ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

R-9

索引 R-9

R-9(アールナイン)は、横スクロールシューティングゲーム「R-TYPE」シリーズにプレイヤーキャラクターとして登場する架空の戦闘機。 続編が作られるようになって以降、シリーズによって機体やフォース、武装に沢山のバリエーションが出来たが、R-9系統だけはスタンダードな機体としてほぼ全シリーズに共通して登場する。この項では、このR-9系列のバリエーションを説明する。 シリーズを通して概ね共通する事項として、前方がほぼ透明なラウンドキャノピーをもつ機体であること、溜め攻撃である波動砲を標準装備していること、追尾ミサイルやビットなどの補助武装を装備可能であることが挙げられる。また、フォースと呼ばれる補助武装を用いて多彩な攻撃方法をとることができる。 なお、それぞれの機体が登場する作品での設定や書籍での記述と『R-TYPE FINAL』にて付け加えられた後付け設定や呼称の食い違いが多数あるため、混在して記述されている場合がある。.

22 関係: 大気圏ミスターヘリの大冒険モブキャラクターラムジェットエンジンレールガンブレイン・マシン・インタフェースアイレム (曖昧さ回避)イメージファイトイメージファイトIIオプションシューティングゲーム爆雷GALLOPPC-8800シリーズPlayStation HomeR-TYPER-TYPE FINALR-TYPE IIIR-TYPE ΔR-TYPE LEOXマルチプライ波動砲

大気圏

木星の大気圏の外観。大赤斑が確認できる 大気圏(たいきけん、)とは、大気の球状層(圏)。大気(たいき、、)とは、惑星、衛星などの(大質量の)天体を取り囲む気体を言う。大気は天体の重力によって引きつけられ、保持(宇宙空間への拡散が妨げられること)されている。天体の重力が強く、大気の温度が低いほど大気は保持される。.

新しい!!: R-9と大気圏 · 続きを見る »

ミスターヘリの大冒険

『ミスターヘリの大冒険』(ミスターヘリのだいぼうけん)は、1987年にアイレムよりアーケードゲーム用として稼働されたシューティングゲーム。北米では『Battle chopper』のタイトルで稼働され、アーケード向け以外にもファイアバード(現在は消滅)からAmiga、Atari ST、Amstrad CPC、ZX Spectrum向けに移植された。.

新しい!!: R-9とミスターヘリの大冒険 · 続きを見る »

モブキャラクター

モブキャラクターとは、漫画、アニメ、映画、コンピュータゲームなどに登場する、個々の名前が明かされない群衆のこと『同人用語辞典 ISBN 4-7980-0859-1【モブキャラクター】出版社 秀和システム。.

新しい!!: R-9とモブキャラクター · 続きを見る »

ラムジェットエンジン

ラムジェットエンジンの構造 ラムジェットエンジン(Ramjet engine)は、ジェットエンジンの一種であり、一般には吸入した空気をラム圧(ram)により圧縮し、そこに燃料を噴射して燃焼させた排気の反動で推進力を得る。その構造より、英語ではストーブパイプエンジンとも呼ばれる。ターボジェットエンジンより構造が簡易・軽量になる利点がある。.

新しい!!: R-9とラムジェットエンジン · 続きを見る »

レールガン

レールガンの模式図。 レールガン(railgun)は、物体を電磁誘導(ローレンツ力)により加速して撃ち出す装置である。なお、電磁気を使う投射様式全般の呼称としては、電磁投射砲(でんじとうしゃほう)やEML 、電磁加速砲 - 防衛省(PDF)などがある。 原理的には古くから知られていることもあり、サイエンス・フィクション関連やゲームなどの作品に幅広く登場しているが、それらの作品では主に兵器として扱われていることが多い(→レールガンに関連する作品の一覧)。 なお、レールという言葉が含まれているが、いわゆる鉄道や列車砲とは無関係である。.

新しい!!: R-9とレールガン · 続きを見る »

ブレイン・マシン・インタフェース

ブレイン・マシン・インターフェース()は、脳波等の検出・あるいは逆に脳への刺激などといった手法により、脳とコンピュータなどとのインタフェースをとる機器等の総称である。接続先がコンピュータである場合にはブレイン・コンピュータ・インタフェース()とも呼ばれる。.

新しい!!: R-9とブレイン・マシン・インタフェース · 続きを見る »

アイレム (曖昧さ回避)

アイレム.

新しい!!: R-9とアイレム (曖昧さ回避) · 続きを見る »

イメージファイト

『IMAGEFIGHT』(イメージファイト)は、1988年にアイレムが制作・販売したアーケードゲームである。ジャンルは縦スクロールシューティングゲーム。.

新しい!!: R-9とイメージファイト · 続きを見る »

イメージファイトII

『イメージファイトII』 (IMAGEFIGHT II: OPERATION DEEPSTRIKER) は、1992年12月18日にアイレム(現・アイレムソフトウェアエンジニアリング)がPCエンジンSUPER CD-ROM²用として発売したゲームソフトである。 縦スクロールのシューティングゲームであり、キャッチコピーは「求む、脳の丈夫な若者!」となっている。.

新しい!!: R-9とイメージファイトII · 続きを見る »

オプション

プション(Option).

新しい!!: R-9とオプション · 続きを見る »

シューティングゲーム

ューティングゲーム(Shooting Game)は主に弾丸やレーザーなどの飛び道具を用いて敵機を撃ち落とすコンピュータゲームのジャンルの一つ。STGやSHTと略記される場合もある。.

新しい!!: R-9とシューティングゲーム · 続きを見る »

爆雷

雷(ばくらい、)は、水中で爆発する水雷兵器の一種で、水上艦艇や航空機から海中に投下して潜航中の潜水艦を攻撃する。かつては主力対潜兵器として小型艦艇や航空機が装備していた。現代では対潜魚雷やそれを投下するミサイルに主役を譲り、機雷の処分や警告用など補助的に使われている。 投下されると重力に従って海中を自然沈降し、水圧や時間によって作動する信管により目的の深さで爆発し、その衝撃によって敵潜水艦に損傷を与える。この方式は直撃しなくても潜水艦に損傷を与えて浮上や撃沈に追い込める反面、海水をかき乱して探知を難しくしてしまい、逃げられる可能性もある。このため艦体への接触や音響・磁気に反応して信管が作動し、より確実な撃破を狙うタイプも存在する。.

新しい!!: R-9と爆雷 · 続きを見る »

GALLOP

『GALLOP』(ギャロップ)は、1991年にアイレムが発売したアーケードゲーム。ジャンルはシューティングゲーム。タイトルでは、「ARMED POLICE UNIT GALLOP」と表記される。 シューティングゲームとレースゲームのタイムアタックを融合させた作品。.

新しい!!: R-9とGALLOP · 続きを見る »

PC-8800シリーズ

PC-8800シリーズは、1981年(昭和56年)から日本電気(NEC、後に日本電気ホームエレクトロニクスへ移管)が販売していた、パーソナルコンピュータ「PC-8801」及びその周辺機器のシリーズ名である。1980年代当時パソコン御三家の筆頭格と謳われたシリーズの一つである。.

新しい!!: R-9とPC-8800シリーズ · 続きを見る »

PlayStation Home

PlayStation Home(プレイステーション・ホーム、略: PS Home)は、かつてPlayStation Network (PSN) を通じて提供されていたPlayStation 3向けの仮想空間(メタバース)サービス。現在はサービスを終了している。.

新しい!!: R-9とPlayStation Home · 続きを見る »

R-TYPE

『R-TYPE』(アール・タイプ)は、1987年7月に発売されたアイレム制作のアーケードゲーム、及びその後継シリーズ作品群の総称である。ジャンルは横スクロールシューティングゲーム。本記事では主に、1987年発売のアーケード版(第1作)について説明する。.

新しい!!: R-9とR-TYPE · 続きを見る »

R-TYPE FINAL

『R-TYPE FINAL』(アールタイプファイナル)は、アイレムソフトウェアエンジニアリングによって2003年7月に発売されたPlayStation 2専用のシューティングゲームである。アイレム株式会社の版権を引き継ぎ制作された作品で、R-TYPEシリーズ最終作と銘打っていたが、2007年9月20日に戦略シミュレーションゲームとして『R-TYPE TACTICS』が最新作として発売された(『R-TYPE』という名のSTGは、アイレムからもう出る事は無いと説明書には明記されている)。.

新しい!!: R-9とR-TYPE FINAL · 続きを見る »

R-TYPE III

『R-TYPE III:THE THIRD LIGHTNING』(アールタイプ・スリー ザ・サード・ライトニング)は、1993年12月10日にアイレム株式会社(旧アイレム、現アピエス)から発売されたスーパーファミコン用横スクロール型シューティングゲームである。 「高密度戦術級暴力型シューティングゲーム」と銘打たれた『R』の正統なシリーズ第三弾となる作品である。開発は当時アイレムに吸収された子会社であったタムテックスのメンバーが担当。旧アイレムでは、最後に発売されたR-TYPEシリーズ作品である。 現在版権は、ゲーム事業を譲渡されたアイレムソフトウェアエンジニアリングが所有。日本国外市場向けのSNES版はジャレコから発売されている。.

新しい!!: R-9とR-TYPE III · 続きを見る »

R-TYPE Δ

『R-TYPE Δ』(アール・タイプ デルタ)は、1998年11月19日にアイレムソフトウェアエンジニアリングから発売された、PlayStation用シューティングゲーム。 ゲーム事業から撤退したアイレム株式会社(旧アイレム、現アピエス)からゲーム事業の版権を譲渡されてから制作された、R-TYPEシリーズの一つである。 2007年2月22日からゲームアーカイブス対応ソフトとしてPSP用にダウンロード販売が開始された(同年5月31日からはプレイステーション3にも対応)が、2011年8月11日で販売終了となった。.

新しい!!: R-9とR-TYPE Δ · 続きを見る »

R-TYPE LEO

『R-TYPE LEO』(アールタイプ レオ)は、1992年12月にアイレムから発売された業務用横スクロールシューティングゲーム。製作はアイレムではなく、ナナオが担当している。キャッチコピーは「アノ地球(ホシ)ヲ、コワスタメ。」。 長い間移植されずにいたがG-clusterにて海外版が配信されている。.

新しい!!: R-9とR-TYPE LEO · 続きを見る »

Xマルチプライ

『X MULTIPLY』(エックスマルチプライ)は、アイレムが1989年にリリースした横スクロール型シューティングゲームである。タイトル画面では「X∞」とも表記されている。.

新しい!!: R-9とXマルチプライ · 続きを見る »

波動砲

波動砲(はどうほう)は、アニメ「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」に登場する架空の兵器。正式名称は「艦首波動砲」『完全版 銀河鉄道999 PERFECT BOOK』(宝島社、2006年)のP244の記述では、「タキオン波動収束砲」となっている。で、『宇宙戦艦ヤマト2199』以降のリメイクアニメシリーズにおいては、「次元波動爆縮放射機」とされる。宇宙戦艦ヤマトの艦載兵器。併せてその派生兵器についても本項で記述する。.

新しい!!: R-9と波動砲 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »