ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュース

索引 ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュース

イヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュース(Royal and Ancient Golf Club of St Andrews)は、ゴルフ競技の世界的な総本山として知られるイギリス連合王国・スコットランド国・セント・アンドルーズに本部があるゴルフ組織である。通常はR&Aと略される。 ゴルフ競技はスコットランドが伝承とされるスポーツで、15世紀にはイングランドとの権力争いからゴルフ競技を禁止する命令が発したとされる。その当時のゴルフは現在の一般的なゴルフ競技に似たリンクスゴルフと、公園などのグラウンドゴルフに似たショートゲームという2つの試合方法が採用されていたが、その後1744年にエジンバラの「ジェントルマン・ゴルファーズ・オブ・リース」という世界初の競技団体が誕生。10年後の1754年にセント・アンドルーズにも団体が設立された。それがR&Aである。 R&Aはゴルフのルールを世界基準のものにして、1ラウンド18ホールズやクラブ、ボールなどの道具にも一定の基準を作成。名実ともにゴルフの総本山となった。コースは5年に1度、全英オープン選手権大会の会場として使用されている他、一般市民にも年170ポンドで広く開放されている。.

18 関係: レディース・ゴルフ・ユニオンアイゼンハワートロフィーイングランドイギリスウォーカーカップカーティスカップゴルフスコットランドセント・アンドルーズ全米ゴルフ協会全英女子オープン全英アマチュアゴルフ選手権全英オープン (ゴルフ)全英シニアオープン国際ゴルフ連盟15世紀1744年1754年

レディース・ゴルフ・ユニオン

レディース・ゴルフ・ユニオン(Ladies' Golf Union、略称LGU)もしくはイギリス女子ゴルフ連合はイギリスの女子ゴルフを統括していたゴルフ管轄団体。1893年創立。2017年1月1日をもってロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュース(R&A)に統合された。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースとレディース・ゴルフ・ユニオン · 続きを見る »

アイゼンハワートロフィー

アイゼンハワートロフィー(Eisenhower Trophy)は、男子アマチュアゴルフの国別対抗戦。大会名の由来はアメリカ大統領であったドワイト・D・アイゼンハワーから。国際ゴルフ連盟が2年に1回開催している。日本では1962年に川奈ホテル、2014年に軽井沢72ゴルフで開催。女子のエスピリトサントトロフィーと同時期に開催される。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースとアイゼンハワートロフィー · 続きを見る »

イングランド

イングランド(England)は、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)を構成する4つの「国」(country)の一つである。人口は連合王国の83%以上、面積はグレートブリテン島の南部の約3分の2を占める。北方はスコットランドと、西方はウェールズと接する。北海、アイリッシュ海、大西洋、イギリス海峡に面している。 イングランドの名称は、ドイツ北部アンゲルン半島出身のゲルマン人の一種であるアングル人の土地を意味する「Engla-land」に由来する。イングランドは、ウェールズとともにかつてのイングランド王国を構成していた。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースとイングランド · 続きを見る »

イギリス

レートブリテン及び北アイルランド連合王国(グレートブリテンおよびきたアイルランドれんごうおうこく、United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)、通称の一例としてイギリス、あるいは英国(えいこく)は、ヨーロッパ大陸の北西岸に位置するグレートブリテン島・アイルランド島北東部・その他多くの島々から成る同君連合型の主権国家である。イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの国で構成されている。 また、イギリスの擬人化にジョン・ブル、ブリタニアがある。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースとイギリス · 続きを見る »

ウォーカーカップ

ウォーカーカップ(Walker Cup Match)は、ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュース(R&A)と全米ゴルフ協会(USGA)が共催する男子アマチュアゴルフの英米対抗戦。1922年に創設。大会名はジョージ・ハーバート・ウォーカーから由来されており、かつて大統領を経験したジョージ・H・W・ブッシュやジョージ・W・ブッシュの祖父であった。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースとウォーカーカップ · 続きを見る »

