ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

Nソウルタワー

索引 Nソウルタワー

南山ケーブルカー Nソウルタワーは、大韓民国ソウル特別市龍山区の南山公園内、頂上付近にある塔である。旧名は「南山タワー」。タワーの高さは236.7mである。南山の高さは243mなので、海抜からの高さは479.7mとなる。ソウル市内の各所から見ることができ、夜にはライトアップされた姿が浮かび上がる。テレビ・FMラジオ送信などを目的とした総合電波塔として建設されたが、展望台から市内を一望できるため観光地としても人気がある。アクセスは南山の麓と山頂を結ぶロープウェイである南山ケーブルカーを用いる。 ニュース専門テレビ局YTNが所有し、正式名称は「YTNソウルタワー」であるが、通常は「Nソウルタワー」と称している。「南山タワー」ともしばしば呼ばれるが、これは公式の名称ではない。.

34 関係: 南山南山ケーブルカー大韓民国交通放送エレベーターソウルシティツアーバスソウル特別市国楽FM放送索道美しき日々韓国放送公社韓国教育放送公社識別信号龍山区 (ソウル特別市)釜山広域市釜山タワー英語KBS第2テレビジョンSBS (韓国)YTN東京スカイツリー東武鉄道東洋放送文化放送 (韓国)1971年1972年1980年1990年1991年2000年2001年2005年2012年

南山

南山公園からのソウル市の眺め 南山(ナムサン)は、大韓民国の首都ソウル特別市の旧市街の南に位置する海抜262メートルの山。 南山ケーブルカーで頂上まで登れる。また、階段もあり、途中の見晴台から市内を望むことができる。 韓国の諺に“南山から石を転すと、金氏の家でなければ李氏の家に入る”というものがある。韓国人の姓に「金」と「李」が特に多いことを示すものである。.

新しい!!: Nソウルタワーと南山 · 続きを見る »

南山ケーブルカー

南山ケーブルカー(ナムサンケーブルカー、남산 케이블카)は、大韓民国ソウル特別市にあるゴンドラ式の索道である。ソウルの中区会賢洞にある乗降場と、ソウルタワー付近の芸場洞に位置する乗降場の間に運行されている、日本で言うところのロープウェイである。韓国初の旅客用索道として、1962年5月12日に運行を開始した。韓国索道株式会社が運営している。南山ケーブルカーは交走式で、2台ある搬器の定員は38人である。路線全長は605m、始終点間の高低差は138m、運行速度は秒速3.2mで、所要時間は片道3分余りである。年中無休で午前10時から午後11時まで運行され、気象状況により運行可否が変わる場合がある。会賢洞に位置する本館乗降場へは、ソウル地下鉄4号線明洞駅から徒歩でアクセスが可能であるが、2009年6月に開業した南山オルミを利用すると楽にアクセスできる。.

新しい!!: Nソウルタワーと南山ケーブルカー · 続きを見る »

トゥーパ 旧約聖書』に登場するバベルの塔(ピーテル・ブリューゲル、1563年筆) 塔(とう)とは、接地面積に比較して著しく高い構造物のことである。.

新しい!!: Nソウルタワーと塔 · 続きを見る »

大韓民国

大韓民国(だいかんみんこく、대한민국、漢字: 大韓民國)、通称韓国(かんこく)は、朝鮮半島(韓半島)南部を実効支配する東アジアの共和制国家であり、戦後の冷戦で誕生した分断国家。 憲法上は鴨緑江、豆満江以南の「朝鮮半島及び付属島嶼」全域を領土とするが、現在、北緯38度付近の軍事境界線以北は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の統治下にあり施政権は及んでいない。朝鮮戦争で争った北朝鮮とは1953年に休戦したが、その後も断続的に軍事的対立や小規模な衝突が発生している。 政治面は1980年代半ばまで独裁体制が取られていたが、1987年の民主化宣言によって成立し、現在まで続いている第六共和国憲法に基づく体制は民主主義政体と評価される。 経済面は1960年代前半まで世界最貧国グループにあったため朝鮮戦争で荒廃した韓国は、当時1人あたりの国民所得が日本の5分の1に満たず世界の最貧国に数えられていた。一方、北朝鮮は経済の5カ年計画(*)に成功し、1人あたりの国民所得が韓国の2倍を超えていた。NHKスペシャル 戦後70年 ニッポンの肖像 -世界の中で- 第1回「信頼回復への道」2015年6月19日放送。(*)北朝鮮はソ連型の計画経済を導入した。当時の韓国の一人あたりの国民所得は、日本の五分の一に満たない82ドルで、朝鮮戦争の荒廃から立ち直っておらず、世界の最貧国のひとつだった。NHK さかのぼり日本史「戦後“経済外交”の軌跡」第三回 経済援助 積み残された課題 2012年4月17日放送、キャスター 石澤典夫、解説 学習院大学教授 井上寿一。、独自に資金や技術を調達できなかった岩田勝雄,, 立命館大学コラム「あすへの話題」2006年7月(第44回).

新しい!!: Nソウルタワーと大韓民国 · 続きを見る »

交通放送

交通放送(略称:tbs)は、大韓民国の道路交通情報を専門に扱うFMラジオネットワークの名称である。 1990年6月11日にソウル特別市とその周辺地域に向けて、道路交通情報を中心に、交通安全教室、あるいはドライブにふさわしい音楽を放送する異色のラジオ局として放送を開始(FM:95.1MHz)。これとは別個に韓国交通放送(TBN)という地方都市の交通放送のネットワークが存在する。FMラジオによる音声放送に加え、2005年3月にはTV局「tbs TVソウル」を開局し、CATV(ソウル、仁川、京畿地域限定)やインターネットにおける番組提供を開始、同年12月には地上波デジタルマルチメディア放送(通称:DMB)にも参入。.

新しい!!: Nソウルタワーと交通放送 · 続きを見る »

エレベーター

レベーター(Elevator, Lift)は、人や荷物を載せて垂直または斜め・水平に移動させる装置である。昇降機(しょうこうき)ともいう。 日本では、人が乗れない小荷物専用のものはリフトと呼ぶことが多い。建築基準法では小荷物専用昇降機と記されている。.

新しい!!: Nソウルタワーとエレベーター · 続きを見る »

ソウルシティツアーバス

ウルシティツアーバスは、大韓民国 ソウル市 の中心部を走る、特に外国人の観光客を対象とする循環バス(定期観光バス)である。 利用者は路線バスのように各停留所で自由に乗降可能(夜間コース除く)。韓国語以外の外国語が1つ以上できるガイドが1人添乗している他、備え付けのヘッドホンでは日本語、韓国語(朝鮮語)、英語、中国語による解説が行われている。.

新しい!!: Nソウルタワーとソウルシティツアーバス · 続きを見る »

ソウル特別市

ウル特別市(ソウルとくべつし、、漢字: 서울特別市 、英語:Seoul)、通称ソウルは、大韓民国の首都。かつての朝鮮王朝の首都「漢城府」である。日本統治時代の朝鮮では漢ではなく京を使い「京城府」と呼ばれた。.

新しい!!: Nソウルタワーとソウル特別市 · 続きを見る »

国楽FM放送

国楽FM放送(こくがくえふえむほうそう)は、大韓民国の伝統民俗音楽“国楽”を専門に扱う公営FMラジオ放送局である。 韓国伝統の音楽“国楽”は韓国の歴史の中で育まれた無形財産であり、韓国人の生活や情緒が込められた精神世界を表している。 国楽放送は2001年3月、いつでもどこでも国楽を聴くことができる専門チャンネルとして誕生し、ソウル、京畿地域とナムウォン、珍島、ヘナム地域に放送されている公営放送。 日本ならびに英語圏地域においてはインターネットで、“国楽”の歴史や内容を紹介する国楽専門チャンネルとして、ウェブ放送サービスを提供。 言論民主化が始まった1997年以降に政府機関の国立国楽院によって開局が準備され、2000年2月に放送事業体となる財団法人国楽放送が設立、2001年3月2日にソウル特別市・京畿道を対象に本放送を開始した。同年6月1日に全羅北道南原市の中継局が開局、2006年7月には国立南道国楽院がある全羅南道珍島郡でも放送を開始した。スタジオはソウル特別市瑞草区瑞草洞の国立国楽院・国楽博物館内に置いていたが、2007年2月に麻浦区上岩洞のデジタル・メディア・シティへ移転した。 日本支局は2008年10月設立。国内での普及活動と日本語版WEBサイトを通じてリアルタイムで放送している。.

新しい!!: Nソウルタワーと国楽FM放送 · 続きを見る »

索道

書写山ロープウェイ(書写駅)(姫路市)。複線交走式の普通索道 (動画) 筑波山のロープウェイ ロンドンのテムズ川横断ケーブルカー エミレーツ・エア・ライン 索道(さくどう)とは、空中に渡したロープに吊り下げた輸送用機器に人や貨物を乗せ、輸送を行う交通機関である。ロープウェイ(ropeway)、ゴンドラリフト、スキー場などのリフトなどが索道に含まれる。 英語では、aerial tramway(エリアル・トラムウェイ)、aerial lift(エリアル・リフト)、gondola lift(ゴンドラ・リフト)、cable car(ケーブル・カー)、telecabine(テレキャビン)と呼ばれている。.

新しい!!: Nソウルタワーと索道 · 続きを見る »

美しき日々

『美しき日々』(うつくしきひび)は、2001年3月14日から5月31日まで韓国のSBSで放送されたテレビドラマ。全24話。 日本では『冬のソナタ』に引き続き、2003年9月25日から2004年3月25日までNHK衛星第2で、2004年10月2日から2005年4月2日までNHK総合・韓国ドラマシリーズ枠で放送された。 原題は日本語で直訳すると「美しい日々」という意である。.

新しい!!: Nソウルタワーと美しき日々 · 続きを見る »

韓国放送公社

韓国放送公社(かんこくほうそうこうしゃ、한국방송공사, Korean Broadcasting System, KBS)は、大韓民国(韓国)のラテ兼営公共放送局である。略称は、2001年以降は韓国放送も併用している。 2003年から2004年にかけて、ドラマ『冬のソナタ』が日本でヒットして韓流ブームに火をつけた。 2018年の指標(スローガン)は「希望と感動 KBSがともにあります」。.

新しい!!: Nソウルタワーと韓国放送公社 · 続きを見る »

韓国教育放送公社

韓国教育放送公社(かんこくきょういくほうそうこうしゃ、韓国語表記:, 英語:Korean Educational Broadcasting System、略称:EBS)は大韓民国のテレビ・ラジオ兼営の公営教育専門放送局である。本社はソウル特別市江南区。 コールサインはHLQL。キャッチフレーズは「未来を開く、知識チャンネル EBS」。.

新しい!!: Nソウルタワーと韓国教育放送公社 · 続きを見る »

識別信号

識別信号(しきべつしんごう)とは、無線局を識別するための、重複しない一意の文字列である。このうち呼出符号(コールサイン、call sign 今日ではcallsignと一語にする方が一般的)は符号(文字、数字)の羅列であり、一般的には意味を持つ語とはならないが、アメリカ合衆国などいくつかの国では、放送局の名前としても採用され、運営者の希望に基づく文字列が指定されることもある。 日本では、電波法第8条第1項に総務省令に定めるものとされ、これを受けた電波法施行規則第6条の5に次のものを規定している。.

新しい!!: Nソウルタワーと識別信号 · 続きを見る »

龍山区 (ソウル特別市)

龍山区(ヨンサンく)は大韓民国ソウル特別市中央部、漢江北岸にある区。ソウル駅が所在する。外国文化あふれる街「梨泰院」や、ソウルの秋葉原または日本橋と呼ばれる「龍山電子商街」がある。また北部にはNソウルタワーがあり韓国人の憩いの場となっている。.

新しい!!: Nソウルタワーと龍山区 (ソウル特別市) · 続きを見る »

釜山広域市

釜山の山城(金井山) 水営区の広安里ビーチ 釜山広域市(プサンこういきし、韓国語表記:、英語:Busan)は、大韓民国南東部に位置する広域市。韓国第2の都市である。対馬海峡に面し、古くから朝鮮半島と日本とを結ぶ交通の要衝として栄えてきた港湾都市である。首都ソウルに次ぐ韓国第二の都市として、政治・経済・文化の面で重要な役割を担ってきた。.

新しい!!: Nソウルタワーと釜山広域市 · 続きを見る »

釜山タワー

釜山タワー(プサン - )は、大韓民国釜山広域市中区の龍頭山公園にある展望塔である。高さ約120m。.

新しい!!: Nソウルタワーと釜山タワー · 続きを見る »

英語

アメリカ英語とイギリス英語は特徴がある 英語(えいご、)は、イ・ヨーロッパ語族のゲルマン語派に属し、イギリス・イングランド地方を発祥とする言語である。.

新しい!!: Nソウルタワーと英語 · 続きを見る »

KBS第2テレビジョン

KBS第2テレビジョン(けいびーえすだいにてれびじょん、韓国語表記:、略称:KBS 2TV)は、韓国放送公社の国内向け地上波テレビチャンネルのひとつ。.

新しい!!: NソウルタワーとKBS第2テレビジョン · 続きを見る »

SBS (韓国)

株式会社SBS(エスビーエス)は、韓国のソウル首都圏を放送エリアとするテレビ・ラジオ兼営の放送局である。純粋な民間放送局「ソウル放送」として1990年に設立、2000年に現社名に変更した。本社をソウル特別市陽川区に置く。 ソウル特別市、仁川広域市、京畿道を放送エリアとするが、その後開局した他地区の地域民放局と協定を結んだ。 コーポレートスローガンは「함께 만드는 기쁨(一緒に作る喜び)」。また、現在使用している二重丸のようなCIは制作当時(2000年)、「生命と文化の種子」をイメージ化したものであったが、現在は「知恵の目」というイメージに変えた。 サイトにあるキャッチコピーは「私が作る新しいメディアの世の中:내가 만드는 새 미디어 세상」。.

新しい!!: NソウルタワーとSBS (韓国) · 続きを見る »

YTN

YTNは大韓民国のニュース専門テレビ局であり、ケーブルテレビ・衛星向けにニュースチャンネルを終日配信している。1993年設立。ソウル特別市中区に本社を置く。 当初、YTNの出発は「聯合通信(現:聯合ニュース)」所属のテレビ局だったので、その名を「Yonhap Television News」から取ったものだったのでは間違いないのであるが、1998年の分社により聯合通信と縁を切ってからは、「Your True Network」、「Yesterday Tomorrow Now」、現在は「Yes! Top News」の略のように、ニュース番組以外の時間、ちょっとした映像でアピールしてある。.

新しい!!: NソウルタワーとYTN · 続きを見る »

東京スカイツリー

展望デッキから見たダイヤモンド富士2012年(平成24年)12月8日撮影 東京スカイツリー(とうきょうスカイツリー、)は、東京都墨田区押上一丁目にある電波塔(送信所)である。観光・商業施設やオフィスビルが併設されており、ツリーを含め周辺施設は「東京スカイツリータウン」と呼ばれる。2012年(平成24年)5月に電波塔・観光施設として開業した。 東京スカイツリーについての名称・ロゴマーク・シルエットデザイン・完成予想コンピュータグラフィックスといった知的財産は東武グループの一社である東武タワースカイツリー株式会社等の著作権および商標権により保護されている。このため公式案内では「東京スカイツリー®」と®マークが記載されている。.

新しい!!: Nソウルタワーと東京スカイツリー · 続きを見る »

東武鉄道

東武鉄道株式会社(とうぶてつどう、)は、交通・流通・住宅・レジャーなどの関連会社からなる東武グループの中核となる日本の企業である。略称は東武(とうぶ)。.

新しい!!: Nソウルタワーと東武鉄道 · 続きを見る »

東洋放送

東洋放送(TBC、トンヤンバンソン、동양방송)は、1964年から1980年まで存在していた大韓民国の民放ラジオ局、および民放テレビ局である。.

新しい!!: Nソウルタワーと東洋放送 · 続きを見る »

文化放送 (韓国)

株式会社文化放送()かぶしきがいしゃムナほうそう、朝鮮語:문화방송、朝鮮漢字:株式會社文化放送)は大韓民国の全国を放送エリアとするテレビ・ラジオ兼営放送局。略称はMBC。キャッチコピーは「좋은친구MBC(いい友達MBC)」。 日本語に直訳すると「株式会社 文化放送」であるが、東京都港区にあるラジオ局の文化放送と区別するために「韓国文化放送」と呼ばれたり、鹿児島県鹿児島市にあるラテ兼営局の南日本放送の略称MBCと区別するために「韓国MBC」と呼ばれたりしている。.

新しい!!: Nソウルタワーと文化放送 (韓国) · 続きを見る »

1971年

記載なし。

新しい!!: Nソウルタワーと1971年 · 続きを見る »

1972年

協定世界時による計測では、この年は(閏年で)閏秒による秒の追加が年内に2度あり、過去最も長かった年である。.

新しい!!: Nソウルタワーと1972年 · 続きを見る »

1980年

この項目では、国際的な視点に基づいた1980年について記載する。.

新しい!!: Nソウルタワーと1980年 · 続きを見る »

1990年

この項目では、国際的な視点に基づいた1990年について記載する。.

新しい!!: Nソウルタワーと1990年 · 続きを見る »

1991年

この項目では、国際的な視点に基づいた1991年について記載する。.

新しい!!: Nソウルタワーと1991年 · 続きを見る »

2000年

400年ぶりの世紀末閏年(20世紀および2千年紀最後の年)である100で割り切れるが、400でも割り切れる年であるため、閏年のままとなる(グレゴリオ暦の規定による)。。Y2Kと表記されることもある(“Year 2000 ”の略。“2000”を“2K ”で表す)。また、ミレニアムとも呼ばれる。 この項目では、国際的な視点に基づいた2000年について記載する。.

新しい!!: Nソウルタワーと2000年 · 続きを見る »

2001年

また、21世紀および3千年紀における最初の年でもある。この項目では、国際的な視点に基づいた2001年について記載する。.

新しい!!: Nソウルタワーと2001年 · 続きを見る »

2005年

この項目では、国際的な視点に基づいた2005年について記載する。.

新しい!!: Nソウルタワーと2005年 · 続きを見る »

2012年

この項目では、国際的な視点に基づいた2012年について記載する。.

新しい!!: Nソウルタワーと2012年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

YTNソウルタワーソウルタワー南山タワー

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »