ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ラジオアイソトープ検査

索引 ラジオアイソトープ検査

ラジオアイソトープ検査(ラジオアイソトープけんさ)とは、ラジオアイソトープ(radioisotope)を用いた検査のこと。略してRI検査ともいい、こちらの方が通常使われている。 体外からの計測によらない検査と、体外からの計測による検査(シンチグラム)とがある。シンチグラムのうち、画像化まで行うものをシンチグラフィと呼ぶ。 一般的にはRI検査とシンチグラフィとをほぼ同義語として使われることが多いが、医療現場では、それぞれは区別して使用している。なお、医療現場では、シンチグラフィも包括してシンチグラムと呼ばれることも多く、診療報酬点数表でもシンチグラムと表記されている。 RI検査のうち、体外からの計測によらない検査には、循環血液量測定、血漿や血球量の測定、赤血球や血小板などの寿命測定などがある。 シンチグラムやシンチグラフィについては、それぞれの項を参照のこと。.

7 関係: シンチグラムシンチグラフィ血小板血液血漿赤血球放射性同位体

シンチグラム

体内には、特定の物質が蓄積しやすい部位がある。特定の部位に蓄積しやすい物質の放射性同位体も同様の部位に蓄積しやすい。放射性同位体は、放射線を出しているため、放射線を計測することから、その物質がどのように蓄積するのかを調べることができる。このように放射性同位体の放射活性を調べることによって、調べたい物質の移動や蓄積度合いを調べる方法をシンチグラムという。また、その結果を見やすいように可視化することを、シンチグラフィという。 注)英語では検査法をscintigraphy、得られた図(画像)をscintigramと区別している。 【語義】-gram:記録、図。-graphy:記録方法、検査方法、書法。 なお、医療現場では、シンチグラフィまでの範囲を含めてシンチグラムと呼ぶことも多く、診療報酬点数表でもシンチグラムと表記されている。 シンチグラムには、シンチグラフィのほか、画像診断を伴わないものとして、レノグラム、甲状腺ラジオアイソトープ摂取率、肺局所機能検査などがあり、診療報酬点数表では「シンチグラム(画像を伴わないもの)」と表記されている。これに対し、シンチグラフィは「シンチグラム(画像を伴うもの)」と表記されている。.

新しい!!: ラジオアイソトープ検査とシンチグラム · 続きを見る »

シンチグラフィ

99mTc-HMDPによる'''骨シンチグラフィ'''の例。左側2つの写真(前側と後側から撮ったもの)大腸癌からの骨転移が左側の肋骨に見える。化学療法後の右側2つの写真では骨転移が抑えられているのがわかる。 シンチグラフィ(英: scintigraphy)・シンチグラムは、体内に投与した放射性同位体から放出される放射線を検出し、その分布を画像化したもの。画像診断法の一つ。 腫瘍(がん)や各種臓器の機能の診断に使われる。また、核種の組織親和性を利用して、異所性胃粘膜の検出、甲状腺や唾液腺の検査にも使われる。 医療現場では、画像化したものについても包括して「シンチグラム」と呼ばれることも多く、診療報酬点数表でも「シンチグラム」と表記される。 なお、一般的にはシンチグラフィとRI検査とはほぼ同義語として使われるが、RI検査はシンチグラフィよりも範囲が広く、画像化を伴わないシンチグラムや、ラジオアイソトープを使った体外からの計測によらない検査(循環血液量測定など)も含まれる。 注)英語では検査法をscintigraphy、得られた図(画像)をscintigramと区別している。.

新しい!!: ラジオアイソトープ検査とシンチグラフィ · 続きを見る »

血小板

500倍の顕微鏡画像。血小板は赤血球の間に見える小さい青い粒。 左から赤血球、血小板、白血球 血小板(けっしょうばん、platelet または thrombocyte)は、血液に含まれる細胞成分の一種である。血栓の形成に中心的な役割を果たし、血管壁が損傷した時に集合してその傷口をふさぎ(血小板凝集)浅野茂隆・池田康夫・内山卓ほか監修『三輪血液病学 第3版』文光堂、2006年、383頁、止血する作用を持つ。.

新しい!!: ラジオアイソトープ検査と血小板 · 続きを見る »

血液

血液 血液(けつえき、blood)は、動物の体内を巡る主要な体液で、全身の細胞に栄養分や酸素を運搬し、二酸化炭素や老廃物を運び出すための媒体である生化学辞典第2版、p.420 【血液】。.

新しい!!: ラジオアイソトープ検査と血液 · 続きを見る »

血漿

血漿(けっしょう、Blood plasma)は血液に含まれる液体成分の一つ。血液の55%をしめる。 血液を試験管にとって遠心沈殿すると、下の方に赤い塊りができ、上澄は淡黄色の液体になる。赤い塊りは主として赤血球の集りで、上澄の液体が血漿である。赤血球と血漿との容積の比はほぼ半々ぐらいである。血漿はアルブミンとグロブリンからなるタンパクを約7.0%程度含んでおり、その他K、Na、Caなどの電解質やビタミンなどを含んでいる。.

新しい!!: ラジオアイソトープ検査と血漿 · 続きを見る »

赤血球

各血球、左から赤血球、血小板、白血球(白血球の中で種類としては小型リンパ球)色は実際の色ではなく画像処理によるもの 赤血球(せっけっきゅう、 あるいは)は血液細胞の1種であり、酸素を運ぶ役割を持つ。 本項目では特にことわりのない限り、ヒトの赤血球について解説する。.

新しい!!: ラジオアイソトープ検査と赤血球 · 続きを見る »

放射性同位体

放射性同位体(ほうしゃせいどういたい、radioisotope、RI)とは、ある元素の同位体で、その核種の不安定性から放射線を放出して放射性崩壊を起こす能力(放射能)を持つ元素を言う。.

新しい!!: ラジオアイソトープ検査と放射性同位体 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

RI検査

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »