ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

X Input Method

索引 X Input Method

X Input Method (XIM) はX Window Systemにおけるテキスト入力のためのインプットメソッド (IM) である。.

10 関係: マルチバイト文字ライブラリインプットメソッドオープンソースマガジンGTK+QtSCIMUimX Window SystemXlib

マルチバイト文字

マルチバイト文字(マルチバイトもじ)とは、.

新しい!!: X Input Methodとマルチバイト文字 · 続きを見る »

ライブラリ

ライブラリ()は、汎用性の高い複数のプログラムを再利用可能な形でひとまとまりにしたものである。ライブラリと呼ぶ時は、それ単体ではプログラムとして作動させることはできない実行ファイルではない場合がある。ライブラリは他のプログラムに何らかの機能を提供するコードの集まりと言うことができる。ソースコードの場合と、オブジェクトコード、あるいは専用の形式を用いる場合とがある。たとえば、UNIXのライブラリはオブジェクトコードをarと呼ばれるアーカイバでひとまとめにして利用する。図書館()と同様にプログラム(算譜)の書庫であるので、索引方法が重要である。 また、ソフトウェア以外の再利用可能なものの集合について使われることもある。.

新しい!!: X Input Methodとライブラリ · 続きを見る »

インプットメソッド

インプットメソッドの例 (ibus-anthy) インプットメソッド(Input method、IM)とは、コンピュータに文字を入力する為のソフトウェアである。オペレーティングシステム (OS) の一部として提供される場合もある。欧文のキーボードから直接入力することのできないCJKV文字などの入力に使用される。パソコンやワークステーションなどから、携帯情報端末、携帯電話などにおいても使用される。 パソコンでは、一般に欧文の入力はキーボードでタイプライター同様直接タイプすればよいが、日本語(仮名、漢字)や中国語(漢字)、朝鮮語(ハングル)など、使用文字数が数千を超える言語の文章を入力する際には全ての文字に一つのキーを当てはめることは非現実的である。従って、複数ストロークのキー操作で1文字を入力するなどの仕組みが必要となる。これがインプットメソッドである。携帯電話などでは英文入力にもキー数が不足するため、何らかの方法が必要となる。 日本語のインプットメソッド(日本語入力システム)は、日本語版MS-DOSでは多くの場合、フロントエンドプロセッサ (FEP、日本語入力フロントエンドプロセッサ) として、キー入力に割り込むかたちで実装されていた。Windowsにおいては、インプットメソッドをインプット メソッド エディタ (IME) と呼び、これが定着している。.

新しい!!: X Input Methodとインプットメソッド · 続きを見る »

オープンソースマガジン

オープンソースマガジンは、ソフトバンククリエイティブから出版されていた月刊のパソコン雑誌。 元々はUNIX専門誌『UNIX USER』として1992年に創刊。その6年前の1986年に創刊された『UNIX Magazine』(アスキー)と並んで日本におけるUNIXを取り扱う雑誌の草分け的存在であった。LinuxやFreeBSDなどのいわゆるPC-UNIXに関する話題も早くから扱っている。 2005年11月8日に発売された2005年12月号から『オープンソースマガジン』へ改名。改名を機に、UNIX以外にMicrosoft WindowsやMac OS X等で動くオープンソースソフトウェア全般に対象を広げたが、売上は改善せず、2006年12月8日に発売された2007年1月号で休刊となった。 Category:SBクリエイティブの雑誌 Category:パソコン雑誌の歴史.

新しい!!: X Input Methodとオープンソースマガジン · 続きを見る »

GTK+

GTK+ (The GIMP Toolkit) は、クロスプラットフォームのウィジェット・ツールキット(GUIツールキット)である。当初は、GIMPの実装のために開発され、現在は、GNOMEデスクトップ環境のツールキット等として広く利用されている。 GTK+はGNUプロジェクトの一部であり、GNU LGPLの元で開発されているオープンソースなフリーソフトウェアである。 GTK+アプリケーションは、GNOMEに限らずKDEなどのGTK+ベースでないデスクトップ環境でも動作する。GNOMEライブラリを使用することにより、GNOMEデスクトップ環境のさまざまな機能を使用したアプリケーションを開発することができるが、GTK+だけでアプリケーションを構成することも可能。 GTK+は、主にFreeBSDやLinuxディストリビューションといったオープンソースのOS向けのソフトウェアに多く利用されているが、WindowsやmacOSにも移植されている。.

新しい!!: X Input MethodとGTK+ · 続きを見る »

Qt

Qt( キュート)とは、クロスプラットフォームアプリケーションフレームワークである。とによって開発されている。.

新しい!!: X Input MethodとQt · 続きを見る »

SCIM

SCIM(スキム、Smart Common Input Method)は 30 以上の言語(CJKV と多くのヨーロッパ言語)をサポートする POSIX スタイルのオペレーティングシステム(Linux や BSD)のためのインプットメソッド(IM)プラットフォーム。 元々は Turbolinux で"Smart Chinese/Common Input Method platform"として提供されていたものであった。 SCIM は C++ で書かれている。インターフェイスが可能な限りシンプルで独立したクラスにより抽象化されているので、IM の開発者は少しのコードで独自の IM を作ることができる。.

新しい!!: X Input MethodとSCIM · 続きを見る »

Uim

uim(ユーアイエム、Universal Input Method)は多言語入力メソッドフレームワークである。アプリケーションはいわゆるブリッジを通して uim を使うことができる。開発当初は im-scm であったが、Utena、uim と改名された。 以前は freedesktop.org にプロジェクトページがあったが、2007年に Google Code(現 Google Developers)へ移った。2016年にGithubに移った。.

新しい!!: X Input MethodとUim · 続きを見る »

X Window System

GNOME 2.28 KDE 4.x Xfce 4.6 X Window System(エックスウィンドウシステム、別称:「X11」・「X」など→名称については後述)とは、ビットマップディスプレイ上でウィンドウシステムを提供する表示プロトコルである。リファレンス実装として X.Org Server があり、標準ツールキットとプロトコルを提供し、Unix系オペレーティングシステム (OS) やOpenVMSなどでのグラフィカルユーザインタフェース (GUI) を構築するのに使われる。他の多くの汎用OSにも移植されている。.

新しい!!: X Input MethodとX Window System · 続きを見る »

Xlib

Xlib は、X Window System のクライアント用ライブラリであり、C言語で書かれている。Xサーバとのやり取りを行うサブルーチン群を含む。それらのサブルーチンを使うことで、Xプロトコルの詳細を知らなくともプログラムを書くことが可能になっている。Xlib を直接使っているアプリケーションは少なく、通常は Xlib の上位にウィジェット・ツールキットを提供する次のようなライブラリを配置して使う。 Xlib とそれを使っている他のライブラリ群.

新しい!!: X Input MethodとXlib · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

XIMXim

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »