ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

SAKISHIMA meeting

索引 SAKISHIMA meeting

SAKISHIMA meeting(サキシマミーティング)は、石垣島出身の三線唄者・新良幸人(三線・ヴォーカル担当)と宮古島出身のアーティスト下地勇(現下地イサム。ギター・ヴォーカル担当)により結成された音楽ユニット。2000年代前半より不定期で活動を開始。RBCiラジオの番組『ズミーファイユー』や沖縄県内を中心としたライブ活動(ラジオ番組より先にライブを行っていた)を主としていたが、2012年にはその活動の幅を海外まで広げている。 またでは新良幸人が『中城按司 護佐丸』、下地勇が『初代琉球国王 尚巴志』に扮し出演。 2012年、クロード・ガニオン監督が沖縄を舞台に描くロードムービー(2013年1月公開)に、主題歌「トゥミドゥミ」を提供した。 2017年 アルバム「THE SILENCE OF SAKISHIMA」リリースの際「THE SAKISHIMA meeting」に改名.

14 関係: 宮古島尚巴志王三線下地イサムカラカラ唄者石垣島琉球放送音楽ユニット護佐丸沖縄県新良幸人2000年代2012年

宮古島

宮古島(みやこじま)は、沖縄本島から宮古海峡を経て南西に約290 km、東経125度、北緯24度に位置し、太平洋と東シナ海の間にある島である。南西諸島西部の島嶼群宮古列島に属し、先島諸島の一部を成している。面積は158.87 km2 である。近隣には、池間島、大神島、伊良部島、下地島、来間島などがある。.

新しい!!: SAKISHIMA meetingと宮古島 · 続きを見る »

尚巴志王

尚 巴志王(しょう はしおう、1372年(洪武5年) - 1439年6月1日(正統4年4月20日))は、尚思紹王の子で、琉球王国・第一尚氏王統、第2代目の中山王(在位:1422年 - 1439年)である。1429年、三山(中山、山北、山南)を統一し、琉球王国を成立させた。神号は勢治高真物(せじたかまもの)。.

新しい!!: SAKISHIMA meetingと尚巴志王 · 続きを見る »

三線

真壁型(志多伯開鐘写し)本皮 三線(さんしん)は、弦楽器の一種。日本の沖縄県で主に用いられる。.

新しい!!: SAKISHIMA meetingと三線 · 続きを見る »

下地イサム

下地イサム(しもじ いさむ 1969年10月8日 - )は、沖縄県宮古島市出身のシンガーソングライター。本名および旧アーティスト名は下地勇。ミャークフツ(宮古口)の歌詞を、ブルースを始めとしてレゲエ・フォルクローレなどの幅広いジャンルの音楽にのせて歌う。2002年8月にリリースされたシングル「我達が生まり島」(ばんたがんまりずま)は、3か月で7000枚を超すセールスを記録した。同年12月のアルバム「天〜tin〜」のセールスも1万枚を超えた。では、地元放送局でラジオ番組も持っている。 2012年にデビュー10周年を迎え、青森を皮切りにソロまたはバンドスタイルにてツアーを開始し、故郷の宮古島では2000人の観客を動員した。 2013年には、沖縄トヨタのCMにて、自身の歌声とともに琉球国王である尚巴志王に扮している。 2015年11月19日 11thのアルバム『THE HUMAN GIFT』のリリースを機に、心機一転名前を「下地イサム」に改名。.

新しい!!: SAKISHIMA meetingと下地イサム · 続きを見る »

カラカラ

ルキウス・セプティミウス・バッシアヌス(ラテン語:Lucius Septimius Bassianus、188年4月4日 - 217年4月8日)は、ローマ帝国の皇帝で、セウェルス朝の君主としては第2代当主となる。本名よりもカラカラ(Caracalla)という渾名で呼ばれる場合が多く、歴史学者達もこのように呼称している。 セウェルス朝の初代君主セプティミウス・セウェルスの長男であり、ローマ史上に残る暴君の一人として記憶される。一方で全属州民にローマ帝国の国民としての権利と義務(市民権)を与えるアントニヌス勅令を決定し、結果的にローマ領内における民族・人種による出自差別を撤廃したことで知られる。他に銀貨の改鋳(銀の含有量を減らした)、大浴場(カラカラ浴場)の建設などを肯定的に評価する歴史家も存在する。 ただし勅令の目的は歴史家カッシウス・ディオによれば税収拡大が目的ではないかと考えられており、また利点以外に様々な影響を帝国にもたらしている。.

新しい!!: SAKISHIMA meetingとカラカラ · 続きを見る »

唄者

唄者(うたしゃ)とは、奄美地方の伝統音楽であるシマ唄の歌い手、名手である。.

新しい!!: SAKISHIMA meetingと唄者 · 続きを見る »

石垣島

石垣島の位置 石垣島(いしがきじま)は、沖縄県石垣市に属する八重山列島の島である。沖縄県内では沖縄本島、西表島に次いで3番目に広く、日本全体(本土と沖縄本島を含む)では21番目の面積を持つ。人口は約4万7千人。.

新しい!!: SAKISHIMA meetingと石垣島 · 続きを見る »

琉球放送

琉球放送株式会社(りゅうきゅうほうそう、Ryukyu Broadcasting Corporation)は、沖縄県を放送対象地域として中波放送(AM放送)とテレビジョン放送をする特定地上基幹放送事業者である。 略称はRBC。.

新しい!!: SAKISHIMA meetingと琉球放送 · 続きを見る »

音楽ユニット

音楽ユニット(おんがくユニット)は、複数の音楽家によって結成される集団を指す日本の造語。主にJ-POPで使われ、通常は単にユニット(unit)と称される。 組織や部隊といった、ユニットという言葉本来の意味から派生し「(音楽の)創作・表現活動のために集まった複数のメンバーによる集団」を指す言葉として使われ出した。音楽のみならず、ダンスや演劇をはじめ、さまざまな分野において同様の意味でユニットという言葉が用いられている。 バンドやグループといった言葉との差異など、語義について明確な定義はないが、主に下記のような事例で使われている。.

新しい!!: SAKISHIMA meetingと音楽ユニット · 続きを見る »

護佐丸

護佐丸(ごさまる、生年不詳 - 1458年)は、15世紀の琉球王国(中山)の按司。恩納村出身。大和名は中城按司 護佐丸 盛春(なかぐすくあじ ごさまる せいしゅん)、唐名は毛国鼎(もうこくてい)。ただし何れも後世に付けられたものである。第一尚氏王統建国の功臣で、尚氏6代の王に仕えながら晩年に謀反を疑われて自害し、忠節を全うしたと伝えられる。毛氏豊見城殿内の元祖。.

新しい!!: SAKISHIMA meetingと護佐丸 · 続きを見る »

沖縄県

沖縄県(おきなわけん)は、日本で最も西に位置する県。沖縄本島・宮古島・石垣島など多くの島々から構成される。県庁所在地は那覇市。.

新しい!!: SAKISHIMA meetingと沖縄県 · 続きを見る »

新良幸人

新良 幸人(あら ゆきと、1967年12月16日 - )は、沖縄県石垣市白保出身の音楽家、「パーシャクラブ」のメインボーカル。所属レコード会社はテイチクエンタテインメント。所属事務所はARIZE(アライズ)。日本を代表する沖縄民謡界の唄者である。.

新しい!!: SAKISHIMA meetingと新良幸人 · 続きを見る »

2000年代

2000年代(にせんねんだい).

新しい!!: SAKISHIMA meetingと2000年代 · 続きを見る »

2012年

この項目では、国際的な視点に基づいた2012年について記載する。.

新しい!!: SAKISHIMA meetingと2012年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »