ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

Tutanota

索引 Tutanota

Tutanota(トゥータノータ)は、2011年にサービスが開始された暗号化メールサービスである。.

8 関係: エンドツーエンド原理電子メールHushmailLavabitPretty Good PrivacyProtonMail暗号2011年

エンドツーエンド原理

ンドツーエンド原理(End-to-End Principle)は、コンピュータネットワークの古典的設計原理でありピーター・J・デニングの「コンピューティングの大原則」の1つ、1981年に Jerome H. Saltzer、David P. Reed、デービッド・ダナ・クラークらの論文 End-to-end arguments in system design で初めてその概念が提唱された。通信プロトコルの操作は可能な限り通信システムの終端で行い、また制御対象のリソースになるべく近いところで行うべきであるというもの。.

新しい!!: Tutanotaとエンドツーエンド原理 · 続きを見る »

電子メール

電子メール(でんしメール、英: Electronic mail、E-mail、Eメール)は、コンピュータネットワークを使用して、郵便のように情報等を交換する手段である。電子郵便(でんしゆうびん)とも言う。.

新しい!!: Tutanotaと電子メール · 続きを見る »

Hushmail

HushmailとはWebメールサービスで、PGP暗号電子メール、ファイルストレージ、といったサービスを提供している。かつてはインスタントメッセージサービスも行なっていたが2011年1月1日で終了している。OpenPGP標準を使用しており、ソースコードが自由にダウンロードできる。さらなるセキュリティ機能として電子メールヘッダで表示されるIPアドレスを隠すことなどもできる。無料アカウントの場合はストレージ容量は最大25MBでIMAPやPost Office Protocol (POP3)非対応となる。 もし、ユーザーが3週間以上無料アカウントを使用しなかった場合、運営側はアカウントを凍結することになる。無効となったアカウントを再開させたい場合は、Hushmailサブスクリプション料金が必要となる。有料アカウントは1から10GBストレージだけでなくIMAPやPOP3が有効となる。 もし公開暗号鍵が受信者、送信者両方利用可能であるならば(もしくは両方ともHushmailユーザーもしくはHushの鍵サーバーにアップロードされたPGP鍵を持っている場合)、Hushmailは両方に認証された暗号化メッセージを送ることができる。受信者が利用できる公開鍵がない場合、Hushmailはメッセージをパスワード(ヒント含めて)で暗号化し、受信者が受信するために保存される。もしくはクリアテキストとしてメッセージを送信することもできる。 Hushmailはクリフ・バルツリーが1999年にアルティメット・プライバシーを退社した後にバンクーバーで開設した。サーバーもバンクーバーにあり、支社はアイルランドのダブリン、アメリカ合衆国デラウェア州、アンギラにある。.

新しい!!: TutanotaとHushmail · 続きを見る »

Lavabit

Lavabitとはかつてラダー・レビソンによって開設、運営されていた電子メールサービスである。2013年8月に終了した。 だが、2017年1月Lavabitは復活した。再開した日は米大統領選の前の日であり、ラダー・レビソン氏は 「個人の政治的傾向にかかわらず、われわれは本日ここに、われわれの合衆国憲法が保障する自由、正義、権利という共通の価値観を承認する。だから私は、この日をLavabitの再ローンチの日に選んだ」 と述べている。.

新しい!!: TutanotaとLavabit · 続きを見る »

Pretty Good Privacy

Pretty Good Privacy(プリティ・グッド・プライバシー)とは、フィル・ジマーマンが開発、公開した暗号ソフトウェアである。略称は PGP。 公開鍵暗号方式を採用しており、暗号、署名ができる。開発当初、アメリカ合衆国連邦政府は暗号を武器とみなし、輸出を禁止していたため、同国外では入手できなかった。ジマーマンは合衆国憲法修正第1条(言論・出版の自由)により同国政府が出版物を取り締まれないことを逆手に取り、ソースコードを書籍 (ISBN 0-262-24039-4) として出版・国外輸出することで、合法的にPGPをアメリカ合衆国の国外に拡散させることに成功し、有志によってこれを基に改良がなされ国際版(PGPi)が公開された。しかし、1999年12月13日に、アメリカ合衆国連邦政府がPGPの輸出を一部の国家を除いて認めたため、同国外でも合法的にUS版PGPを使用できるようになり、国際版の開発は終了した。 2001年10月にPGPの開発元であるネットワーク・アソシエーツ社がPGP部門の解体を発表、売却先を探していた。2002年8月に売却先が見つかり、PGP社を設立して開発及び販売が再開された。 2005年8月に公開されたPGP9.0.2からは日本語版も公開されている。2006年1月26日には日本法人も設立され日本でのサポートも行われている。現在は英語版、ドイツ語版、日本語版が公開されている。 なお、PGP社は2010年6月にシマンテックに買収された。.

新しい!!: TutanotaとPretty Good Privacy · 続きを見る »

ProtonMail

ProtonMail(プロトンメール)は、2013年に設立されたオープンソースの電子メールサービスである。アメリカ合衆国や欧州連合の権力が及ばないスイスで運用されている。2017年1月の地点で、200万人以上の利用者がいる。利用者同士のメールは送受信共に自動でエンドツーエンドの暗号化が施され、それにより安全性を確保している。.

新しい!!: TutanotaとProtonMail · 続きを見る »

暗号

暗号とは、セキュア通信の手法の種類で、第三者が通信文を見ても特別な知識なしでは読めないように変換する、というような手法をおおまかには指す。いわゆる「通信」(telecommunications)に限らず、記録媒体への保存などにも適用できる。.

新しい!!: Tutanotaと暗号 · 続きを見る »

2011年

この項目では、国際的な視点に基づいた2011年について記載する。.

新しい!!: Tutanotaと2011年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »