したレオニダス1世に次いで二人目の戦場で倒れたスパルタ王となった。この敗北により、スパルタはギリシアの覇権を失った。.

12 関係: レウクトラの戦いアルキダモス3世アゲシポリス1世アゲシポリス2世アゲシラオス2世クレオメネス2世クレオンブロトススパルタスパルタ王紀元前371年紀元前380年斜線陣

レウクトラの戦い

レウクトラの戦い(レウクトラのたたかい、Battle of Leuctra)は、紀元前371年にエパメイノンダスに率いられたテーベを中心とするボイオティア軍が、当時ギリシア最強を謳われたスパルタを中核とするペロポネソス同盟の軍勢を破って、テーベが古代ギリシアの覇権を握る契機となった戦いである。.

新しい!!: クレオンブロトス1世とレウクトラの戦い · 続きを見る »

アルキダモス3世

アルキダモス3世(Αρχίδαμος, Archidamos III, ? - 紀元前338年、在位:紀元前360年 - 紀元前338年)は、エウリュポン朝のスパルタ王である。 アルキダモス3世は先代の王アゲシラオス2世の子であり、次代の王アギス3世とそのまた次の王エウダミダス1世の父である。.

新しい!!: クレオンブロトス1世とアルキダモス3世 · 続きを見る »

アゲシポリス1世

アゲシポリス1世(希:ἈγησίπολιςΑ'、ラテン文字転記:Agesipolis I、? - 紀元前380年、在位:紀元前394年 - 紀元前380年)はアギス朝のスパルタ王である。.

新しい!!: クレオンブロトス1世とアゲシポリス1世 · 続きを見る »

アゲシポリス2世

アゲシポリス2世(希:Ἀγησίπολις Β'、ラテン文字転記:Agesipolis II、? - 紀元前369年、在位:紀元前371年 - 紀元前369年)はアギス朝のスパルタ王である。 アゲシポリス2世は先代の王クレオンブロトス1世の子であり、父王のレウクトラの戦いでの死により即位した。アゲシポリスの治世は大変短いものであり、取り立てて何か功業を挙げたわけでもなかった。対し、王位を継いだ弟のクレオメネス2世の治世は兄とは対照的に非常に長いもの(60年間)であった。.

新しい!!: クレオンブロトス1世とアゲシポリス2世 · 続きを見る »

アゲシラオス2世

アゲシラオス2世(Ἀγησίλαος、紀元前444年 - 紀元前360年、在位:紀元前400年 - 紀元前360年)は、エウリュポン朝のスパルタ王である。.

新しい!!: クレオンブロトス1世とアゲシラオス2世 · 続きを見る »

クレオメネス2世

レオメネス2世(希:ΚλεομένηςΒ', ラテン文字転記:Cleomenes II, ? - 紀元前309年、在位:紀元前369年 - 紀元前309年)はアギス朝のスパルタ王である。 クレオメネス2世はクレオンブロトス1世の子であり、先王アゲシポリス2世の弟である。兄アゲシポリスの死によってクレオメネスは若くして王位についた。クレオメネスの治世は60年君臨し、彼の在位期間は兄の3年という治世に対して非常に長かったが、クレオメネス自身は特に何らかの功績を残したわけではなかった。 クレオメネスが即位する前の紀元前371年のレウクトラの戦いでの敗北でスパルタはギリシアの覇権を手放し、以降のクレオメネスの治世を通してスパルタは下降線を辿った。さらに、紀元前4世紀中頃から北方のマケドニア王国がピリッポス2世の許でギリシアに勢力を伸ばし、それに対してギリシア諸国は(一枚岩とは言えないまでも)ある程度抵抗していた。しかし、スパルタは曲がりなりにもギリシアの強国であるにもかかわらずそれに加わらず、それは後のマケドニアの覇権確立に利することとなった。 紀元前331年、アレクサンドロス3世の東征による王の不在を突いてクレオメネスと共に王位にいたエウリュポン朝の王アギス3世がマケドニアに対して反乱を起こしたが、マケドニアの将軍アンティパトロスにメガロポリスの戦いで敗れ、鎮圧された。 クレオメネス2世にはアクロタトス、クレオニュモスという2人の息子がいたが、アクロタトスは父より先に死んでいた。クレオニュモスと争った結果、次の王位はアクロタトスの子アレウス1世が継いだ。.

新しい!!: クレオンブロトス1世とクレオメネス2世 · 続きを見る »

クレオンブロトス

レオンブロトス(希:Κλεόμβροτος、ラテン文字表記:Kleombrotos)は、ギリシア人に見られる男性名である。.

新しい!!: クレオンブロトス1世とクレオンブロトス · 続きを見る »

スパルタ

パルタ(: Σπάρτα / Spártā スパルター、Sparta)は、現在のペロポネソス半島南部スパルティにあった古代ギリシア時代のドーリス人による都市国家(ポリス)である。自らはラケダイモーン(Λακεδαίμων / Lakedaimōn)と称した。 古代ギリシア世界で最強の重装歩兵軍を誇り、ペルシア戦争ではギリシア軍の主力であった。ペロポネソス同盟の盟主となり、アテナイを破って一時期はギリシア世界に覇を唱えた。他のギリシャ諸都市とは異なる国家制度を有しており、特に軍事的教育制度は「スパルタ教育」として知られる。.

新しい!!: クレオンブロトス1世とスパルタ · 続きを見る »

スパルタ王

パルタ王(スパルタおう)は、古代ギリシアにおいてペロポネソス半島のラコニア地方にあった都市国家スパルタの君主の称号である。.

新しい!!: クレオンブロトス1世とスパルタ王 · 続きを見る »

紀元前371年

紀元前371年は、ローマ暦の年である。当時は、「護民官も執政官もいない5年目の年」として知られていた(もしくは、それほど使われてはいないが、ローマ建国紀元382年)。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前372年と表記されるのが一般的となった。.

新しい!!: クレオンブロトス1世と紀元前371年 · 続きを見る »

紀元前380年

紀元前380年は、ローマ暦の年である。当時は、「ポプリコラ、ポプリコラ、マルギネシス、ラナトゥス、ペティクス、マメルキヌス、フィデナス、クラッスス、ムギラヌスが護民官に就任した年」として知られていた(もしくは、それほど使われてはいないが、ローマ建国紀元374年)。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前380年と表記されるのが一般的となった。.

新しい!!: クレオンブロトス1世と紀元前380年 · 続きを見る »

斜線陣

斜線陣(しゃせんじん、ロクセ・ファランクス、、Echelon formation)は、集団を斜線状に配置した陣形である。梯形陣、エシュロン隊形という呼称もある。.

新しい!!: クレオンブロトス1世と斜線陣 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »