ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ラショナル

索引 ラショナル

ラショナル(Rational)は、IBMソフトウェアのブランドの1つで、ソフトウェア開発のライフサイクル基盤を提供する。かつてはRational softwareという独立したソフトウェア企業であったが、2003年にIBMに買収され統合された。.

23 関係: ラショナル統一プロセスロータス (ソフトウェア)ブランドイヴァー・ヤコブソンオブジェクト指向分析設計グラディ・ブーチジェームズ・ランボースリーアミーゴスソフトウェアC言語COBOL統合開発環境統一モデリング言語Eclipse (統合開発環境)FORTRANIBMIBM Db2PL/IRational ClearCaseTivoliVisualAgeWebSphere2003年

ラショナル統一プロセス

ラショナル統一プロセス (Rational Unified Process; RUP) とは、IBM社ラショナルブランドのオブジェクト指向型ソフトウェア開発プロセス、およびその製品のことを指す。RUPでは、以下の6つのベストプラクティスが定められている。.

新しい!!: ラショナルとラショナル統一プロセス · 続きを見る »

ロータス (ソフトウェア)

ータス (Lotus) は、IBMのソフトウェアのブランドの一つである。かつては、ロータスデベロップメント (Lotus Development Corporation) という名称の、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジに本社を持つ独立したソフトウェア企業であったが、1995年にIBMが買収した。.

新しい!!: ラショナルとロータス (ソフトウェア) · 続きを見る »

ブランド

ブランド(brand)とは、ある財・サービスを、他の同カテゴリーの財やサービスと区別するためのあらゆる概念。当該財サービス(それらに関してのあらゆる情報発信点を含む)と消費者の接触点(タッチポイントまたはコンタクトポイント)で接する当該財サービスのあらゆる角度からの情報と、それらを伝達するメディア特性、消費者の経験、意思思想なども加味され、結果として消費者の中で当該財サービスに対して出来上がるイメージ総体。 それが現在のブランドの概念と言える。ブランドを冠して財やサービスを提供する側の意思を端的に表現するものとして、文字や図形で具体的に表現された商標を使用することが多い。広い意味では高級や低品質など関係無しに全ての商品やサービスに対してブランドと呼ぶ。 狭義としては高級品や一流品などを示す意味で使われる。ファッション分野では「ブランド物」や「DCブランド」と呼ばれたり、電化製品や一般消費財では一流メーカーの物を「メーカー品」と呼んだりする。 ブランドという単語は従来はマーケティング(マーケティング・コミュニケーション)の世界の用語であったが、地域自体やその名称をブランドと考える「地域ブランド」も近年提唱されており、その概念は広がりを見せている。.

新しい!!: ラショナルとブランド · 続きを見る »

イヴァー・ヤコブソン

イヴァー・ヤコブソン (瑞: Ivar Hjalmar Jacobson、1939年9月2日 -) は、スウェーデンのコンピュータ科学者である。 ソフトウェア工学、とりわけオブジェクト指向ソフトウェア開発方法論であるオブジェクト指向ソフトウェア工学 (OOSE) や統一モデリング言語 (UML) の開発の業績で広く知られている。.

新しい!!: ラショナルとイヴァー・ヤコブソン · 続きを見る »

オブジェクト指向分析設計

ブジェクト指向分析設計 (オブジェクトしこうぶんせきせっけい、OOAD、object-oriented analysis and design) は、ソフトウェア工学において、ソフトウェア (システム) を相互作用するオブジェクトの集まりとしてモデル化 (オブジェクト指向モデリング) する、オブジェクト指向に基づくソフトウェア開発の方法である。オブジェクト指向の理論的枠組みに基づくソフトウェア開発、すなわちオブジェクト指向開発を行う際の、ソフトウェア開発工程において、分析工程であるオブジェクト指向分析 (OOA; object-oriented analysis) と、設計工程であるオブジェクト指向設計 (OOD; object-oriented design) の、総称である。なおプログラミング工程は、オブジェクト指向プログラミング (OOP; object-oriented programming) という。オブジェクト指向プログラミングの詳細については同項目を参照のこと。オブジェクト指向開発の具体的な方法論を、オブジェクト指向開発方法論 (object-oriented methodology) という。この項目では、オブジェクト指向開発におけるオブジェクト指向分析とオブジェクト指向設計、およびオブジェクト指向開発方法論を、主に説明する。.

新しい!!: ラショナルとオブジェクト指向分析設計 · 続きを見る »

グラディ・ブーチ

ラディ・ブーチ (Grady Booch 、1955年2月27日 -) はアメリカ合衆国のソフトウェア技術者である。 ブーチは、ソフトウェア設計者であり、ソフトウェア開発方法論者であり、またデザインパターンなど、オブジェクト指向のソフトウェア工学の分野で活動している。 オブジェクト指向ソフトウェア開発方法論であるBooch法を開発した。 ソフトウェア開発のためのモデリング言語 UML (Unified Modeling Language; 統一モデリング言語) の開発において大きな役割を果たしている。 IBM のラショナル部門の主席技術者である。 また Addison Wesley Benjamin/Cummings シリーズの書籍の編集者でもある。.

新しい!!: ラショナルとグラディ・ブーチ · 続きを見る »

ジェームズ・ランボー

ェームズ・ランボー (Dr.、1947年8月22日 -) は、アメリカ合衆国のソフトウェア技術者である。 オブジェクト指向のソフトウェア工学の分野で活動している。 オブジェクト指向ソフトウェア開発方法論 OMT (Object Modeling Technique; オブジェクトモデル化技法) とその後継となる Unified Process (UP)、ソフトウェア開発のためのモデリング言語 UML (Unified Modeling Language; 統一モデリング言語) の開発において、大きな役割を果たしてきた。.

新しい!!: ラショナルとジェームズ・ランボー · 続きを見る »

スリーアミーゴス

リーアミーゴス、スリーアミーゴ(Three Amigos).

新しい!!: ラショナルとスリーアミーゴス · 続きを見る »

ソフトウェア

フトウェア(software)は、コンピューター分野でハードウェア(物理的な機械)と対比される用語で、何らかの処理を行うコンピュータ・プログラムや、更には関連する文書などを指す。ソフトウェアは、一般的にはワープロソフトなど特定の作業や業務を目的としたアプリケーションソフトウェア(応用ソフトウェア、アプリ)と、ハードウェアの管理や基本的な処理をアプリケーションソフトウェアやユーザーに提供するオペレーティングシステム (OS) などのシステムソフトウェアに分類される。.

新しい!!: ラショナルとソフトウェア · 続きを見る »

C言語

C言語(シーげんご)は、1972年にAT&Tベル研究所のデニス・リッチーが主体となって開発したプログラミング言語である。英語圏では単に C と呼んでおり、日本でも文書や文脈によっては同様に C と呼ぶことがある。.

新しい!!: ラショナルとC言語 · 続きを見る »

COBOL

COBOL(コボル)は、1959年に事務処理用に開発されたプログラミング言語である。名前は「Common Business Oriented Language」(共通事務処理用言語)に由来する。.

新しい!!: ラショナルとCOBOL · 続きを見る »

統合開発環境

統合開発環境(とうごうかいはつかんきょう)、IDE (Integrated Development Environment) は、ソフトウェアの開発環境。 従来、コンパイラ、テキストエディタ、デバッガなどがばらばらで利用していたものをひとつの対話型操作環境(多くはGUI)から利用できるようにしたもの。最近のIDEには、GUIアプリケーション開発のための迅速なプロトタイピング (RAD) が可能なものが多い。統合開発環境を使うことによって、巨大かつ複雑なソフトウェアでも、作成者に負担をかけることなく開発することが可能になる。.

新しい!!: ラショナルと統合開発環境 · 続きを見る »

統一モデリング言語

統一モデリング言語(とういつモデリングげんご、UML、英: Unified Modeling Language)は、主にオブジェクト指向分析や設計のための、記法の統一がはかられた(Unified)モデリング言語(Modeling Language)である。仕様記述言語であるなどとされることもあるが、統一されているのは構文に相当する記法だけで、仕様を表現するような意味が形式的に与えられていない図もあるので、形式仕様記述言語ではない。 最初期の版はラショナルにおいて、グラディ・ブーチ、イヴァー・ヤコブソン、ジェームズ・ランボーの3人が策定した。この3人はスリーアミーゴスと呼ばれている。現在は Object Management Group(OMG) が管理しており、現在最も普及していると主張されている。2015年7月現在の最新版は UML 2.5 であり、ISO/IEC 19501:2005 として UML 1.4.2 を、また、ISO/IEC 19505-1:2012 ならびに ISO/IEC 19505-2:2012 として UML 2.4.1 を標準化している。 UML 2.0 以降では、ダイアグラム(図法)が13種類もあり(#UMLのダイアグラムを参照)、各種の図法を必要に応じて使い分けなければならない(というより、別に節を改めて説明しているが、単なる肥大化であり、単に必要ないものは無視すべきということである)。よく使う図としては、ユースケース図、ステートマシン図、シーケンス図、クラス図などがある。UMLはデザインパターンを説明するために良く使われている。.

新しい!!: ラショナルと統一モデリング言語 · 続きを見る »

Eclipse (統合開発環境)

Eclipse(「イクリプス」または「エクリプス」)は、IBMによって開発された統合開発環境 (IDE) の一つ。高機能ながらオープンソースであり、Javaをはじめとするいくつかの言語に対応する。Eclipse自体はJavaで記述されている。 名称のEclipseとは「食(蝕)」の意の英語で、日食や月食を指すが、Javaを開発した米Sun Microsystems(太陽)とは無関係である。.

新しい!!: ラショナルとEclipse (統合開発環境) · 続きを見る »

FORTRAN

FORTRAN(フォートラン)は、1954年にIBMのジョン・バッカスによって考案された、コンピューターにおいて広く使われた世界最初の高級言語である。.

新しい!!: ラショナルとFORTRAN · 続きを見る »

IBM

IBM(アイビーエム、正式社名: International Business Machines Corporation)は、民間法人や公的機関を対象とするコンピュータ関連製品およびサービスを提供する企業である。本社はアメリカ合衆国ニューヨーク州アーモンクに所在する。世界170カ国以上で事業を展開している。.

新しい!!: ラショナルとIBM · 続きを見る »

IBM Db2

IBM Db2 (あいびーえむ でぃーびーつー)は、1983年よりIBMが開発・販売するデータベース管理システムの1つであり、および当製品を中心としたデータ管理ソフトウェア群のブランド名。 旧称はIBM DB2、IBM Database 2など。DB2は関係データベースだが、2001年以降はオブジェクトデータベース機能やXMLデータベース機能なども持つ。DB2ファミリーは、IBMのソフトウェアブランドの1つであるIBM Information Management Softwareを構成する。 データベース言語であるSQLを初めて採用した関係データベース管理システムと言われている。 Linux、Unix及びWindows向けのIBM DB2 for Linux, UNIX, and Windows、z/OS向けのIBM DB2 for z/OS、z/VSE及びz/VM向けのIBM DB2 Server for VSE and VM、IBM i向けのIBM DB2 Server for iがある。 IBM i(かつてのOS/400、i5/OS)には標準でインストールされている。.

新しい!!: ラショナルとIBM Db2 · 続きを見る »

PL/I

PL/I(ピーエルワン)は、汎用プログラミング言語の一つ。名前は英語の「programming language one」に由来する。 PL/Iは科学技術用、工業用、商業用などにデザインされた命令型プログラミング言語である。1964年に生まれ、教育機関、商用、工業で使用されてきた。2015年現在も使われている。 PL/Iの主要な用途はデータ処理で、再帰および構造化プログラミングに対応する。言語の構文は英語に似ており、検証や操作が可能な幅広い機能のセットを持ち、複合的なデータ型を記述することに適している。.

新しい!!: ラショナルとPL/I · 続きを見る »

Rational ClearCase

Rational ClearCase は、ソースコードなどのソフトウェア開発資産のためのバージョン管理システム(構成管理、SCMも含む)である。IBM のラショナル部門が開発している。ClearCase は中規模以上の大きな商用ソフトウェアプロジェクトでよく使われ、数百人から数千人の開発者を管理できる。 ClearCase 本体にも SCM 機能があるが、それとは別に UCM という SCM 機能もある。Linux、Solaris、Windowsといった様々なプラットフォーム上で動作する。巨大なバイナリファイルや多数のファイル、巨大なリポジトリを扱える。分岐、ラベル付け、ディレクトリのバージョン付けなどが可能。.

新しい!!: ラショナルとRational ClearCase · 続きを見る »

Tivoli

Tivoli(Tivoli Software、チボリ)は、IBMのソフトウェアブランドのひとつであり、システム管理用のソフトウェア製品群を提供する。 かつては「チボリシステムズ(Tivoli Systems)」という企業および製品群であったが、1996年にIBMに買収された。(日本では2002年に日本IBMと日本チボリシステムズが合併した。).

新しい!!: ラショナルとTivoli · 続きを見る »

VisualAge

VisualAge(ビジュアルエイジ)は、IBMによって開発された統合開発環境(IDE)のファミリーの名称であり、コンピュータ用の多数のプログラミング言語に対応した。VisualAgeの中からEclipseが生まれ、大半の製品はWebSphere Studio Application Developer、更にRational Application Developerに引き継がれた.

新しい!!: ラショナルとVisualAge · 続きを見る »

WebSphere

WebSphereとは、IBMの独自ソフトウェア製品群のブランド名。「Webアプリケーション・サーバーに代表される「アプリケーション基盤と統合」」を提供するとされている。 ただし、WebSphere Application Server (WAS) という最も有名な製品を指す略語として使われることも多い。WebSphere はミドルウェアソフトウェア製品群であり、ウェブ技術を使った複数プラットフォームでのeビジネスの構築/運用/統合を行うものである。WAS のようなランタイム製品と WAS上で動作するアプリケーションを作成するための開発ツール製品から構成される。.

新しい!!: ラショナルとWebSphere · 続きを見る »

2003年

この項目では、国際的な視点に基づいた2003年について記載する。.

新しい!!: ラショナルと2003年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

Rational

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »