ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

カプコン

索引 カプコン

株式会社カプコン(CAPCOM Co., Ltd.)は、大阪府大阪市に本社を置く、主にアーケードゲームやコンシューマーゲームの開発・販売を行う日本のゲームメーカーである。.

523 関係: ひげ丸えどたんさんまのナンでもダービー史上最強の弟子ケンイチ吉川達哉大神 (ゲーム)大神伝 〜小さき太陽〜大魔界村大阪市大阪府大阪地方裁判所天地を喰らう天地を喰らう (ファミリーコンピュータ)天地を喰らう (アーケードゲーム)天地を喰らう2・赤壁の戦い天地を喰らうII 諸葛孔明伝天誅 (ゲーム)学校のコワイうわさ 花子さんがきた!! (ゲーム)宝島Z バルバロスの秘宝安田朗対戦型格闘ゲーム小野義徳小林裕幸岡本吉起岩元辰郎巧舟中央区 (大阪市)七星闘神ガイファード三上真司三並達也三重県下村陽子平野区人間兵器デッドフォックス仮面の忍者 花丸任天堂伊賀市土林誠ナイトメアー・ビフォア・クリスマスナイツオブザラウンドミハエル・コーガンミュージックステーションミッキー&ミニー トリック&チェイスミッキーとミニー マジカルアドベンチャー2ミッキーとドナルド マジカルアドベンチャー3ミッキーのマジカルアドベンチャーミッキーマニアミッキーマウスの不思議な鏡マルサの女 (ゲーム)マーヴル・スーパーヒーローズ...マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイターマーヴルスーパーヒーローズ ウォーオブザジェムマーベル VS. カプコン:インフィニットマーベル・コミックマーク・オブ・クリィマッドドッグマックリーマッスルボマーマキシモマジックソードチップとデールの大作戦2チキチキボーイズハテナ?の大冒険バルガス (ゲーム)バンダイナムコエンターテインメントバトルネットワーク ロックマンエグゼバトルネットワーク ロックマンエグゼ2バトルネットワーク ロックマンエグゼ3バトルサーキットバイオハザード (ゲーム)バイオハザード (映画)バイオハザード リベレーションズバイオハザード リベレーションズ2バイオハザード ディジェネレーションバイオハザード ダークサイド・クロニクルズバイオハザード アンブレラ・クロニクルズバイオハザード アンブレラコアバイオハザード アウトブレイクバイオハザード ザ・マーセナリーズ 3Dバイオハザード CODE:Veronicaバイオハザード0バイオハザード2バイオハザード3 LAST ESCAPEバイオハザード4バイオハザード5バイオハザード6バイオハザード7 レジデント イービルバイオハザードシリーズバイオニックコマンドーポートロイヤル (ゲーム)ポートロイヤル-カリブ大航海記-ポートロイヤル-カリブ海戦記-ポートロイヤル2-カリブ大航海記-ポケットファイターメダルゲームモンハン日記 ぽかぽかアイルー村モンスターハンターモンスターハンター ポータブルモンスターハンター フロンティア オンラインモンスターハンター ストーリーズモンスターハンターシリーズモンスターハンター:ワールドラストランカーリトル・ニモレッド・デッド・リボルバーレッドアリーマー 魔界村外伝レッドアリーマーIIロンドンロールプレイングゲームロックマンロックマン (ゲーム)ロックマン バトル&チェイスロックマン エグゼ オペレート シューティングスターロックマン&フォルテロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者ロックマン10 宇宙からの脅威!!ロックマン11 運命の歯車!!ロックマン2 Dr.ワイリーの謎ロックマン2・ザ・パワーファイターズロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?ロックマン4 新たなる野望!!ロックマン5 ブルースの罠!?ロックマン6 史上最大の戦い!!ロックマン7 宿命の対決!ロックマン8 メタルヒーローズロックマン9 野望の復活!!ロックマンメガワールドロックマンロックマンロックマンワールドロックマンワールド2ロックマンワールド3ロックマンワールド4ロックマンワールド5ロックマン・ザ・パワーバトルロックマンエグゼ (アニメ)ロックマンエグゼ バトルチップスタジアムロックマンエグゼ バトルチップGPロックマンエグゼ レジェンド オブ ネットワークロックマンエグゼ トランスミッションロックマンエグゼ ファントム オブ ネットワークロックマンエグゼ WSロックマンエグゼ4ロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーションロックマンエグゼ5ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズロックマンエグゼ6ロックマンエグゼシリーズロックマンシリーズロックマンズサッカーロックマンゼロロックマンゼロ2ロックマンゼロ3ロックマンゼロ4ロックマンゼロシリーズロックマンゼクスロックマンゼクス アドベントロックマンゼクスシリーズロックマンDASH 5つの島の大冒険!ロックマンDASH 鋼の冒険心ロックマンDASH2ロックマンDASHシリーズロックマンXロックマンX コマンドミッションロックマンX サイバーミッションロックマンX2ロックマンX2 ソウルイレイザーロックマンX3ロックマンX4ロックマンX5ロックマンX6ロックマンX7ロックマンX8ロックマンXシリーズロザリオとバンパイア (アニメ)ロスト プラネット 2ロスト プラネット エクストリーム コンディションロストワールド (ゲーム)ロストプラネット コロニーズワンダー3ワンタメ ミュージックチャンネルワイリー&ライトのロックボード ザッツ☆パラダイスヴァンパイア (ゲーム)ヴァンパイア ダークストーカーズコレクションボードゲームトロンにコブントップシークレット (ゲーム)トゥルー・クライム:STREETS OF LAトゥームレイダーブラックドラゴンブレス オブ ファイアブレス オブ ファイア 竜の戦士ブレス オブ ファイアII 使命の子ブレス オブ ファイアIIIブレス オブ ファイアIV うつろわざるものブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーターブロックくずしプラチナゲームズプライズゲームプロギアの嵐プロ野球?殺人事件!パワードギアパワーストーン (ゲーム)パブリッシャーパニッシャー (ベルトスクロールアクション)ビューティフル ジョービートダウンピンボールテレビ東京デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編データイーストデッドライジングデッドライジング ゾンビのいけにえデッドライジング2デッドライジング3デッドライジング4デビルメイクライデビルメイクライ2デビルメイクライ3デビルメイクライ4デビルメイクライシリーズディノクライシスディンプスディーエムシー デビルメイクライディアブロ (ゲーム)フラグシップ (ゲーム会社)フルハウスキスフルハウスキス2ファミリーコンピュータファイナルファンタジー (映画)ファイナルファイトファイナルファイト リベンジファイナルファイト タフファイナルファイト2ファインダーラブファイターズヒストリーフェイト/タイガーころしあむフォーミュラ・ニッポンフジテレビジョンドラえもん (1979年のテレビアニメ)ドラゴンズドグマ オンラインドワンゴドカベンホラーゲームダレットダンジョンズ&ドラゴンズダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラダンジョンズ&ドラゴンズ タワーオブドゥームめがみめぐりめいわく星人パニックメーカーアメリカ合衆国アリカアルティメット エコロジーアレスの翼アーケードゲームアーケードゲーム基板アーサーとアスタロトの謎魔界村アピエスアドベンチャークイズ カプコンワールドアドベンチャーゲームアイレムソフトウェアエンジニアリングアウトモデリスタアクションゲームアスラズ ラースイレギュラーハンターXイギリスイケノウィロー (ゲーム)ウォーザードエリア88エレメカエンターライズエンターブレインエックス・メン チルドレン オブ ジ アトムエイリアンVSプレデター (カプコン)エクストルーパーズエグゼドエグゼスカリフォルニア州カプコン バーサス エス・エヌ・ケイ ミレニアムファイト 2000カプコン クラシックス コレクションカオス レギオンカタンの開拓者たちガチャフォースガチンコ!ガンバードガンスモークガンスパイクガンサバイバーシリーズガイアマスターガイストクラッシャーキャラクターゲームキャプテンコマンドーキャビア (企業)キャディラックス 恐竜新世紀ギガウイングクラフト&マイスタークリムゾンティアーズクローバースタジオクロックタワー3クイズ100人に聞きましたクイズなないろDREAMS 虹色町の奇跡クイズ三國志 知略の覇者クイズ殿様の野望グランド・セフト・オートグランド・セフト・オートシリーズケイブゲーム会社一覧ゲームリパブリックゲームセンターゲッタウェイ (ゲーム)コナミ (曖昧さ回避)コンテンツコンフリクト・デルタ 湾岸戦争1991コンフリクト・デルタII 湾岸戦争1991コンシューマーゲームコール オブ デューティ ファイネストアワーコーエーテクモホールディングスコーエーテクモゲームスゴーストトリックゴッド・オブ・ウォーザ・キングオブドラゴンズシャドウ オブ ローマシューティングゲームシン象電子ジャパンアミューズメントエキスポジャスティス学園ジョジョの奇妙な冒険 (対戦型格闘ゲーム)ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風ジ・アニメ・スーパーリミックス 巨人の星スペースインベーダースポンサースーパーマリオ 不思議のころころパーティスーパーマリオ 不思議のころころパーティ2スーパーマッスルボマースーパーファミコンスーパーアドベンチャーロックマンストライダー飛竜ストライダー飛竜 (2014年のゲーム)ストライダー飛竜2ストリートファイター (1994年の映画)ストリートファイター (ゲーム)ストリートファイター リアルバトル オン フィルムストリートファイター オンライン マウスジェネレーションストリートファイター ザ・ムービーストリートファイター X 鉄拳ストリートファイターEXストリートファイターIIストリートファイターII VストリートファイターIIIストリートファイターIVストリートファイターVストリートファイターZEROストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーションスパイダーマンスウィートホーム (ゲーム)スターグラディエイターセレッソ大阪セガ・インタラクティブセガホールディングスセガゲームスセクションZゼルダの伝説 ふしぎのぼうしゼルダの伝説 ふしぎの木の実ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣ソンソンタツノコ VS. CAPCOMタイトーサムライソード (ゲーム)サッカーサイバーボッツサイドアーム (シューティングゲーム)サイオプス サイキック・オペレーション囚われのパルマBENGUSBIOHAZARD GAIDENBLACK CATCAPCOM FIGHTING JamCAPCOM VS. SNKCAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001CAPCOMベースボール 助っ人外人大暴れ!CPシステムCPシステムIIICytus知的財産高等裁判所玻璃ノ薔薇神谷英樹稲船敬二稲葉敦志突撃!アーミーマン 史上最小の作戦羽曳野市爆走戦記メタルウォーカー痛快なりゆき番組 風雲!たけし城特撮百年戦記 ユーロ・ヒストリアDeepdownDEMENTODJサンドウDragon's DogmaElectronic Entertainment Expo西谷亮西村キヌ西新宿謎惑館 〜音の間に間に〜鬼武者鬼武者Soul魔弾戦記リュウケンドー魔界島 七つの島大冒険魔界英雄記マキシモ魔界村讀賣テレビ放送超魔界村超鋼戦紀キカイオー辻本良三辻本春弘辻本憲三船水紀孝藤原得郎藤林秀麿闘いの挽歌脱衣麻雀重鉄騎鉄騎英語でしゃべらナイト零 (ゲーム)逆転裁判逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜逆転検事虎への道F1ドリームFate/unlimited codesGOD HANDGREGORY HORROR SHOWK2 (ゲーム会社)Killer7MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROESMARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two WorldsMARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROESMBSテレビMCNAMCO x CAPCOMNAOMINu (アーケードゲーム基板)P.N.03PlayStation (ゲーム機)PlayStation 2RayarkRockstar GamesSNK (1978年設立の企業)TBSテレビTYPE-MOONU.S.NAVYUstreamVARTHVS.シリーズWE LOVE GOLF!X-MEN Mutant ApocalypseX-MEN VS. STREET FIGHTERXbox 360YouTube東宝東京都東区 (大阪市)松原市株式会社 (日本)株トレーダー瞬森橋ビンゴ極魔界村機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン機動戦士ガンダム vs.シリーズ機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX水島新司の大甲子園消費者朝日新聞戦場の狼戦国BASARA戦国無双シリーズ流星のロックマン (ゲーム)流星のロックマン2流星のロックマン3流星のロックマンシリーズ新宿三井ビルディング新宿区日本日本トラスティ・サービス信託銀行日本プロサッカーリーグ日本テレビ放送網怒首領蜂II1941 Counter Attack1942 (ゲーム)1943 ミッドウェイ海戦1943改1944 THE LOOP MASTER1979年1981年1983年1984年1985年1987年1989年1991年1992年1993年1994年1996年1997年19XX -THE WAR AGAINST DESTINY-2000年2002年2004年2006年2008年2010 ストリートファイター2014年2017年2018年3月11日3月31日5月30日6月11日 インデックスを展開 (473 もっと) »

ひげ丸

『ひげ丸』は、1984年9月にカプコンが発売したアーケードゲーム。横画面仕様の固定画面アクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとひげ丸 · 続きを見る »

えどたん

『えどたん』は、2009年にカプコンより配信開始された携帯電話向けの推理アドベンチャーゲーム。2011年4月28日から続編の携帯アプリ『続えどたん』が配信されたが、iOS版『続えどたん』は配信されていない。キャラクターデザインは水谷伸也。音楽は尾野寺真未、加藤天宇。.

新しい!!: カプコンとえどたん · 続きを見る »

さんまのナンでもダービー

『さんまのナンでもダービー』は、テレビ朝日系列局ほかで放送されていたテレビ朝日製作のスポーツバラエティ番組である。テレビ朝日系列局では1993年4月13日から1995年9月26日まで、毎週火曜 19:00 - 19:54 (日本標準時)に放送。.

新しい!!: カプコンとさんまのナンでもダービー · 続きを見る »

史上最強の弟子ケンイチ

『史上最強の弟子ケンイチ』(しじょうさいきょうのでし ケンイチ)は、松江名俊による日本の少年漫画。『週刊少年サンデー』(小学館)にて2002年20号から2014年42号まで連載。「ケンイチ」と略して呼ばれることが多い。話数カウントは「BATTLE○」。.

新しい!!: カプコンと史上最強の弟子ケンイチ · 続きを見る »

吉川達哉

吉川達哉(よしかわ たつや)は、日本のイラストレーター・キャラクターデザイナー・ゲームクリエイター。奈良県出身。男性。.

新しい!!: カプコンと吉川達哉 · 続きを見る »

大神 (ゲーム)

『大神』(おおかみ)は、クローバースタジオ企画・開発、日本で2006年4月20日にカプコンより発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。キャッチコピーは「この世の命が、蘇る」。2008年から2009年にかけてWii版が、2012年11月1日にはPlayStation 3用にHDリマスターされた「絶景版」が発売された。また、2017年12月13日にPC版(Steam版)が、同年12月21日にPlayStation 4版、Xbox One版が発売された。Nintendo Switch版は2018年8月9日予定。 続編にあたるニンテンドーDS用『大神伝 〜小さき太陽〜』の日本版は2010年9月30日に発売された。.

新しい!!: カプコンと大神 (ゲーム) · 続きを見る »

大神伝 〜小さき太陽〜

『大神伝 〜小さき太陽〜』(おおかみでん ちいさきたいよう)は、カプコンより2010年9月30日に発売された、ニンテンドーDS用ゲームソフト。PlayStation 2、WiiおよびPlayStation 3用ゲームソフトの『大神』の続編にあたる。日本国外版は2011年3月にそれぞれ発売された。.

新しい!!: カプコンと大神伝 〜小さき太陽〜 · 続きを見る »

大魔界村

『大魔界村』(だいまかいむら)は、1988年にカプコンが制作、稼動したアーケード用アクションゲーム。日本国外版のタイトルは『Ghouls'n Ghosts』(グールスン・ゴースト)。.

新しい!!: カプコンと大魔界村 · 続きを見る »

大阪市

大阪市(おおさかし)は、日本の近畿地方、大阪府のほぼ中央に位置する市で、同府の府庁所在地である。政令指定都市に指定されている。.

新しい!!: カプコンと大阪市 · 続きを見る »

大阪府

大阪府(おおさかふ)は、近畿地方に属する日本の都道府県の一つ。府庁所在地は大阪市。.

新しい!!: カプコンと大阪府 · 続きを見る »

大阪地方裁判所

記載なし。

新しい!!: カプコンと大阪地方裁判所 · 続きを見る »

天地を喰らう

『天地を喰らう』(てんちをくらう)は、本宮ひろ志の漫画。『週刊少年ジャンプ』に連載された。.

新しい!!: カプコンと天地を喰らう · 続きを見る »

天地を喰らう (ファミリーコンピュータ)

『天地を喰らう』(てんちをくらう)は、カプコンが1989年に発売したファミリーコンピュータ用のゲームソフト。同名の本宮ひろ志の漫画『天地を喰らう』を題材にしている。 北米では『Destiny of an Emperor』(デスティニー・オブ・アン・エンペラー)のタイトルで発売された。 アクションゲームであったアーケード版『天地を喰らう』(1989年)と違い、ロールプレイングゲームとして発売された。後に同じくファミリーコンピュータで『天地を喰らうII 諸葛孔明伝』(1991年)が製作され、さらにゲームボーイ用ソフトとして『天地を喰らう』(1994年)が、携帯電話アプリゲームとしてリメイクされた『天地を喰らうRPG』(2007年)が配信された。.

新しい!!: カプコンと天地を喰らう (ファミリーコンピュータ) · 続きを見る »

天地を喰らう (アーケードゲーム)

『天地を喰らう』(てんちをくらう)は、本宮ひろ志の漫画『天地を喰らう』を原作として1989年4月にカプコンが稼働開始したアーケード用のベルトスクロールアクションゲーム。 日本国外では『Dynasty Wars』(ダイナスティ・ウォー)のタイトルで稼働された。.

新しい!!: カプコンと天地を喰らう (アーケードゲーム) · 続きを見る »

天地を喰らう2・赤壁の戦い

『天地を喰らうII 赤壁の戦い』(てんちをくらうツー せきへきのたたかい)は、本宮ひろ志の漫画『天地を喰らう』を原作に作られたアーケードゲームの第2作であり、1992年にカプコンが発売した。日本国外版タイトルは『Warriors of Fate』。 コンシューマゲーム機ではPlayStationとセガサターンに移植され、携帯アプリとしても移植された。携帯アプリ版には独自のオマケ要素が搭載されている。.

新しい!!: カプコンと天地を喰らう2・赤壁の戦い · 続きを見る »

天地を喰らうII 諸葛孔明伝

『天地を喰らうII 諸葛孔明伝』(てんちをくらうつー しょかつこうめいでん)は、カプコンが1991年4月5日に発売したファミリーコンピュータ用のゲームソフト。本宮ひろ志の漫画『天地を喰らう』(1983年 - 1984年)を題材にしたロールプレイングゲームである。.

新しい!!: カプコンと天地を喰らうII 諸葛孔明伝 · 続きを見る »

天誅 (ゲーム)

『天誅』(てんちゅう)は、コンピュータゲームのシリーズ。ステルスゲームの一種。一貫して、敵から身を隠し一撃で葬り去るという忍者の任務を主眼としたゲームシステムを持つ。 ゲーム音楽は朝倉紀行が担当しており、打ち込みサウンドが主流であった当時のゲーム音楽においてギターやバイオリン、民族弦楽器等、生楽器を多用している。.

新しい!!: カプコンと天誅 (ゲーム) · 続きを見る »

学校のコワイうわさ 花子さんがきた!! (ゲーム)

『学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!』は、テレビアニメ『学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!』を原作としたアドベンチャーゲームである。 逆転裁判シリーズのディレクター、巧舟のデビュー作でもある。.

新しい!!: カプコンと学校のコワイうわさ 花子さんがきた!! (ゲーム) · 続きを見る »

宝島Z バルバロスの秘宝

『宝島Z バルバロスの秘宝』(たからじまゼット バルバロスのひほう、Zack & Wiki: Quest for Barbaros' Treasure)は、2007年10月25日に発売された新感覚思考アドベンチャーゲーム。カプコンのWii用オリジナルタイトル第一弾。宣伝キャラクターには草野仁が起用され、草野が出演するテレビCMが放映された。また海外では米国の大手ゲームサイトのと米国最大の任天堂コミュニティであるが大々的に宣伝キャンペーンを行なっている。.

新しい!!: カプコンと宝島Z バルバロスの秘宝 · 続きを見る »

安田朗

安田 朗(やすだ あきら、1964年(昭和39年)7月21日 -)は、日本のゲームクリエイター・イラストレーター・キャラクターデザイナー・漫画家・元アニメーター。 男性。北海道釧路市出身。ペンネームはあきまん(AKIMAN)。.

新しい!!: カプコンと安田朗 · 続きを見る »

対戦型格闘ゲーム

*.

新しい!!: カプコンと対戦型格闘ゲーム · 続きを見る »

小野義徳

小野 義徳(おの よしのり、8月10日 - )は、カプコンに所属する日本のゲームクリエイター。血液型O型。.

新しい!!: カプコンと小野義徳 · 続きを見る »

小林裕幸

小林 裕幸(こばやし ひろゆき、1972年8月12日 - )は、日本のゲームクリエイター。愛知県名古屋市出身。カプコン所属。血液型はAB型。.

新しい!!: カプコンと小林裕幸 · 続きを見る »

岡本吉起

岡本 吉起(おかもと よしき、1961年6月10日 - )は、ゲームプロデューサー。株式会社ゲームリパブリック代表取締役社長。元カプコン専務取締役。愛媛県南宇和郡愛南町(旧・一本松町)出身。創造社デザイン専門学校卒業。株式会社オカキチ代表取締役社長。また若手ゲームクリエイターの創作支援に対する助成支援を目的とした の理事長。.

新しい!!: カプコンと岡本吉起 · 続きを見る »

岩元辰郎

岩元 辰郎(いわもと たつろう、1976年6月18日 - )は、日本のイラストレーター。.

新しい!!: カプコンと岩元辰郎 · 続きを見る »

巧舟

巧 舟(たくみ しゅう、1971年5月2日 - )は、カプコンに所属する日本のゲームクリエイター。本名同じ。.

新しい!!: カプコンと巧舟 · 続きを見る »

中央区 (大阪市)

OBPの景色 難波宮 大阪城付近 道頓堀 中央区(ちゅうおうく)は、大阪市を構成する24行政区のうちのひとつ。大阪府の府庁所在地。.

新しい!!: カプコンと中央区 (大阪市) · 続きを見る »

七星闘神ガイファード

『七星闘神ガイファード』(しちせいとうしんガイファード)は、1996年(平成8年)4月8日から同年9月30日までテレビ東京系で毎週月曜日18:30 - 19:00に全26話が放送された、東宝・カプコン制作の特撮テレビドラマ、及び作中に登場するヒーローの名称。.

新しい!!: カプコンと七星闘神ガイファード · 続きを見る »

三上真司

三上 真司(みかみ しんじ、1965年8月11日 - )は、ゲームデザイナー。山口県岩国市出身。ゼニマックスグループ傘下のTango Gameworks代表。元カプコン第4開発部部長。.

新しい!!: カプコンと三上真司 · 続きを見る »

三並達也

三並 達也(みなみ たつや、1963年7月18日 - )は、日本の実業家。ゲームクリエイター。元プラチナゲームズ株式会社代表取締役社長。大阪府出身。.

新しい!!: カプコンと三並達也 · 続きを見る »

三重県

三重県(みえけん)は、日本の都道府県の一つで紀伊半島の東側に位置する。県庁所在地は県中部の津市。.

新しい!!: カプコンと三重県 · 続きを見る »

下村陽子

下村 陽子(しもむら ようこ、1967年10月19日 - )は日本の作曲家、編曲家。兵庫県生まれ。大阪音楽大学短期大学部音楽科器楽専攻卒業。 主にゲームミュージックの作曲活動で知られている。担当作品に『ストリートファイターII』、『スーパーマリオRPG』『マリオ&ルイージRPG』シリーズ、『キングダム ハーツ シリーズ』、『ファイナルファンタジーXV』など。 カプコン、スクウェア(現スクウェア・エニックス)を経て、現在フリー。ゲーム以外にも映画やテレビアニメ、舞台作品に関わり、活躍の場を広げている。.

新しい!!: カプコンと下村陽子 · 続きを見る »

平野区

平野区(ひらのく)は、大阪市を構成する24行政区のうちのひとつで、人口が最も多い。.

新しい!!: カプコンと平野区 · 続きを見る »

人間兵器デッドフォックス

『人間兵器デッドフォックス』(にんげんへいきデッドフォックス、英題:Code Name: Viper)は、1990年にカプコンから発売されたファミリーコンピュータ用のアクションシューティングゲームである。 横スクロールアクションゲームであり、ジャンプ中に弾を撃つ機能を付与している。.

新しい!!: カプコンと人間兵器デッドフォックス · 続きを見る »

仮面の忍者 花丸

『仮面の忍者 花丸』(かめんのにんじゃ はなまる)は、1990年3月16日にカプコンが発売したファミリーコンピュータ用コンピュータゲームである。北米版のタイトルは『Yo! Noid』で、キャラクターを変更し販売された。.

新しい!!: カプコンと仮面の忍者 花丸 · 続きを見る »

任天堂

任天堂株式会社(にんてんどう、)は、主に玩具やコンピュータゲームの開発・製造・販売を行う日本の企業。.

新しい!!: カプコンと任天堂 · 続きを見る »

伊賀市

伊賀市(いがし)は、三重県の北西部に位置する都市である。畿央地域および伊賀地域の中心都市である。.

新しい!!: カプコンと伊賀市 · 続きを見る »

土林誠

土林 誠(つちばやし まこと、1971年6月30日 - )は、日本のキャラクターデザイナー。元カプコン第4開発所属のデザイナー。現在はフリー。大阪府出身。男性。.

新しい!!: カプコンと土林誠 · 続きを見る »

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』(原題:The Nightmare Before Christmas)は、1993年公開のミュージカルアニメーション映画。原案・原作はティム・バートンによるもので、興行的に成功を収めた。 同タイトルの絵本や漫画も日本で出版されている。題名はアメリカでよく知られる詩『サンタクロースがきた』(ナイト・ビフォア・クリスマス)にちなむ。.

新しい!!: カプコンとナイトメアー・ビフォア・クリスマス · 続きを見る »

ナイツオブザラウンド

『ナイツオブザラウンド』 (Knights of The Round) は、カプコンが1992年1月に発売したアーケードゲーム。3人同時プレイ可能。 アーサー王物語、特に円卓の騎士をモチーフにしたゲーム。ただし、物語に倣っているのは世界観と登場キャラクター程度。.

新しい!!: カプコンとナイツオブザラウンド · 続きを見る »

ミハエル・コーガン

ミハエル・コーガン(Майкл Коган、1920年1月1日 - 1984年2月5日)は、ユダヤ系ウクライナ人の実業家、タイトー創業者。.

新しい!!: カプコンとミハエル・コーガン · 続きを見る »

ミュージックステーション

『ミュージックステーション』(英称:MUSIC STATION)は、テレビ朝日(ANN系列)で1986年(昭和61年)10月24日から毎週金曜日 20:00 - 20:54(JST)に生放送されている音楽番組である。ステレオ放送、ハイビジョン制作2003年(平成15年)10月3日から。、連動データ放送を実施している2010年(平成22年)1月15日から。、リアルタイム字幕放送2013年10月18日から。。通称はMステ(エムステ)2015年現在、テレ朝の番組宣伝では「今夜のMステは!」というフレーズが使われている。2017年4月21日放送分からは、新聞のラジオ・テレビ番組表(ラ・テ欄)では、この表記を使用している(特にGコード普及以後)。、Mステーション(エムステーション)新聞のラジオ・テレビ番組表(ラ・テ欄)では、Mステが使われる前にこの表記を使用していた(特にGコード普及以後)。。過去にはMS(エムエス)という通称名もあった『ニュースステーション』の通称名NS(エヌエス)にちなむ。『Nステ』終了後自然消滅した。。 本項目では、本番組直前に生放送されているミニ番組『ミニステ』についても扱う。.

新しい!!: カプコンとミュージックステーション · 続きを見る »

ミッキー&ミニー トリック&チェイス

『ミッキー&ミニー トリック&チェイス』(ミッキーアンドミニー トリックアンドチェイス、国際名: Disney's Hide & Sneak)は、カプコン開発、ディズニー・インタラクティブ・スタジオ販売のニンテンドーゲームキューブ用ディズニーゲームソフト。日本では2003年12月4日に発売された。.

新しい!!: カプコンとミッキー&ミニー トリック&チェイス · 続きを見る »

ミッキーとミニー マジカルアドベンチャー2

『ミッキーとミニー マジカルアドベンチャー2』は1994年にカプコンよりスーパーファミコン用として発売されたコンピュータゲームソフト。1992年発売の『ミッキーのマジカルアドベンチャー』の続編で、ディズニーキャラクターのミッキーマウスとミニーマウスが不思議な世界で大冒険を繰り広げる。 1994年にメガドライブ版も発売された。また『ミッキーとミニーのマジカルクエスト2』のタイトルでゲームボーイアドバンス用ソフトとしても発売された。 また、メガドライブ版はカプコンが同ハードで発売した最後のソフトである。.

新しい!!: カプコンとミッキーとミニー マジカルアドベンチャー2 · 続きを見る »

ミッキーとドナルド マジカルアドベンチャー3

『ミッキーとドナルド マジカルアドベンチャー3』は、1995年にカプコンから発売されたスーパーファミコン用コンピュータゲームソフト。ディズニーキャラクターが登場する作品。 2003年に『Disney's ミッキーとドナルドの マジカルクエスト3』と題してゲームボーイアドバンス用ソフトとしてリメイクされた。.

新しい!!: カプコンとミッキーとドナルド マジカルアドベンチャー3 · 続きを見る »

ミッキーのマジカルアドベンチャー

『ミッキーのマジカルアドベンチャー』は1992年にカプコンよりスーパーファミコン用ソフトとして発売されたコンピュータゲームソフト。ディズニーキャラクターのミッキーマウスが不思議な世界で大冒険を繰り広げる。後にゲームシステムを受け継いだシリーズ作品が2作発売された。 日本国外では『The Magical Quest starring Mickey Mouse』のタイトルで発売された。 2002年にはプレーヤーキャラクターとしてミニーマウスを選択可能とし、2人対戦用ミニゲームの追加を行ったゲームボーイアドバンス版が『ミッキーとミニーのマジカルクエスト』のタイトルで任天堂より発売された。.

新しい!!: カプコンとミッキーのマジカルアドベンチャー · 続きを見る »

ミッキーマニア

『ミッキーマニア』(Mickey Mania: The Timeless Adventures of Mickey Mouse)はメガドライブとスーパーファミコンで展開された16ビットコンピュータゲームソフトである。ミッキーマウスを操作し、ミッキーマウスが1928年から1990年に出演した短編映画を基にデザインされたレベルを横スクロールで進行する。ヨーロッパとオーストラリアではさらにプレイステーションで『Mickey's Wild Adventure』のタイトルでも発売された。 ゲームデザイナーのデイビッド・ジャッフェが初めて製作に携わったゲームとして知られている。.

新しい!!: カプコンとミッキーマニア · 続きを見る »

ミッキーマウスの不思議な鏡

『ミッキーマウスの不思議な鏡』(ミッキーマウスのふしぎなかがみ、英語: Disney's Magical Mirror Starring Mickey Mouse)は、任天堂とカプコン開発、ディズニー・インタラクティブ・スタジオ販売のニンテンドーゲームキューブ用ディズニーゲームソフト。日本では2002年8月9日に任天堂より発売された。 同時期に発売されたゲームボーイアドバンス用ソフト『ミッキーとミニーのマジカルクエスト』との連動機能があった。.

新しい!!: カプコンとミッキーマウスの不思議な鏡 · 続きを見る »

マルサの女 (ゲーム)

『マルサの女』(マルサのおんな)は、1989年9月19日にカプコンから発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。映画『マルサの女』(1987年)を原作としたアドベンチャーゲームである。同映画の監督を務めた伊丹十三が監修を行い、映画監督の黒沢清も制作に関わっている。.

新しい!!: カプコンとマルサの女 (ゲーム) · 続きを見る »

マーヴル・スーパーヒーローズ

『マーヴル・スーパーヒーローズ』(MARVEL SUPER HEROES)は、アメリカン・コミックスを題材とする2D対戦型格闘ゲーム。カプコンが開発し1995年9月に同社よりアーケードゲーム(CPS-2基板)として出荷され、後にセガサターン、プレイステーションに移植された。 なお本項においてはゲームタイトルおよび当時の記述に基づき、表記をマーベルではなくマーヴルに統一する。.

新しい!!: カプコンとマーヴル・スーパーヒーローズ · 続きを見る »

マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター

『マーヴル・スーパーヒーローズ VS.

新しい!!: カプコンとマーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター · 続きを見る »

マーヴルスーパーヒーローズ ウォーオブザジェム

『マーヴルスーパーヒーローズ ウォーオブザジェム』(Marvel Super Heroes: War of the Gems)はカプコンより1996年10月18日に発売されたスーパーファミコン用のコンピュータゲームソフトである。.

新しい!!: カプコンとマーヴルスーパーヒーローズ ウォーオブザジェム · 続きを見る »

マーベル VS. カプコン:インフィニット

『マーベル VS.

新しい!!: カプコンとマーベル VS. カプコン:インフィニット · 続きを見る »

マーベル・コミック

マーベル・コミック(Marvel Comics) は、ニューヨークに本社を置くアメリカ合衆国の漫画出版社である。DCコミックスと並ぶ二大アメコミ出版社のひとつ。日本語表記については「マーベル」が正式である。 1990年代は「マーヴル」が公式とされていたが、揺れがあり「マーヴェル」「マーブル」と表記されることもある。 カリフォルニア州に本社を置く半導体メーカーMarvell社との関連は一切無い。.

新しい!!: カプコンとマーベル・コミック · 続きを見る »

マーク・オブ・クリィ

『マーク・オブ・クリィ』 (The Mark of KRI) とはソニー・コンピュータエンタテインメントのサンディエゴスタジオが開発したPlayStation 2用の3Dアクションゲームで、アメリカでは2002年7月29日に発売された。日本では2003年10月23日にカプコンから発売された。日本未発売だが、続編『Rise of the Kasai』が出ている。.

新しい!!: カプコンとマーク・オブ・クリィ · 続きを見る »

マッドドッグマックリー

『マッドドッグマックリー』(Mad Dog McCree)は、1990年にアメリカンレーザーゲームズが制作・販売(日本国内ではカプコンが販売)した、レーザーディスクゲーム(LDゲーム)、ガンシューティングゲームである。.

新しい!!: カプコンとマッドドッグマックリー · 続きを見る »

マッスルボマー

『マッスルボマー』(MUSCLE BOMBER)は、1993年7月にカプコンからアーケードゲームとして発表された、プロレスを題材とする対戦アクションゲーム。アメリカ版でのタイトルは『Saturday Night Slam Masters』(サタデーナイトスラムマスターズ)。キャラクターデザインに漫画家の原哲夫を起用。 同社のゲーム『ファイナルファイト』シリーズからマイク・ハガーをプレイヤーキャラクターとして登場させている。時系列としては『ファイナルファイト』の前の話となり、この作品の時間では市長に就任したばかりとなっている。 1993年12月にはタッグマッチ専用になり、同キャラクター対戦を可能にした『マッスルボマーDUO -HEAT UP WARRIORS-』が登場している。ゲームシステムの変更に伴い、バランスにも調整が施されている。 初代のみ、1993年11月にFM-TOWNS版、1994年3月30日にスーパーファミコン版が発売されている。スーパーファミコン版はマルチタップを利用した4人同時プレイに対応している。その他にも日本国外ではメガドライブ版(GENESIS)も発売されている。.

新しい!!: カプコンとマッスルボマー · 続きを見る »

マキシモ

『マキシモ』(Maximo)は、2001年12月27日に発売されたカプコンのアクションアドベンチャーゲームである。カプコン・スタジオ8により開発。プラットフォームはPlayStation 2のみ。魔界村からの派生作品。続編の2作目に『魔界英雄記マキシモ』がある。NINTENDO64で発売が予定されていたが、PlayStation 2で発売された。キャラクターデザインは松下進が担当した。 シリーズ第三弾の『マキシモ3』も制作されていたが後に開発中止となった。.

新しい!!: カプコンとマキシモ · 続きを見る »

マジックソード

『マジックソード』 (Magic Sword) は、1990年にカプコンから稼働されたアーケード用の横スクロールアクションゲーム。.

新しい!!: カプコンとマジックソード · 続きを見る »

チップとデールの大作戦2

『チップとデールの大作戦2』(チップとデールのだいさくせん2)は、アメリカ合衆国で製作された同名のアニメ作品をベースにカプコンから発売されたファミリーコンピュータ用アクションゲーム。『チップとデールの大作戦』の続編にあたる。カプコン最後のファミコンソフトであった。.

新しい!!: カプコンとチップとデールの大作戦2 · 続きを見る »

チキチキボーイズ

『チキチキボーイズ』 (ChikiChiki Boys) は、1990年6月にカプコンからリリースされたアーケードゲーム。日本国外版のタイトルは『Mega Twins』(メガ・ツインズ)となっている。.

新しい!!: カプコンとチキチキボーイズ · 続きを見る »

ハテナ?の大冒険

『ハテナ?の大冒険』(ハテナ?のだいぼうけん)は、カプコンが発売したクイズゲームである。もともとはアーケード用に製作されたゲームだが、後に異なる内容でゲームボーイ用ソフトが製作された。.

新しい!!: カプコンとハテナ?の大冒険 · 続きを見る »

バルガス (ゲーム)

『バルガス』(VULGUS)は、1984年5月にカプコンから稼働した縦スクロールシューティングゲーム。カプコン初のゲーム。全3面構成のループゲーム。.

新しい!!: カプコンとバルガス (ゲーム) · 続きを見る »

バンダイナムコエンターテインメント

株式会社バンダイナムコエンターテインメント(、略:BNEI、バンナム)は、コンシューマーゲームなどのゲームソフトの制作および開発を行う日本の企業。バンダイナムコホールディングスの完全子会社であり、バンダイナムコグループにおける中核企業の一つ。本社は東京都港区。 旧ナムコを母体としており、2006年3月31日にアミューズメント施設事業を新たに設立した株式会社ナムコ(後の株式会社バンダイナムコアミューズメント)に譲渡し、株式会社バンダイのゲーム部門を統合しバンダイナムコゲームス(Namco Bandai Games Inc.→2014年4月1日よりBandai Namco Games Inc.)に変更、そして2015年4月1日に現社名に変更した。キャッチコピーは「アソビきれない毎日を。」。 略称の「バンナム」は、バンダイナムコエンターテインメント発売のゲーム内にも登場している(一例として「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」内の「課長は名探偵」の「バンナムビル」など)。なお、過去にエンターブレイン(現・KADOKAWA)のゲーム雑誌『ファミ通PLAYSTATION+』内コーナーバンダイナムコスポーツにおいて、「バムコ」の名称が用いられていた。.

新しい!!: カプコンとバンダイナムコエンターテインメント · 続きを見る »

バトルネットワーク ロックマンエグゼ

『バトルネットワーク ロックマンエグゼ』は、2001年3月21日にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGである。.

新しい!!: カプコンとバトルネットワーク ロックマンエグゼ · 続きを見る »

バトルネットワーク ロックマンエグゼ2

『バトルネットワーク ロックマンエグゼ2』(バトルネットワーク ロックマンエグゼツー)は、2001年12月14日にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGである。 新システムとして、スタイルチェンジが導入された。その他にもシステムが追加されている(詳細は#新システムを参照)。これらの追加されたシステムは後のシリーズにも受け継がれ、シリーズの基本を作り上げた作品といえる。.

新しい!!: カプコンとバトルネットワーク ロックマンエグゼ2 · 続きを見る »

バトルネットワーク ロックマンエグゼ3

『バトルネットワーク ロックマンエグゼ3』(バトルネットワーク ロックマンエグゼスリー)は、2002年12月6日にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGである。本作が発売された3ヶ月後に別バージョンである『バトルネットワーク ロックマンエグゼ3 BLACK』が発売されている。 前作のシステムは全て引き継がれ、新しく「ナビカスタマイザー」が登場した。PETのデザインが変更され、アニメと同じになった。メニュー画面もリニューアルされている。 第6回 CESA GAME AWARDS フューチャー部門にて優秀賞を受賞。また最終作である「ロックマンエグゼ6」まで発売された時点で、ロックマンエグゼシリーズ中で最も好きな作品をカプコンからユーザーに質問した所、第1位という評価を受けている作品である。.

新しい!!: カプコンとバトルネットワーク ロックマンエグゼ3 · 続きを見る »

バトルサーキット

『バトルサーキット』(BATTLE CIRCUIT)は、カプコンが1997年4月に発売したアーケードゲーム。タイトル名のサーキットは「回路」という意味である。 『ファイナルファイト』から連綿とつながるベルトスクロールアクションゲーム。同社の作品『キャプテンコマンドー』と同様に近未来の世界を題材としていて、レバー+2ボタンのシンプルな操作になっている。ゲーム基板はCPシステムII。筐体によっては4人同時プレイも可能。.

新しい!!: カプコンとバトルサーキット · 続きを見る »

バイオハザード (ゲーム)

『バイオハザード』(BIO HAZARD, 日本国外ではResident Evil)は1996年にカプコンより発売されたPlayStation用ホラーアクションアドベンチャーゲーム。その後様々なプラットフォームに移植される。 本項では同作品の移植作、リメイク作品も合わせて解説する。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード (ゲーム) · 続きを見る »

バイオハザード (映画)

『バイオハザード』 (Resident Evil) は、2002年公開のアメリカ映画。日本のゲームメーカーであるカプコンのゲームソフト『バイオハザード』を原案とした、サバイバルアクションホラー映画である。日本では、アミューズピクチャーズ配給で、2002年8月31日に松竹系で公開された。 続編として『バイオハザードII アポカリプス』、『バイオハザードIII』、『バイオハザードIV アフターライフ』が製作されている。『バイオハザードV リトリビューション』は、2012年9月14日に日米公開され、最終章の『バイオハザード: ザ・ファイナル』は2016年12月23日に、日本で先行公開された(全米では2017年1月27日公開)。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード (映画) · 続きを見る »

バイオハザード リベレーションズ

『バイオハザード リベレーションズ』(、)は、カプコンより2012年1月26日に発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。リベレーションズシリーズの第1作目にあたる。「リベレーションズ」は「真実」を意味する。 本項では『バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション』についても記述する。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード リベレーションズ · 続きを見る »

バイオハザード リベレーションズ2

『バイオハザード リベレーションズ2』(バイオハザード リベレーションズツー、 、欧米では: )は、カプコンより発売されたゲームソフト。『バイオハザード リベレーションズ』の続編であり、リベレーションズシリーズの第2作目にあたる。続編ではあるが、時系列上の繋がりはあるものの、ストーリー上の繋がりはほとんどない。『バイオリベ2』とも。 2015年3月19日にPlayStation 4、PlayStation 3、Xbox One、Xbox 360、Windows版が発売され、同年9月17日にPlayStation Vita版が、2017年11月30日にNintendo Switch版が発売された。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード リベレーションズ2 · 続きを見る »

バイオハザード ディジェネレーション

『バイオハザード ディジェネレーション』(Resident Evil: Degeneration)は、カプコンのサバイバルホラーゲーム『バイオハザードシリーズ』を原案としたフルCGアニメ映画、およびそれを元にした携帯電話ゲーム。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード ディジェネレーション · 続きを見る »

バイオハザード ダークサイド・クロニクルズ

『バイオハザード / ダークサイド・クロニクルズ』(Resident Evil: The Darkside Chronicles)は、2010年にカプコンより発売されたWii専用ガンシューティングゲーム。 各作品の名称は、バイオハザードシリーズの登場人物に準じた形で略している。  .

新しい!!: カプコンとバイオハザード ダークサイド・クロニクルズ · 続きを見る »

バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ

『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』(Resident Evil: The Umbrella Chronicles)は、カプコン・キャビア開発、カプコン発売のWii専用ゲームソフト。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード アンブレラ・クロニクルズ · 続きを見る »

バイオハザード アンブレラコア

『バイオハザード アンブレラコア』(BIOHAZARD UMBRELLA CORPS)は、カプコンより2016年6月23日に発売されたゲームソフト。対応機種はPlayStation 4、Steam。なお、PlayStation 4はダウンロード版とダウンロードコード版が存在するが、パッケージ版はない。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード アンブレラコア · 続きを見る »

バイオハザード アウトブレイク

『バイオハザード アウトブレイク』は、2003年12月11日にカプコンよりPlayStation 2用として発売されたホラーアクションアドベンチャーゲーム。『バイオハザードシリーズ』の本編とつながりがある番外編である。2004年にはマイナーチェンジした続編『バイオハザード アウトブレイク FILE2』が発売された。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード アウトブレイク · 続きを見る »

バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D

『バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D』(バイオハザード ザ・マーセナリーズ スリーディー、BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D)は、2011年6月2日にカプコンより発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D · 続きを見る »

バイオハザード CODE:Veronica

『バイオハザード CODE:Veronica』(バイオハザード コード:ベロニカ)は、2000年にカプコンよりドリームキャスト用として発売された『バイオハザードシリーズ』第4作目のホラーアクションアドベンチャーゲーム。本作以降はタイトルナンバーと発売順が一致しなくなった。開発はネクステック。 CEROの年齢区分によりとされている。旧年齢区分から新区分D(17歳以上対象)となった。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード CODE:Veronica · 続きを見る »

バイオハザード0

『バイオハザード0』(バイオハザードゼロ)は、カプコンより2002年11月21日に発売されたニンテンドーゲームキューブ用ホラーアクションアドベンチャーゲーム。『バイオハザードシリーズ』の第5作である。開発はトーセとニューロン・エイジ。 2016年に発売されたHDリマスター版についても述べる。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード0 · 続きを見る »

バイオハザード2

『バイオハザード2』(バイオハザードツー、BIOHAZARD 2、英題:Resident Evil 2)は、1998年にカプコンよりPlayStation(PS)用として発売されたホラーアクションアドベンチャーゲーム。『バイオハザードシリーズ』の第2作である。後にNINTENDO64、ドリームキャスト、Windows(PC)、ニンテンドーゲームキューブ向けに移植され、2007年にはゲームアーカイブスでも配信されている。 2019年1月25日には、リメイク版が『バイオハザード RE:2』(バイオハザードアールイーツー、BIOHAZARD RE:2、英題:Resident Evil 2、以下『RE:2』)のタイトルで発売予定。詳細は#リメイク版を参照。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード2 · 続きを見る »

バイオハザード3 LAST ESCAPE

『バイオハザード3 LAST ESCAPE』(バイオハザードスリー ラストエスケープ)は1999年にカプコンよりPlayStation用として発売されたアクションアドベンチャーゲーム。『バイオハザードシリーズ』の第3作である。 欧米では『Resident Evil 3: Nemesis』として発売された。旧年齢区分18歳以上対象から新区分D(17歳以上対象)となった。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード3 LAST ESCAPE · 続きを見る »

バイオハザード4

『バイオハザード4』(バイオハザードフォー、biohazard 4、欧題:Resident Evil4)は2005年にカプコンよりニンテンドーゲームキューブ用ソフトとして発売されたホラーアクションアドベンチャーゲーム。『バイオハザードシリーズ』の第6作であり、後にPlayStation 2、Microsoft Windows、Wii、PlayStation 3、Xbox 360、PlayStation 4、Xbox Oneに移植された。 本作はCESA GAME AWARDS 2004-2005において優秀賞、ファミ通アワード2005において大賞を受賞した。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード4 · 続きを見る »

バイオハザード5

『バイオハザード5(バイオハザードファイブ、BIOHAZARD 5, 英題:RESIDENT EVIL 5)』は、カプコンにより開発および発売されたPlayStation 3、Xbox 360用ゲームソフトであり、バイオハザードシリーズ第7作。2009年3月5日発売。Windows版は2009年9月17日に発売。PlayStation 4、Xbox One版は2016年6月28日発売。日本ゲーム大賞2009 優秀賞を受賞。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード5 · 続きを見る »

バイオハザード6

『バイオハザード6』(バイオハザードシックス、、欧米では: )は、カプコンより発売されたPlayStation 3、Xbox 360、Windows、PlayStation 4、Xbox One用ゲームソフト。バイオハザードシリーズの第8作目にあたる。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード6 · 続きを見る »

バイオハザード7 レジデント イービル

『バイオハザード7 レジデント イービル』(バイオハザードセブン レジテント イービル、BIOHAZARD 7 resident evil, 日本国外版:RESIDENT EVIL 7 biohazard)は、カプコンより2017年1月26日に発売されたゲームソフト。キャッチコピーは「すべては恐怖のために」「すべては恐怖に抗うために」。 対応ハードはPlayStation 4、PlayStation VR、Xbox One、パソコン(Steam/Windows 10 UWP)。2018年5月24日にはクラウドゲームとしてグロテスクVer.がNintendo Switchに対応。.

新しい!!: カプコンとバイオハザード7 レジデント イービル · 続きを見る »

バイオハザードシリーズ

バイオハザードシリーズ(、欧米では: )は、カプコンから発売されているテレビゲームの一シリーズ。主なジャンルは「サバイバルホラー」で、派生作品によっては、「サバイバルガンシューティング」「サバイバルアクション」「サバイバルシューター」などと銘打たれたものも含まれている。.

新しい!!: カプコンとバイオハザードシリーズ · 続きを見る »

バイオニックコマンドー

バイオニックコマンドー(Bionic Commando)は、2009年6月25日にカプコンが発売したXbox 360、プレイステーション3用の3Dアクションゲーム。1988年発売のファミリーコンピュータ用ゲーム『ヒットラーの復活 トップシークレット』から、ゲームシステムや世界観を引き継いだオリジナル作品である。2009年10月29日にはWindows XP/Vista版が発売された。開発はGRIN。 尚、本項では『バイオニック コマンドー マスターD復活計画』を『マスターD復活計画』と省略。2009年に発売されたジャンルがTPSおよび3Dアクションゲームの『バイオニックコマンドー』を、そのまま『バイオニックコマンドー』と表記した。.

新しい!!: カプコンとバイオニックコマンドー · 続きを見る »

ポートロイヤル (ゲーム)

『ポートロイヤル』(Port Royale)は、大航海時代のカリブ海をモチーフにして、Ascaron Entertainment(ドイツ)が開発したWindows向けシミュレーションゲームのシリーズである。なお、日本語版はカプコンから発売されている。.

新しい!!: カプコンとポートロイヤル (ゲーム) · 続きを見る »

ポートロイヤル-カリブ大航海記-

『ポートロイヤル-カリブ大航海記-』(ポートロイヤル カリブだいこうかいき)は、Ascaron Entertainment(ドイツ)が開発したWindows向けシミュレーションゲームである。なお、日本語版はカプコンから、廉価版はソースネクストから発売されている。.

新しい!!: カプコンとポートロイヤル-カリブ大航海記- · 続きを見る »

ポートロイヤル-カリブ海戦記-

『ポートロイヤル-カリブ海戦記-』(ポートロイヤル カリブかいせんき)はAscaron Entertainment(ドイツ)が開発したWindows向けシミュレーションゲームである。なお、日本語版はカプコンから発売されている。.

新しい!!: カプコンとポートロイヤル-カリブ海戦記- · 続きを見る »

ポートロイヤル2-カリブ大航海記-

『ポートロイヤル2-カリブ大航海記-』(ポートロイヤルツー カリブだいこうかいき)は、Ascaron Entertainment(ドイツ)が開発したWindows向けシミュレーションゲームである。なお、日本語版はカプコンから発売されている。.

新しい!!: カプコンとポートロイヤル2-カリブ大航海記- · 続きを見る »

ポケットファイター

『ポケットファイター』(POCKET FIGHTER)は1997年9月18日にカプコンからアーケード版が発売された2D対戦型格闘ゲーム。北米アーケード版でのゲームタイトルは "Super Gem Fighter Mini Mix"(欧米PlayStation版では日本と同じ "Pocket Fighter" )。 前年に発売された落ち物パズル『スーパーパズルファイターIIX』のちびキャラと雰囲気をそのまま格闘ゲームにしたような作風が特徴。ストーリーの設定上は、「カプコンの対戦格闘ゲームの人気キャラクターたちが2頭身にデフォルメされたパラレルワールド」が舞台となっている。.

新しい!!: カプコンとポケットファイター · 続きを見る »

メダルゲーム

大規模ゲームセンター内のメダルゲームコーナー メダルゲームは、アーケードゲームのうち、メダルを使用するゲームである。「コインゲーム」、稀に「ギャンブル・カジノゲーム」とも呼ばれる。.

新しい!!: カプコンとメダルゲーム · 続きを見る »

モンハン日記 ぽかぽかアイルー村

『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』(モンハンにっき ぽかぽかアイルーむら)は、カプコンのゲーム『モンスターハンターシリーズ』に登場する猫人間アイルー族を主人公にしたスピン・オフ作品、およびそのシリーズである。.

新しい!!: カプコンとモンハン日記 ぽかぽかアイルー村 · 続きを見る »

モンスターハンター

『モンスターハンター』(Monster Hunter)は、2004年にカプコンから発売されたPlayStation 2(PS2)用ハンティングアクションゲーム、およびそのシリーズ作品。この記事では『モンスターハンター』と、続編である『モンスターハンターG』、『モンスターハンター2(ドス)』、『モンスターハンター3(トライ)』、『モンスターハンター3(トライ)G』、『モンスターハンター 3G HD Ver.』、『モンスターハンター4(フォー)』、『モンスターハンター4(フォー)G』、『モンスターハンタークロス』『モンスターハンターダブルクロス』『モンスターハンターワールド』について扱う。 この項目では以下の略称を用いる。.

新しい!!: カプコンとモンスターハンター · 続きを見る »

モンスターハンター ポータブル

『モンスターハンター ポータブル』(Monster Hunter Freedom)は、2005年にカプコンからPlayStation Portable(PSP)用に発売されたハンティングアクションゲーム。 この記事では続編である『モンスターハンターポータブル 2nd』(PSP)、『モンスターハンターポータブル 2nd G』(PSP、iOS)、『モンスターハンターポータブル 3rd』(PSP)、『モンスターハンター ポータブル 3rd HD Ver.』(PS3)についても扱う。 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』およびその続編については該当記事を参照。大まかなゲームの内容と世界観についてはモンスターハンターシリーズを参照。 この項目では以下の略称を用いる。.

新しい!!: カプコンとモンスターハンター ポータブル · 続きを見る »

モンスターハンター フロンティア オンライン

『モンスターハンター フロンティア オンライン』(現『モンスターハンター フロンティアZ』)は、カプコンが開発し運営しているオンラインゲームで、MOの要素を持つハンティングアクションゲーム。略称は「MHF」。 モンスターハンターシリーズ初のWindows用ゲームとして発売。HD化や、容量の少ないCD-ROM媒体での提供もシリーズ初の試みとなる。2010年6月24日にXbox 360用が発売。 2013年4月17日の大型アップデートでタイトルが『モンスターハンター フロンティアG』(モンスターハンター フロンティアジー、略称「MHF-G」)に刷新された。 2013年11月20日にPlayStation 3版、同年12月11日にWii U版、2014年8月13日にPlayStation Vita版がそれぞれ発売された。 2016年11月9日の大型アップデートより『モンスターハンター フロンティアZ』と改題、また同年11月22日よりPlayStation 4でもサービス開始。.

新しい!!: カプコンとモンスターハンター フロンティア オンライン · 続きを見る »

モンスターハンター ストーリーズ

『モンスターハンター ストーリーズ』(MONSTER HUNTER STORIES)は、カプコンより2016年10月8日に発売のニンテンドー3DS専用ゲームソフト。略称はMHST。 同年10月2日から2018年4月1日までテレビアニメ『モンスターハンター ストーリーズ RIDE ON』が放送された。.

新しい!!: カプコンとモンスターハンター ストーリーズ · 続きを見る »

モンスターハンターシリーズ

モンスターハンターシリーズは、カプコンから発売されているアクションゲームのシリーズ。略称は「モンハン」、「MH」。 4人で協力し巨大なモンスターを狩るというゲーム性はアクションゲームの中でも「ハンティングアクション」「狩りゲー」と言われるゲームジャンルを作り、『ゴッドイーター』『討鬼伝』などのフォロワーを生み出した。.

新しい!!: カプコンとモンスターハンターシリーズ · 続きを見る »

モンスターハンター:ワールド

『モンスターハンター:ワールド』(Monster Hunter: World)は、カプコンより2018年1月26日に発売されたゲームソフト。モンスターハンターシリーズの最新作。略称は『モンハンワールド』、『MHW』。日本ではPlayStation 4(Pro対応)でのみ発売され、北米、欧州ではPS4に加えてXbox One、(Xbox One X対応)Microsoft Windows (Steam)でも発売される。世界出荷本数は790万本とシリーズの最高記録を更新した。.

新しい!!: カプコンとモンスターハンター:ワールド · 続きを見る »

ラストランカー

『ラストランカー』(LAST RANKER)はカプコンが2010年7月15日に発売したPlayStation Portable用RPGである。.

新しい!!: カプコンとラストランカー · 続きを見る »

リトル・ニモ

『リトル・ニモ』(Little Nemo)は、ウィンザー・マッケイによるアメリカ合衆国のコミックストリップ。1905年10月15日~1911年4月23日にニューヨークヘラルド紙、1911年4月30日から1913年にウィリアム・ランドルフ・ハーストが発行していたニューヨーク・アメリカン紙に連載された。毎週日曜日の1ページがカラーで描かれた。当初は『夢の国のリトル・ニモ』 ("Little Nemo in Slumberland") というタイトルで、掲載紙が変更された際に、『すばらしき夢の世界』("In the Land of Wonderful Dreams")と改称されている。初期のコマ割り漫画の傑作であり、当時アメリカ合衆国でひろく人気を集めただけでなく、画面の美麗さと想像性の豊かさから現在も多くのクリエイターに影響を与えている作品である。.

新しい!!: カプコンとリトル・ニモ · 続きを見る »

レッド・デッド・リボルバー

『レッド・デッド・リボルバー』(RED DEAD REVOLVER)は2004年にロックスター・ゲームスからアメリカ合衆国、ヨーロッパで発売されたコンピュータゲーム。西部開拓時代を舞台にした3Dガンアクションゲーム。 日本では2005年にカプコンから発売された。 対応プラットフォームはPlayStation 2、Xbox、PlayStation 4。.

新しい!!: カプコンとレッド・デッド・リボルバー · 続きを見る »

レッドアリーマー 魔界村外伝

『レッドアリーマー 魔界村外伝』(レッドアリーマー まかいむらがいでん)は、1990年5月2日にカプコンから携帯型ゲーム機初参入タイトルとして登場した、ゲームボーイ用のアクションRPGである。2011年6月29日にバーチャルコンソール(ニンテンドー3DS)で配信が開始された。 同社のアクションゲーム『魔界村』(1985年)の敵キャラクターである「レッドアリーマー」を主人公に起用している。 日本国外では『Gargoyle's Quest』のタイトルで発売された。.

新しい!!: カプコンとレッドアリーマー 魔界村外伝 · 続きを見る »

レッドアリーマーII

『レッドアリーマーII』(レッドアリーマーツー、英語:Gargoyle's Quest II: The Demon Darkness)は、1992年7月17日にカプコンから発売された、ファミリーコンピュータ用のアクションRPG。.

新しい!!: カプコンとレッドアリーマーII · 続きを見る »

ロンドン

ンドン(London )はグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国およびこれを構成するイングランドの首都。イギリスやヨーロッパ域内で最大の都市圏を形成している。ロンドンはテムズ川河畔に位置し、2,000年前のローマ帝国によるロンディニウム創建が都市の起源である。ロンディニウム当時の街の中心部は、現在のシティ・オブ・ロンドン(シティ)に当たる地域にあった。シティの市街壁内の面積は約1平方マイルあり、中世以来その範囲はほぼ変わっていない。少なくとも19世紀以降、「ロンドン」の名称はシティの市街壁を越えて開発が進んだシティ周辺地域をも含めて用いられている。ロンドンは市街地の大部分はコナベーションにより形成されている 。ロンドンを管轄するリージョンであるグレーター・ロンドンでは、選挙で選出されたロンドン市長とロンドン議会により統治が行われている。 ロンドンは屈指の世界都市として、芸術、商業、教育、娯楽、ファッション、金融、ヘルスケア、メディア、専門サービス、調査開発、観光、交通といった広範囲にわたる分野において強い影響力がある。また、ニューヨークと並び世界をリードする金融センターでもあり、2009年時点の域内総生産は世界第5位で、欧州域内では最大である。世界的な文化の中心でもある。ロンドンは世界で最も来訪者の多い都市であり、単一の都市圏としては世界で最も航空旅客数が多い。欧州では最も高等教育機関が集積する都市であり、ロンドンには大学が43校ある。2012年のロンドンオリンピック開催に伴い、1908年、1948年に次ぐ3度目のオリンピック開催となり、同一都市としては史上最多となる。 ロンドンは文化的な多様性があり、300以上の言語が使われている。2011年3月時点のロンドンの公式の人口は817万4,100人であり、欧州の市域人口では最大で、イギリス国内の全人口の12.7%を占めている。グレーター・ロンドンの都市的地域は、パリの都市的地域に次いで欧州域内で第2位となる8,278,251人の人口を有し、ロンドンの都市圏の人口は1200万人から1400万人に達し、欧州域内では最大である。ロンドンは1831年から1925年にかけて、世界最大の人口を擁する都市であった。2012年にマスターカードが公表した統計によると、ロンドンは世界で最も外国人旅行者が訪れる都市である。 イギリスの首都とされているが、他国の多くの首都と同様、ロンドンの首都としての地位を明示した文書は存在しない。.

新しい!!: カプコンとロンドン · 続きを見る »

ロールプレイングゲーム

ールプレイングゲーム(role-playing game, 略称:RPG)とは、参加者が各自に割り当てられたキャラクター(プレイヤーキャラクター)を操作し、一般にはお互いに協力しあい、架空の状況下にて与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘など)を乗り越えて目的の達成を目指すゲームである。.

新しい!!: カプコンとロールプレイングゲーム · 続きを見る »

ロックマン

ックマン (Rockman、Rock Man).

新しい!!: カプコンとロックマン · 続きを見る »

ロックマン (ゲーム)

『ロックマン』(ROCKMAN、英:Mega Man)は、カプコンから1987年(昭和62年)12月17日に発売されたファミリーコンピュータ対応のアクションゲーム。ロックマンシリーズの第1作目である。 いくつかのプラットフォームに移植されている(後述)が、本項では特に断りがない限りファミリーコンピュータ版(FC版)の仕様について記す。.

新しい!!: カプコンとロックマン (ゲーム) · 続きを見る »

ロックマン バトル&チェイス

『ロックマン バトル&チェイス』(ロックマン バトルアンドチェイス、ROCKMAN BATTLE & CHASE)は、カプコンから1997年3月20日に発売されたプレイステーション対応のレースゲームである。.

新しい!!: カプコンとロックマン バトル&チェイス · 続きを見る »

ロックマン エグゼ オペレート シューティングスター

ックマン エグゼ オペレート シューティングスターは2009年11月12日にカプコンから発売されたニンテンドーDS専用のアクションRPGである。.

新しい!!: カプコンとロックマン エグゼ オペレート シューティングスター · 続きを見る »

ロックマン&フォルテ

『ロックマン&フォルテ』(ロックマン アンド フォルテ、ROCKMAN & FORTE)は、カプコンから1998年4月24日にスーパーファミコン(以下SFC)専用ソフトとして発売されたアクションゲームである。2002年8月10日にゲームボーイアドバンス(以下GBA)専用ソフトとして移植されている。.

新しい!!: カプコンとロックマン&フォルテ · 続きを見る »

ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者

『ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者』(ロックマン アンド フォルテ みらいからのちょうせんしゃ)は、バンダイから1999年10月28日に発売されたワンダースワン専用のアクションゲームソフト。.

新しい!!: カプコンとロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者 · 続きを見る »

ロックマン10 宇宙からの脅威!!

『ロックマン10 宇宙からの脅威!!』(ロックマンテン うちゅうからのきょうい!!、ROCKMAN 10)は2010年3月9日にカプコンよりダウンロード販売専用で配信のアクションゲームである。前作『ロックマン9 野望の復活!!』と同様にWii版とPS3版とXbox 360版のトリプルプラットフォームの配信で、日本ではWii版とPS3版は3月9日、XBLA版は3月31日よりそれぞれ配信された。.

新しい!!: カプコンとロックマン10 宇宙からの脅威!! · 続きを見る »

ロックマン11 運命の歯車!!

『ロックマン11 運命の歯車!!』(ロックマンイレブン うんめいのはぐるま!!、ROCKMAN 11)は、カプコンより2018年10月4日に発売予定のゲームソフト。『ロックマンシリーズ』のナンバリング第11作。.

新しい!!: カプコンとロックマン11 運命の歯車!! · 続きを見る »

ロックマン2 Dr.ワイリーの謎

『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』(ロックマンツー ドクターワイリーのなぞ、ROCKMAN 2)は、カプコンから発売されたアクションゲーム。ファミリーコンピュータ(以下FC)用として発売され、後に各種プラットフォームに移植されるが、それぞれ仕様が異なる(後述)。.

新しい!!: カプコンとロックマン2 Dr.ワイリーの謎 · 続きを見る »

ロックマン2・ザ・パワーファイターズ

『ロックマン2・ザ・パワーファイターズ』(ロックマンツー ザ パワーファイターズ、ROCKMAN2 THE POWER FIGHTERS)は、カプコンより発売された日本のアーケードゲーム。ジャンルはアクションゲームで、1996年に稼動開始した。.

新しい!!: カプコンとロックマン2・ザ・パワーファイターズ · 続きを見る »

ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?

『ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?』(ロックマンスリー ドクターワイリーのさいご!?、ROCKMAN 3)は、カプコンから1990年9月28日に発売されたファミリーコンピュータ専用のアクションゲーム。 『ロックマンシリーズ』の第3作である。後にプレイステーションや携帯アプリに移植されたほか、バーチャルコンソール(Wii・3DS・Wii U)やゲームアーカイブス(PSP・PS3)で配信されている。.

新しい!!: カプコンとロックマン3 Dr.ワイリーの最期!? · 続きを見る »

ロックマン4 新たなる野望!!

『ロックマン4 新たなる野望!!』(ロックマンフォー あらたなるやぼう!!、ROCKMAN 4)は、カプコンから1991年12月6日に発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)専用のアクションゲーム。ロックマンシリーズ第4作である。後にプレイステーション(以下PS)や携帯アプリなどに移植された。.

新しい!!: カプコンとロックマン4 新たなる野望!! · 続きを見る »

ロックマン5 ブルースの罠!?

『ロックマン5 ブルースの罠!?』(ロックマンファイブ ブルースのわな!?、ROCKMAN 5)は、カプコンから1992年12月4日に発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)専用のアクションゲーム。ロックマンシリーズ第5作である。後にプレイステーション(以下PS)や携帯アプリに移植された。.

新しい!!: カプコンとロックマン5 ブルースの罠!? · 続きを見る »

ロックマン6 史上最大の戦い!!

『ロックマン6 史上最大の戦い!!』(ロックマンシックス しじょうさいだいのたたかい!!、ROCKMAN 6)は、カプコンから1993年11月5日に発売されたファミリーコンピュータ専用のアクションゲーム。ファミリーコンピュータ用ソフトとしては最終作となる。後にプレイステーションや携帯アプリに移植された。.

新しい!!: カプコンとロックマン6 史上最大の戦い!! · 続きを見る »

ロックマン7 宿命の対決!

『ロックマン7 宿命の対決!』(ロックマンセブン しゅくめいのたいけつ!、ROCKMAN 7)は、カプコンから1995年3月24日にスーパーファミコン専用ソフトとして発売されたアクションゲーム。ロックマンシリーズ第7作である。ニンテンドウパワーからも供給された。.

新しい!!: カプコンとロックマン7 宿命の対決! · 続きを見る »

ロックマン8 メタルヒーローズ

『ロックマン8 メタルヒーローズ』(ロックマンエイト メタルヒーローズ、ROCKMAN 8 METAL HEROES)は、カプコンから発売されたアクションゲームである。プレイステーション(以下PS)版は1996年12月17日に、セガサターン(以下SS)版は1997年1月17日にそれぞれ発売されている。.

新しい!!: カプコンとロックマン8 メタルヒーローズ · 続きを見る »

ロックマン9 野望の復活!!

『ロックマン9 野望の復活!!』(ロックマンナイン やぼうのふっかつ!!、ROCKMAN 9)は、2008年9月24日にカプコンよりダウンロード販売専用ソフトとして配信されたアクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとロックマン9 野望の復活!! · 続きを見る »

ロックマンメガワールド

『ロックマンメガワールド』(ROCKMAN MEGA WORLD)は、カプコンから1994年10月21日にメガドライブ専用ソフトとして発売されたアクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとロックマンメガワールド · 続きを見る »

ロックマンロックマン

『ロックマンロックマン』(ROCKMAN ROCKMAN)は、カプコンから2006年3月2日に発売されたPlayStation Portable専用のアクションゲームである。略称は『ロクロク』など。 2008年10月30日にはBest Price!版、2009年9月17日には『イレギュラーハンターX』とセットとなった『イレギュラーハンターX / ロックマンロックマン バリューパック』が発売され、2009年12月16日よりPlayStation Storeでの配信も開始された。.

新しい!!: カプコンとロックマンロックマン · 続きを見る »

ロックマンワールド

『ロックマンワールド』(ROCKMAN WORLD)は、1991年7月26日にカプコンから発売されたゲームボーイ専用のアクションゲーム。.

新しい!!: カプコンとロックマンワールド · 続きを見る »

ロックマンワールド2

『ロックマンワールド2』(ロックマンワールドツー、ROCKMAN WORLD 2)は、1991年12月20日にカプコンから発売されたゲームボーイ専用のアクションゲーム。 北米、欧州では『Mega Man II』のタイトルで発売された。.

新しい!!: カプコンとロックマンワールド2 · 続きを見る »

ロックマンワールド3

『ロックマンワールド3』(ロックマンワールドスリー、ROCKMAN WORLD 3)は、1992年12月11日にカプコンから発売されたゲームボーイ専用のアクションゲーム。.

新しい!!: カプコンとロックマンワールド3 · 続きを見る »

ロックマンワールド4

『ロックマンワールド4』(ロックマンワールドフォー、ROCKMAN WORLD 4)は、1993年10月29日にカプコンから発売されたゲームボーイ専用のアクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとロックマンワールド4 · 続きを見る »

ロックマンワールド5

『ロックマンワールド5』(ロックマンワールドファイブ、ROCKMAN WORLD 5)は、1994年7月22日にカプコンから発売されたゲームボーイ用のアクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとロックマンワールド5 · 続きを見る »

ロックマン・ザ・パワーバトル

『ロックマン・ザ・パワーバトル』(ROCKMAN THE POWER BATTLE)は、カプコンより発売された日本のアーケードゲーム。ジャンルはアクションゲームで、1995年に稼動開始した。CPシステム(以下、CPS)でリリースされた最後のタイトルだが、CPシステムII(以下、CPS2)版もごく少数が生産されている。.

新しい!!: カプコンとロックマン・ザ・パワーバトル · 続きを見る »

ロックマンエグゼ (アニメ)

『ロックマンエグゼ』は、カプコンのゲームソフト『ロックマンエグゼシリーズ』を原作とするテレビ東京系列のテレビアニメ作品。.

新しい!!: カプコンとロックマンエグゼ (アニメ) · 続きを見る »

ロックマンエグゼ バトルチップスタジアム

『ロックマンエグゼ バトルチップスタジアム』は、カプコンから導入されたアーケードゲーム機である。2006年3月に稼動開始。主にゲームセンターなどに設置されていたが、現在は稼動並びに修理サポートが終了している。.

新しい!!: カプコンとロックマンエグゼ バトルチップスタジアム · 続きを見る »

ロックマンエグゼ バトルチップGP

『ロックマンエグゼ バトルチップGP』(ロックマンエグゼ バトルチップグランプリ)は、2003年8月8日にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のコンピュータゲームである。開発はインティ・クリエイツが担当。 『ロックマンエグゼ N1バトル』(ロックマンエグゼ エヌワンバトル)についても、対応機種がワンダースワンカラー、スワンクリスタルである点を除けば発売日、開発元、内容がほぼ同じ作品のため、本項で説明する。.

新しい!!: カプコンとロックマンエグゼ バトルチップGP · 続きを見る »

ロックマンエグゼ レジェンド オブ ネットワーク

『ロックマンエグゼ レジェンド オブ ネットワーク』は、2006年10月2日にiアプリおよびEZアプリで配信されたデータアクションRPG。.

新しい!!: カプコンとロックマンエグゼ レジェンド オブ ネットワーク · 続きを見る »

ロックマンエグゼ トランスミッション

『ロックマンエグゼ トランスミッション』(Rockman EXE Transmission、英:Mega Man Network Transmission)は、2003年3月6日にカプコンから発売されたニンテンドーゲームキューブ用アクションゲーム。開発はアリカが担当した。.

新しい!!: カプコンとロックマンエグゼ トランスミッション · 続きを見る »

ロックマンエグゼ ファントム オブ ネットワーク

『ロックマンエグゼ ファントム オブ ネットワーク』は2004年11月24日にiアプリで配信されたデータアクションRPGである。 本編のデータを引き継いで対戦のみを楽しめる『ロックマンエグゼ ファントム オブ ネットワーク バトラーズタワー』も存在する。.

新しい!!: カプコンとロックマンエグゼ ファントム オブ ネットワーク · 続きを見る »

ロックマンエグゼ WS

『ロックマンエグゼ WS(ロックマンエグゼ ワンダースワン)』は2003年2月8日に発売されたワンダースワンカラー対応のアクションゲームである。 本作はバンダイがカプコンからのライセンス許諾を受けて発売したものである。そのため、カプコンの作品リストには本作が収録されていない。.

新しい!!: カプコンとロックマンエグゼ WS · 続きを見る »

ロックマンエグゼ4

『ロックマンエグゼ4』(ロックマンエグゼフォー)は2003年12月12日にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGである。ロックマンエグゼシリーズ第4弾で、「トーナメント レッドサン」と「トーナメント ブルームーン」の2バージョンが同時発売された。この作品から冠に「バトルネットワーク」と付かなくなった。.

新しい!!: カプコンとロックマンエグゼ4 · 続きを見る »

ロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーション

『ロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーション』(ROCKMAN EXE 4.5 REAL OPERATION)は、2004年8月6日にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用ソフト。ジャンルはデータアクションRPG。通常のソフトのみの製品と、バトルチップゲートが同梱されたものとが発売されている。『ロックマンエグゼ4』に収録されているオペレーションバトルモードにさらに要素を盛り込んだ作品となっている。.

新しい!!: カプコンとロックマンエグゼ4.5 リアルオペレーション · 続きを見る »

ロックマンエグゼ5

『ロックマンエグゼ5』(ロックマンエグゼファイブ)は、カプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のデータアクションRPGである。 2バージョンが発売され、「チーム オブ ブルース」は2004年12月9日に、「チーム オブ カーネル」はその3か月後の2005年2月24日に発売された。2005年7月21日には、ニンテンドーDS用ソフトとして2バージョンを統合した『ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ』が発売されている。.

新しい!!: カプコンとロックマンエグゼ5 · 続きを見る »

ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ

『ロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ』(ロックマンエグゼファイブDS ツインリーダーズ)は、ニンテンドーDS専用ソフトとして2005年7月21日に発売された。.

新しい!!: カプコンとロックマンエグゼ5DS ツインリーダーズ · 続きを見る »

ロックマンエグゼ6

『ロックマンエグゼ6』(ロックマンエグゼ シックス)は、カプコンから発売された同社最後のゲームボーイアドバンス用ソフトである。2005年11月23日に「電脳獣グレイガ」と「電脳獣ファルザー」の2バージョンが同時に発売された。タイトルにある電脳獣が今作の最大の鍵であり、それぞれのバージョンに出てくる電脳獣が最終ボスとして登場する。 今作をもって、ロックマンエグゼシリーズの完結が公式に宣言されている。そして、次の世代の「流星のロックマンシリーズ」へと移行する。.

新しい!!: カプコンとロックマンエグゼ6 · 続きを見る »

ロックマンエグゼシリーズ

ックマンエグゼシリーズは、カプコンより発売された『バトルネットワーク ロックマンエグゼ』を第一作とするデータアクションRPG作品の総称である。.

新しい!!: カプコンとロックマンエグゼシリーズ · 続きを見る »

ロックマンシリーズ

ックマンシリーズ(ROCKMAN SERIES)は、カプコンから発売しているアクションゲームのシリーズ作品。長期に渡り続く中で、数多くのシリーズが派生・誕生しており(#派生シリーズを参照)、それらも含んだ全シリーズの総称としても使われる。派生シリーズを含まない場合は、区別のため「ファースト」「初代」「元祖」「本家」などを頭につける場合がある。 本項では派生シリーズを含まない、いわゆる「ファースト」のシリーズを中心に解説する。各派生シリーズの詳細については、それぞれの該当項目を参照。.

新しい!!: カプコンとロックマンシリーズ · 続きを見る »

ロックマンズサッカー

『ロックマンズサッカー』(ROCKMAN'S SOCCER)は、1994年3月25日にカプコンより発売されたスーパーファミコン専用のスポーツゲームである。.

新しい!!: カプコンとロックマンズサッカー · 続きを見る »

ロックマンゼロ

『ロックマンゼロ』(ROCKMAN ZERO)は、2002年4月26日にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のアクションゲームである。2014年10月22日からは、Wii Uのバーチャルコンソールでも配信されている。.

新しい!!: カプコンとロックマンゼロ · 続きを見る »

ロックマンゼロ2

『ロックマンゼロ2』(ROCKMAN ZERO2)は、2003年5月2日にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のアクションゲームである。2015年1月7日より、Wii Uバーチャルコンソールにて配信開始。.

新しい!!: カプコンとロックマンゼロ2 · 続きを見る »

ロックマンゼロ3

『ロックマンゼロ3』(ROCKMAN ZERO3)は、2004年4月23日にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のアクションゲームである。2015年5月13日より、Wii Uバーチャルコンソールにて配信開始。.

新しい!!: カプコンとロックマンゼロ3 · 続きを見る »

ロックマンゼロ4

『ロックマンゼロ4』(ROCKMAN ZERO4)は、2005年4月21日にカプコンから発売されたゲームボーイアドバンス専用のアクションゲームである。2015年6月3日より、Wii Uのバーチャルコンソールにて配信開始。.

新しい!!: カプコンとロックマンゼロ4 · 続きを見る »

ロックマンゼロシリーズ

ックマンゼロシリーズ(ROCKMAN ZERO SERIES)は、カプコンから発売されたアクションゲームのシリーズ作品。.

新しい!!: カプコンとロックマンゼロシリーズ · 続きを見る »

ロックマンゼクス

『ロックマンゼクス』(ROCKMAN ZX)は、2006年7月6日にカプコンから発売されたニンテンドーDS専用のアクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとロックマンゼクス · 続きを見る »

ロックマンゼクス アドベント

『ロックマンゼクス アドベント』(ROCKMAN ZX ADVENT)は、2007年7月12日に発売されたニンテンドーDS専用のアクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとロックマンゼクス アドベント · 続きを見る »

ロックマンゼクスシリーズ

ックマンゼクスシリーズ(ROCKMAN ZX SERIES)は、カプコンから発売されたアクションゲームのシリーズ作品。.

新しい!!: カプコンとロックマンゼクスシリーズ · 続きを見る »

ロックマンDASH 5つの島の大冒険!

『ロックマンDASH 5つの島の大冒険!』(ロックマンダッシュ いつつのしまのだいぼうけん!)は、カプコンの携帯電話向け有料サイト「カプコンパーティ」でドコモ専用アプリケーションとして配信されているアクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとロックマンDASH 5つの島の大冒険! · 続きを見る »

ロックマンDASH 鋼の冒険心

『ロックマンDASH 鋼の冒険心』(ロックマンダッシュ はがねのぼうけんしん)は、カプコンから1997年12月18日に発売されたプレイステーション向けの3Dアクションゲームである。 キャッチコピーは「出会った人の顔、おぼえてますか?.

新しい!!: カプコンとロックマンDASH 鋼の冒険心 · 続きを見る »

ロックマンDASH2

『ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産』は、カプコンから2000年4月20日に発売されたプレイステーション向けのアクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとロックマンDASH2 · 続きを見る »

ロックマンDASHシリーズ

ックマンDASHシリーズ(ロックマンダッシュシリーズ、ROCKMAN DASH SERIES)は、カプコンより発売されたプレイステーション向けアクションゲーム『ロックマンDASH』を第1作目とするテレビゲームのシリーズである。 タイトルの「DASH」とは「DIGOUTER'S ADVENTURE STORY in HALCYON DAYS」の略で、訳すと「古き良き時代の大冒険活劇」となる。 日本国外版でのタイトルは『'''Mega Man Legends'''(メガマン レジェンズ)』。.

新しい!!: カプコンとロックマンDASHシリーズ · 続きを見る »

ロックマンX

『ロックマンX』(ロックマンエックス、ROCKMAN X、英:Mega Man X)は、1993年12月17日にカプコンから発売されたスーパーファミコン専用のアクションゲームである。 後にパソコン用にも移植され、1996年5月24日にWindows版、2000年12月1日にPCゲームBestシリーズ版(発売:サイバーフロント)、2004年8月6日にPCゲームBestシリーズプラチナセレクション版(発売:サイバーフロント)が発売されている。 バーチャルコンソール版は2011年4月5日よりWiiにて、2013年5月22日よりWii Uにて、2016年5月9日よりNewニンテンドー3DSにてそれぞれ配信が開始された。 iPhone版は2012年1月12日に配信が開始された。.

新しい!!: カプコンとロックマンX · 続きを見る »

ロックマンX コマンドミッション

『ロックマンX コマンドミッション』(ロックマンエックス コマンドミッション、ROCKMAN X COMMAND MISSION)は、2004年7月29日にカプコンから発売されたPS2、ニンテンドーゲームキューブ専用のコンピューターRPGである。.

新しい!!: カプコンとロックマンX コマンドミッション · 続きを見る »

ロックマンX サイバーミッション

『ロックマンX サイバーミッション』(ロックマンエックス サイバーミッション、ROCKMAN X CYBER MISSION)は、2000年10月20日にカプコンから発売された全てのゲームボーイ共通のアクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとロックマンX サイバーミッション · 続きを見る »

ロックマンX2

『ロックマンX2』(ロックマンエックスツー、ROCKMAN X2)は、1994年12月16日にカプコンから発売されたスーパーファミコン専用のアクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとロックマンX2 · 続きを見る »

ロックマンX2 ソウルイレイザー

『ロックマンX2 ソウルイレイザー』(ロックマンエックスツー ソウルイレイザー、ROCKMAN X2 SOUL ERASER)は、2001年7月19日にカプコンから発売されたゲームボーイカラー専用のアクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとロックマンX2 ソウルイレイザー · 続きを見る »

ロックマンX3

『ロックマンX3』(ロックマンエックススリー、ROCKMAN X3)は、1995年12月1日にカプコンから発売されたアクションゲーム。ロックマンXシリーズで最後にスーパーファミコン版が発売された作品である。.

新しい!!: カプコンとロックマンX3 · 続きを見る »

ロックマンX4

『ロックマンX4』(ロックマンエックスフォー、ROCKMAN X4)は、1997年8月1日にカプコンからPlayStation、セガサターン用に発売されたアクションゲームである。スペシャルリミテッドパックとして、エックスのアルティメットアーマーの立体キットが同梱された限定版も同時発売された。 1998年11月26日にはPlayStation the Best版、12月10日にはサタコレ版が発売された。またWindows版として1998年12月3日に通常版(発売:カプコン)、1999年11月12日にはULTRA2000シリーズ版(発売:メディアカイト)、2004年7月16日には遊遊シリーズ版(発売:メディアカイト)がそれぞれ発売された。.

新しい!!: カプコンとロックマンX4 · 続きを見る »

ロックマンX5

『ロックマンX5』(ロックマンエックスファイブ、ROCKMAN X5)は、2000年11月30日にカプコンから発売されたプレイステーション専用のアクションゲーム。.

新しい!!: カプコンとロックマンX5 · 続きを見る »

ロックマンX6

『ロックマンX6』(ロックマンエックスシックス、ROCKMAN X6)は、2001年11月29日にカプコンからプレイステーション専用として発売されたアクションゲーム。2002年11月28日にはPlay Station the Best版が発売されている。本作がプレイステーション最後のロックマンシリーズとなった。海外ではWindows版も発売された他、北米では2005年にPlayStation2及びゲームキューブ向けの「Mega Man X Collection」に収録された。.

新しい!!: カプコンとロックマンX6 · 続きを見る »

ロックマンX7

『ロックマンX7』(ロックマンエックスセブン、ROCKMAN X7)は、2003年7月17日にカプコンから発売されたPS2専用のアクションゲーム。.

新しい!!: カプコンとロックマンX7 · 続きを見る »

ロックマンX8

『ロックマンX8』(ロックマンエックスエイト、ROCKMAN X8)は、2005年3月10日にカプコンから発売されたアクションゲーム。PS2版とWindows版が同日に発売された。ソースネクストバージョンは、2006年5月19日に発売。 PS2版と同時に発売となるWindows版では、高解像度グラフィックと、日本語と英語の2か国語音声を収録。さらに字幕は7か国語に対応。.

新しい!!: カプコンとロックマンX8 · 続きを見る »

ロックマンXシリーズ

ックマンXシリーズ(ロックマンエックスシリーズ、ROCKMAN X SERIES)は、カプコンから発売しているアクションゲームのシリーズ作品。.

新しい!!: カプコンとロックマンXシリーズ · 続きを見る »

ロザリオとバンパイア (アニメ)

リオとバンパイアでは、池田晃久による漫画作品『ロザリオとバンパイア』を原作としたテレビアニメ『ロザリオとバンパイア』(第1期)と『ロザリオとバンパイア CAPU2(カプチュー)』(第2期)、およびその関連作品を扱う。また、キャストの共通性から便宜的に、アニメに先行するドラマCDについても本記事で扱う。.

新しい!!: カプコンとロザリオとバンパイア (アニメ) · 続きを見る »

ロスト プラネット 2

『ロスト プラネット 2』 (LOST PLANET 2) は、カプコンが開発、発売したサードパーソン・シューティングゲームで、『ロスト プラネット エクストリーム コンディション』の続編。 日本ではPlayStation 3版とXbox 360版が、2010年5月20日に発売された。.

新しい!!: カプコンとロスト プラネット 2 · 続きを見る »

ロスト プラネット エクストリーム コンディション

『LOST PLANET EXTREME CONDITION』(ロストプラネット エクストリームコンディション)は、カプコンが2006年12月21日に発売したXbox 360用サードパーソン・シューティングゲーム。 2007年7月12日にWindows版、2008年2月21日にPLAYSTATION 3版が発売されたほか、携帯アプリ版もリリースされた。また、2008年5月29日に本作のオンライン拡張版『ロストプラネット コロニーズ』(Lost Planet: Colonies)が発売された。.

新しい!!: カプコンとロスト プラネット エクストリーム コンディション · 続きを見る »

ロストワールド (ゲーム)

『ロストワールド』 (Lost Worlds) は、1988年7月にカプコンから稼働されたアーケードゲームである。ジャンルは、多方向強制スクロールのシューティングゲーム。 日本国外および家庭用移植版では、タイトルが『フォゴットンワールド』 (Forgotten Worlds) に変更されている。.

新しい!!: カプコンとロストワールド (ゲーム) · 続きを見る »

ロストプラネット コロニーズ

『LOSTPLANET COLONIES』(ロストプラネット コロニーズ)は、カプコンが制作・販売している『LOST PLANET EXTREME CONDITION』(ロスト プラネット エクストリーム コンディション)の拡張版となるサードパーソン・シューティングゲームである。  2006年12月21日に発売された『ロストプラネット エクストリームコンディション』がオンライン対戦などにおいて好評を得たことで、4つの追加マップ、マップにおけるセットの変更、使用武器の追加などがなされて発売された。今回はクロスプラットフォーム化されており、Xbox360版とWindows版という異なるプラットフォームでのオンライン対戦が可能となっている。.

新しい!!: カプコンとロストプラネット コロニーズ · 続きを見る »

ワンダー3

『ワンダー3』(ワンダースリー、日本国外版のタイトルは“Three Wonders”)は、1991年にカプコンによって開発・販売されたアーケードゲームである。 オムニバスゲームであり、一つの基板の中に以下の3本のゲームが収録されている。.

新しい!!: カプコンとワンダー3 · 続きを見る »

ワンタメ ミュージックチャンネル

『ワンタメ ミュージックチャンネル』(Won!Tertainment Music Channel)は、かつて稼動していた日本の女児向けトレーディングカードアーケードゲーム。カプコンとタカラトミーが共同で開発・製作した。 2006年9月から稼動を開始。 2010年9月下旬にサービスが、2014年3月31日に修理サポートがそれぞれ終了している。.

新しい!!: カプコンとワンタメ ミュージックチャンネル · 続きを見る »

ワイリー&ライトのロックボード ザッツ☆パラダイス

『ワイリー&ライトのロックボード ザッツ☆パラダイス』は、1993年1月15日にカプコンより発売されたファミリーコンピュータ用コンピュータボードゲームである。.

新しい!!: カプコンとワイリー&ライトのロックボード ザッツ☆パラダイス · 続きを見る »

ヴァンパイア (ゲーム)

『ヴァンパイア』 (VAMPIRE) はカプコンが開発・販売した2D対戦型格闘ゲーム、およびその続編を含むシリーズの総称。1994年7月12日にアーケードゲームとして第1作『ヴァンパイア』が出荷された。アジア圏以外でのシリーズ名はDarkstalkers(ダークストーカーズ)。.

新しい!!: カプコンとヴァンパイア (ゲーム) · 続きを見る »

ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション

『ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション』 (Vampire: Darkstalkers Collection) はカプコンより発売された対戦型格闘ゲーム『ヴァンパイア』シリーズのアーケード版5作品を1枚のDVD-ROMに収録したPlayStation 2専用ゲームソフト。日本で2005年5月19日に発売され、2006年12月14日に廉価版「カプコレ」として再発売された。なお、日本国外では発売されていない。略称は「ダクコレ」。 収録タイトルは以下の5作品。.

新しい!!: カプコンとヴァンパイア ダークストーカーズコレクション · 続きを見る »

ボードゲーム

ボードゲーム(board game)とは、ボード(盤)上にコマやカードを置いたり、動かしたり、取り除いたりして遊ぶゲームの総称。盤上ゲーム、盤上遊戯とも呼ばれる。.

新しい!!: カプコンとボードゲーム · 続きを見る »

トロンにコブン

『トロンにコブン』は、カプコンから発売されたPlayStation向けのアクションゲームである。 また、本作には『ロックマンDASH2』の体験版である「エピソード1~ロールちゃん危機一髪!~」のCDが1枚付属している。この体験版は、後に発売されたPSP版ロックマンDASH2に収録されている。.

新しい!!: カプコンとトロンにコブン · 続きを見る »

トップシークレット (ゲーム)

『トップシークレット』は、カプコンが制作した1987年3月稼働のアーケードゲーム。キャッチコピーは「ワイヤー・テクニックで侵入せよーー」。 本項では、本作を基に作られた家庭用ゲーム機作品についても併せて記述する。.

新しい!!: カプコンとトップシークレット (ゲーム) · 続きを見る »

トゥルー・クライム:STREETS OF LA

『トゥルー・クライム:STREETS OF LA』(True Crime: Streets of LA)は、アメリカのアクティビジョン社(制作はルクソーフラックス)から発売されたコンピュータゲームソフト。トゥルー・クライムシリーズの第1作目にあたる。 2003年11月3日にPS2、Xbox、GCをプラットフォームとした北米版が発売され、その後も携帯ゲーム、Windows、Mac版で発売された。日本語はカプコンから2004年10月28日にPS2、Xbox用ソフトとして発売された。 PC版ではマルチプレイや新キャラクター、ビデオや音楽などの新しい要素がいくつか追加されている。.

新しい!!: カプコンとトゥルー・クライム:STREETS OF LA · 続きを見る »

トゥームレイダー

トゥームレイダー (Tomb Raider) は、1996年にイギリスのゲーム会社 Core Design が制作し、アイドス(2009年よりスクウェア・エニックスが持っている)が発売しているアクションアドベンチャーゲーム、及びこれを第1作とするコンピュータゲームシリーズの名称。開発は6作目『美しき逃亡者』までが Core Design 、7作目『レジェンド』以降はアメリカの Crystal Dynamics。リブート2作目『ライズ』はマイクロソフトが販売を担当。シリーズの累計出荷・ダウンロード販売本数は2017年時点で6,300万本に達している。 なお、タイトルの「トゥーム(tomb)」は墓、「レイダー(raider)」は侵入者を意味する。.

新しい!!: カプコンとトゥームレイダー · 続きを見る »

ブラックドラゴン

『ブラックドラゴン』(BLACK DRAGON)は、カプコンより1987年に発売された業務用アクションゲーム。.

新しい!!: カプコンとブラックドラゴン · 続きを見る »

ブレス オブ ファイア

『ブレス オブ ファイア』 (Breath of Fire) は、カプコンから発売されているRPGシリーズである。.

新しい!!: カプコンとブレス オブ ファイア · 続きを見る »

ブレス オブ ファイア 竜の戦士

『ブレス オブ ファイア 竜の戦士』(Breath of Fire, - りゅうのせんし)は、カプコンから1993年4月3日に発売された日本のスーパーファミコン用ゲームソフトである。『ブレス オブ ファイアシリーズ』(1993年 - 2016年)の第1作。.

新しい!!: カプコンとブレス オブ ファイア 竜の戦士 · 続きを見る »

ブレス オブ ファイアII 使命の子

『ブレス オブ ファイアII 使命の子』(-ツー さだめのこ)はカプコンから発売されたRPGである。ブレス オブ ファイアシリーズの2作目。 スーパーファミコン用ソフトとして1994年12月2日に発売され、1997年9月30日にはニンテンドウパワーの書き換えソフトとして再登場。2001年12月21日にはゲームボーイアドバンスに移植された。また、バーチャルコンソール対応ソフトとしてスーパーファミコン版が、Wii(2007年6月26日)、Wii U(2013年7月10日)、Newニンテンドー3DS(2017年8月23日)で配信された。.

新しい!!: カプコンとブレス オブ ファイアII 使命の子 · 続きを見る »

ブレス オブ ファイアIII

『ブレス オブ ファイアIII』は、カプコンが発売したPlayStation用コンピュータRPG。『ブレス オブ ファイア』シリーズの3作目であり、日本国内では1997年9月11日に発売された。シリーズで唯一サブタイトルが付与されていない。.

新しい!!: カプコンとブレス オブ ファイアIII · 続きを見る »

ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの

『ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの』は、カプコンが2000年4月27日に発売したPlayStation用コンピュータRPGである。ブレス オブ ファイアシリーズの通算4作目となる。.

新しい!!: カプコンとブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの · 続きを見る »

ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター

『ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター』(ブレスオブファイアファイブ ドラゴンクォーター)は、カプコンより2002年11月14日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。.

新しい!!: カプコンとブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター · 続きを見る »

ブロックくずし

ブロックくずし(ブロック崩し)は、ビデオゲームのカテゴリの1つ。1970年代後半から1980年代にかけて登場した、いわゆる反射型ゲームの1種。.

新しい!!: カプコンとブロックくずし · 続きを見る »

プラチナゲームズ

プラチナゲームズ株式会社()は、家庭用テレビゲームソフトの企画・制作を行う日本のゲームメーカーである。 『マッドワールド』『ベヨネッタ』をはじめとしたアクションゲームを得意分野としているほか、『メタルギア ライジング リベンジェンス』『スターフォックス ゼロ』など他社シリーズの開発も手掛ける。 社名は、「化学的に極めて安定、酸化されにくく、融点が高い」というプラチナの劣化しにくい性質に着目して付けられた。.

新しい!!: カプコンとプラチナゲームズ · 続きを見る »

プライズゲーム

プライズゲームは、景品(プライズ)を獲得することを目的としたアーケードゲーム。.

新しい!!: カプコンとプライズゲーム · 続きを見る »

プロギアの嵐

『プロギアの嵐』(プロギアのあらし)は2001年にケイブにより開発され、カプコンから発売されたアーケードゲーム。ジャンルは横スクロールシューティングゲーム(弾幕系)。ケイブ初の横スクロールシューティングでもある。日本国外版のタイトルはProgear。.

新しい!!: カプコンとプロギアの嵐 · 続きを見る »

プロ野球?殺人事件!

『プロ野球?殺人事件!』(プロやきゅう?さつじんじけん!)は、1988年12月24日にカプコンから発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。 架空のプロ野球界を舞台にした殺人事件を題材とした推理アドベンチャーゲーム。殺人犯の濡れ衣を着せられた元プロ野球選手が真相を突き止めていくという作品である。.

新しい!!: カプコンとプロ野球?殺人事件! · 続きを見る »

パワードギア

『パワードギア』(POWERED GEAR)は、1994年にカプコンから発売されたベルトスクロールアクションゲーム。海外版タイトルは「Armored Warriors」。.

新しい!!: カプコンとパワードギア · 続きを見る »

パワーストーン (ゲーム)

『パワーストーン』(POWER STONE) は、1999年にカプコンが発売した3D対戦アクションゲーム。2000年に続編として『パワーストーン2』が発売されている。アーケードのシステム基板は第1作目、『2』ともNAOMIで、両作品ともドリームキャスト版も発売された。なお、2006年にPlayStation Portable版も発売された。 1999年4月3日から9月25日までTBSにてテレビアニメも放送された。.

新しい!!: カプコンとパワーストーン (ゲーム) · 続きを見る »

パブリッシャー

パブリッシャー(Publisher).

新しい!!: カプコンとパブリッシャー · 続きを見る »

パニッシャー (ベルトスクロールアクション)

『パニッシャー』(The Punisher) は、1993年にカプコンより開発、発売されたアーケードゲームである。ジャンルはベルトスクロールアクションゲーム。.

新しい!!: カプコンとパニッシャー (ベルトスクロールアクション) · 続きを見る »

ビューティフル ジョー

『ビューティフル ジョー』(VIEWTIFUL JOE)は、カプコンが発売したアクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとビューティフル ジョー · 続きを見る »

ビートダウン

『ビートダウン』(BEAT DOWN)は、2005年11月2日にカプコンからPlayStation 2とXboxで発売されたアクションゲームであり、Xbox版はカプコン最後のXbox用ソフトとして発売された。.

新しい!!: カプコンとビートダウン · 続きを見る »

ピンボール

ピンボール (Pinball) は、金属の球を用いて点数を競う遊戯機械。 基本的には、傾斜した盤面とそこを転がる球、それを打ち返すフリッパー(原義は鰭)で構成される。現代のピンボールは、このフリッパーを備えたフリッパーピンボール (Flipper Pinball) であり、装置全体を単にフリッパーということもある。 盤面には得点となる様々なターゲットがあり、プレイヤーはフリッパーで球を落球させないよう打ち返しながらターゲットに当てて得点を重ねる。盤面はスポーツや映画などを題材にさまざまな工夫が凝らされている。古典的なアーケードゲームの代表的なものである。プレイ料金は日本では1ゲーム100円、3ゲーム200円が主流である。 また、早くからピンボールのビデオゲーム化もなされており、コンピュータゲームやコンシューマゲームにおいても様々な形で作られており、中には実在のピンボール機をシミュレートしたものもある。.

新しい!!: カプコンとピンボール · 続きを見る »

テレビ東京

株式会社テレビ東京(テレビとうきょう、TV TOKYO Corporation)は、関東広域圏を放送対象地域とするテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 略称は、テレ東、呼出符号「JOTX-DTV」(東京 23ch)からのTX、旧局名・かつて使われたアナログ放送のチャンネルからの12チャンネル、てれと、など様々。 アナログ放送で親局の周波数がVHFであった放送局は、テレビ東京が日本国内で最後であり、これ以後に開局した民放局の親局は全てUHFであった。 リモコンキーIDは「7」。.

新しい!!: カプコンとテレビ東京 · 続きを見る »

デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編

『デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編』(デモンズブレイゾン まかいむら もんしょうへん、英語: Demon's Crest)は、1994年10月21日にカプコンから発売されたスーパーファミコン用アクションゲーム(アクションRPG)。『魔界村』の派生シリーズ「レッドアリーマーシリーズ」の3作品目(移植された物も加えると4作品目に当たる)。ニンテンドウパワー版も存在した。.

新しい!!: カプコンとデモンズブレイゾン 魔界村 紋章編 · 続きを見る »

データイースト

データイースト株式会社 (Data East Corporation)は、かつて日本に存在したゲームソフトウェア開発会社。.

新しい!!: カプコンとデータイースト · 続きを見る »

デッドライジング

『デッドライジング』(DEAD RISING)は、カプコンより2006年9月28日(アメリカでは8月8日、ヨーロッパでは9月8日)に発売されたXbox 360用アクションゲーム。通称「デッドラ」。.

新しい!!: カプコンとデッドライジング · 続きを見る »

デッドライジング ゾンビのいけにえ

『デッドライジング ゾンビのいけにえ』(米題Dead Rising: Chop Till You Drop)は、2009年2月19日に発売されたWii用のアクションゲーム。.

新しい!!: カプコンとデッドライジング ゾンビのいけにえ · 続きを見る »

デッドライジング2

『デッドライジング2』(DEAD RISING2)は、カプコンより2010年9月30日に発売されたマルチプラットフォームのアクションゲーム。キャッチコピーは「好きに、ヤれ。」。略称はデッドラ2。 なお、本項ではゲーム本編のプロローグエピソードとなる『CASE:0』、本編エンディング直後の後日談を描いた『CASE:WEST』、フランク・ウェストを主人公にしたアナザーストーリー『オフ・ザ・レコード』についても記述する。.

新しい!!: カプコンとデッドライジング2 · 続きを見る »

デッドライジング3

デッドライジング3(DEAD RISING 3)は、マイクロソフトより2014年9月4日(アメリカでは2013年11月20日)に発売されたXbox One、Windows用のアクションゲーム。通称「デッドラ3」。 2014年9月5日にはSteamでの配信が開始された。.

新しい!!: カプコンとデッドライジング3 · 続きを見る »

デッドライジング4

『デッドライジング4』(DEAD RISING 4)は、マイクロソフトより2016年12月に発売されたXbox One、Windows 10用アクションゲーム。 デッドライジングシリーズの5作目。本作では日本語吹き替えが実装されている。 ダウンロードコンテンツの収録と追加要素を付加したPlayStation 4版『デッドライジング4 スペシャルエディション』(DEAD RISING 4 Frank's Big Package)が発予された。ちなみにPS4版の発売元は、開発元のカプコンが行っている。.

新しい!!: カプコンとデッドライジング4 · 続きを見る »

デビルメイクライ

『デビルメイクライ』(Devil May Cry)は、カプコンが制作したPlayStation 2専用のアクションゲームである。2001年8月23日に発売。 売上本数はベスト版などの再発分を除き、北米では100万本以上、日本国内では65万本、全世界で約216万本に達する。 続編については、『デビルメイクライ2』、『デビルメイクライ3』、『デビルメイクライ4』を参照。 2018年、E3のMSカンファレンスにて約10年ぶりの新作「デビルメイクライ5」のトレイラーが公開された。(2019年春発売予定).

新しい!!: カプコンとデビルメイクライ · 続きを見る »

デビルメイクライ2

『デビルメイクライ2』(デビルメイクライツー、DEVIL MAY CRY 2)は、カプコンが制作したPlayStation 2用のゲームソフト。2003年1月30日発売。 人気シリーズとなった『Devil May Cry』の続編である。第6回 CESA GAME AWARDSでは「CESA GAME AWARDS FUTURE 優秀賞」を受賞。.

新しい!!: カプコンとデビルメイクライ2 · 続きを見る »

デビルメイクライ3

『デビルメイクライ3』(デビルメイクライスリー、Devil may cry3)は、カプコンから2005年2月17日に発売されたPlayStation 2専用のアクションゲームである。後に様々な追加要素を盛り込んだグレードアップバージョン『Devil may cry3 Special Edition』(デビルメイクライスリー スペシャル・エディション)が発売された。 硬派な難易度と、派手に敵を倒す爽快感により人気シリーズとなった『Devil May Cry』、『DEVIL MAY CRY2』の続編であり『Devil May Cry』よりも過去の物語。E3で公開されたプロモーション映像では0から3へと変わるタイトルロゴが表示された。 本項では以下、.

新しい!!: カプコンとデビルメイクライ3 · 続きを見る »

デビルメイクライ4

『デビルメイクライ4』(デビルメイクライフォー、DEVIL MAY CRY 4)は、カプコンが製作したPlayStation 3、Xbox 360用のアクションゲームである。2008年1月31日に発売。PC版も2008年7月24日に発売。 初回生産品にはネロとダンテのどちらかがレーベル面に印刷された映像特典DVDが付いた。その他、プレミアム映像を収録したブルーレイディスクとソフトを同梱した特別生産限定商品「PLAYSTATION3 “デビルメイクライ 4”プレミアムBDパック」47,800円(税込)を発売。また、HDMI搭載型のXbox 360に本ソフトを同梱した初回限定生産「Xbox 360 デビルメイクライ4 プレミアムパック」を37,800円(税込)で発売。.

新しい!!: カプコンとデビルメイクライ4 · 続きを見る »

デビルメイクライシリーズ

デビルメイクライシリーズ(Devil May Cry Series)は、カプコンが発売したアクションゲームのシリーズ。略称は「デビクラ」「DMC」「デビル」など。.

新しい!!: カプコンとデビルメイクライシリーズ · 続きを見る »

ディノクライシス

『ディノクライシス』(DINO CRISIS)は、カプコンから発売されたテレビゲームシリーズ。 サバイバルホラーに分類され、操作や視点などのシステムは同社から発売されていた『バイオハザードシリーズ』とほぼ同じだが、敵キャラクターがゾンビではなく恐竜に変わっている。シリーズは『3』まで発売され、外伝として銃型コントローラー「ガンコン2」に対応したガンシューティングゲーム『ガンサバイバー3 ディノクライシス』がPlayStation 2で発売されている。Xboxで発売された3作目は宇宙に舞台を移し、『エイリアン』1作目をモチーフとしたSF色の強いものとなった。 全世界シリーズ累計販売本数は440万本に達している。.

新しい!!: カプコンとディノクライシス · 続きを見る »

ディンプス

株式会社ディンプス(英称 Dimps Corporation) は、日本のゲームソフト制作・開発会社。2000年3月設立。旧社名は、株式会社ソキアック。.

新しい!!: カプコンとディンプス · 続きを見る »

ディーエムシー デビルメイクライ

『ディーエムシー デビルメイクライ』(DmC Devil May Cry)は、カプコンが2013年1月17日に発売したプレイステーション3、Xbox 360、Microsoft Windows用ゲームソフト。シリーズ初の。.

新しい!!: カプコンとディーエムシー デビルメイクライ · 続きを見る »

ディアブロ (ゲーム)

ディアブロ(Diablo)は、アメリカのBlizzard Northで開発され、Blizzard Entertainment社から1997年に発売されたハックアンドスラッシュ系アクションRPGであり、MORPGの先駆けとなった作品でもある。「Battle.net」と名付けられたサーバーを介して複数人が同じ世界(部屋)の中で同時に遊ぶことが出来る。このBattle.netを介したオンラインサービスは、現在(2014年)も変わらず無料で利用することができる。 2000年6月29日に続編のディアブロ2が発売された。 2001年6月29日にディアブロ2の拡張パック『Lord of Destruction』が発売された。 2008年6月28日にパリで開催されたWorldwide Invitationalの会場でディアブロ3が発表された。何度も延期を重ねたが2012年5月15日無事発売された。.

新しい!!: カプコンとディアブロ (ゲーム) · 続きを見る »

フラグシップ (ゲーム会社)

株式会社フラグシップ(FLAGSHIP Co., Ltd.)は、かつて存在したコンピューターゲーム開発会社。シナリオ制作を中心としたゲームソフトの企画・開発を行っていた。 1997年4月24日に、当時、株式会社カプコンに在籍していた岡本吉起によって設立された。カプコンの子会社で、当初は任天堂やセガなども出資していたが、後に資本を引き上げ、カプコンの完全子会社となった。 カプコンが手がける『バイオハザード』シリーズなどのほか、任天堂の『ゼルダの伝説』シリーズや『星のカービィ』シリーズなど、カプコン以外のタイトルにも携わっている。制作には、東映の特撮に関わった脚本家やデザイナーが多く関わっていた。 2007年6月1日に、カプコンに吸収合併される形で解散した。.

新しい!!: カプコンとフラグシップ (ゲーム会社) · 続きを見る »

フルハウスキス

『フルハウスキス』は2004年7月22日にカプコンから発売されたPlayStation 2用の乙女ゲーム。正式なジャンル名は「恋愛家政婦アドベンチャー」。キャラクターデザイン・原画を担当するのは少女漫画家の佑羽栞。キャラクターを受け継いだ続編『フルハウスキス2』が、2006年2月23日に発売された。最新作はダウンロードして遊べるPCゲームとしてダレットより販売されている。 2010年1月21日から携帯電話向けアプリに移植されて配信中になっている。 メディアミックス企画として佑羽栞による漫画版も白泉社の『花とゆめ』及び『ザ花とゆめ』にて、『花とゆめ』2004年13号(2004年6月)から『ザ花とゆめ』2008年01月25日号まで連載。全6巻。.

新しい!!: カプコンとフルハウスキス · 続きを見る »

フルハウスキス2

『フルハウスキス2』は、2006年2月23日にカプコンから発売されたPlayStation 2用の乙女ゲーム。正式なジャンル名は「恋愛家政婦アドベンチャー」。前作は『フルハウスキス』。キャラクターデザイン・原画を担当するのは少女漫画家の佑羽栞。メディアミックス企画として佑羽栞による漫画版も白泉社の『ザ花とゆめ』にて連載中。キャラクターを受け継いだ続編『フルハウスキス2〜恋愛迷宮(ラブラビリンス)〜』が2007年12月20日からdaletto(ダレット)より配信されている。.

新しい!!: カプコンとフルハウスキス2 · 続きを見る »

ファミリーコンピュータ

ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年(昭和58年)7月15日に発売された家庭用ゲーム機。型番はHVC-001。HVCはHome Video Computerの略である。日本国内での略称・略記はファミコン・FC。任天堂の公式表記では「コンピュータ」と末尾の長音を伸ばしていない。当時の発売価格は14,800円。 日本国外では、主要部分の仕様が同一の“Nintendo Entertainment System”(ニンテンドーエンターテインメントシステム、略称:NES)として発売されている。ただし、カセットや周辺機器は接続部分の機械的な仕様の違いでお互いの互換性はない。また、ファミリーコンピュータには搭載されてない「海賊版対策回路」が組み込まれている。 また、2016年(平成28年)に30本のソフトウェアを内蔵し、オリジナルの筐体を小型化したデザインで復刻したニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(後述)が発売された。日本国外では同様のコンセプトでNES Classic Editionが販売された。.

新しい!!: カプコンとファミリーコンピュータ · 続きを見る »

ファイナルファンタジー (映画)

『ファイナルファンタジー』(FINAL FANTASY、英名:Final Fantasy:The Spirits Within)は、2001年に公開された世界初のフル3DCGによるSF映画。2001年度文化庁メディア芸術祭において審査委員会特別賞を受賞。 ビデオゲーム『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親、坂口博信が手掛けた初の映画作品で、坂口が率いるスクウェア(現・スクウェア・エニックス)とハリウッドスタッフが手を組み、製作費総額1億3700万ドルをかけて製作された。『ファイナルファンタジー』のイメージ作品として、ガイア理論をテーマに描かれた。.

新しい!!: カプコンとファイナルファンタジー (映画) · 続きを見る »

ファイナルファイト

『ファイナルファイト』(Final Fight)は1989年12月にカプコンからアーケードゲームとして発売されたベルトスクロールアクションゲーム。 スーパーファミコンを中心に様々な機種に移植され、多数の続編が発売された。.

新しい!!: カプコンとファイナルファイト · 続きを見る »

ファイナルファイト リベンジ

『ファイナルファイト リベンジ』(FINAL FIGHT REVENGE)は、カプコンによる3D対戦型格闘ゲーム。開発はカプコンUSA。.

新しい!!: カプコンとファイナルファイト リベンジ · 続きを見る »

ファイナルファイト タフ

『ファイナルファイト タフ』(Final Fight Tough)は、カプコンより1995年12月22日に発売されたスーパーファミコン対応ソフト。.

新しい!!: カプコンとファイナルファイト タフ · 続きを見る »

ファイナルファイト2

『ファイナルファイト2』(Final Fight 2)は、1993年5月22日にカプコンより発売されたスーパーファミコン対応ソフト。.

新しい!!: カプコンとファイナルファイト2 · 続きを見る »

ファインダーラブ

『ファインダーラブ』(Finder Love)は、2006年6月29日にカプコンより発売されたゲームソフトの総称である。.

新しい!!: カプコンとファインダーラブ · 続きを見る »

ファイターズヒストリー

『ファイターズヒストリー』(FIGHTER'S HISTORY)は、1993年にデータイーストが製作したアーケード用対戦型格闘ゲームである。シリーズ化もされ、家庭用ゲーム機への移植版が出ている。.

新しい!!: カプコンとファイターズヒストリー · 続きを見る »

フェイト/タイガーころしあむ

『フェイト/タイガーころしあむ』 (Fate/tiger colossum)は、2007年9月13日に発売されたTYPE-MOONのビジュアルノベル『Fate/stay night』を原作とする対戦アクションゲーム。2.5頭身にディフォルメ化されたキャラクターたちが登場する。2008年8月28日には続編として新要素を追加した『フェイト/タイガーころしあむ アッパー』(Fate/tiger colosseum UPPER、以下「アッパー」と記す)が発売された。.

新しい!!: カプコンとフェイト/タイガーころしあむ · 続きを見る »

フォーミュラ・ニッポン

ウィフト・017.n (FN09) (2010年 アンドレ・ロッテラー) 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン(Japanese Championship Formula Nippon )は、1996年(平成8年)から2012年(平成24年)まで日本で開催されていた自動車レースで、全日本スーパーフォーミュラ選手権の前身である。 JAF略称は「FN」(2009年までは「JAF-F3000」)、レース格式は国際。フォーミュラカー(オープンホイール)を使用した四輪レースで、日本最高峰かつ独自のカテゴリーであった。“日本一速い男 決定戦”とも呼ばれ、レース専門誌やファンの間では「Fポン(エフポン)」や「FN(エフエヌ)」などと略される。.

新しい!!: カプコンとフォーミュラ・ニッポン · 続きを見る »

フジテレビジョン

株式会社フジテレビジョン(Fuji Television Network, Inc.)は、関東広域圏を放送対象地域とするテレビジョン放送の特定地上基幹放送事業者。また、フジテレビONE・フジテレビTWO・フジテレビNEXTの衛星一般放送を行う衛星一般放送事業者でもある。産経新聞や扶桑社などとともにフジサンケイグループに属する フジサンケイグループ。 略称は、開局から現在に至るまで正式に定められたことがなくフジネットワークの加盟局一覧にも略称の表記がない。なおOX仙台放送も略称表記がない。、後述の通りコールサイン「JOCX-DTV」(東京 21ch)から一般的に用いられるCX(シーエックス)が半ば公式略称の様相を呈している。通称はフジテレビ、フジただし、地上デジタル放送のEPGと『あしたのジョー』(第1作)での制作クレジットは、正式社名のフジテレビジョンと表示。。 FNNフジニュースネットワーク、FNSフジネットワーク(フジテレビ系列)のキー局である。リモコンキーIDはアナログ親局8chから「8」。.

新しい!!: カプコンとフジテレビジョン · 続きを見る »

ドラえもん (1979年のテレビアニメ)

『ドラえもん』は、藤子・F・不二雄の漫画作品『ドラえもん』を原作とするシンエイ動画制作のテレビアニメである。 『ドラえもん』のアニメには以下の3作品が存在する。.

新しい!!: カプコンとドラえもん (1979年のテレビアニメ) · 続きを見る »

ドラゴンズドグマ オンライン

『ドラゴンズドグマ オンライン』(Dragon's Dogma Online)はカプコンが運営している日本のオンラインゲーム。略称はDDON(ドドオン)。 対応プラットフォームはPlayStation 4(PS4)、PlayStation 3(PS3)、Windows 7 / 8 / 10(Win)。基本無料でアイテム課金制。 2012年に発売した前作『ドラゴンズドグマ』をベースに開発されたオンラインゲームで『ドラゴンズドグマ』シリーズ作品の一つ。サーバーの仕様上はMMOだが、MOの要素も存在する。キャッチコピーは「永久に語り継がれる冒険を、“オンライン”から」。 PS3、PS4、PCのクロスプラットフォーム対応で、異なるハード間でもプレイデータの共有や同一サーバーでのプレイが可能。国内でのみプレイ可能であり、海外へのサービスは未定である。 プレイヤーは竜に仕える戦士「覚者」として冒険の旅に出発する。本作の世界観は前作から一新されており、過去のシリーズ作品とのストーリー上の繋がりはない。物語の根幹を成すのは「理の五竜」であるとされ、5シーズン構想での開発が予定されている。 2015年8月31日より正式サービスが開始し、発売初日で70万ダウンロードを達成した。.

新しい!!: カプコンとドラゴンズドグマ オンライン · 続きを見る »

ドワンゴ

株式会社ドワンゴ(DWANGO Co., Ltd.)は、日本のIT関連企業。 株式会社KADOKAWAとの共同持株会社であるカドカワ株式会社の完全子会社。 DWANGOは「Dial-up Wide Area Network Gaming Operation」の頭文字をとったものである。元々は米Interactive Visual Systems(IVS)社が運営していたオンラインゲームサービスの名称であり、IVS社から権利を譲り受けたものである。.

新しい!!: カプコンとドワンゴ · 続きを見る »

ドカベン

『ドカベン』は、水島新司による日本の野球漫画、およびそれを原作としたアニメ・映画・ゲーム作品。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて、1972年から1981年まで連載された。 神奈川県の明訓高校野球部に所属する主人公の「ドカベン」こと山田太郎と、同級生でチームメイトの岩鬼正美、殿馬一人、里中智、微笑三太郎などの仲間達を中心とした野球漫画。主な舞台は高校野球である。 ただ、連載初期に描かれた中学時代では、山田、岩鬼、山田の妹サチ子の3人を主軸とし、鷹丘中学を舞台とした柔道漫画だった(この部分は実写版映画で忠実に再現された。山田はストーリー中で柔道部から野球部に移籍している)。単行本7巻目に至り、野球漫画へ方向転換する。元々野球漫画として描く計画だったようで、野球をやることへの伏線は最初から張られている。作者は「当時ライバル誌に『男どアホウ甲子園』で同じく野球作品を連載していたため控えていた」と雑誌のインタビューで答えている。 当時魔球などの超人的・非現実的要素の多かった野球漫画にあって、配球の読みなどのリアルな野球の描写を盛り込んだことは斬新で、躍動感のある水島独特の画風も手伝って野球漫画の新境地を開拓した。また水島によれば、本作品以前はヒット作に恵まれていなかったものの、本作品では前述の岩鬼を主人公の山田に絡ませたことで物語が大きく展開してヒットに繋がり、さらに里中、殿馬の登場時にはそれまで自分の作品には恵まれなかった女性ファンが倍増したという。 続編に『大甲子園』、『ドカベン プロ野球編』、『ドカベン スーパースターズ編』、『ドカベン ドリームトーナメント編』がある。ドリームトーナメント編の終了を以てドカベンシリーズが完全完結した。全シリーズを含めた総巻数は205巻で、シリーズ累計としては作品終了時点で日本で最も巻数の多い作品となった。.

新しい!!: カプコンとドカベン · 続きを見る »

ホラーゲーム

ホラーゲームは、プレイヤーに恐怖感を与え、楽しませるゲームのジャンルである。.

新しい!!: カプコンとホラーゲーム · 続きを見る »

ダレット

株式会社ダレット (DALETTO Co., Ltd.) は、主にオンラインゲームの運営を行っていた日本のゲームメーカーである。.

新しい!!: カプコンとダレット · 続きを見る »

ダンジョンズ&ドラゴンズ

『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(Dungeons & Dragons, 略称はD&D)は、1974年に制作・販売されたアメリカのファンタジー・テーブルトークRPGである。世界で最初のロールプレイングゲーム (RPG)であり、他のRPGの原点ともなり、最も広くプレイされた作品である。日本語版はいくつかの出版社から翻訳されていたが、2014年現在ではホビージャパン社によって発売されている。.

新しい!!: カプコンとダンジョンズ&ドラゴンズ · 続きを見る »

ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ

『ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ』(Dungeon&Dragons Shadow over Mystara)は、1996年にカプコンにより開発、制作されたアーケードゲームのベルトスクロールアクションゲームで、1994年に発表された『ダンジョンズ&ドラゴンズ タワーオブドゥーム』の続編である。 セガサターン用にも『ダンジョンズ&ドラゴンズ コレクション』(Dungeons & Dragons Collection)として前作も収録をして発売された。 また、日本国外では前作と共にPlayStation 3、Xbox 360、Wii U、Steamの4機種でダウンロード販売として発表され、日本でもPS3用ソフト『ダンジョンズ&ドラゴンズ -ミスタラ英雄戦記-』として2013年8月22日に発売された。.

新しい!!: カプコンとダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ · 続きを見る »

ダンジョンズ&ドラゴンズ タワーオブドゥーム

『ダンジョンズ&ドラゴンズ タワーオブドゥーム』 (Dungeons & Dragons Tower of doom) は、ファンタジーテーブルトークRPGの(クラシック・)ダンジョンズ&ドラゴンズを題材に1994年にカプコンからアーケードゲームとして発売されたベルトスクロールアクションゲーム。 1999年にはセガサターン用に『ダンジョンズ&ドラゴンズ コレクション』 (Dungeons & Dragons Collection) のタイトルで続編『シャドーオーバーミスタラ』と共に移植されている。 また、続編『シャドーオーバー ミスタラ』と共に海外ではPlayStation 3、Xbox 360、Wii U、Steamの4機種でダウンロード販売として発表され、日本でもサターン版以来14年ぶりの移植としてPS3用ソフト『ダンジョン&ドラゴンズ -ミスタラ英雄戦記-』として2013年8月22日に発売された。.

新しい!!: カプコンとダンジョンズ&ドラゴンズ タワーオブドゥーム · 続きを見る »

めがみめぐり

『めがみめぐり』は、カプコンより2016年12月8日にニンテンドーeショップにてダウンロード配信されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。コレクターズ・パッケージも同時に発売された。配信は日本国内のみ。.

新しい!!: カプコンとめがみめぐり · 続きを見る »

めいわく星人パニックメーカー

『めいわく星人パニックメーカー』(めいわくせいじんパニックメーカー、海外:Under the Skin)は2004年8月5日にカプコンが開発、発売したPlayStation 2用のアクションゲーム。.

新しい!!: カプコンとめいわく星人パニックメーカー · 続きを見る »

アメリカ合衆国

アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、)、通称アメリカ、米国(べいこく)は、50の州および連邦区から成る連邦共和国である。アメリカ本土の48州およびワシントンD.C.は、カナダとメキシコの間の北アメリカ中央に位置する。アラスカ州は北アメリカ北西部の角に位置し、東ではカナダと、西ではベーリング海峡をはさんでロシアと国境を接している。ハワイ州は中部太平洋における島嶼群である。同国は、太平洋およびカリブに5つの有人の海外領土および9つの無人の海外領土を有する。985万平方キロメートル (km2) の総面積は世界第3位または第4位、3億1千7百万人の人口は世界第3位である。同国は世界で最も民族的に多様かつ多文化な国の1つであり、これは多くの国からの大規模な移住の産物とされているAdams, J.Q.;Strother-Adams, Pearlie (2001).

新しい!!: カプコンとアメリカ合衆国 · 続きを見る »

アリカ

株式会社アリカ は、日本の東京都品川区に本社を置くテレビゲーム制作会社。.

新しい!!: カプコンとアリカ · 続きを見る »

アルティメット エコロジー

『アルティメット エコロジー』 (Ultimate Ecology) は、1994年6月にカプコンから発売されたアーケード用シューティングゲーム。便宜上、“発売された”と先に述べたが、日本国内においてはリースのみであり、2002年になって正式に発売された。(#本作品における複雑な事情を参照。)なお、日本国外ではEco Fightersというタイトルで正式に発売された。.

新しい!!: カプコンとアルティメット エコロジー · 続きを見る »

アレスの翼

『アレスの翼』(アレスのつばさ)はカプコンより1986年に発売されたアーケードゲーム。縦スクロールシューティングゲームと横スクロールアクションゲームが交互に展開する。 2006年3月2日よりPlayStation 2で発売されたカプコン クラシックス コレクションに収録されている。なお、日本国外では1988年にNintendo Entertainment Systemにも移植された。2013年4月2日よりPlayStation 3のカプコンアーケードキャビネット内で購入可能。.

新しい!!: カプコンとアレスの翼 · 続きを見る »

アーケードゲーム

アーケードゲーム(arcade game)は、業務用ゲーム機(「アーケードゲーム機」)によるゲームのこと。古くは、典型的・代表的なものとしてはピンボールであるが、電気・機械的な装置であった。コンピュータゲームの発展後は、作品数や経済規模ではそちらが大きくなっている。英語では、「ペニーアーケード」あるいは「アミューズメントアーケード」といった語がある。.

新しい!!: カプコンとアーケードゲーム · 続きを見る »

アーケードゲーム基板

アーケードゲーム基板(アーケードゲームきばん)とは、アーケードゲームに使用するプリント基板、またはそれに各種電子部品を搭載した状態の、入出力装置を除いたアーケードゲームシステム一式のこと。ゲーム用語で単に「基板」と言った場合、多くはこのアーケードゲーム基板のことを指す。 これらを指して「基盤」とするのは誤字。.

新しい!!: カプコンとアーケードゲーム基板 · 続きを見る »

アーサーとアスタロトの謎魔界村

『アーサーとアスタロトの謎魔界村 INCREDIBLE TOONS』(アーサーとアスタロトのなぞまかいむら インクレディブルトゥーンズ)は、1996年8月30日にセガサターンやPlayStation用としてカプコンから発売されたアクションパズルゲーム。 パソコン用ゲームで、海外で有名だった『インクレディブルトゥーンズ』という作品を、魔界村のキャラクターを用いてカプコンがアレンジしたものである。.

新しい!!: カプコンとアーサーとアスタロトの謎魔界村 · 続きを見る »

アピエス

株式会社アピエスは、埼玉県和光市に本社を置く、アミューズメント機器のレンタル・販売を行う企業である。1974年、辻本憲三(後のカプコン社長)によって創業された。かつてはアミューズメント施設運営も行っていたが、撤退している。 かつてはアイ・ピー・エム株式会社、アイレム株式会社の社名でゲームの開発・販売を行っていた。アイ・ピー・エムの社名は米IBM社から「名前が紛らわしい」との手紙が届いたためアイレムに名称を変更した。IPMはInternational Playing Machineの意であり、アイレム(IREM)はインターナショナル・レンタル・エレクトロニクス・マシンの略である。ゲーム事業は1997年、アイレムソフトウェアエンジニアリングに譲渡したため、現在、ゲームの開発・販売は行っていない。アミューズメントベンダー事業は残されたため、現在は占い機や千社札販売機などのアミューズメントベンダーが主力商品となっている。.

新しい!!: カプコンとアピエス · 続きを見る »

アドベンチャークイズ カプコンワールド

『アドベンチャークイズ カプコンワールド』は、カプコンが発売したクイズゲームである。.

新しい!!: カプコンとアドベンチャークイズ カプコンワールド · 続きを見る »

アドベンチャーゲーム

アドベンチャーゲームは、コンピュータゲームのジャンルの一つ。一般的にはADVと略記される。メディアワークス等の、ごく一部のメディアではAVGと略記している。 テキストまたはグラフィックス(あるいはその両方)によって現在プレイヤーの置かれている状況が提示され、それに対しプレイヤーが行動を入力すると行動の結果が提示されるので、さらにその状況に対する行動を入力……という操作を繰り返して進めていく、コンピューターとプレイヤーとの対話形式で構成される。プレイングに反射神経を必要とせず、提示される様々な情報から的確な行動を推理・選択することが求められる、思考型のゲームである。同じ思考型のシミュレーションゲームやロールプレイングゲームなどとは、「複数の項目からなる主人公の能力等を表す数値」が存在しない点で区別される。.

新しい!!: カプコンとアドベンチャーゲーム · 続きを見る »

アイレムソフトウェアエンジニアリング

アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社は、アイレム(irem)のブランド名で商品展開を行っている日本のゲーム会社。.

新しい!!: カプコンとアイレムソフトウェアエンジニアリング · 続きを見る »

アウトモデリスタ

『アウトモデリスタ』(auto modellista)は2002年8月22日にPlayStation 2版で発売されたカプコンのレースゲームである。ニンテンドーゲームキューブ版とXbox版も発売されており、マイナーチェンジ版の『アウトモデリスタ U.S.-tuned』のタイトルで発売された。 レースゲームとしては異例のトゥーンレンダリングによるグラフィックが特徴。 オンライン対応だったが現在は終了。.

新しい!!: カプコンとアウトモデリスタ · 続きを見る »

アクションゲーム

アクションゲーム(action game)は、キャラクターの行動をボタンなどにより直接操作し、すばやくゲーム内の事象を制御する能力を競うコンピュータゲームのジャンルの一つ。後述する狭義の定義における略称は英語の頭3文字を取ってACT。.

新しい!!: カプコンとアクションゲーム · 続きを見る »

アスラズ ラース

『アスラズ ラース』(Asura's Wrath)は、日本で2012年2月23日にカプコンから発売された、サイバーコネクトツー制作のアクションゲーム。.

新しい!!: カプコンとアスラズ ラース · 続きを見る »

イレギュラーハンターX

イレギュラーハンターX(イレギュラーハンターエックス、IRREGULAR HUNTER X)は、2005年12月15日にカプコンから発売されたPlayStation Portable専用のアクションゲームである。 2007年1月25日にはカプコレ版(廉価版)が、2009年9月17日には『ロックマンロックマン』とセットとなった『イレギュラーハンターX / ロックマンロックマン バリューパック』が発売された。2009年12月16日にはPlayStation Storeにて配信されている。.

新しい!!: カプコンとイレギュラーハンターX · 続きを見る »

イギリス

レートブリテン及び北アイルランド連合王国(グレートブリテンおよびきたアイルランドれんごうおうこく、United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)、通称の一例としてイギリス、あるいは英国(えいこく)は、ヨーロッパ大陸の北西岸に位置するグレートブリテン島・アイルランド島北東部・その他多くの島々から成る同君連合型の主権国家である。イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの国で構成されている。 また、イギリスの擬人化にジョン・ブル、ブリタニアがある。.

新しい!!: カプコンとイギリス · 続きを見る »

イケノ

イケノ(本名:池野大悟)は、日本のイラストレーター、キャラクターデザイナー。株式会社カプコンのデザイナー。作品によって池野目高(いけのめだか)という名義も使用する。.

新しい!!: カプコンとイケノ · 続きを見る »

ウィロー (ゲーム)

『ウィロー』 (WILLOW) は、Mindscapeが1988年に発売した各種パーソナルコンピュータ対応ゲーム及び、カプコンが1989年に発売したアーケードゲーム、ファミリーコンピュータ用ソフト。 いずれも映画『ウィロー』(1988年)を基にしているが、内容はそれぞれの機種で全く異っている。.

新しい!!: カプコンとウィロー (ゲーム) · 続きを見る »

ウォーザード

『ウォーザード』 (WAR-ZARD) は、1996年12月に発売されたカプコン製作の業務用2D対戦格闘ゲーム。同社の業務用システム基板CPS-3を採用した第1弾ソフトである。日本国外版タイトルは『レッドアース』 (RED EARTH) 。.

新しい!!: カプコンとウォーザード · 続きを見る »

エリア88

『エリア88』(エリアはちじゅうはち・Area88・エリアエイティエイト)は、新谷かおるによる日本の傭兵戦記漫画。.

新しい!!: カプコンとエリア88 · 続きを見る »

エレメカ

レメカとは、エレクトロニクスとメカトロニクスから産み出された造語「エレクトロメカニカルマシン(Electromechanical Machine)」の略。アーケードゲームの中で特にビデオゲームとメダルゲーム、ピンボールを除くものを指す。日本以外の地域ではエレメカとテレビゲームを区別することなく「アーケードゲーム」と分類している。.

新しい!!: カプコンとエレメカ · 続きを見る »

エンターライズ

株式会社エンターライズは、パチスロ機を製造・販売している企業。カプコンの100%子会社であり、カプコンのゲームを素材としたパチスロ機を多数輩出している。.

新しい!!: カプコンとエンターライズ · 続きを見る »

エンターブレイン

ンターブレイン(ENTERBRAIN)は、日本の出版社・KADOKAWAのブランドの一つ。エンターテインメント関連の雑誌・書籍の制作などを手掛けている。 本項では、前身である株式会社エンターブレインについても解説する。.

新しい!!: カプコンとエンターブレイン · 続きを見る »

エックス・メン チルドレン オブ ジ アトム

『エックス・メン チルドレン オブ ジ アトム』 (X-MEN CHILDREN OF THE ATOM)は、マーベル・コミックの人気アメリカン・コミックス『X-メン』を原作に、日本のゲーム制作会社カプコンが開発・発売をした2D対戦型格闘ゲーム開発者はストIIの続編のつもりで作っていた(、)。-->。1994年12月にアーケードゲーム(基板はCPシステムII)として日本、アメリカ、ヨーロッパなどの地域で発売された。元がアメリカン・コミックスだけあり、日本以上にアメリカでヒットした。 家庭用移植版は日本、アメリカ、ヨーロッパでセガサターン版が、さらにアメリカ、ヨーロッパではパーソナルコンピュータ(DOS)版、プレイステーション版が発売された。.

新しい!!: カプコンとエックス・メン チルドレン オブ ジ アトム · 続きを見る »

エイリアンVSプレデター (カプコン)

『エイリアンVSプレデター』は、カプコンが1994年5月に発売したアーケードゲーム。 20世紀フォックス社によるSF映画の看板モンスターの『エイリアン』と『プレデター』のクロスオーバー作品で、ダークホースコミックス社より発売のアメリカンコミックが原作。同コミックを原作として2004年に映画『エイリアンVSプレデター』、2008年には続編『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』も公開されたが、本作とは直接の関係はない。.

新しい!!: カプコンとエイリアンVSプレデター (カプコン) · 続きを見る »

エクストルーパーズ

『エクストルーパーズ』(E.X.TROOPERS)は、カプコンより2012年11月22日に発売されたゲームソフトである。ニンテンドー3DS、PlayStation 3のマルチプラットフォーム。.

新しい!!: カプコンとエクストルーパーズ · 続きを見る »

エグゼドエグゼス

『エグゼドエグゼス』 (EXED EXES) は、1985年にカプコンが開発したアーケードゲーム。 正式名称は、『超浮遊要塞(ちょうふゆうようさい) エグゼドエグゼス』。北米版タイトルは『Savage Bees』。.

新しい!!: カプコンとエグゼドエグゼス · 続きを見る »

カリフォルニア州

リフォルニア州(State of California、Estado de California、中:加利福尼亚州、加州)は、アメリカ合衆国西部、太平洋岸の州。アメリカ西海岸の大部分を占める。州都は、サクラメントである。.

新しい!!: カプコンとカリフォルニア州 · 続きを見る »

カプコン バーサス エス・エヌ・ケイ ミレニアムファイト 2000

『カプコン バーサス エス・エヌ・ケイ ミレニアムファイト 2000』(CAPCOM VS.

新しい!!: カプコンとカプコン バーサス エス・エヌ・ケイ ミレニアムファイト 2000 · 続きを見る »

カプコン クラシックス コレクション

『カプコン クラシックス コレクション』は、カプコンより発売された初期のアーケードゲームを収録したソフトである。本項目ではその前身となった『カプコンジェネレーション』や同類のソフトである『カプコンアーケード』についても記述する。.

新しい!!: カプコンとカプコン クラシックス コレクション · 続きを見る »

カオス レギオン

『カオス レギオン』 (Chaos Legion) は、カプコンより発売されたプレイステーション2用及びPC用ゲームソフトと富士見ファンタジア文庫から刊行されている冲方丁のライトノベルによるメディアミックス作品である。 小説版のイラストは結賀さとる。 レギオンとは『福音書』に登場する悪霊の大軍のこと。つまり「Chaos Legion」は直訳で「混沌の軍勢」となる。.

新しい!!: カプコンとカオス レギオン · 続きを見る »

カタンの開拓者たち

『カタンの開拓者たち』(カタンのかいたくしゃたち、Die Siedler von Catan)、または『カタン』は、ドイツのボードゲームである。1995年にコスモス社から販売された。作者はクラウス・トイバー。プレイ人数は3人または4人だが、2人用の特別ルールも設定されている。のちに「5〜6人用拡張セット」(別売)が発売された。 無人島を複数の入植者たちが開拓していき、もっとも繁栄したプレイヤーが勝利するというテーマのボードゲーム。1990年代後半からはじまったドイツ・ゲーム・ルネサンスといわれる現代のドイツのボードゲームの隆盛の先駆的作品であり、ドイツボードゲームとして最大級のヒットとなり、シリーズ化され、英語、イタリア語など世界20カ国語以上に翻訳されて発売されるなど、現在も人気が高い。ゲーム・コンベンションではトーナメントもしばしば開催される。 日本では、東京のゲーム輸入販売店メビウスゲームズ社がルールの日本語訳を付して発売したのが最初で、このときのタイトルは「カタンの開拓」であった。のちトライソフト社による日本語版が発売された他、2002年カプコン社から、そして2010年ジーピー社から『携帯キャリー版』が、2011年4月25日に基本となる『スタンダード版』が発売された。.

新しい!!: カプコンとカタンの開拓者たち · 続きを見る »

ガチャフォース

『ガチャフォース』(Gatcha Force、北米版はGotcha Force)は2003年11月27日に発売されたカプコンのニンテンドーゲームキューブ用ゲームソフト。.

新しい!!: カプコンとガチャフォース · 続きを見る »

ガチンコ!

『ガチンコ!』は、TBS系列で1999年4月13日から2003年7月29日まで放送されたバラエティ番組、リアリティ番組である。.

新しい!!: カプコンとガチンコ! · 続きを見る »

ガンバード

『ガンバード』(GUNBIRD)は彩京が1994年に製作・販売したアーケードゲーム。 本稿では1998年に発売された続編の『ガンバード2』についても述べる。.

新しい!!: カプコンとガンバード · 続きを見る »

ガンスモーク

『ガンスモーク』(GUN.SMOKE)は、カプコンが1985年11月に発売したアーケードゲームで、強制縦スクロールのシューティングゲーム。 アメリカの西部劇をテーマとしており、二丁拳銃の保安官ビリーがお尋ね者を退治する筋書きとなっている。.

新しい!!: カプコンとガンスモーク · 続きを見る »

ガンスパイク

『ガンスパイク』 (GUNSPIKE)はカプコンと彩京が共同製作したアクションシューティングゲーム。2000年10月にアーケード版が稼動し、同年12月21日にドリームキャスト版が発売された。日本国外版タイトルは『Cannon Spike』。.

新しい!!: カプコンとガンスパイク · 続きを見る »

ガンサバイバーシリーズ

『ガンサバイバー』は、カプコンより発売されたガンコントローラー対応のガンシューティングゲームシリーズである。.

新しい!!: カプコンとガンサバイバーシリーズ · 続きを見る »

ガイアマスター

『ガイアマスター~神々のボードゲーム』は、カプコンから発売されたPlayStation用ゲームソフト。 2012年1月18日にはゲームアーカイブスでPlayStation 3とPlayStation Portable用のソフトウェアとして配信・発売された。 後にドリームキャストとゲームボーイカラーでも発売されているが、本項ではPlayStation版について説明する。.

新しい!!: カプコンとガイアマスター · 続きを見る »

ガイストクラッシャー

『ガイストクラッシャー』は、カプコンより2013年12月5日に発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。ゲームより先行して漫画、テレビアニメなどのメディアミックス展開が行われる。 キャッチコピーは「少年たちよ 武装(ガイストオン)せよ!」。 本稿では、前日譚『ガイストクラッシャー ファースト』新規追加版『ガイストクラッシャー ゴッド』の関係記事が含まれるためにその旨を記事内に併記する場合がある。.

新しい!!: カプコンとガイストクラッシャー · 続きを見る »

キャラクターゲーム

ャラクターゲームとは、漫画・アニメ・映画・テレビ番組などに登場するキャラクター(登場人物など)を採用したゲームのジャンルで、俗称としてはキャラゲーと略される場合もある。.

新しい!!: カプコンとキャラクターゲーム · 続きを見る »

キャプテンコマンドー

『キャプテンコマンドー』は、1991年にカプコンが開発したアクションゲーム、およびその主人公の名前。.

新しい!!: カプコンとキャプテンコマンドー · 続きを見る »

キャビア (企業)

株式会社キャビア(英称:cavia inc.)は、かつて存在した日本のゲームソフト制作・開発会社。2011年8月、AQインタラクティブに完全吸収された。.

新しい!!: カプコンとキャビア (企業) · 続きを見る »

キャディラックス 恐竜新世紀

『キャディラックス 恐竜新世紀』は、1993年4月にカプコンからアーケードゲームとして発売されたベルトスクロールアクションゲーム。3人同時プレイ可能。海外での販売名は「Cadillacs and Dinosaurs」。.

新しい!!: カプコンとキャディラックス 恐竜新世紀 · 続きを見る »

ギガウイング

『ギガウイング』(Giga Wing)は、匠が開発、カプコンが1999年3月に発売したシューティングゲーム。同年11月にはドリームキャストへの移植版が発売された。キャラデザインは漫画家の冬目景が担当している。.

新しい!!: カプコンとギガウイング · 続きを見る »

クラフト&マイスター

ラフト&マイスター(正式名称: 株式会社CRAFTS&MEISTER、)は、ゲームソフトの企画・開発をするゲームメーカー。2004年6月1日、須藤克洋、船水紀孝を中心に設立された。.

新しい!!: カプコンとクラフト&マイスター · 続きを見る »

クリムゾンティアーズ

『クリムゾンティアーズ』(Crimson Tears)は、2004年4月22日にカプコンから発売されたPlayStation 2用アクションRPG。.

新しい!!: カプコンとクリムゾンティアーズ · 続きを見る »

クローバースタジオ

ーバースタジオ株式会社は、家庭用ゲームソフトの企画・開発を行っていた日本の企業。2004年設立、2007年解散。.

新しい!!: カプコンとクローバースタジオ · 続きを見る »

クロックタワー3

『クロックタワー3』(CLOCK TOWER 3)は、2002年12月12日にカプコンから発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。.

新しい!!: カプコンとクロックタワー3 · 続きを見る »

クイズ100人に聞きました

『クイズ 100人に聞きました』(クイズ ひゃくにんにききました)とは、1979年4月2日から1992年9月28日までTBSで放映されていたクイズ番組である。司会は関口宏。2003年2月3日から2009年1月26日までCS放送のTBSチャンネルにて再放送されていた。.

新しい!!: カプコンとクイズ100人に聞きました · 続きを見る »

クイズなないろDREAMS 虹色町の奇跡

『クイズなないろDREAMS 虹色町の奇跡』(クイズなないろドリームス にじいろちょうのきせき)はカプコンより1996年9月に発売されたアーケード用クイズゲーム。カプコンお得意のクイズゲームに当時ブームだった恋愛ゲームの要素を盛り込んだ「恋愛クイズゲーム」という異色作となっている。 1997年6月27日にはセガサターンとPlayStationに移植された。また、2006年 - 2007年にかけて携帯電話の各キャリア(iアプリ、EZアプリ、Yアプリ)移植版が配信開始された。PlayStation版は2011年7月27日からゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: カプコンとクイズなないろDREAMS 虹色町の奇跡 · 続きを見る »

クイズ三國志 知略の覇者

『クイズ三國志 知略の覇者』(クイズさんごくし ちりゃくのはしゃ)は、1991年6月にカプコンがリリースしたアーケード用クイズゲーム。同年にリリースされた『クイズ殿様の野望』の姉妹作品。 1992年にはシステムソフトがPC-9800シリーズへ移植しているが「三國志」の部分が光栄(現コーエー)の商標に抵触する恐れより『クイズ知略の覇者 三国志奇譚』(クイズちりゃくのはしゃ さんごくしきたん)にタイトルが変更されている「知略の覇者」の部分もナムコのファミコンソフト『三国志 中原の覇者』へのオマージュと思われる。。PC-9800シリーズ故の音源の差異や問題文の変更はかなりあるものの、ゲーム内容はアーケード版とほぼ同じである。.

新しい!!: カプコンとクイズ三國志 知略の覇者 · 続きを見る »

クイズ殿様の野望

『クイズ殿様の野望』(クイズとのさまのやぼう)は、1991年に登場したカプコンのアーケードゲームシリーズ。ジャンルはクイズゲーム。『アドベンチャークイズ カプコンワールド』(1989年)において採用された4ボタンでの回答システムが本作においても採用されている。 続編『クイズ殿様の野望2 全国版』についても本項で述べる。.

新しい!!: カプコンとクイズ殿様の野望 · 続きを見る »

グランド・セフト・オート

ランド・セフト・オート(Grand Theft Auto)は、グランド・セフト・オートシリーズ第一作。Rookstar Gameにて1997年10月北米で発売された。 キャッチコピーは「感動? 勇気? そんなもん問題じゃない.

新しい!!: カプコンとグランド・セフト・オート · 続きを見る »

グランド・セフト・オートシリーズ

ランド・セフト・オート(英名:Grand Theft Auto、略称:GTAまたはグラセフ)は、アメリカのニューヨークにあるゲーム制作会社、Rockstar Gamesが発売したコンピューターゲームのシリーズ。街中で突然に人を殺害したり、車両を盗んで走り回るなどの犯罪を中心にした内容が特徴で架空又は、実在する部隊などが登場する事が大きな特徴。またPCからPSシリーズに幅広く発売している。メインはストーリーモード(オフライン)であるが、最近ではオンライン(マルチモード)にも力を入れている。2015年8月時点で、全世界でシリーズ累計2億2,000万本以上の売り上げを記録している世界的に大ヒット作品である。 また作品中に出てくる舞台は、ニューヨークがモデルの『リバティーシティ』、ロサンゼルス、ラスベガスなどがモデルの『ロスサントス』、マイアミがモデルの『バイスシティ』などがGTAに存在する架空の都市である。.

新しい!!: カプコンとグランド・セフト・オートシリーズ · 続きを見る »

ケイブ

株式会社ケイブ()は、1994年(平成6年)6月15日に設立された日本のコンピュータゲーム製作会社。アーケードゲームやコンシューマーゲーム開発を経て携帯電話用コンテンツ開発に参入。他、オンラインゲーム事業やソーシャルゲーム事業、スマートフォン事業も手がける。 過去にビーズ事業も手掛けていたが、2010年(平成22年)に撤退。2013年(平成25年)にアーケードゲーム、コンシューマーゲーム事業から撤退。.

新しい!!: カプコンとケイブ · 続きを見る »

ゲーム会社一覧

ーム会社一覧(ゲームがいしゃいちらん)では、主に 「家庭用コンピュータゲームソフトウェアの開発または販売を行う日本国内の企業」 を一覧にまとめる。.

新しい!!: カプコンとゲーム会社一覧 · 続きを見る »

ゲームリパブリック

株式会社ゲームリパブリックは、ゲームクリエイターの岡本吉起によって2003年7月1日に設立されたゲームソフト開発会社。.

新しい!!: カプコンとゲームリパブリック · 続きを見る »

ゲームセンター

アミューズメント施設例。セガ秋葉原2号館(秋葉原GiGO)(セガ エンタテインメント運営) ゲームセンター(Game Center)とは、ゲーム機などの遊技設備を設置して客に遊技させる営業を行う店舗やそれに類する区画された施設である。略して「ゲーセン」とも称される。業界やメディアでは「アミューズメント施設」という呼称も積極的に用いられており、セガ エンタテインメント、バンダイナムコアミューズメント、タイトー、ラウンドワンのゲームコーナー、アドアーズなど、多くの企業の公式サイト内では、原則として「アミューズメント施設」の呼称を用いている。 「ゲームセンター」(Game Center)という語は和製英語で、英語では同種の施設を指して「アミューズメント・アーケード」(Amusement arcade)や「ビデオ・アーケード」(Video arcade)という表現が使用される。また20世紀初頭には「ペニー・アーケード」(Penny arcade)という語も用いられた。.

新しい!!: カプコンとゲームセンター · 続きを見る »

ゲッタウェイ (ゲーム)

『ゲッタウエイ』(TheGetaway)はソニー・コンピュータエンタテインメントヨーロッパ(SCEE)のロンドンスタジオの子会社に当たる、イギリスのチーム ソーホー(Team Soho)が開発し、SCEE(日本版ではカプコンから発売)から2002年12月に発売されたPlayStation 2用のクライムアクションゲームである。.

新しい!!: カプコンとゲッタウェイ (ゲーム) · 続きを見る »

コナミ (曖昧さ回避)

;コナミ.

新しい!!: カプコンとコナミ (曖昧さ回避) · 続きを見る »

コンテンツ

ンテンツ()とは、「中身」のこと。英語の関連語彙としては、コンテナ(wiktionary:container)の中身がコンテントcontentである。 デジタル‐、映像‐、商業‐、素人‐、などといった複合語がある。いわゆる「メディア」の中身の、文字列・音・動画などのことで、それらの内容である著作物を指すことも多い。 英語では普通はcontentと単数形で書く。本項目の英語版もContentである。 英語でcontentsとして複数形で書くと、普通は「目次」の意味になる。この場合は、(内容の表)の略である。.

新しい!!: カプコンとコンテンツ · 続きを見る »

コンフリクト・デルタ 湾岸戦争1991

ンフリクト・デルタ 湾岸戦争1991はイギリスのPivotal Gamesが開発した湾岸戦争を舞台にしたサードパーソン・シューティングゲームであるConflict: Desert Stormの日本版である。コンフリクトシリーズ第1弾。 2003年12月18日にカプコンによりPS2版が発売された。海外ではPS2版の他にもXbox版、GC版、PC版もリリースされている。続編にコンフリクト・デルタII 湾岸戦争1991がカプコンによりPS2版がリリースされているが、北米ではConflict: Vietnam、Conflict: Global Terrorとさらに続編がリリースされている。FPSとなった、最新作Conflict: Denied OpsはDouble Clutchと言うタイトルで日本でもリリースされている。.

新しい!!: カプコンとコンフリクト・デルタ 湾岸戦争1991 · 続きを見る »

コンフリクト・デルタII 湾岸戦争1991

ンフリクト・デルタII 湾岸戦争1991はイギリスのPivotal Gamesが開発した湾岸戦争を舞台にしたサードパーソン・シューティングゲームである。Conflict: Desert Storm II(Conflict: Desert Storm II: Back to Baghdad)の日本版で、前作コンフリクト・デルタ 湾岸戦争1991の続編である。海外では2003年に発売されたが、日本では2005年6月30日にカプコンからPS2版が発売された。 コンフリクトシリーズの第2弾。海外ではPS2版の他にもXbox版、GC版、PC版もリリースされている。.

新しい!!: カプコンとコンフリクト・デルタII 湾岸戦争1991 · 続きを見る »

コンシューマーゲーム

ンシューマーゲーム(英:console game)とは、市販されている家庭用ゲーム機でのプレイを前提として作られるコンピュータゲームを指す用語。「家庭用ゲーム」とも呼ばれる。.

新しい!!: カプコンとコンシューマーゲーム · 続きを見る »

コール オブ デューティ ファイネストアワー

『コール オブ デューティ ファイネストアワー』(Call of Duty: Finest Hour, 略称:CoD:FH)は、第二次世界大戦を題材としたFPSである『CoDシリーズ』のひとつ。 日本ではXboxとPS2で発売され、国外ではニンテンドーゲームキューブでも発売された。北米のPS2では『CoD2:BRO』とカップリングした、ダブルパック『Call of Duty: Legacy』も発売されている。 このゲーム内の音楽はマイケル・ジアッキーノによるもの。 また、ナレーションにはデニス・ヘイスバートが起用され、AC/DCメンバーであるブライアン・ジョンソンがイギリス軍指揮官役で参加した。.

新しい!!: カプコンとコール オブ デューティ ファイネストアワー · 続きを見る »

コーエーテクモホールディングス

株式会社コーエーテクモホールディングス(KOEI TECMO HOLDINGS CO., LTD.)は、コンピュータゲーム開発会社であるコーエーテクモゲームスなどの持株会社である。.

新しい!!: カプコンとコーエーテクモホールディングス · 続きを見る »

コーエーテクモゲームス

株式会社コーエーテクモゲームス(Koei Tecmo Games Co., Ltd.、略称: KTゲームス)は、コーエーテクモホールディングス傘下のパソコンおよび家庭用ゲーム機用のゲームソフト・オンラインゲーム・モバイルコンテンツの企画・開発を統括し、パブリッシャー機能、ゲームソフト開発における共通機能および関連書籍の出版事業を担当する企業。 中華人民共和国(天津・北京)、カナダ、シンガポール、ベトナムに海外5子会社を傘下に置く。.

新しい!!: カプコンとコーエーテクモゲームス · 続きを見る »

ゴーストトリック

『ゴーストトリック』 (Ghost Trick) は、2010年6月19日にカプコンから発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。英語版タイトルは『Ghost Trick: Phantom Detective』。.

新しい!!: カプコンとゴーストトリック · 続きを見る »

ゴッド・オブ・ウォー

『ゴッド・オブ・ウォー』 (God of War) とはソニー・コンピュータエンタテインメントのSCEサンタモニカスタジオが開発したPlayStation 2用3Dアクションアドベンチャーゲームである。アメリカでは2005年3月22日に発売されストーリー・グラフィック・サウンドなどの高い完成度やギリシア神話を題材にした暴力描写が話題となり、一躍 SCE を代表する人気タイトルとなった。 日本では2005年11月17日にカプコンから発売され、その後、カプコレ・BestPrice! と二度にわたって廉価版が発売された。BestPrice! 版には購入特典として『ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲』の体験版が店頭配布された。 通常版の発売後、CERO のレーティング制度が改定されたため通常版とカプコレ版以後ではレーティング内容が異なっている。通常版は18歳以上対象だが廉価版では17歳以上対象のD区分となった。 2010年3月18日にはPlayStation 3向けに、本作と『ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲』がセットになった『ゴッド・オブ・ウォーコレクション』が発売された。HDリマスターが施され、新たにトロフィー機能に対応している。.

新しい!!: カプコンとゴッド・オブ・ウォー · 続きを見る »

ザ・キングオブドラゴンズ

『ザ・キングオブドラゴンズ』 (THE KING OF DRAGONS) は、カプコンが1991年9月に発売したアーケードゲーム。 ジャンルはベルトスクロールアクションゲーム。最大で3人同時プレイ可能。.

新しい!!: カプコンとザ・キングオブドラゴンズ · 続きを見る »

シャドウ オブ ローマ

『シャドウ オブ ローマ』(SHADOW OF ROME)はカプコンが発売したアクションアドベンチャーゲーム。古代ローマを舞台にシーザー暗殺の真相を巡って二人の主人公が奮闘する。.

新しい!!: カプコンとシャドウ オブ ローマ · 続きを見る »

シューティングゲーム

ューティングゲーム(Shooting Game)は主に弾丸やレーザーなどの飛び道具を用いて敵機を撃ち落とすコンピュータゲームのジャンルの一つ。STGやSHTと略記される場合もある。.

新しい!!: カプコンとシューティングゲーム · 続きを見る »

シン象電子

鈊象電子株式会社(英名:International Games System Co., Ltd、略称はIGS)は、台湾に本社を置くコンピュータゲーム製作会社。主にアーケードゲームやオンラインゲームの制作を行う。 なお、日本でも過去にInformation Global Serviceという名の会社が存在していたが、両者の関連はない。.

新しい!!: カプコンとシン象電子 · 続きを見る »

ジャパンアミューズメントエキスポ

ャパンアミューズメントエキスポ(Japan Amusement Expo)は、毎年2月に千葉市の幕張メッセで開催されているアーケードゲームの展示会。主催はジャパンアミューズメントエキスポ協議会で、日本アミューズメントマシン協会(JAMMA)と 全日本アミューズメント施設営業者協会連合会(AOU)で構成される。.

新しい!!: カプコンとジャパンアミューズメントエキスポ · 続きを見る »

ジャスティス学園

『ジャスティス学園』(ジャスティスがくえん/Rival Schools)は、カプコンが発売した対戦型格闘ゲームのシリーズ名、またはそれに登場する架空の高校の名前である。 1997年に第一作『私立ジャスティス学園 LEGION OF HEROES』(しりつジャスティスがくえん リージョン・オブ・ヒーローズ/Rival Schools: United by Fate)がアーケードゲームとして登場、後に家庭用ゲーム機へも移植された。.

新しい!!: カプコンとジャスティス学園 · 続きを見る »

ジョジョの奇妙な冒険 (対戦型格闘ゲーム)

『ジョジョの奇妙な冒険』(ジョジョのきみょうなぼうけん JOJO'S BIZARRE ADVENTURE)は、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』Part3『スターダストクルセイダース』を原作としたカプコンによる対戦型格闘ゲーム。続編の『ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産』についても記述。 1999年10月14日にはオリジナルのモードを追加してPlayStationに移植された。11月25日にはこの2本を同時収録した完全移殖版がドリームキャストで発売されている。.

新しい!!: カプコンとジョジョの奇妙な冒険 (対戦型格闘ゲーム) · 続きを見る »

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風

『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風』(ジョジョのきみょうなぼうけん おうごんのかぜ)は、2002年7月25日にカプコンが発売した荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』Parte5『黄金の風』を題材にしたPlayStation 2用ソフト。ジャンルは黄金体験アドベンチャー。2007年9月20日にBest版が発売された。.

新しい!!: カプコンとジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風 · 続きを見る »

ジ・アニメ・スーパーリミックス 巨人の星

『ジ・アニメ・スーパーリミックス 巨人の星』(ジ・アニメ・スーパーリミックス きょじんのほし)は、2002年6月にカプコンが発売したPlayStation 2用のゲームソフト。.

新しい!!: カプコンとジ・アニメ・スーパーリミックス 巨人の星 · 続きを見る »

スペースインベーダー

『スペースインベーダー』(Space Invaders)とは、株式会社タイトーが1978年(昭和53年)に発売したアーケードゲーム。これを初めとする同社の後継製品、他社製の類似商品・模倣品を総称してインベーダーゲームと呼ぶ。.

新しい!!: カプコンとスペースインベーダー · 続きを見る »

スポンサー

ポンサー(Sponsor)とは、団体、個人、スポーツのチーム、イベント、施設、番組などに対し、広告やPRを目的に金銭を支出する団体あるいは個人、すなわち広告主である。.

新しい!!: カプコンとスポンサー · 続きを見る »

スーパーマリオ 不思議のころころパーティ

ーパーマリオ 不思議のころころパーティ(スーパーマリオ ふしぎのころころパーティ)は、カプコンより発売された大型メダルゲームである。.

新しい!!: カプコンとスーパーマリオ 不思議のころころパーティ · 続きを見る »

スーパーマリオ 不思議のころころパーティ2

『スーパーマリオ 不思議のころころパーティ2』(スーパーマリオ ふしぎのころころパーティ ツー)は、カプコンより発売された大型メダルゲームであり、『スーパーマリオ 不思議のころころパーティ』の後継機である。.

新しい!!: カプコンとスーパーマリオ 不思議のころころパーティ2 · 続きを見る »

スーパーマッスルボマー

『スーパーマッスルボマー』(SUPER MUSCLE BOMBER: The International Blowout)は、1994年にカプコンからアーケードゲームとして発売された対戦型格闘ゲーム。『マッスルボマー』シリーズの3作目。前2作と同じくキャラクターデザインは原哲夫が担当し、アーケード版でも原哲夫デザインのキャラクターが大きく使われている(オープニングデモでは原の名前がクレジット表示されている)。 前2作までは画面に奥行きがあり、それを活かした4人対戦のバトルロイヤルモードがあった(『マッスルボマーDUO』はこのモードのみ)が、本作では画面に奥行きがなくなり、一対一の対戦(初代でいうシングルモード)のみとなった。 スタジオベントスタッフによる『ALL ABOUT カプコン対戦格闘ゲーム』ではシリーズでは本作のみを対戦格闘ゲームとして取り上げており、初代と『DUO』に関しては対戦格闘ではなくプロレスゲームという扱いで掲載されている。 『SUPER』のロゴは、同時期に稼動していた『スーパーストリートファイターII』と同じである。 アメリカ版でのタイトルは『Ring of Destruction-Slam Masters II- 』.

新しい!!: カプコンとスーパーマッスルボマー · 続きを見る »

スーパーファミコン

ーパーファミコン(SUPER Famicom)は、任天堂より日本国内では1990年(平成2年)11月21日に発売された、ファミリーコンピュータの後継機である家庭用ゲーム機。本項では欧米版の「Super Nintendo Entertainment System」、韓国版の「スーパーコンボイ」、復刻版の「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」などについても併記する。.

新しい!!: カプコンとスーパーファミコン · 続きを見る »

スーパーアドベンチャーロックマン

『スーパーアドベンチャーロックマン』(SUPER ADVENTURE ROCKMAN)は、カプコンから発売されたアドベンチャーゲームである。プレイステーション版は1998年6月25日に、セガサターン版は1998年9月23日にそれぞれ発売されている。.

新しい!!: カプコンとスーパーアドベンチャーロックマン · 続きを見る »

ストライダー飛竜

『ストライダー飛竜』(ストライダーひりゅう)は、1989年3月7日に稼動開始した、カプコンのアーケード用のサイドビューの2Dアクションゲーム。日本国外でのタイトルは 『Strider』 。.

新しい!!: カプコンとストライダー飛竜 · 続きを見る »

ストライダー飛竜 (2014年のゲーム)

『ストライダー飛竜』(ストライダーひりゅう)は、カプコンから発売の横スクロールタイプアクションゲーム。.

新しい!!: カプコンとストライダー飛竜 (2014年のゲーム) · 続きを見る »

ストライダー飛竜2

『ストライダー飛竜2』(ストライダーひりゅうツー)は、1999年12月に稼動開始した、カプコンのアーケード用の横スクロールタイプアクションゲーム。日本国外でのタイトルはStrider2。.

新しい!!: カプコンとストライダー飛竜2 · 続きを見る »

ストリートファイター (1994年の映画)

『ストリートファイター』(Street Fighter)は、日本の対戦型格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズを原作とした1994年のアメリカ映画。同作の内容は制作当時の現役シリーズである『ストリートファイターII』シリーズをベースとしている。.

新しい!!: カプコンとストリートファイター (1994年の映画) · 続きを見る »

ストリートファイター (ゲーム)

『ストリートファイター』(Street Fighter)は、カプコンが1987年に開発・稼動した2D対戦型格闘ゲームであり、『ストリートファイター』シリーズの第1作である。.

新しい!!: カプコンとストリートファイター (ゲーム) · 続きを見る »

ストリートファイター リアルバトル オン フィルム

『ストリートファイター リアルバトル オン フィルム』(STREET FIGHTER REAL BATTLE ON FILM、北米版はStreet Fighter: The Movie)は、カプコンより発売された対戦型格闘ゲーム。1995年8月11日にセガサターンで、同年同月12日にPlayStationで発売された。.

新しい!!: カプコンとストリートファイター リアルバトル オン フィルム · 続きを見る »

ストリートファイター オンライン マウスジェネレーション

『ストリートファイター オンライン マウスジェネレーション』 (Street Fighter Online Mouse Generation) は、カプコンの関連会社であった株式会社ダレットが2008年7月9日より2009年8月31日まで運営していたオンライン対応の対戦型格闘ゲーム。略称『ストリートファイターオンライン』、『SFO』。価格は無料で、一部アイテムが有料。 本作は、2009年8月31日16時をもってサービスを終了した。以下は、サービスが行われていた時期のゲーム内容について解説する。.

新しい!!: カプコンとストリートファイター オンライン マウスジェネレーション · 続きを見る »

ストリートファイター ザ・ムービー

『ストリートファイター ザ・ムービー』 (STREET FIGHTER THE MOVIE) は、1995年5月30日に稼動を開始したカプコンのアーケード用2D対戦型格闘ゲーム。開発元は米国インクレディブルテクノロジーズ社。.

新しい!!: カプコンとストリートファイター ザ・ムービー · 続きを見る »

ストリートファイター X 鉄拳

『ストリートファイター X 鉄拳』(ストリートファイター クロス てっけん、Street Fighter X TEKKEN)はカプコンより2012年に発売されたPlayStation 3(PS3)、Xbox 360、PlayStation Vita、Windows用対戦型格闘ゲーム。Windows版は日本国内ではSteamでのみ配信。キャッチコピーは「どちらが上か、決めようか…」。公式サイトでの略称は「ストクロ」。.

新しい!!: カプコンとストリートファイター X 鉄拳 · 続きを見る »

ストリートファイターEX

『ストリートファイターEX』(ストリートファイターイーエックス、Street Fighter EX)は、アリカが開発し、カプコンが発売した対戦型格闘ゲームのシリーズ名、またはその1作目のタイトル。.

新しい!!: カプコンとストリートファイターEX · 続きを見る »

ストリートファイターII

『ストリートファイターII』(ストリートファイターツー、Street Fighter II)は、カプコン制作の対戦型格闘ゲームで、『ストリートファイター』の正統続編。通称『ストII』(ストツー)。1991年にアーケードゲームとして登場し、爆発的ヒットを記録した。.

新しい!!: カプコンとストリートファイターII · 続きを見る »

ストリートファイターII V

『ストリートファイターII V』(ストリートファイターツー ブイ、STREET FIGHTER II V)は、TVゲーム『スーパーストリートファイターIIX』を原作としたテレビアニメ作品。.

新しい!!: カプコンとストリートファイターII V · 続きを見る »

ストリートファイターIII

『ストリートファイターIII』(ストリートファイタースリー)は、カプコンが開発・販売した2D対戦型格闘ゲーム。1997年2月にアーケードゲームとして第1作『ストリートファイターIII -NEW GENERATION-』が稼働し、後に続編が2本製作された。通称『ストIII』。カプコンはこれを『ストリートファイターII』の正統な続編としている。.

新しい!!: カプコンとストリートファイターIII · 続きを見る »

ストリートファイターIV

『ストリートファイターIV』(ストリートファイターフォー、STREET FIGHTER IV)は、カプコンおよびディンプスが開発・販売した対戦型格闘ゲーム。略称・通称は「ストIV」(ストフォー)。なお、アッパーバージョン『スーパーストリートファイターIV』、『ウルトラストリートファイターIV』についても解説する。.

新しい!!: カプコンとストリートファイターIV · 続きを見る »

ストリートファイターV

『ストリートファイターV』(ストリートファイターファイブ、STREET FIGHTER V)は、カプコンおよびディンプス開発による対戦型格闘ゲーム。略称は『ストV』(『スト5』とも表記)。.

新しい!!: カプコンとストリートファイターV · 続きを見る »

ストリートファイターZERO

『ストリートファイターZERO』(ストリートファイターゼロ、Street Fighter ZERO)は、カプコン製作の2D対戦型格闘ゲームである。通称『ストZERO』。発売は『ストリートファイターII』(以下『II』と表記)シリーズの後であり、タイトルは『ZERO』となっているが、物語の時代設定は初代『ストリートファイター』(以下『I』と表記)と『II』との間である。.

新しい!!: カプコンとストリートファイターZERO · 続きを見る »

ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション

『ストリートファイターZERO ファイターズジェネレーション』 (STREET FIGHTER ZERO Fighter's Generation) はカプコンより発売された対戦型格闘ゲーム『ストリートファイターZERO』シリーズ4作品と『ポケットファイター』を1枚のDVD-ROMに収録したPlayStation 2専用ゲームソフト。 日本では2006年5月25日に発売され、2007年11月15日には廉価版「Best Price!」として再登場した。日本国外版のタイトルは『Street Fighter Alpha Anthology』。 初期状態で出現しているのは以下の5タイトル。ゲーム内容は全てアーケード版をベースにしている。.

新しい!!: カプコンとストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション · 続きを見る »

スパイダーマン

‎ スパイダーマン(Spider-Man)は、マーベル・コミックが出版するアメリカンコミック『スパイダーマン』に登場する架空のスーパーヒーロー。スタン・リーとスティーブ・ディッコにより創造された。.

新しい!!: カプコンとスパイダーマン · 続きを見る »

スウィートホーム (ゲーム)

『スウィートホーム』は、1989年12月15日にカプコンから発売されたファミリーコンピュータ用のゲームソフト。同名の映画『スウィートホーム』をゲーム化した作品である。CMでは「スウィートホーム The Famicom」と紹介されていた。.

新しい!!: カプコンとスウィートホーム (ゲーム) · 続きを見る »

スターグラディエイター

『スターグラディエイター』(Star Gladiator)は、カプコンが製作した3D対戦型格闘ゲームのシリーズ。『スター・ウォーズシリーズ』のオマージュ作品とされている編 『プレイステーションクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118346 p78。略称はスタグラ。.

新しい!!: カプコンとスターグラディエイター · 続きを見る »

セレッソ大阪

レッソ大阪(セレッソおおさか、Cerezo Osaka)は、日本の大阪府大阪市、堺市をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。セレッソとはスペイン語で桜を指す語。.

新しい!!: カプコンとセレッソ大阪 · 続きを見る »

セガ・インタラクティブ

株式会社セガ・インタラクティブ(SEGA Interactive Co., Ltd.)は、アーケードゲームやメダルゲームなどのアミューズメント機器、ゴルフ練習マシンの開発・製造・販売等を手掛ける日本の企業。セガサミーグループの企業であり、セガホールディングスの100%子会社。 本稿では株式会社セガ時代のアーケードゲーム機についても述べる。.

新しい!!: カプコンとセガ・インタラクティブ · 続きを見る »

セガホールディングス

株式会社セガホールディングス(SEGA Holdings Co., Ltd.)は、セガサミーグループにおいて、エンタテインメントコンテンツ事業(コンシューマゲーム事業、ソーシャルゲーム事業、アーケードゲーム事業、アミューズメント施設事業、玩具事業、アニメーション事業)を統括する中間持株会社。セガサミーホールディングスの100%子会社。 グループ企業を含めたコーポレートアイデンティティは、Amazing SEGAセガホールディングス 2017年5月18日。.

新しい!!: カプコンとセガホールディングス · 続きを見る »

セガゲームス

株式会社セガゲームス は、コンシューマーゲーム並びにソーシャルゲームの開発、製造、販売を行うセガサミーグループの企業で、株式会社セガホールディングスの100%子会社。 本稿では株式会社セガ時代の家庭用ゲーム機やコンシューマーゲーム、経営、(旧)株式会社セガネットワークスについても述べる。.

新しい!!: カプコンとセガゲームス · 続きを見る »

セクションZ

『セクションZ』は、1985年12月にカプコンが稼働したアーケード用の横スクロールシューティングゲーム。 1987年5月25日には一部ゲームシステムを変更し、ファミリーコンピュータ ディスクシステムにて発売された。.

新しい!!: カプコンとセクションZ · 続きを見る »

ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし

『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』(ぜるだのでんせつ ふしぎのぼうし、英題:The Legend of Zelda: The Minish Cap)は、2004年11月4日に任天堂から発売されたゲームボーイアドバンス用アクションアドベンチャーゲーム。略称は「ぼうし」など。.

新しい!!: カプコンとゼルダの伝説 ふしぎのぼうし · 続きを見る »

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実

『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実』(ゼルダのでんせつ ふしぎのきのみ)は、2001年2月27日に任天堂から発売されたゲームボーイカラー用アクションアドベンチャーゲーム2作品の総称。『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章』(―だいちのしょう、英題:The Legend of Zelda: Oracle of Seasons)と『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章』(―じくうのしょう、英題:The Legend of Zelda: Oracle of Ages)が同時発売された。略称は「木の実」など。.

新しい!!: カプコンとゼルダの伝説 ふしぎの木の実 · 続きを見る »

ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣

『ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣』(ゼルダのでんせつ かみがみのトライフォース アンド よっつのつるぎ、英題: The Legend of Zelda: A Link to the Past/Four Swords)は、2003年3月14日に任天堂が発売したゲームボーイアドバンス専用のアクションアドベンチャーゲームである。.

新しい!!: カプコンとゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣 · 続きを見る »

ソンソン

『ソンソン』は、1984年にカプコンから発売されたアーケードゲーム。『西遊記』の日本版絵本に着想を得た作品で、プレイヤー1がソンソン(サル)、プレイヤー2がトントン(ブタ)を操作して協力プレイできるのが特徴。主人公ソンソンは孫悟空の孫(孫孫.

新しい!!: カプコンとソンソン · 続きを見る »

タツノコ VS. CAPCOM

『タツノコ VS.

新しい!!: カプコンとタツノコ VS. CAPCOM · 続きを見る »

タイトー

株式会社タイトー(英語:Taito Corporation)は、東京都新宿区新宿六丁目に本社を置く日本企業。スクウェア・エニックス・ホールディングスの機能子会社である。2018年現在の主な事業内容は下記の通り。.

新しい!!: カプコンとタイトー · 続きを見る »

サムライソード (ゲーム)

『サムライソード』は、1988年11月15日にカプコンから発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用のコマンド選択式アドベンチャーゲーム。 全4章の構成となっている。プレイヤーは光の戦士となり、暗黒の司祭ソロンを倒して世界に平和を取り戻すべく、伝説の武器サムライソードと光の魔法使いを探し求めて旅をする。ただし、間違った行動を取るとゲームオーバーになる場合がある。.

新しい!!: カプコンとサムライソード (ゲーム) · 続きを見る »

サッカー

ッカー(soccer, football)は、丸い球体を用いて1チーム11人の2チーム間で行われるスポーツ競技のひとつである。アソシエーション・フットボール(association football; 協会式フットボールの意)ないしはアソシエーション式フットボール日本語ではこれを略して「ア式蹴球(あしきしゅうきゅう)」とも呼ぶことがある。とも呼ばれる。他のフットボールと比較して、手の使用が極端に制限されるという、大きな特徴がある。蹴球ともいう。 現在サッカーは、200を越える国と地域で、2億5千万人を超える選手達によってプレーされており、4年に一度行われるFIFAワールドカップのテレビ視聴者数は全世界で300億人を超えており、世界で最も人気のあるスポーツといえる。試合は、それぞれの短い方の端の中央にゴールがある長方形の芝生あるいは人工芝のフィールドでプレーされる。試合の目的は、相手ゴールにボールを入れ得点することである。 スポーツ文化としてのサッカーについては、サッカー文化を参照。.

新しい!!: カプコンとサッカー · 続きを見る »

サイバーボッツ

『サイバーボッツ』 (CYBERBOTS -FULLMETAL MADNESS-) は、カプコンが1995年4月に発売したアーケード用2D対戦格闘ゲーム。システム基板はCPシステム2。1997年にセガサターン版およびプレイステーション版が発売されている。2011年にはゲームアーカイブスでも配信された。.

新しい!!: カプコンとサイバーボッツ · 続きを見る »

サイドアーム (シューティングゲーム)

『サイドアーム 』(HYPER DYNE SIDE ARMS)は、1986年にカプコンより発売されたアーケードゲーム。横または縦スクロールのシューティングゲームで、キャッチフレーズは「絶対合体!」。.

新しい!!: カプコンとサイドアーム (シューティングゲーム) · 続きを見る »

サイオプス サイキック・オペレーション

イオプス サイキック・オペレーション(Psi-Ops: The Mindgate Conspiracy)は、ミッドウェイゲームズ(Midway Games)が開発し2005年11月10日にカプコンからPlayStation 2にて発売されたサードパーソン・シューティングゲーム(三人称シューティングゲーム)。海外ではXbox版やPC版もある。ニンテンドーゲームキューブ版はキャンセルされ発売されなかった。.

新しい!!: カプコンとサイオプス サイキック・オペレーション · 続きを見る »

囚われのパルマ

『囚われのパルマ』(とらわれのパルマ)は、カプコンから2016年8月30日より配信されているスマートフォン用ゲームアプリ。.

新しい!!: カプコンと囚われのパルマ · 続きを見る »

BENGUS

BENGUS(ベンガス)は、日本のイラストレーター、キャラクターデザイナー、ゲームクリエイター。血液型B型。男性。.

新しい!!: カプコンとBENGUS · 続きを見る »

BIOHAZARD GAIDEN

『BIOHAZARD GAIDEN』(バイオハザードがいでん)は2002年3月29日にカプコンが販売したゲームボーイカラー専用のホラーアドベンチャーゲーム。開発はM4 Ltd.(イギリス)。.

新しい!!: カプコンとBIOHAZARD GAIDEN · 続きを見る »

BLACK CAT

『BLACK CAT』(ブラック・キャット)は矢吹健太朗による漫画。およびそれを原作としたアニメなどの関連作品の総称。.

新しい!!: カプコンとBLACK CAT · 続きを見る »

CAPCOM FIGHTING Jam

『CAPCOM FIGHTING Jam』(カプコン ファイティング ジャム)は、カプコンが2004年10月8日に開発・発売した対戦型格闘ゲーム。日本国外版の名称は、『Capcom Fighting Evolution』。 アーケード版のシステム基板は、PlayStation 2をベースとしたSYSTEM246が使われている。家庭用ゲーム機移植として2004年12月2日にPS2版が、2005年6月16日にXbox版が発売。また、2012年12月19日からPS2アーカイブスとしてPlaystation@Storeでの配信が開始された。.

新しい!!: カプコンとCAPCOM FIGHTING Jam · 続きを見る »

CAPCOM VS. SNK

CAPCOM VS.

新しい!!: カプコンとCAPCOM VS. SNK · 続きを見る »

CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001

『CAPCOM VS.

新しい!!: カプコンとCAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001 · 続きを見る »

CAPCOMベースボール 助っ人外人大暴れ!

『CAPCOMベースボール 助っ人外人大暴れ!』(カプコンベースボール すけっとがいじんおおあばれ)は、カプコンが1989年10月にリリースしたアーケード用野球ゲーム。.

新しい!!: カプコンとCAPCOMベースボール 助っ人外人大暴れ! · 続きを見る »

CPシステム

CPシステム(シーピーシステム)またはカプコン・CPシステム(カプコン・シーピーシステム)とは、1988年に『ロストワールド』と共に出荷されたカプコン開発のアーケードゲーム用基板である。対戦型格闘ゲームを代表する『ストリートファイターII』でこの基板が使用されている。後に広く普及したCPシステムIIと区別するためCPシステムIあるいはCPS-1と呼称されることがある。 このシステムのゲームは、多くの種類の海賊版が作成され、とりわけ『ストリートファイターII'』では多く作成された。この海賊版は日本国内でも少数見られたが、海外では正規版よりも多く設置されている店舗もしばしばみられたようである(詳細はストリートファイターIIの項目を参照)。この問題はCPシステムIIの登場で解消された。 部品調達難に伴い、2015年3月31日を以って修理サポートが終了した。.

新しい!!: カプコンとCPシステム · 続きを見る »

CPシステムIII

CPシステムIII(シーピーシステム スリー)とは、1996年に『ウォーザード』と共に出荷されたカプコン開発のアーケードゲーム基板である。2018年現在、この基板がカプコンの開発した最後のアーケードゲーム用システム基板となっている。海外を中心にCPS-3と略称されることがある(以降、記事中ではこの略称を用いる)。.

新しい!!: カプコンとCPシステムIII · 続きを見る »

Cytus

『Cytus』(サイタス)は台湾のゲーム企業・Rayarkが開発・発売した音楽ゲーム。同社初の作品である。2012年1月7日にiOS版が配信開始され、その後、同年4月4日にはAndroid版が、2013年1月4日にはauスマートパス版が配信された。 本稿では、このゲームのPlayStation Mobile版『Cytus Lambda』(サイタス ラムダ)と、日本でカプコンと共同開発していたものの開発中止となったアーケードゲーム版『Cytus Ω』(サイタス オメガ)についても述べる。.

新しい!!: カプコンとCytus · 続きを見る »

知的財産高等裁判所

知的財産高等裁判所(ちてきざいさんこうとうさいばんしょ)は日本の裁判所のひとつ。略称は知財高裁(ちざいこうさい)。 知的財産に関する事件を専門に取り扱う東京高等裁判所の(裁判所法に基づかない)特別の支部日本国憲法第76条にいう特別裁判所にはあたらない。知的財産高等裁判所設置法(平成16年法律第119号)に基づき、2005年(平成17年)4月1日に設立。所在地は東京都千代田区霞が関1丁目1-4東京高等・地方・簡易裁判所合同庁舎17階。.

新しい!!: カプコンと知的財産高等裁判所 · 続きを見る »

玻璃ノ薔薇

『玻璃ノ薔薇』(がらすのばら)は2003年11月6日にカプコンがPlayStation 2用ソフトとして発売したホラーゲーム。 開発はシング。 TOKIOの松岡昌宏が主人公として出演している。パッケージイラストは写実的なタッチで知られる森気楼が担当し、松岡を実物さながらに描いている。ジャンルは「サイコサスペンスアドベンチャー」。.

新しい!!: カプコンと玻璃ノ薔薇 · 続きを見る »

神谷英樹

谷 英樹(かみや ひでき、1970年12月19日 - )は、日本のゲームデザイナー。.

新しい!!: カプコンと神谷英樹 · 続きを見る »

稲船敬二

船 敬二(いなふね けいじ、1965年5月8日 - )は、日本のゲームクリエイター、キャラクターデザイナー、実業家。株式会社comceptおよび株式会社intercept代表取締役および株式会社LEVEL5 comcept CCO。.

新しい!!: カプコンと稲船敬二 · 続きを見る »

稲葉敦志

葉 敦志(いなば あつし、1971年8月28日 - )は、日本の男性ゲームクリエイター・ゲームプロデューサー。石川県金沢市出身。.

新しい!!: カプコンと稲葉敦志 · 続きを見る »

突撃!アーミーマン 史上最小の作戦

『突撃!アーミーマン 史上最小の作戦』(とつげきあーみーまんしじょうさいしょうのさくせん、Army Men: RTS)、またはアーミーメン リアルタイム・ストラテジーとは3DOにより開発されたリアルタイムストラテジー(RTS)である。.

新しい!!: カプコンと突撃!アーミーマン 史上最小の作戦 · 続きを見る »

羽曳野市

羽曳野市(はびきのし)は、大阪府南河内地域に位置する市。ぶどう栽培が盛ん。また古墳などの古代史跡の多い地としても知られる。本項では市制前の名称である南大阪町(みなみおおさかちょう)、市制当日の名称である南大阪市(みなみおおさかし)についても述べる。.

新しい!!: カプコンと羽曳野市 · 続きを見る »

爆走戦記メタルウォーカー

走戦記メタルウォーカー(ばくそうせんきメタルウォーカー)は、1998年にカプコンから発売された携帯育成ゲームである。1999年には『月刊コロコロコミック』で漫画化し、同年にゲームボーイとゲームボーイカラーの共通ソフトが発売された。.

新しい!!: カプコンと爆走戦記メタルウォーカー · 続きを見る »

痛快なりゆき番組 風雲!たけし城

『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』(つうかいなりゆきばんぐみ ふううん たけしじょう)は、1986年5月2日から1989年4月14日までTBSで放送された視聴者参加型のアトラクションバラエティ番組。略称は「たけし城」。放送時間は毎週金曜 20:00 - 20:54 (日本時間)。.

新しい!!: カプコンと痛快なりゆき番組 風雲!たけし城 · 続きを見る »

特撮

特撮(とくさつ)は、特殊撮影技術(Special Effects;SFX)を指す略称、またはSFXが多用された映画やテレビ番組などの映像作品を指す総称。.

新しい!!: カプコンと特撮 · 続きを見る »

百年戦記 ユーロ・ヒストリア

『百年戦記 ユーロ・ヒストリア』(ひゃくねんせんき ユーロ・ヒストリア)は、カプコンが開発運営していたブラウザゲーム。中世ヨーロッパの百年戦争を基にしている。2017年3月30日サービス終了。.

新しい!!: カプコンと百年戦記 ユーロ・ヒストリア · 続きを見る »

Deepdown

deepdown(ディープダウン)は、カプコンが開発中のオンラインゲームである。『DD』と略される。2013年2月20日、「PlayStation Meeting 2013」で発表された。ジャンルは「記憶を読み取るRPG(リーディングRPG)」。.

新しい!!: カプコンとDeepdown · 続きを見る »

DEMENTO

『DEMENTO』(デメント)は、2005年4月21日にカプコンから発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。.

新しい!!: カプコンとDEMENTO · 続きを見る »

DJサンドウ

DJサンドウ(1975年7月23日-)は、日本のゲームサウンドデザイナー。.

新しい!!: カプコンとDJサンドウ · 続きを見る »

Dragon's Dogma

『Dragon's Dogma』(ドラゴンズドグマ)は、カプコンより2012年5月24日に発売されたPlayStation 3、Xbox 360用ゲームソフト、またそのシリーズ作品。「ドラゴンズドグマ(Dragon's Dogma)」とは作品の鍵となる言葉で「竜の教え」を意味する。同シリーズのゲーム作品に『ドラゴンズドグマ クエスト』や『ドラゴンズドグマ オンライン』があるほか、コミカライズなども行われている。 本項では『Dragon's Dogma』と、その拡張版である『Dragon's Dogma DARK ARISEN』についても併せて記述する。 ドラゴンズドグマシリーズ第一作目で、剣と魔法の正統派ハイ・ファンタジーの世界を舞台とした、サードパーソン・アクションRPG。誰もが知る王道ファンタジーの世界観をイメージして製作され「世界を冒険する感覚」を追及したゲームデザインが特徴。ゲームの世界は3DCGで描かれたオープンワールドとなっており、サバイバルホラーの要素も含まれている。 シリーズ累計出荷本数は400万本(本作130万本)。 伊津野英昭が本作の準備中に『デビルメイクライ2』の制作に加わったため、企画は2008年まで凍結され10年近く寝かされていた。.

新しい!!: カプコンとDragon's Dogma · 続きを見る »

Electronic Entertainment Expo

Electronic Entertainment Expo(エレクトロニック エンターテイメント エキスポ)とは米国のロサンゼルスで開催される世界最大のコンピューターゲーム関連の見本市である。略称「E3(イースリー)」。.

新しい!!: カプコンとElectronic Entertainment Expo · 続きを見る »

西谷亮

西谷 亮(にしたに あきら、NIN、1967年9月10日 - )は、日本のゲームクリエイター。『ファイナルファイト』・『ストリートファイターII』の生みの親。1995年より株式会社「アリカ」代表取締役社長。.

新しい!!: カプコンと西谷亮 · 続きを見る »

西村キヌ

西村 キヌ (にしむら キヌ、1969年 - )は、日本のイラストレーター・キャラクターデザイナー・ゲームクリエイター。元株式会社カプコン専属のデザイナー、現在はフリー。兵庫県出身。血液型A型。女性。.

新しい!!: カプコンと西村キヌ · 続きを見る »

西新宿

西新宿(にししんじゅく)は、東京都新宿区内の地域名・町名。現行行政地名は西新宿一丁目から西新宿八丁目。住居表示実施済みの地域。郵便番号は160-0023。.

新しい!!: カプコンと西新宿 · 続きを見る »

謎惑館 〜音の間に間に〜

『謎惑館 〜音の間に間に〜』(なぞわくやかた おとのまにまに)は、2011年8月4日にカプコンより発売されたニンテンドー3DS用ゲームである。.

新しい!!: カプコンと謎惑館 〜音の間に間に〜 · 続きを見る »

鬼武者

『鬼武者』(おにむしゃ)は、カプコンが発売したPlayStation 2 (PS2) 用の戦国サバイバルアクションゲーム。およびそのシリーズの総称。.

新しい!!: カプコンと鬼武者 · 続きを見る »

鬼武者Soul

『鬼武者Soul』(おにむしゃソウル)は、かつてカプコンが開発運営していたブラウザゲーム。戦国アクションゲーム『鬼武者』シリーズの世界観を基にしている。2017年3月30日サービス終了。.

新しい!!: カプコンと鬼武者Soul · 続きを見る »

魔弾戦記リュウケンドー

『魔弾戦記リュウケンドー』(まだんせんきリュウケンドー)は、2006年(平成18年)1月8日から同年12月31日までテレビ愛知をキー局とし、テレビ東京系にて毎週日曜7:00 - 7:30 に放送された、テレビ愛知・松竹制作の特撮テレビ番組である。 地方によっては放送開始日が異なるため、これについては#放送局の一覧を参照。.

新しい!!: カプコンと魔弾戦記リュウケンドー · 続きを見る »

魔界島 七つの島大冒険

『魔界島 七つの島大冒険』(まかいじま ななつのしまだいぼうけん)は、1987年4月14日にカプコンが発売したファミリーコンピュータ用アクションゲームである。同年にMSX2にも移植され、2006年4月3日よりiアプリにて配信もされている。.

新しい!!: カプコンと魔界島 七つの島大冒険 · 続きを見る »

魔界英雄記マキシモ

『魔界英雄記マキシモ マシンモンスターの野望』(まかいせんきマキシモ マシンモンスターのやぼう)は2003年9月18日に発売されたカプコンのアクションアドベンチャーゲームである。カプコン・スタジオ8により開発。プラットフォームはPlayStation 2のみ。魔界村からの派生作品の一つで、『マキシモ』の続編。キャラクターデザインは前作と同様、松下進。本作は前作と異なり、日本語音声ではなく英語音声となっている。 3作目の『マキシモ3』も開発されていたが、本作の売り上げが予想より良くなかった為、3作目の開発はすぐに中止された。.

新しい!!: カプコンと魔界英雄記マキシモ · 続きを見る »

魔界村

『魔界村』(まかいむら)は、1985年にカプコンから稼働されたアーケードゲーム。ジャンルは横スクロールアクションゲーム。日本国外では『Ghosts'n Goblins』のタイトルで発売された。キャッチコピーは「ようこそ いらっしゃい…」。.

新しい!!: カプコンと魔界村 · 続きを見る »

讀賣テレビ放送

讀賣テレビ放送株式会社(よみうりテレビほうそう、英称:YOMIURI TELECASTING CORPORATION)は、近畿地方広域圏を放送対象地域とするテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。 通称は読売テレビ、略称はytv。日本テレビ系列(NNN・NNS)の準キー局である。 コールサインはJOIX-DTV(大阪 14ch)、リモコンキーIDは、日本テレビ系列で唯一の「10」。 キャッチフレーズは「GO!GO!happiness」と「ゴー!ゴー!10ch」。.

新しい!!: カプコンと讀賣テレビ放送 · 続きを見る »

超魔界村

『超魔界村』(ちょうまかいむら、英名:Super Ghouls'n Ghosts)は、1991年10月4日にカプコンから制作・発売されたスーパーファミコン用アクションゲームソフト。.

新しい!!: カプコンと超魔界村 · 続きを見る »

超鋼戦紀キカイオー

『超鋼戦紀キカイオー』(ちょうこうせんきキカイオー、欧米版タイトル:Tech Romancer)は、カプコンが開発・販売した対戦型格闘ゲームである。 1998年9月にアーケード版が稼動開始、2000年1月13日にドリームキャスト版が発売された。ドリームキャスト版は初回生産特典としてキカイオーのカミモデル(ペーパークラフト)が付属している。.

新しい!!: カプコンと超鋼戦紀キカイオー · 続きを見る »

辻本良三

辻本良三(つじもと りょうぞう、1973年10月18日 - )は、株式会社カプコン所属のゲームクリエイターである。 カプコンCEO辻本憲三の三男で、長兄は代表取締役社長・COO辻本春弘。大阪府羽曳野市出身。阪南大学高等学校、近畿大学商経学部商学科卒業。1996年カプコンに入社。 アーケードゲームの開発を経て、コンシューマゲームのネットワーク関係のプランニングなどを担当。モンスターハンターシリーズも初作より携わり、モンスターハンターポータブル2ndでプロデューサーデビュー。プロデューサーになってからも、テストプレイヤーとして実験台的な役割も務めている。.

新しい!!: カプコンと辻本良三 · 続きを見る »

辻本春弘

辻本春弘(つじもと はるひろ、1964年10月19日 - )は、日本の実業家である。株式会社カプコン代表取締役社長執行役員・COO。大阪府出身、大阪商業大学商経学部卒業。 カプコンの創業者である辻本憲三(CEO)の長男。弟にモンスターハンターシリーズのプロデューサー・辻本良三がいる。1987年カプコンに入社、1997年取締役に就任。カプコン専務取締役・クローバースタジオ(2007年3月会社清算)会長兼社長を経て2007年7月1日付で父より社長職を引き継いだ。 Category:日本の実業家 Category:カプコンの人物 Category:大阪府出身の人物 Category:大阪商業大学出身の人物 Category:1964年生 Category:存命人物.

新しい!!: カプコンと辻本春弘 · 続きを見る »

辻本憲三

辻本 憲三(つじもと けんぞう、1940年12月15日 - )は、日本の実業家である。株式会社カプコンのCEO。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)理事長(1997年 - )、コンピュータエンターテインメント協会前会長(2002年 - 2006年)。.

新しい!!: カプコンと辻本憲三 · 続きを見る »

船水紀孝

船水 紀孝(ふなみず のりたか、1965年12月14日 - )は日本のゲームクリエイター。株式会社インディゴゲームスタジオ代表取締役。.

新しい!!: カプコンと船水紀孝 · 続きを見る »

藤原得郎

藤原 得郎(ふじわら とくろう、1961年4月7日 - )は、日本のゲームデザイナー、ゲームプロデューサー。スタッフクレジットでは「Professor F」などを使用していることが多い。.

新しい!!: カプコンと藤原得郎 · 続きを見る »

藤林秀麿

藤林秀麿(ふじばやし ひでまろ、1972年10月1日 - )は、京都府出身のゲームクリエイター。任天堂株式会社に所属。.

新しい!!: カプコンと藤林秀麿 · 続きを見る »

闘いの挽歌

『闘いの挽歌』(たたかいのばんか、英題:Trojan)はカプコンが1986年4月に稼働開始したアーケード用アクションゲーム。 同年12月24日にはファミリーコンピュータ版が発売され、2006年3月2日にPlayStation 2で発売されたカプコン クラシックス コレクションに収録されている。また、ファミリーコンピュータ版は、2016年8月31日よりWii Uバーチャルコンソールにて配信が開始されている。.

新しい!!: カプコンと闘いの挽歌 · 続きを見る »

脱衣麻雀

脱衣麻雀(だついまーじゃん)とは、負けたものが衣服を脱ぐような取り決めをして行われる麻雀のこと。本項目では、主にコンピュータゲームの脱衣麻雀について解説する。.

新しい!!: カプコンと脱衣麻雀 · 続きを見る »

重鉄騎

『重鉄騎』(じゅうてっき、英記:STEEL BATTALION)は、2012年6月21日発売に発売された、Xbox 360及びKinect専用ゲームソフト。販売はカプコン、開発はフロム・ソフトウェア。 ゲームジャンルは『ドラマティック戦場体験』としている。.

新しい!!: カプコンと重鉄騎 · 続きを見る »

鉄騎

『鉄騎』(てっき)とは、Vertical Tank(VT)と呼ばれる架空の戦闘用二足歩行ロボットの操縦を再現するシミュレーションゲームである(公式発表ではジャンルは「操縦」となっている)。カプコンより2002年9月12日にXbox用ソフトとして発売された。海外ではSteel Battalionの名称で販売された。 2004年2月26日には、オンラインサービスXbox Liveに対応したネットワーク対戦モードを追加する拡張ソフト『鉄騎大戦』が発売された。また、新規エントリーのユーザーのために前作である『鉄騎』と、ボタンの色が青い改良型コントローラが同梱されたパッケージも同一価格の19,800円で同時発売された。 どちらも開発はカプコンとヌードメーカー。ディレクターは河野一二三、プロデューサーは稲葉敦志。題字は無印、大戦ともに森大衛。メカニカルデザインは大久保淳二。 東京ゲームショウ2010初日のマイクロソフトの発表にて、フロム・ソフトウェア×カプコンのコラボとして続編『重鉄騎』がKinect専用ソフトとして開発中であることが発表された。2012年6月21日発売。.

新しい!!: カプコンと鉄騎 · 続きを見る »

英語でしゃべらナイト

『英語でしゃべらナイト』(えいごでしゃべらナイト)とは、NHK・総合テレビで放送された英語トークバラエティ番組である。本項目では、リメイク版である『実践!英語でしゃべらナイト』についても記述する。 2009年3月までのレギュラー放送のシリーズにおいては、語学教育番組には珍しく教育テレビでの放送ではなかった。.

新しい!!: カプコンと英語でしゃべらナイト · 続きを見る »

零 (ゲーム)

零(ゼロ)は、テクモ(現コーエーテクモゲームス)などから発売されている日本のホラーゲームシリーズの通称・総称・略称である。第1作目は『零 zero』。最新作は『零 濡鴉ノ巫女』。 本項目では、それらを原作とするアトラクション、小説、映画、漫画などの#メディアミックスについても記述する。.

新しい!!: カプコンと零 (ゲーム) · 続きを見る »

逆転裁判

『逆転裁判』(ぎゃくてんさいばん)は、カプコンの法廷バトルアドベンチャーゲーム及びシリーズ名。また、同作品に関連した漫画、映画、小説、舞台なども指す。シリーズの通称は『逆裁』、公式には『逆転』と呼ばれている。スピンオフ作品『逆転検事』シリーズについては当該項目を参照。テレビアニメ版については『逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜』を参照。.

新しい!!: カプコンと逆転裁判 · 続きを見る »

逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜

『逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜』(ぎゃくてんさいばん そのしんじつ いぎあり)は、カプコンが制作・販売しているコンピュータゲーム『逆転裁判』シリーズを原作としたアニメ作品。読売テレビ・日本テレビ系列にて2016年4月2日から9月24日までSeason1が放送され、2018年秋からSeason2が放送予定。.

新しい!!: カプコンと逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜 · 続きを見る »

逆転検事

『逆転検事』(ぎゃくてんけんじ)は、カプコンの推理アドベンチャーゲーム、およびそのシリーズ名。『逆転裁判』シリーズのスピンオフタイトルである。.

新しい!!: カプコンと逆転検事 · 続きを見る »

虎への道

『虎への道』(とらへのみち)は、1987年にカプコンより発売された業務用アクションゲーム。.

新しい!!: カプコンと虎への道 · 続きを見る »

F1ドリーム

『F-1ドリーム』 (F-1 Dream) は、1988年にカプコンより発表されたアーケードゲーム。トップビューの箱庭タイプの全方向スクロール画面構成を用いた同社では珍しいフォーミュラカーレースをモチーフとしたレースゲーム。.

新しい!!: カプコンとF1ドリーム · 続きを見る »

Fate/unlimited codes

『Fate/unlimited codes』(フェイト/アンリミテッドコード)は、TYPE-MOON原作の『Fate/stay night』を基にしたアーケード対戦格闘ゲーム。製作はカプコンとキャビア、開発はエイティング。2008年6月11日稼動開始。2008年12月18日に追加要素を加えたPlayStation 2版が発売、また2009年6月18日にはさらに追加要素を加えたPlayStation Portable版が発売された。.

新しい!!: カプコンとFate/unlimited codes · 続きを見る »

GOD HAND

『GOD HAND』(ゴッドハンド)は、クローバースタジオが企画・開発し、カプコンから2006年9月14日に発売されたPlayStation 2用アクションゲーム。ディレクターは三上真司、プロデューサーは稲葉敦志。本作はクローバースタジオ名義の最後の作品にあたる。 なお購入特典として、オリジナルサウンドトラックである「GOD TRACKS!」が付属する(非限定品だが、ベスト版には付属しない)。 「ゴッドゲーム第1弾」と銘打っているが、第2弾は発売されていない。.

新しい!!: カプコンとGOD HAND · 続きを見る »

GREGORY HORROR SHOW

『GREGORY HORROR SHOW』(グレゴリーホラーショー)は、1999年にテレビ朝日系で放映されたフルCGアニメ作品。イワタナオミ原作・キャラクターデザイン、ミルキーカートゥーン製作。通称「グレホラ」「GHS」。.

新しい!!: カプコンとGREGORY HORROR SHOW · 続きを見る »

K2 (ゲーム会社)

K2(株式会社ケーツー)は、ゲームソフトウェアの企画・開発を事業内容とする日本の企業。.

新しい!!: カプコンとK2 (ゲーム会社) · 続きを見る »

Killer7

『killer7』(キラーセブン)は、グラスホッパー・マニファクチュア(以下ghm)が開発し、カプコンより2005年6月9日に発売されたアクションアドベンチャーゲームである。メーカー側は多層人格アドベンチャーとした。.

新しい!!: カプコンとKiller7 · 続きを見る »

MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES

『MARVEL VS.

新しい!!: カプコンとMARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES · 続きを見る »

MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds

『マーヴル VS.

新しい!!: カプコンとMARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds · 続きを見る »

MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES

『マーヴル VS. カプコン クラッシュ オブ スーパーヒーローズ』(マーヴル バーサス カプコン クラッシュ オブ スーパーヒーローズ、MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES)は1998年1月23日にカプコンが発売した2D対戦型格闘ゲーム。本項においてはゲームタイトル、および発売当時の記述に従って"MARVEL"のカナ表記を“マーヴル”に統一するものとする。 1999年3月25日にドリームキャスト版が、同年11月11日にはプレイステーション版『マーヴル VS. カプコン クラッシュ オブ スーパーヒーローズ EX EDITION』(マーヴル バーサス カプコン クラッシュ オブ スーパーヒーローズ エキストラ エディション、MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES EX EDITION)が発売されている(それまでの作品同様、試合中に交代できないなどのアレンジがなされている)。 マーヴル・コミック社のキャラクターとカプコンのキャラクターによるクロスオーバー作品の第3作である。略称は『マブカプ』、あるいは続編である『MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES』、『MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds』との区別のため『マブカプ1』とすることもある。 なお『MARVEL VS. CAPCOM』という呼称には.

新しい!!: カプコンとMARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES · 続きを見る »

MBSテレビ

MBSテレビ(エムビーエステレビ)は、大阪府大阪市に本社を置くラジオ・テレビ兼営局である毎日放送(MBS)のテレビジョン放送部門の呼称である。放送対象地域は近畿広域圏。コールサインはJOOR-DTV(大阪 16ch)、リモコンキーIDは「4」。 2011年7月24日の地上デジタル放送完全移行を機に、同日付の新聞・テレビ情報誌などの表記が、(テレビ放送)開局以来使われてきた「毎日テレビ」(または「毎日」)から「MBSテレビ」(または「MBS」)に統一された。地上デジタルテレビ放送のGガイドでは「MBS毎日放送」と表記している。 2011年7月23日までは一般呼称を「毎日放送テレビ」といっていた他、単にMBSと呼称される場合や、アナログ時代には新聞などのラジオ・テレビ欄では「毎日テレビ」と表記されていたが、中日新聞(伊賀・紀州・滋賀・福井版のみ)と日刊県民福井ではラジオと同様「毎日 MBS」と、スポーツニッポンと日刊スポーツ、神戸新聞、デイリースポーツでは「毎日」と表記されていた。なお、当時はラジオ部門とは異なり、「MBSテレビ」と呼称されることは稀であった。 ネットワークはTBSテレビをキー局とするJNNの基幹局かつ準キー局で、Gガイドの番組データの配信を行っている2004年11月30日まで、近畿広域圏ではANN系列局の朝日放送もEPGのホスト局だったが、システム更新時にGガイドの配信を行っている本局に一本化され、現在は本局のみで近畿広域圏内のEPGの番組データの配信を行っている。。かつては民放テレビ局がNNN/NNS系列局のみの徳島県にもアナログGガイドの番組データの配信を対応していたこのようなかつてJNN系列局が同系列局が存在しない地域へのアナログGガイドの番組データの配信を対応していた局は'''こちらの項'''を参照。。 番組についてはMBSテレビ番組一覧を参照。.

新しい!!: カプコンとMBSテレビ · 続きを見る »

MC

MC、Mc、mc.

新しい!!: カプコンとMC · 続きを見る »

NAMCO x CAPCOM

『NAMCO x CAPCOM』(ナムコ クロス カプコン)は、カプコンの許諾を受けて、モノリスソフトが開発し、ナムコが製造、2005年5月26日に発売したプレイステーション2用のシミュレーションRPGである。通称「ナムカプ」。.

新しい!!: カプコンとNAMCO x CAPCOM · 続きを見る »

NAOMI

NAOMI(ナオミ)はセガ(後のセガ・インタラクティブ)が開発したアーケードゲーム基板である。“New Arcade Operation Machine Idea”の頭文字から名付けられた。.

新しい!!: カプコンとNAOMI · 続きを見る »

Nu (アーケードゲーム基板)

Nu(ニュー)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が2013年9月に次世代業務用汎用基板として発表したアーケードゲーム用のシステム基板。RINGシリーズの後継機となる。.

新しい!!: カプコンとNu (アーケードゲーム基板) · 続きを見る »

P.N.03

P.N.03(ピーエヌスリー)は、カプコンが発売したニンテンドーゲームキューブ用シューティングゲームである。「P.N.」は「Product Number」の略。 ディレクターは「バイオハザード」を手掛けた三上真司。黒くダークなイメージのバイオハザードとは対照的な、白くさわやかなイメージのゲーム。映像特典として『ビューティフル ジョー』のプロモーション映像が収録されている。 三上は公式サイトで「つくり込みがもう少し欲しかった」「ストーリーが薄すぎるのは辛い」と語っている。.

新しい!!: カプコンとP.N.03 · 続きを見る »

PlayStation (ゲーム機)

PlayStation(プレイステーション、略称: PS, PS1レトロニムとして。)は、1994年12月3日に発売された家庭用ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。 据え置き型としては初めて累計出荷台数が1億台を突破した家庭用ゲーム機。.

新しい!!: カプコンとPlayStation (ゲーム機) · 続きを見る »

PlayStation 2

PlayStation 2(プレイステーションツー、略称: PS2)は、2000年3月4日に発売された家庭用ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。 全ての機能が活用された訳ではないが、最先端の仕様(DVDを主要なメディアとして採用・サラウンド環境に対応・インターネットに接続できる・ハードディスクを搭載可能等)を集約し、極端にマルチメディア化を推し進め、1990年代までの家庭用ゲーム機の枠を打ち破った上、21世紀に出現するマルチメディア・プラットフォームとしてのゲーム機のプロトタイプとなった。発売前から、アーケードゲーム並のグラフィックの美しさと、当時は高価な専用プレーヤーが必要とされたDVD再生機能の搭載に関して、全世界的に大きな注目を集めており、更なる次世代ゲーム機が登場した2000年代中盤までは世界1位の人気を誇っていた。.

新しい!!: カプコンとPlayStation 2 · 続きを見る »

Rayark

Rayark(レイアーク)は、台湾の企業。主にソーシャルゲームの開発・発売を行っている。2011年9月設立。.

新しい!!: カプコンとRayark · 続きを見る »

Rockstar Games

Rockstar Games(ロックスター・ゲームス)は米国ゲームメーカー Take-Two Interactive Software のブランドである。.

新しい!!: カプコンとRockstar Games · 続きを見る »

SNK (1978年設立の企業)

株式会社エス・エヌ・ケイ(SNK CORPORATION)は、1970年代から2001年にかけてゲーム機やゲームソフトの企画・開発・販売、及びアミューズメント施設の経営などの事業を行っていた日本のゲームメーカー。 ループレバーや、業務用筐体と家庭用ゲーム機に共通フォーマットを採用し、自社の業務用ゲームをそのまま家庭でも遊技出来るゲームシステム「ネオジオ」の発売元として知られる。 経営破綻後、旧社の知的財産権は2001年に株式会社プレイモアへ移動した。プレイモアは2003年に「SNKプレイモア」へ社名変更した後、2016年には旧社と同じ「SNK」(新社)へ再度の社名変更を行った。.

新しい!!: カプコンとSNK (1978年設立の企業) · 続きを見る »

TBSテレビ

株式会社TBSテレビ(ティービーエステレビ、Tokyo Broadcasting System Television, Inc.)は、関東広域圏を放送対象地域としてテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者であり、スカパー!をプラットフォームとしてTBSニュースバード・TBSチャンネルの放送を行っている衛星一般放送事業者、赤坂サカスを業務区域とするエリア放送事業を行っている地上一般放送事業者でもある。また、東京放送ホールディングス(以下TBSHD)の連結子会社である。 略称はTBSであるが、ラテ兼営の過去からグループ会社の中波ラジオ単営局TBSラジオ(TBS R、旧TBSラジオ&コミュニケーションズ(TBS R&C))もしばしばそのように表記されるこのためTBSラジオの新サイトでTBSテレビは「TBS TV」と表記されている。。 本項目では、法人としての「株式会社TBSテレビ」、および地上基幹放送局としての「TBSテレビ」、「TBSテレビジョン」について記述する。 リモコンキーIDはアナログ親局6chから「6」。.

新しい!!: カプコンとTBSテレビ · 続きを見る »

TYPE-MOON

TYPE-MOON(タイプムーン)は、クリエイタープロダクション・有限会社ノーツのゲームブランド。同人サークル「TYPE-MOON」のメンバーによって設立された会社であり(社名はメンバーの一人・奈須きのこの小説『Notes.』に由来)、「ノーツ=TYPE-MOON」と言える。代表は武内崇。インターネット上では"TYPE-MOON"を直訳した「型月」と呼ばれることもある。.

新しい!!: カプコンとTYPE-MOON · 続きを見る »

U.S.NAVY

『U.S.NAVY』(ユー・エス・ネイビー)は、カプコンが1990年10月に発売したアーケードゲーム。日本国外版タイトルは Carrier Air Wing(空母航空団)。 基本的には同社の業務用ゲーム『エリア88』のシステムをそのまま踏襲した横スクロールシューティングゲーム。2人同時プレイ可能。.

新しい!!: カプコンとU.S.NAVY · 続きを見る »

Ustream

Ustream(ユーストリーム)は、かつて存在した2007年3月に設立された動画共有サービスである、ビジネスワイヤ、2007-12-18。ライフキャスティングやライブビデオストリーミングなどのプラットフォームを提供する、様々なチャンネルネットワークで構成されている。動画視聴者とのチャット機能や、視聴者からの投票機能などがある。2017年にIBMに買収され、Ustreamというブランドは消滅した。.

新しい!!: カプコンとUstream · 続きを見る »

VARTH

『VARTH OPERATION THUNDERSTORM』(バース -オペレーションサンダーストーム-)は、1992年にカプコンより開発・発売されたアーケード用シューティングゲーム。.

新しい!!: カプコンとVARTH · 続きを見る »

VS.シリーズ

VS.シリーズ(バーサスシリーズ)は、カプコンのキャラクターが、他社のキャラクター達と対戦する2D対戦型格闘ゲームの総称である。カプコン以外のメーカーが作成した、類似のコンセプトのゲームも併せて記述する。 大きく分けて2つのシリーズが存在する。.

新しい!!: カプコンとVS.シリーズ · 続きを見る »

WE LOVE GOLF!

『WE LOVE GOLF!』(ウィー ラブ ゴルフ!)は、カプコンとキャメロットが共同開発し、カプコンから発売されたWii専用ゲームソフト。2007年12月13日発売。.

新しい!!: カプコンとWE LOVE GOLF! · 続きを見る »

X-MEN Mutant Apocalypse

『エックスメン ミュータントアポカリプス』(X-MEN Mutant Apocalypse)は1995年1月3日にカプコンから発売された、マーベル・コミック刊行のアメリカン・コミック『X-MEN』シリーズを原作としたスーパーファミコン用ゲームソフト。.

新しい!!: カプコンとX-MEN Mutant Apocalypse · 続きを見る »

X-MEN VS. STREET FIGHTER

『エックスメン VS.

新しい!!: カプコンとX-MEN VS. STREET FIGHTER · 続きを見る »

Xbox 360

Xbox 360(エックスボックス サンロクマル)は、マイクロソフトが2005年に発売した家庭用ゲーム機。.

新しい!!: カプコンとXbox 360 · 続きを見る »

YouTube

YouTube(ユーチューブ)は、アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンブルーノに本社を置く世界最大の動画共有サービス。Youは「あなた」、Tubeは「ブラウン管(テレビ)」という意味である。.

新しい!!: カプコンとYouTube · 続きを見る »

東宝

東宝株式会社(とうほう)は、映画・演劇の製作配給・興行や不動産賃貸を行う日本の企業。一般には映画会社として知られる。 阪急阪神ホールディングスの持分法適用会社で、2015年現在、2つの直営演劇劇場(帝国劇場、新館シアタークリエ)を保有する。阪急阪神ホールディングス(阪急電鉄、阪神電気鉄道)、エイチ・ツー・オー リテイリング(阪急百貨店、阪神百貨店)とともに、阪急阪神東宝グループの中核企業となっている。本社は東京都千代田区有楽町一丁目2番2号。 他の阪急阪神東宝グループ同様三和グループのメンバーであるが、阪急電鉄と異なり三水会には参加せず、みどり会のみに参加している。.

新しい!!: カプコンと東宝 · 続きを見る »

東京都

東京都シンボルマーク。1989年(平成元年)に旧東京市の成立100周年を記念して同年6月1日に制定。「東京都の頭文字の「T」を中央に秘めている『都政 2012』東京都生活文化局広報広聴部広報課 編集・発行、2012年3月発行。東京都が作成した、240ページほどの冊子。」と解説されている。(都の木はイチョウではあるが)イチョウの葉の形を象ったわけではない、という。 東京都(とうきょうと)は、日本の首都事実上の首都。詳細後述であり、関東地方に位置する東京都区部(東京23区)、多摩地域(市部、西多摩郡)、島嶼部(大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁)を管轄する広域地方公共団体(都道府県)の一つである。都庁所在地は新宿区(東京と表記する場合もある)。 都公認の英語の表記はTokyo Metropolis (Tokyo Met.) 。他にはTokyo PrefectureとTokyo Metropolitan Prefectureがある。.

新しい!!: カプコンと東京都 · 続きを見る »

東区 (大阪市)

東区(ひがしく)は、かつて大阪府・大阪市にあった区。現在の大阪市中央区北部・東部に相当する。.

新しい!!: カプコンと東区 (大阪市) · 続きを見る »

松原市

松原市(まつばらし)は、大阪府南河内地域に位置する市である。.

新しい!!: カプコンと松原市 · 続きを見る »

株式会社 (日本)

株式会社(かぶしきかいしゃ、かぶしきがいしゃ)とは、日本の会社法に基づいて設立される会社で、株式と呼ばれる細分化された社員権を有する有限責任の社員(株主)のみから成るもののことである。出資者たる株主は出資額に応じて株式を取得し、配当により利益を得る。広義には外国における同種または類似の企業形態を含む(会社法823条)が、これについては株式会社を参照。 第六条第二項では、株式会社は Kabushiki-Kaisha とローマ字表記されている。ただし外国語データベースは参考資料であって、法的効力は有せず、また公定訳でもない。.

新しい!!: カプコンと株式会社 (日本) · 続きを見る »

株トレーダー瞬

『株トレーダー瞬』(かぶとれーだーしゅん)はカプコンより発売された、株式をテーマとしたアドベンチャーゲーム。ハードはニンテンドーDS。2007年6月7日に発売。.

新しい!!: カプコンと株トレーダー瞬 · 続きを見る »

森橋ビンゴ

森橋 ビンゴ(もりはし ビンゴ、男性、1979年3月2日 - )は、日本の小説家、ゲームシナリオライター、漫画原作者、元ゲームクリエイター。株式会社ナインストーリーズ代表取締役。.

新しい!!: カプコンと森橋ビンゴ · 続きを見る »

極魔界村

『極魔界村』(ごくまかいむら、英: Ultimate Ghosts'n Goblins)は、2006年8月3日にカプコンから発売されたPlayStation Portable用ゲームソフト。1年後の2007年8月2日には価格を引き下げ、従来のスタイルのモードを搭載した『極魔界村 改』(ごくまかいむら かい)が発売されている。 カプコンの看板アクションゲーム『魔界村』シリーズの第4作。シリーズ生みの親である藤原得郎がディレクターを担当している。1991年にスーパーファミコン向けにリリースされた『超魔界村』から数えて15年振りとなる完全新作であり、グラフィックやサウンドは大幅に強化されている。また、従来のオーソドックスな2ダメージ制・2週制のシステムに代わり、その場での復活や鎧の耐久値を持たせたモード、武器や鎧、盾の増加、探索要素の採用など新たな試みも取り入れられている。.

新しい!!: カプコンと極魔界村 · 続きを見る »

機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム

『機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム』(きどうせんしガンダム ガンダムバーサスガンダム)は、バンプレストが発売した対戦アクションゲーム『機動戦士ガンダム vs.シリーズ』のアーケード版第7作。開発はカプコン。バンプレストは2008年4月1日をもってバンダイナムコゲームスにゲーム事業を移管したため、本作がバンプレストとして発売される最後のアーケードゲームとなった。PlayStation Portable版はバンダイナムコゲームス(バンダイレーベル)として発売されている。.

新しい!!: カプコンと機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム · 続きを見る »

機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT

『機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT』(きどうせんしガンダム ガンダムバーサスガンダムネクスト)は、バンダイナムコゲームスが発売した対戦アクションゲーム『機動戦士ガンダム vs.シリーズ』のアーケード版第8作。本作がバンダイナムコゲームスで発売される初のアーケード版ガンダム vs.シリーズであり、この作品をもってアーケード作品におけるバンプレストレーベルでの製作を終了。次作『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス』以降、バンダイナムコゲームスレーベルとして製作が行われることとなり、またバンプレストレーベルも2014年4月よりバンダイナムコゲームスレーベルに一本化されるため、事実上最初で最後のバンプレストレーベルのアーケードゲームとなった。 本項では、移植作品であるPlayStation Portable(以下、PSP)用ソフト『機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダムNEXT PLUS』についても記述する。.

新しい!!: カプコンと機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT · 続きを見る »

機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム

『機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム』(きどうせんしガンダム ガンダムバーサスゼータガンダム)は、2004年12月9日にニンテンドーゲームキューブとPlayStation 2で発売された、カプコン製作、バンダイ発売のゲームソフト。『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX』の家庭用という位置づけであり、ゲームシステムも同じである。 PlayStation 2版はマルチマッチングBB対応ソフトであり、同回線を介して2対2の通信対戦が可能。一方、ニンテンドーゲームキューブ版では画面を4分割して4人同時プレイが可能(PlayStation 2版では2分割による2人プレイまで)であり、ローディング時間も短縮されている。ちなみに、vs.シリーズ最初で最後のニンテンドーゲームキューブ版でもある。.

新しい!!: カプコンと機動戦士ガンダム ガンダムvs.Ζガンダム · 続きを見る »

機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン

*.

新しい!!: カプコンと機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン · 続きを見る »

機動戦士ガンダム vs.シリーズ

機動戦士ガンダム vs.シリーズとは、カプコンが開発(エクストリームバーサス以降はバンダイナムコゲームスが担当)、バンプレスト(現在はバンダイナムコゲームスの1ブランド、エクストリームバーサス以降はバンダイナムコゲームスレーベルで担当)が発売している以下のアーケード、およびコンシューマーゲームの総称である。.

新しい!!: カプコンと機動戦士ガンダム vs.シリーズ · 続きを見る »

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II』(きどうせんしガンダムシード デスティニー れんごうバーサスザフト ツー)は、カプコンが開発しバンプレストが発売した対戦型アクションゲーム『機動戦士ガンダム vs.シリーズ』のアーケード版第6作(公式にはチームバトルアクションというジャンルが用いられている)。『機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.』の続編であり、システムはほぼそのまま継承されている。 2006年2月のカプコンのアーケードゲームのプライベートショーで製作発表され、3月に京橋シャトーEXを皮切りに、順次東京や千葉などでロケテストが行われた。2006年6月29日稼動開始。また、2006年12月7日にはPlayStation 2用ソフトとして追加要素を盛り込んだ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T. II PLUS』(きどうせんしガンダムシード デスティニー れんごうバーサスザフト ツー プラス)が発売された。.

新しい!!: カプコンと機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II · 続きを見る »

機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.

『機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.』(きどうせんしガンダムシード れんごうバーサスザフト、通称「連ザ」)は、カプコンが開発しバンプレストが発売した対戦型アクションゲーム。.

新しい!!: カプコンと機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. · 続きを見る »

機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ

*.

新しい!!: カプコンと機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ · 続きを見る »

機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX

*.

新しい!!: カプコンと機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX · 続きを見る »

水島新司の大甲子園

『水島新司の大甲子園』(みずしましんじのだいこうしえん)は、1990年10月26日にカプコンから発売されたファミリーコンピュータ用の野球シミュレーションゲーム。 水島新司の野球漫画『ドカベン』(1972年 - 1981年)から『大甲子園』(1983年 - 1987年)までのストーリーを忠実に再現し、明訓高校を使用して勝ち進むシミュレーション野球ゲームである。.

新しい!!: カプコンと水島新司の大甲子園 · 続きを見る »

消費者

消費者(しょうひしゃ、consumer、コンシューマー)とは、財やサービスを消費する主体のことである。.

新しい!!: カプコンと消費者 · 続きを見る »

朝日新聞

朝日新聞社の社旗(西日本版) 中之島にある朝日新聞大阪本社 中央区築地にある朝日新聞東京本社 栄にある朝日新聞名古屋本社 北九州市小倉北区リバーウォーク北九州にある朝日新聞西部本社 福岡市博多区博多駅前にある朝日新聞福岡本部 中央区にある朝日新聞北海道支社 朝日新聞(あさひしんぶん、The Asahi Shimbun)は、日本の日刊の全国紙。朝日新聞社が編集・発行する新聞で、同社のメイン新聞である。販売部数は、全国紙では読売新聞に次ぐ業界2位。.

新しい!!: カプコンと朝日新聞 · 続きを見る »

戦場の狼

『戦場の狼』(せんじょうのおおかみ、日本国外タイトルは『Commando』)は、1985年5月にカプコンより発売されたアーケードゲーム。.

新しい!!: カプコンと戦場の狼 · 続きを見る »

戦国BASARA

『戦国BASARA』(せんごくバサラ)は、カプコンから発売されているアクションゲームおよびそのシリーズ名。テレビアニメ化やアニメ映画化、舞台化やテレビドラマ化や実写映画化、その他ドラマCD化や漫画化や小説化もされている。シリーズ累計本数は2017年時点で400万本に達している。 伊達家家紋「竹に雀(仙台笹)」 ロゴタイプは、伊達家の家紋「竹に雀(仙台笹)」を背景に「戦国」と「BASARA」を二段に分けて書かれたものである。「BASARA(婆娑羅)」の意は「ばさら」を参照。.

新しい!!: カプコンと戦国BASARA · 続きを見る »

戦国無双シリーズ

『戦国無双シリーズ』(せんごくむそうシリーズ)はオメガフォースが制作し、コーエーテクモゲームス(旧コーエー)から発売されているテレビゲームシリーズ。シリーズの累計出荷数は2016年時点で700万本に達している。.

新しい!!: カプコンと戦国無双シリーズ · 続きを見る »

流星のロックマン (ゲーム)

『流星のロックマン』(りゅうせいのロックマン、Shooting Star Rockman)は、ロックマンシリーズ生誕20周年記念作品として製作されたゲーム。略称は「流星」または「流ロク」。海外のタイトルは「Mega Man Star Force(メガマン スターフォース)」。流星のロックマンシリーズの第一作。 ニンテンドーDS専用ソフトとして「ペガサス」「レオ」「ドラゴン」の3シリーズを2006年12月14日に発売。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応であるが、ブラザーバンドシステムに使うものであり、これを利用した通信対戦をすることはない。 ロックマンエグゼシリーズの後継作にあたり、エグゼシリーズのシステムを受け継ぎつつも様々なリニューアルがなされている。.

新しい!!: カプコンと流星のロックマン (ゲーム) · 続きを見る »

流星のロックマン2

『流星のロックマン2』(りゅうせいのロックマン2)は、カプコンより2007年11月22日に発売されたニンテンドーDS専用ブラザーアクションRPG。.

新しい!!: カプコンと流星のロックマン2 · 続きを見る »

流星のロックマン3

『流星のロックマン3』(りゅうせいのロックマン3、Shooting Star Rockman 3)は2008年11月13日にカプコンから発売されたニンテンドーDS専用のアクションRPG。.

新しい!!: カプコンと流星のロックマン3 · 続きを見る »

流星のロックマンシリーズ

流星のロックマンシリーズ(りゅうせいのロックマンシリーズ、英語表記:Shooting Star Rockman Series、海外:Mega Man Star Force Series)は、カプコンより発売された流星のロックマンを第1作とする一連のゲーム作品の総称である。.

新しい!!: カプコンと流星のロックマンシリーズ · 続きを見る »

新宿三井ビルディング

新宿三井ビルディング(しんじゅくみついビルディング)は、東京都新宿区西新宿の新宿新都心の一角にある超高層ビル。三井不動産が経営している。通称は新宿三井ビル、あるいは単に三井ビルと呼ばれたりもする。.

新しい!!: カプコンと新宿三井ビルディング · 続きを見る »

新宿区

新宿区(しんじゅくく)は、東京都の特別区のひとつで、23区西部に区分される。 郵便番号(上3桁)は160・161・162・163・169。.

新しい!!: カプコンと新宿区 · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: カプコンと日本 · 続きを見る »

日本トラスティ・サービス信託銀行

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(にほんトラスティサービスしんたくぎんこう、英称:Japan Trustee Services Bank, Ltd.)は、大和銀行(現:りそな銀行)と住友信託銀行(現:三井住友信託銀行)の共同出資により設立された日本の信託銀行の1つである。現時点において日本で一番長い名称の銀行である。 信託財産残高は、268兆8513億円(2017年9月末現在).

新しい!!: カプコンと日本トラスティ・サービス信託銀行 · 続きを見る »

日本プロサッカーリーグ

日本プロサッカーリーグ(にほんプロサッカーリーグ、Japan Professional Football League)は、日本のプロサッカーリーグ。略称はJリーグリーグの定める では「J」は全角の「J」を用いることとしているが、Wikipediaにおいては表記ガイドに基づき半角で表記する。(ジェイリーグ、J.LEAGUE)。.

新しい!!: カプコンと日本プロサッカーリーグ · 続きを見る »

日本テレビ放送網

日本テレビ放送網株式会社(にっぽんテレビほうそうもう、英称:)は、関東広域圏を放送対象地域としてテレビジョン放送を行う特定地上基幹放送事業者である。1953年8月28日に日本国内で初めての民間放送テレビ局として開局した。 一般的には日本テレビ(にほんテレビ)または日テレ(にっテレ、Nittele)と呼ばれる。他に「NTV」(エヌティーヴィー)、コールサイン「'''JOAX-DTV'''」(東京 25ch)からの「AX」(エーエックス、アックス)という略称もある。 リモコンキーIDは「4」。 スカパー!プレミアムサービスをプラットフォームとして日テレジータスの放送を行う衛星一般放送事業者でもある。 なお、認定放送持株会社制移行のために、2012年10月1日に(旧)日本テレビ放送網株式会社(現日本テレビホールディングス株式会社・旧会社)から新設分割され、移管・放送免許を承継した(新)日本テレビ放送網株式会社(現行会社)が現業を行なっている。.

新しい!!: カプコンと日本テレビ放送網 · 続きを見る »

怒首領蜂II

『怒首領蜂II』(どどんぱち ツー)は2001年稼働開始のアーケードゲーム。この作品はケイブはライセンス提供のみ行っており、実際の開発は台湾のIGSが行った。販売はカプコン。システム基板はPGM。日本国外でのタイトルは、『Bee Storm』または『蜂暴』(フェンバゥ)。.

新しい!!: カプコンと怒首領蜂II · 続きを見る »

1941 Counter Attack

『1941 Counter Attack』(いちきゅうよんいち - カウンターアタック)は、カプコンが1990年2月に発売したアーケードゲーム。CPシステムを使用した全6面の縦スクロールシューティングゲーム。.

新しい!!: カプコンと1941 Counter Attack · 続きを見る »

1942 (ゲーム)

『1942』は1984年にカプコンが発売したアーケードゲームで強制縦スクロールのシューティングゲーム。.

新しい!!: カプコンと1942 (ゲーム) · 続きを見る »

1943 ミッドウェイ海戦

『1943 ミッドウェイ海戦』(いちきゅうよんさん ミッドウェイかいせん)は、1987年6月にカプコンより発売されたアーケードゲームである。ジャンルは縦スクロールシューティングゲーム。.

新しい!!: カプコンと1943 ミッドウェイ海戦 · 続きを見る »

1943改

『1943改』(いちきゅうよんさん・かい・正式名称は『1943改 ミッドウェイ海戦』)はカプコンより1988年6月にリリースされたアーケード用の縦スクロールシューティングゲームである。『1943 ミッドウェイ海戦』のマイナーチェンジバージョンとして発売された。 ステージ数が整理され、16から10ステージに減少された。またデモシーンの書き直しや夕日のステージが存在するなど演出面が強化されている。.

新しい!!: カプコンと1943改 · 続きを見る »

1944 THE LOOP MASTER

『1944 THE LOOP MASTER』(イチキュウヨンヨン ザ・ループマスター)は2000年にカプコンより発売された縦スクロールシューティングゲーム。開発はエイティング、ライジング。『19XX -THE WAR AGAINST DESTINY-』から実に4年ぶりに発売された19シリーズの最新作。.

新しい!!: カプコンと1944 THE LOOP MASTER · 続きを見る »

1979年

記載なし。

新しい!!: カプコンと1979年 · 続きを見る »

1981年

この項目では、国際的な視点に基づいた1981年について記載する。.

新しい!!: カプコンと1981年 · 続きを見る »

1983年

この項目では、国際的な視点に基づいた1983年について記載する。.

新しい!!: カプコンと1983年 · 続きを見る »

1984年

この項目では、国際的な視点に基づいた1984年について記載する。.

新しい!!: カプコンと1984年 · 続きを見る »

1985年

この項目では、国際的な視点に基づいた1985年について記載する。.

新しい!!: カプコンと1985年 · 続きを見る »

1987年

この項目では、国際的な視点に基づいた1987年について記載する。.

新しい!!: カプコンと1987年 · 続きを見る »

1989年

この項目では、国際的な視点に基づいた1989年について記載する。.

新しい!!: カプコンと1989年 · 続きを見る »

1991年

この項目では、国際的な視点に基づいた1991年について記載する。.

新しい!!: カプコンと1991年 · 続きを見る »

1992年

この項目では、国際的な視点に基づいた1992年について記載する。.

新しい!!: カプコンと1992年 · 続きを見る »

1993年

この項目では、国際的な視点に基づいた1993年について記載する。.

新しい!!: カプコンと1993年 · 続きを見る »

1994年

この項目では、国際的な視点に基づいた1994年について記載する。.

新しい!!: カプコンと1994年 · 続きを見る »

1996年

この項目では、国際的な視点に基づいた1996年について記載する。.

新しい!!: カプコンと1996年 · 続きを見る »

1997年

この項目では、国際的な視点に基づいた1997年について記載する。.

新しい!!: カプコンと1997年 · 続きを見る »

19XX -THE WAR AGAINST DESTINY-

『19XX -THE WAR AGAINST DESTINY- 』(ナインティーンダブルエックス ザ ウォー アゲンスト デスティニー)は、1996年1月にカプコンが開発、発売したアーケードゲームで強制縦スクロールシューティングゲーム。.

新しい!!: カプコンと19XX -THE WAR AGAINST DESTINY- · 続きを見る »

2000年

400年ぶりの世紀末閏年(20世紀および2千年紀最後の年)である100で割り切れるが、400でも割り切れる年であるため、閏年のままとなる(グレゴリオ暦の規定による)。。Y2Kと表記されることもある(“Year 2000 ”の略。“2000”を“2K ”で表す)。また、ミレニアムとも呼ばれる。 この項目では、国際的な視点に基づいた2000年について記載する。.

新しい!!: カプコンと2000年 · 続きを見る »

2002年

この項目では、国際的な視点に基づいた2002年について記載する。.

新しい!!: カプコンと2002年 · 続きを見る »

2004年

この項目では、国際的な視点に基づいた2004年について記載する。.

新しい!!: カプコンと2004年 · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: カプコンと2006年 · 続きを見る »

2008年

この項目では、国際的な視点に基づいた2008年について記載する。.

新しい!!: カプコンと2008年 · 続きを見る »

2010 ストリートファイター

『2010 ストリートファイター』(2010 Street Fighter、ニイマルイチマル ストリートファイター)は、カプコンが1990年8月8日に発売したファミリーコンピュータ用アクションシューティングゲーム。単に『2010』とも呼ばれる。 2014年2月26日よりニンテンドー3DS用バーチャルコンソール対応ソフトとして、2014年10月15日よりWii U用バーチャルコンソール対応ソフトとして、それぞれ配信が開始された。.

新しい!!: カプコンと2010 ストリートファイター · 続きを見る »

2014年

この項目では、国際的な視点に基づいた2014年について記載する。.

新しい!!: カプコンと2014年 · 続きを見る »

2017年

この項目では国際的な視点に基づいた2017年について記載する。.

新しい!!: カプコンと2017年 · 続きを見る »

2018年

この項目では、国際的な視点に基づいた2018年について記載する。.

新しい!!: カプコンと2018年 · 続きを見る »

3月11日

3月11日(さんがつじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から70日目(閏年では71日目)にあたり、年末まであと295日ある。 日本では2011年に東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生し、東北地方や関東地方の太平洋沿岸等を巨大な津波が襲った。.

新しい!!: カプコンと3月11日 · 続きを見る »

3月31日

3月31日(さんがつさんじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から90日目(閏年では91日目)にあたり、年末まであと275日ある。3月の最終日。 日本では前年4月始まりの年度最終日とされている。.

新しい!!: カプコンと3月31日 · 続きを見る »

5月30日

5月30日(ごがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から150日目(閏年では151日目)にあたり、年末まではあと215日ある。誕生花はオリーブ。.

新しい!!: カプコンと5月30日 · 続きを見る »

6月11日

6月11日(ろくがつじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から162日目(閏年では163日目)にあたり、年末まであと203日ある。誕生花はヒゲナデシコ、ガクアジサイ。.

新しい!!: カプコンと6月11日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »