ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

M829 (砲弾)

索引 M829 (砲弾)

M829は、アメリカ陸軍で使用している砲弾。M1エイブラムス戦車(A1以降)が搭載しているM256 120mm戦車砲向けの装弾筒付翼安定徹甲弾(APFSDS)であり、弾体には劣化ウランを用いている。M1戦車が120mm砲を搭載するにあたり、採用された砲弾であり、サボット(装弾筒)が砲弾に高い飛翔速度を与え、弾体は密度が高く、セルフ・シャープニングおよび焼夷効果もあり、装甲貫徹力に優れ、敵戦車の撃破に適したものとなっている。.

17 関係: APFSDS劣化ウランラインメタル 120 mm L44アメリカ陸軍アルミニウムコンタークト5ジェネラル・ダイナミクス砲弾爆発反応装甲装甲貫徹力M1エイブラムス湾岸戦争戦車1993年2003年2011年

APFSDS

APFSDS(弾体+装弾筒) 125mm BM15 APFSDS(Armor-Piercing Fin-Stabilized Discarding Sabot)は、戦車の主砲などに使用される砲弾で、装甲を貫くのに特化した砲弾である。日本語では装弾筒付翼安定徹甲弾(そうだんとうつきよくあんていてっこうだん)などといわれる。開発当初はAPDSとの対比としてAPDS-FSと呼ばれていた。この呼称も一部の国で使われている。.

新しい!!: M829 (砲弾)とAPFSDS · 続きを見る »

劣化ウラン

劣化ウラン(れっかウラン、英語:Depleted Uranium、略称:DU)は、ウラン235の含有率が天然ウランの0.720%物理学辞典編集委員会編、『物理学辞典三訂版』、培風館、2005年、項目「劣化ウラン」より。ISBN 4-563-02094-X。より低くなったものと定義されている。ウラン濃縮の際に副産物として生成されるものは、ウラン235の同位体存在比が0.2から0.3%長倉三郎ほか編、『理化学辞典第5版』、岩波書店、1998年、項目「劣化ウラン」より。ISBN 4-00-080090-6。と半分未満である。またウラン235の濃度が低下した使用済み核燃料をさすこともある。減損ウラン(げんそんウラン)とも呼ばれる。英語ではともにdepleted uraniumであるが、劣化ウランということもあれば減損ウランと訳すこともある とくに天然ウランからウラン235を分離した残りカスを劣化ウラン、使用済み核燃料起源のものを減損ウランという事もある。.

新しい!!: M829 (砲弾)と劣化ウラン · 続きを見る »

ラインメタル 120 mm L44

ラインメタル 120 mm L44(Rheinmetall 120 mm L/44)は、ドイツのラインメタル社が開発した44口径120mm滑腔戦車砲である。その規格はイギリスのチャレンジャー1/2を除き、ほとんどの西側諸国が主力戦車の戦車砲に採用するという実績をもつ。 アメリカ合衆国のジェネラル・ダイナミクス・ランド・システムズがM256の名称でライセンスを取得しており、日本でも日本製鋼所が90式戦車用にライセンス生産を行っている。.

新しい!!: M829 (砲弾)とラインメタル 120 mm L44 · 続きを見る »

アメリカ陸軍

アメリカ陸軍(アメリカりくぐん、United States Army, 略称:USA)は、アメリカ合衆国の陸軍である。.

新しい!!: M829 (砲弾)とアメリカ陸軍 · 続きを見る »

アルミニウム

アルミニウム(aluminium、aluminium, aluminum )は、原子番号 13、原子量 26.98 の元素である。元素記号は Al。日本語では、かつては軽銀(けいぎん、銀に似た外見をもち軽いことから)や礬素(ばんそ、ミョウバン(明礬)から)とも呼ばれた。アルミニウムをアルミと略すことも多い。 「アルミ箔」、「アルミサッシ」、一円硬貨などアルミニウムを使用した日用品は数多く、非常に生活に身近な金属である。天然には化合物のかたちで広く分布し、ケイ素や酸素とともに地殻を形成する主な元素の一つである。自然アルミニウム (Aluminium, Native Aluminium) というかたちで単体での産出も知られているが、稀である。単体での産出が稀少であったため、自然界に広く分布する元素であるにもかかわらず発見が19世紀初頭と非常に遅く、精錬に大量の電力を必要とするため工業原料として広く使用されるようになるのは20世紀に入ってからと、金属としての使用の歴史はほかの重要金属に比べて非常に浅い。 単体は銀白色の金属で、常温常圧で良い熱伝導性・電気伝導性を持ち、加工性が良く、実用金属としては軽量であるため、広く用いられている。熱力学的に酸化されやすい金属ではあるが、空気中では表面にできた酸化皮膜により内部が保護されるため高い耐食性を持つ。.

新しい!!: M829 (砲弾)とアルミニウム · 続きを見る »

コンタークト5

ンタークト5(ロシア語:Контакт-5カンタークト・ピャーチ;Kontakt-5)は、ロシア連邦で開発された爆発反応装甲である。この種の装甲としては、第2世代に分類される。.

新しい!!: M829 (砲弾)とコンタークト5 · 続きを見る »

ジェネラル・ダイナミクス

ェネラル・ダイナミクス (General Dynamics Corporation、) は、米国バージニア州フォールズチャーチに本社を置く重機械コングロマリットである。ニューヨーク証券取引所上場。.

新しい!!: M829 (砲弾)とジェネラル・ダイナミクス · 続きを見る »

砲弾

台北国軍歷史文物館に展示されている銃砲弾 砲弾(ほうだん、shell,cannonball)は、大砲に使用される弾丸のこと。複数の種類が存在し、目標・目的によって使い分けられる。陸上自衛隊の定義では「口径20mm以上の弾丸」のことで、それ未満のものを小火器弾薬とする。 日本語の「砲弾」の場合は、大砲用の弾丸を広く含めるが、英語の"shell"は、本来は炸薬が詰まった種類のもののみを指し、炸薬が詰まっていない弾丸については"shot"と呼び分けていた。現在では炸薬の入っていない徹甲弾のようなものも、"shell"と呼んでいる。なお、1868年のサンクトペテルブルク宣言は、小口径の弾丸には炸薬を詰めることを制限しており、「量目400g以下」かつ「爆発性または燃焼性の物質を充てたる発射物」の使用を締約国間のみの戦争では禁止している。 海上自衛隊の76ミリ砲弾と薬莢.

新しい!!: M829 (砲弾)と砲弾 · 続きを見る »

爆発反応装甲

反応装甲(ばくはつはんのうそうこう、Explosive Reactive Armour, ERA)は、反応装甲(Reactive Armour)の一種である。 戦車などの補助装甲として使用される装甲板で、2枚の鋼板の間に爆発性の物質を挟んだ構造をしており、具体的には、爆発反応装甲に敵弾が命中すると、爆発反応装甲が浮き上がり、敵弾の爆発が分散され、戦車の本体の装甲には傷が付く程度にダメージを下げる物である。そのため、この装甲を備えた戦車の周囲に立っている味方の兵士を死傷させるなど、問題点が指摘されている。.

新しい!!: M829 (砲弾)と爆発反応装甲 · 続きを見る »

装甲

装甲(そうこう)とは、兵器のような機械や生物等を、過酷な環境で他の物体との衝突や熱などから護るために取り付ける板状の部品、または、それらを取り付ける事を指す。 兵器に限らず、苛酷な環境下で運用される建築機械や探査装置のような機械類でも内部を保護する装甲を備え、甲羅や貝殻といった生き物でも同様である。本項目では、特に断らない限り兵器に使用される装甲について記述する。 、、と表記される。は、現代では完全に戦車を意味する単語となっている。 兵器は常に相手の兵器によって破壊される危険があり、破壊されずに機能する事が要求される。相手の攻撃から防護するために多くの兵器が装甲を備えており、兵器の歴史は「矛と盾」で象徴されるように盾となる装甲の歴史である。.

新しい!!: M829 (砲弾)と装甲 · 続きを見る »

貫徹力

貫徹力(かんてつりょく)は、貫通力とも言い、戦車などの対象物に当たった砲弾などが、装甲の背後まで貫徹できる力のことである。砲弾の貫徹性能を表すのに用い、最大何ミリメートル、または何センチまでの均質圧延鋼装甲(RHA)を貫徹できるかを「貫徹力○○mm相当(RHA換算)」などと表現する。 Category:大砲.

新しい!!: M829 (砲弾)と貫徹力 · 続きを見る »

M1エイブラムス

M1 エイブラムス(M1 Abrams)は、アメリカ合衆国が開発した主力戦車である。 エイブラムスの名は、開発を推進した人物であり、バルジの戦いの英雄でもあるクレイトン・エイブラムス大将に由来する。.

新しい!!: M829 (砲弾)とM1エイブラムス · 続きを見る »

湾岸戦争

湾岸戦争(わんがんせんそう、Gulf War、حرب الخليج الثانية)は、1990年8月2日のイラクによるクウェート侵攻をきっかけに、国際連合が多国籍軍(連合軍)の派遣を決定し、1991年1月17日にイラクを空爆して始まった戦争である。.

新しい!!: M829 (砲弾)と湾岸戦争 · 続きを見る »

戦車

T-34/85 レオパルト2A5 74式戦車(左)と10式戦車試作車(右) 戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。一般に攻撃力として敵戦車を破壊できる強力な火砲を搭載した旋回砲塔を装備し、防御力として大口径火砲をもってしても容易に破壊されない装甲を備え、履帯による高い不整地走破能力を持っている。.

新しい!!: M829 (砲弾)と戦車 · 続きを見る »

1993年

この項目では、国際的な視点に基づいた1993年について記載する。.

新しい!!: M829 (砲弾)と1993年 · 続きを見る »

2003年

この項目では、国際的な視点に基づいた2003年について記載する。.

新しい!!: M829 (砲弾)と2003年 · 続きを見る »

2011年

この項目では、国際的な視点に基づいた2011年について記載する。.

新しい!!: M829 (砲弾)と2011年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »