ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

X11.app

索引 X11.app

X11.app (XQuartz) は、X.Org Serverに基づくmacOS向けのX Window Systemの実装。ハードウェアによる2次元コンピュータグラフィックスとOpenGLのアクセラレーションを追加し、macOSのグラフィカルユーザインタフェース (GUI) であるAquaとの統合を行っている。 X11.appは当初Mac OS X v10.2向けベータ版として公開され、Mac OS X v10.3では標準パッケージとなり、アップルのウェブサイトからダウンロード可能となった。Mac OS X v10.4では、インストールDVDにオプションとしてインストーラが同梱された。Mac OS X v10.5〜10.7では、X11.app はデフォルトでインストールされていた。OS X v10.8からは標準搭載ではなくなり、別途インストールが必要となった。 Mac OS X v10.4でのX11.appはX11R6.6のXプロトコルを実装している。この実装にはXFree86 4.4ベースのXサーバ、Quartzルートレス・ウィンドウマネージャ、ライブラリ、xtermなどの基本ユーティリティが含まれる。「ルートレス」とは、X WindowのアプリケーションをQuartzデスクトップ上に表示でき、他のQuartzアプリケーションのウィンドウと同じに扱えることを意味する。quartz-wmによりX11のトップレベルウィンドウをmacOSのトップレベルウィンドウにマッピングした、「マルチウィンドウ」も扱える。Mac OS X v10.5 になるとX11.appはXFree86よりも一般化してきたX.Org Serverを使うよう書き換えられた。 ライセンスはX.Org Server同様、基本的にX11 Licenseだが、quartz-wmなど一部がApple Public Source Licenseで配布されている。 X Window Systemの実装としては、Mac OS 9まではMacX、Mac OS X v10.2まではXDarwinなどがあった。.

23 関係: Apple Public Source LicenseAqua (コンピュータ)ハードウェアベータ版アップル (企業)グラフィカルユーザインタフェースMac OS X v10.2Mac OS X v10.3Mac OS X v10.4Mac OS X v10.5MacOSMIT LicenseOpenGLOS X Mountain LionQuartzX Window SystemX Window System プロトコルとアーキテクチャX.Org FoundationX.Org ServerXterm2006年2次元コンピュータグラフィックス9月22日

Apple Public Source License

Apple Public Source License(アップル パブリックソースライセンス、APSL)は、オープンソースライセンスとフリーソフトウェアライセンスの2つの性格を有するライセンスである。アップルのDarwinはこのフリーソフトウェアライセンスの下に公開されている。両ライセンスはボランティアで管理されており、Darwinの多くを作り出したコミュニティと深い関係にある。 Apple Public Source Licenseのバージョン1.0はオープンソース・イニシアティブ (OSI) により承認された。2003年7月29日に公開されたバージョン2.0はフリーソフトウェア財団 (FSF) のガイドラインに則って作成され、OSIに承認された。 FSFはApple Public Source License 2.0をフリーソフトウェアライセンスとして承認したが、それがGNU General Public License (GPL) と互換性がないこと、またその下で作成されたソフトウェアが全くのプロプライエタリ・ソフトウェアに転用可能であるためコピーレフトライセンスでないことを理由とし、既にそのライセンス下にあるソフトウェアプロジェクトを除いて、開発者たちにAPSLの下でソフトウェアを開発しないよう勧めている。 Bonjour Zeroconf スタックなど、アップルの多くのソフトウェアはより自由で論争の少ないApache License下に移転されているところである。.

新しい!!: X11.appとApple Public Source License · 続きを見る »

Aqua (コンピュータ)

iBook G4 Aqua(アクア)とは、アップルがMac OS X v10.0で採用した一連のGUIのデザイン(ビジュアルテーマ)の名称である。.

新しい!!: X11.appとAqua (コンピュータ) · 続きを見る »

ハードウェア

ハードウェア (hardware) とは、システムの物理的な構成要素を指す一般用語である。日本語では機械、装置、設備のことを指す。ソフトウェアとの対比語であり、単に「ハード」とも呼ばれる。.

新しい!!: X11.appとハードウェア · 続きを見る »

ベータ版

ベータ版(ベータばん、β版)とは、正式版をリリース(公開)する前にユーザーに試用してもらうためのサンプルのソフトウェアである。ベータバージョン、試用版(しようばん)という場合もある。.

新しい!!: X11.appとベータ版 · 続きを見る »

アップル (企業)

アップル()は、アメリカ合衆国カリフォルニア州に本社を置く、インターネット関連製品・デジタル家庭電化製品および同製品に関連するソフトウェア製品を開発・販売する多国籍企業である。2007年1月9日に、アップルコンピュータ (Apple Computer, Inc.) から改称した。.

新しい!!: X11.appとアップル (企業) · 続きを見る »

グラフィカルユーザインタフェース

GUIを提供するソフトウェアの1つ、GNOME グラフィカルユーザインタフェース('''G'''raphical '''U'''ser '''I'''nterface、GUI)は、コンピュータグラフィックスとポインティングデバイスなどを用いる、グラフィカル(ビジュアル)であることを特徴とするユーザインタフェース。キャラクタユーザインタフェース (CUI) やテキストユーザインタフェース (TUI) と対比して語られることが多い。.

新しい!!: X11.appとグラフィカルユーザインタフェース · 続きを見る »

Mac OS X v10.2

Mac OS X v10.2 Jaguar(マック オーエス テン バージョンじってんに ジャガー)は、アップルが開発・販売していた、Mac OS Xの3番目のバージョンである。バージョンナンバーは10.2。コードネームは“Jaguar”(ジャガー)。Mac OS X v10.1の後継版として開発され、2002年8月24日に公式にリリースされた。海外では製品名として初めて開発コード名が添付されたMac OS Xであるが、日本国内では"Jaguar"は製品名に採用されず、Mac OS X 10.2が正式名称。 システムの起動時間や画面描画などのパフォーマンスが従来のバージョンより向上している。Classic環境も改良され、Classic環境の起動時間が数秒、長くても十数秒程度と大幅に短縮された。 2005年1月25日にリリースされたセキュリティアップデート以降、アップデータはリリースされておらず、サポートは終了している。.

新しい!!: X11.appとMac OS X v10.2 · 続きを見る »

Mac OS X v10.3

Mac OS X v10.3 Panther(マック オーエス テン バージョンじってんさん パンサー)は、アップルが開発・販売していた、Mac OS Xの4番目のバージョンである。バージョンナンバーは10.3。愛称は、コードネームでもある“Panther”(パンサー)。Mac OS X v10.2の後継である。2003年10月24日にリリースされた。最終セキュリティアップデートは、2007年11月14日にリリースされた Security Update 2007-008 (10.3.9 Client)である。.

新しい!!: X11.appとMac OS X v10.3 · 続きを見る »

Mac OS X v10.4

Mac OS X v10.4 Tiger(マック オーエス テン バージョンじってんよん タイガー)は、アップルが開発・販売していた、Mac OS Xの5番目のバージョンである。バージョンナンバーは10.4。愛称は、コードネームでもある“Tiger”(タイガー)。Mac OS X v10.3の後継であり、PowerPC版でClassic環境が使える最後のOSとなった。 2005年4月12日公式発表され、同年4月29日に発売開始された。最終セキュリティアップデートは、2009年9月10日にリリースされた Security Update 2009-005である。対応するSafariのセキュリティアップデートは、2010年11月のSafari 4.1.3まで提供された。.

新しい!!: X11.appとMac OS X v10.4 · 続きを見る »

Mac OS X v10.5

Mac OS X v10.5 Leopard(マック オーエス テン バージョンじってんご レパード)は、アップルが開発・販売していた、Mac OS Xの6番目のバージョンである。バージョンナンバーは10.5。愛称は、コードネームでもある“Leopard”(レパード)。Mac OS X v10.4の後継である。 後継バージョンMac OS X v10.6以降はIntel Mac専用であり、当バージョンはPowerPCで動作する最後のMac OS Xとなった。OS本体の最終セキュリティアップデートは、2011年6月23日にリリースされた セキュリティアップデート 2011-004である(Javaは2011年6月28日、Safariは2011年7月20日、QuickTimeは2011年8月03日、更に古いFlash Playerを無効にする為のLeopard セキュリティアップデート 2012-003まで提供)。.

新しい!!: X11.appとMac OS X v10.5 · 続きを見る »

MacOS

macOS(マックオーエス)は、アップルが開発・販売する、Macのオペレーティングシステムである。かつての名称はOS X、Mac OS Xであった(後述)。 技術的に直系ではないが、Classic Mac OS (Mac OS、System) の後継として、新たにBSD系UNIXをベースに開発された。.

新しい!!: X11.appとMacOS · 続きを見る »

MIT License

MIT License(エム・アイ・ティー ライセンス)は、マサチューセッツ工科大学を起源とする代表的なソフトウェアライセンスである。X11 LicenseまたはX Licenseと表記されることもある。MIT LicenseはGPLなどとは異なり、コピーレフトではなく、オープンソースであるかないかにかかわらず再利用を認めている。BSDライセンスをベースに作成されたBSDスタイルのライセンスの一つである。MIT Licenseは、数あるライセンスの中で非常に制限の緩いライセンスと言える。 X Window System (X11) などのソフトウェアに適用されている。また、2015年3月には、GitHubで最も使われているオープンソースライセンスはMIT Licenseであるという調査結果も出ている。.

新しい!!: X11.appとMIT License · 続きを見る »

OpenGL

OpenGL(オープンジーエル、Open Graphics Library)は、クロノス・グループ (Khronos Group) が策定している、グラフィックスハードウェア向けの2次元/3次元コンピュータグラフィックスライブラリである。SGI社内で自社のCGワークステーション向けにクローズドに策定されたAPI仕様が改良されて公開され、後に大きなシェアを持つに至った。現在は多様な描画デバイスを包括するグラフィックスAPIのオープン標準規格として策定が行なわれている。.

新しい!!: X11.appとOpenGL · 続きを見る »

OS X Mountain Lion

OS X Mountain Lion(オーエス テン マウンテンライオン)は、アップルが開発した、OS Xの9番目のバージョンである。バージョンナンバーは10.8。Mac OS X Lionの後継バージョンとして、2012年7月25日に発売された。OS本体の最終セキュリティアップデートは、2015年8月13日にリリースされたセキュリティアップデート 2015-006である。.

新しい!!: X11.appとOS X Mountain Lion · 続きを見る »

Quartz

Quartz(クオーツ)は、アップルのオペレーティングシステム macOS の描画コアエンジン。前身であるNeXTのDPSに代わり、PDFベースの描画モデルを採用したもの。三次ベジェ曲線を描画プリミティブとするベクトル型システムで、QuickDrawとの互換性はない。なお、QuickDrawはCarbonアプリケーションの互換性のためmacOSにも残されている。 細かく言うと、アプリケーションで個々のバッファに描画を行なうプリミティブはQuartz 2Dと呼び、それらを最終的にGPUのフレームバッファに合成する部分はという。単にQuartzという場合は大抵Quartz 2Dの事である。現在のQuartzの構造では、Quartz 2D、QuickDraw、OpenGL、QuickTimeの各出力が最終的にQuartz Compositorによって画面に描画される形になっている。 Quartzの機能は、Objective-CからはCocoa APIを通して、またC/C++言語からはCarbon APIを通して利用できる。またアップルはQuartzのスクリプト言語バインディングのひとつとしてPythonのバインディングを公式に用意している。.

新しい!!: X11.appとQuartz · 続きを見る »

X Window System

GNOME 2.28 KDE 4.x Xfce 4.6 X Window System(エックスウィンドウシステム、別称:「X11」・「X」など→名称については後述)とは、ビットマップディスプレイ上でウィンドウシステムを提供する表示プロトコルである。リファレンス実装として X.Org Server があり、標準ツールキットとプロトコルを提供し、Unix系オペレーティングシステム (OS) やOpenVMSなどでのグラフィカルユーザインタフェース (GUI) を構築するのに使われる。他の多くの汎用OSにも移植されている。.

新しい!!: X11.appとX Window System · 続きを見る »

X Window System プロトコルとアーキテクチャ

X Window System ロゴ X Window System(X11、X)は、ネットワーク透過なビットマップディスプレイ用ウィンドウシステムである。本項目は、X11のプロトコルと技術的構造の詳細を解説する。.

新しい!!: X11.appとX Window System プロトコルとアーキテクチャ · 続きを見る »

X.Org Foundation

X.Org Foundationは、X Window System や X.Org Server の開発を行っている非営利組織。2004年1月22日設立。 ライセンス問題からXFree86の中核メンバーが分離し、設立された。問題の発端は、2004年2月29日にリリースされたXFree86 4.4.0にある。XFree86 Projectが、4.4.0を公開する時に従来のMIT Licenseとは異なる旧BSDライセンスの宣伝条項に似た項目を追加した新たなライセンスでこれを公開した。このライセンスがGPLv2の第6項、GPLv3の第10項と矛盾するために(宣伝条項は「さらなる権利制限」"further restrictions"に該当する)、他のGPLプログラムとXFree86 4.4.0以降のバージョンがリンク出来ないと言う問題が生じた。このライセンス形態の変更と以前からのXFree86の開発プロセスの閉鎖性に不満を持ったXFree86の中核メンバーがXFree86 Projectを離脱、新たにX.Org Foundationを立ち上げた。 2004年4月に X.Org Server の最初のリリースであるX Window System Version 11 Release 6.7(X11R6.7)をリリースした。 2005年12月にリリースされたX11R7.0からはモノリシック構造のツリーとimakeによるビルドシステムから、モジュール化されたツリーとautotoolsによるビルドシステムに変更された。.

新しい!!: X11.appとX.Org Foundation · 続きを見る »

X.Org Server

X.Org Server(X.Org Foundation Open Source Public Implementation of X11)とは、X Window Systemの公式リファレンス実装である。オープンソースであり、かつフリーソフトウェアである。 プロジェクト運営組織は X.Org Foundation であり、freedesktop.org の援助を受けている。.

新しい!!: X11.appとX.Org Server · 続きを見る »

Xterm

xtermは、X Window Systemの標準的な端末エミュレータである。ユーザは一つのディスプレイの中に複数のxtermを表示し、同時に作業を行うことができる。それぞれのxtermは、xtermの中で動作するプロセスに対し、独立した入出力を提供する(通常、このプロセスとはUnixシェルである)。.

新しい!!: X11.appとXterm · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: X11.appと2006年 · 続きを見る »

2次元コンピュータグラフィックス

2次元コンピュータグラフィックス(にじげんコンピュータグラフィックス、英語: two-dimensional computer graphics, 2DCG)とは、コンピュータを使って図や絵を描く技術のことである。コンピュータを使って描かれた図や絵そのものを指すこともある。.

新しい!!: X11.appと2次元コンピュータグラフィックス · 続きを見る »

9月22日

9月22日(くがつにじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から265日目(閏年では266日目)にあたり、年末まであと100日ある。.

新しい!!: X11.appと9月22日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »