目次
野砲
野砲(やほう、Field gun)は、大砲の一種。定義は時代により異なるが、口径100mmクラス以下の軽カノン砲(加農)。
7.5 cm Leichtgeschütz 40
7.5 cm Leichtgeschütz 40(7.5cm軽砲40)とは、第二次世界大戦中にドイツ陸軍が使用した無反動砲である。
見る 7.5cm FK 16 nAと7.5 cm Leichtgeschütz 40
7.5cm FK 18
7.5cm FK 18(ドイツ語:7,5 cm Feldkanone 18)とは、第二次世界大戦においてナチス・ドイツが使用した野砲である。
7.7cm FK 16
7.7 cm FK 16 7.7 cm FK 16(7,7 cm Feldkanone 16)とは、第一次世界大戦中の1916年にドイツ帝国陸軍が制式採用した野砲である。
7.5 cm FK 16 nA 別名。