カーティスカップ

ーティスカップ(Curtis Cup)は、ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュース(R&A、2016年まではレディース・ゴルフ・ユニオン)と全米ゴルフ協会(USGA)が共催する女子アマチュアゴルフの英米対抗戦。1932年に創設。男子のウォーカーカップに相当。 2004年大会ではミシェル・ウィーが当時14歳で史上最年少出場を果たしている。また2008年大会ではステーシー・ルイスが全勝する快挙も成し遂げた。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースとカーティスカップ · 続きを見る »

ゴルフ

ルフのフルスイング ゴルフ(スコットランド語: Gowf, 英語: Golf)は、コース(Course)においてクラブ(Club)といわれる道具で静止したボール(Ball)を打ち、ホール(Hole、カップとも)と呼ばれる穴にいかに少ない打数で入れられるかを競う球技の一種。一人で行う競技であり、対戦はコンペティティブ・ペーシェンスとして行われスコアで比較される。 スポーツとして広く親しまれているが、一般人によるプレイはレジャーとして位置付けられる場合が多い。漢字では孔球と表記される。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースとゴルフ · 続きを見る »

スコットランド

ットランド()は、北西ヨーロッパに位置するグレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)を構成するカントリーの一つ。1707年の合同法によってグレートブリテン王国が成立するまでは独立した王国(スコットランド王国)であった。 スコットランドはグレートブリテン島の北部3分の1を占め、本島と別に790以上の島嶼部から構成される。 首都のエディンバラは第2の都市であり、ヨーロッパ最大の金融センターの一つである。最大の都市であるグラスゴーは、人口の40%が集中する。 スコットランドの法制度、教育制度および裁判制度はイングランドおよびウェールズならびに北アイルランドとは独立したものとなっており、そのために、国際私法上の1法域を構成する。スコットランド法、教育制度およびスコットランド教会は、連合王国成立後のスコットランドの文化および独自性の3つの基礎であった。しかしスコットランドは独立国家ではなく、国際連合および欧州連合の直接の構成国ではない。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースとスコットランド · 続きを見る »

セント・アンドルーズ

ント・アンドリューズ(St Andrews)は、スコットランドのファイフにある、北海に面する町であり、ゴルフの発祥の地として知られる。名前は聖アンデレにちなんで命名された。ゴルフの権威であるR&Aゴルフクラブと美しいゴルフコースのセント・アンドリューズ・リンクスがあるため、セント・アンドリューズは「ゴルフの聖地」と呼ばれている。5年に1度、四大メジャーで最古の歴史を誇るゴルフ大会・全英オープンがセント・アンドリューズ・リンクスのうちの最も由緒ある「オールド・コース」(Old Course)を舞台に開かれている(テレビ中継では聖地と呼ばれる)。また、スコットランド最古の大学であるセント・アンドリューズ大学が置かれている。 セント・アンドリューズはセント・アンドルーズという表記も見られるが、これは米語発音であり、現地スコットランドではセント・アンドリューズと発音されている。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースとセント・アンドルーズ · 続きを見る »

全米ゴルフ協会

全米ゴルフ協会(ぜんべいゴルフきょうかい、United States Golf Association、略称:USGA)は、アメリカの国内ゴルフを統括団体である。R&Aと同じく、USGA独自のハンデキャップシステムを持つ。また、全米オープンをはじめとする13の選手権競技を行っている。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースと全米ゴルフ協会 · 続きを見る »

全英女子オープン

全英女子オープン(ぜんえいじょしオープン、Women's British Open)は、女子ゴルフのメジャー選手権の一つ。男子の全英オープンに相当する。主催はR&Aであり、運営はIMGが行っている。2016年まではレディース・ゴルフ・ユニオン(LGU)が主催していた。 1987年から2006年まではシリアルメーカーであるウィータビックスがスポンサーで「ウィータビックス全英女子オープン」という名称だったが、2007年5月2日に当選手権の日本広報事務局から情報機器メーカーであるリコーが冠スポンサーになることが発表され、選手権名も「全英リコー女子オープン」に改称して開催されることになった。 開催は毎年8月であるが、2012年はロンドンオリンピック開催の関係から9月13日から16日に開催された。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースと全英女子オープン · 続きを見る »

全英アマチュアゴルフ選手権

アマチュア選手権 (アマチュアせんしゅけん, The Amateur Championship / 全英アマチュアゴルフ選手権, ぜんえいアマチュアゴルフせんしゅけん the British Amateur)は毎年6月にイギリスで開催される男子アマチュアゴルフのトーナメント。主催はロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュース。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースと全英アマチュアゴルフ選手権 · 続きを見る »

全英オープン (ゴルフ)

ープン選手権(オープンせんしゅけん、The Open Championship / The Open )は、ゴルフのメジャー選手権の1つであり、イギリスのゴルフ競技団体R&A(ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ)主催で、毎年7月中旬に開催されるゴルフ選手権である。 メジャーの中で最も歴史、権威のあるトーナメントで、イギリス以外では全英オープン(ぜんえいオープン、British Open)とも呼ばれているが、正式名称は"The Open Championship"であり全英やゴルフという表現は含まれない。 イギリスの社交界では、競馬「ロイヤルアスコット開催」、テニス「ウィンブルドン選手権」、レガッタ「ヘンリー・ロイヤル・レガッタ」と並び、夏の最高峰のスポーツ祭典として知られている。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースと全英オープン (ゴルフ) · 続きを見る »

全英シニアオープン

全英シニアオープン(The Senior Open Championship presented by Rolex)は、1987年より始まった、毎年7月下旬(全英オープンの翌週)に開催されるゴルフ大会をいう。R&A(ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフクラブ)主催。1992年からは同年に創設されたヨーロピアンシニアツアーに組み込まれ、2003年からはアメリカのシニアツアーであるチャンピオンズツアーのメジャー大会の1つとして開催されている。72ホールをプレイする。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースと全英シニアオープン · 続きを見る »

国際ゴルフ連盟

国際ゴルフ連盟(こくさいゴルフれんめい、International Golf Federation)は、ゴルフを統括する国際組織である。現在、141の国と地域・146の協会・22のプロツアー・プロゴルフ協会が加盟している。本部はスイスのローザンヌ。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースと国際ゴルフ連盟 · 続きを見る »

15世紀

大航海時代。大西洋を渡り新世界を発見したコロンブス。 マチュ・ピチュ遺跡。アンデス山麓に属するペルーのウルバンバ谷に沿いの尾根にある遺跡で標高2430mの高さにある。用途は未だ明らかでない所もあるが、15世紀に建造されたインカ帝国の技術の高さを反映している。 National Museum of Anthropology (Mexico)蔵)。 香辛料の魅惑。15世紀には東方との交易路はオスマン帝国に遮断される事になり、香辛料の供給不足が大きな問題となった。画像は1410年代に描かれた『世界の記述(東方見聞録)』の挿絵で、インドでの胡椒採収が取り上げられている。 エンリケ航海王子。ポルトガルは東方への航路の開発を推進したが、その中心となったのは「航海王子」の名を持つエンリケ王子である。サグレスに設置した「王子の村」が航海士の育成に貢献したことはよく知られている。画像は「サン・ヴィセンテの祭壇画」で聖人のすぐ右隣に位置する黒帽で黒髭の人物が王子ととされているが異論もある。 キルワの大モスク跡。 サマルカンド近郊のウルグ・ベク天文台。ティムール朝の君主ウルグ・ベクは天文学に造詣が深く「ズィージ・スルターニー」のような精緻な天文表も作成させた。 Musée des Augustins蔵)。 ロシア正教会の自立。東ローマ帝国の衰退に伴い「タタールの軛」を脱したロシアでは独自の組織が形成され文化的にも新たな展開が見られた。画像はこの時代を代表するモスクワ派のイコン(聖画像)でアンドレイ・ルブリョフの「至聖三者」(モスクワのトレチャコフ美術館蔵)。 グルンヴァルトの戦い(タンネンベルクの戦い)。ポーランド・リトアニア連合軍がドイツ騎士団を破り、東方植民の動きはここで抑えられた。画像はこの戦いを描いたポーランド人画家ヤン・マテイコの歴史画(ワルシャワ国立美術館蔵)。 天文時計で1410年頃作成されてから、後世の補修はあるものの今日まで動いているものである。 プラハ大学学長ヤン・フスの火刑。コンスタンツ公会議の決定によりカトリック教会と相容れぬ異端の徒として処刑されたが、これがチェック人の憤激を呼び起こすことになった。 オルレアンの乙女ジャンヌ・ダルク。劣勢のフランス軍を鼓舞し百年戦争の終結に大きな役割を果たしたが魔女裁判で火刑に処せられた。 グーテンベルク聖書(42行聖書)』の「創世記」。 『中世の秋』。歴史家ホイジンガはこの題名でこの時代のブルゴーニュ公国の歴史を描いた。画像はヤン・ファン・エイクの「宰相ロランの聖母」。ロランはこの国の宰相で、背後にはブルゴーニュのオータンの風景が広がる。 ブルネレスキの巨大なドーム建築で知られる「花の聖母教会(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)」。 ボッティチェリの「春(プリマヴェーラ)」。メディチ家などの文化支援活動に支えられてルネサンス文化が花開いた。画像の中心の女神は美と愛の女神ウェヌス(ヴィーナス)で、その周囲を多くの神々が取り囲んでいる(ウフィッツィ美術館蔵)。 サイイド朝からローディー朝へ。北インドではデリーを中心にイスラム系王朝が続いた。画像はデリーのローディー・ガーデン内にあるサイイド朝の君主ムハンマド・シャーの霊廟。この公園の敷地にはローディー朝君主たちの霊廟もある。 タイを支配したアユタヤ朝は上座部仏教を保護し東南アジアでも有数の国家となっていた。画像はアユタヤに残るワット・プラ・シーサンペットで、1448年にボーロマトライローカナート王により建立された寺院である。 万里の長城。モンゴル人を漠北に追い払ってからもその侵入に備え明代には長城が幾度となく修復・増築を繰り返されていた。画像は1404年に「慕田峪長城」と名付けられた長城で北京市の北東に位置するもの。 鄭和の南海大遠征。永楽帝時代には明の国威を示す大艦隊が各地に派遣された。画像は1417年にベンガルから運ばれたキリンを描いた「瑞應麒麟図」。 「仁宣の治」。明は仁宗洪熙帝と続く宣宗宣徳帝の時代に安定期を迎えた。画像は明の宣宗宣徳帝の入城を描いたもの(台北故宮博物院蔵)。 如拙「瓢鮎図」。禅宗の流入は「五山文学」や「舶来唐物」などを通じて室町時代の文化に大きな影響を与えた。この「瓢鮎図」も将軍足利義持の命で描かれた水墨画で数多くの禅僧の画讃がつけられている。京都妙心寺塔頭退蔵院の所蔵。 文化を極めた。 応仁の乱。将軍後継をめぐる守護大名の争いで京都の町は焦土と化した。以後足利将軍の権威は衰え下剋上の時代へと進むことになる。画像は応仁の乱を描いた「紙本著色真如堂縁起」(真正極楽寺蔵)。 15世紀(じゅうごせいき)とは、西暦1401年から西暦1500年までの100年間を指す世紀。.

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースと15世紀 · 続きを見る »

1744年

記載なし。

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースと1744年 · 続きを見る »

1754年

記載なし。

新しい!!: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースと1754年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

R&ARAGCSAロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフクラブ・オブ・セント・アンドリュース

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »