ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

Macintosh Quadra 700

索引 Macintosh Quadra 700

Macintosh Quadra 700は(Quadra 900と一緒に)1991年10月にアップルより発売された。MC68040を搭載したアップルにとって最初のコンピュータであるだけでなく最初にイーサネットを組み込んだ機種でもある。Quadra 700は、Macintosh IIcxやMacintosh IIciモデルと似た筐体を使用している。そのためユーザは、当時実施されたアップグレードサービスにより高性能のコンピュータに更新できた。1992年、iFデザイン賞受賞。 Quadra 700は20MBのRAMと25MHzのMC68040プロセッサのおかげで科学や設計に非常に利用しやすいコンピュータであった。1994年、Power Macintosh アップグレードカードが登場してPowerPC 601とPower Macintosh向けソフトを利用することができた。IIciのようにロジックボードにビデオ回路が組み込まれ、解像度1152x870までサポートしていた。VRAMはロジックボード上の6個のSIMMスロットに2MBまで増設でき、832x624の画面解像度では24-bit(1600万)色表示できた。.

17 関係: メビバイトモトローラデスクトップアメリカ合衆国ドルアップル (企業)IFデザイン賞Mac OSMacintoshMacintosh IIciMacintosh IIcxMC68040PowerPC 60110メガビット・イーサネット10月1991年1994年9月

メビバイト

メビバイト (mebibyte) は、コンピュータの容量や記憶装置の大きさをあらわす情報の単位の一つ。MiBと略記される。 2.

新しい!!: Macintosh Quadra 700とメビバイト · 続きを見る »

モトローラ

モトローラ(Motorola, Inc., NYSE:)は、かつて存在したアメリカ合衆国の電子・通信機器メーカーである。 2011年1月4日をもって、二つの独立した公開会社であるモトローラ・モビリティ及びモトローラ・ソリューションズに分割された。本社所在地はシカゴ近郊のイリノイ州シャンバーグであり、分割以降はモトローラ・ソリューションズが引き継いでいる。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700とモトローラ · 続きを見る »

デスクトップ

デスクトップ(英:desktop)とは机の上のこと。「ディスクトップ」(disktop)は誤り。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700とデスクトップ · 続きを見る »

アメリカ合衆国ドル

アメリカ合衆国ドル(アメリカがっしゅうこくドル、United States Dollar)は、アメリカ合衆国の公式通貨である。通称としてUSドル、米ドル、アメリカ・ドルなどが使われる。アメリカ以外のいくつかの国や地域で公式の通貨として採用されているほか、その信頼性から、国際決済通貨や基軸通貨として、世界で最も多く利用されている通貨である。 通貨単位の呼称としての「ドル」は、カナダドル、香港ドル、シンガポールドル、オーストラリア・ドル、ニュージーランド・ドル、ジンバブエ・ドルなどようにいくつかの国や地域で用いられている呼称であるが、単に「ドル」と言った場合は『アメリカ合衆国ドル』を指す。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700とアメリカ合衆国ドル · 続きを見る »

アップル (企業)

アップル()は、アメリカ合衆国カリフォルニア州に本社を置く、インターネット関連製品・デジタル家庭電化製品および同製品に関連するソフトウェア製品を開発・販売する多国籍企業である。2007年1月9日に、アップルコンピュータ (Apple Computer, Inc.) から改称した。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700とアップル (企業) · 続きを見る »

IFデザイン賞

iFデザイン賞(アイエフデザインしょう、iF design award)は、“デザイン界におけるオスカー賞”を自称し、世界的に最も権威のあるデザイン賞の一つ。ドイツ・ハノーファーを拠点とする、デザイン振興のための国際的な組織インダストリー・フォーラム・デザイン・ハノーファー(iF)が1953年から主催し、毎年全世界の工業製品等を対象に優れたデザインを選定する。 Communication Design、Product Design (Packaging / Transportation / Public)、Conceptsの3つのカテゴリから優秀デザインを討議し、各分野の年間優秀デザインを表彰する。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700とIFデザイン賞 · 続きを見る »

Mac OS

Mac OSは、アップルが開発・販売する、Macintoshのオペレーティングシステムである。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700とMac OS · 続きを見る »

Macintosh

Macintosh 128K(1984年-) iMac 2007年モデル Macintosh(マッキントッシュ)は、アップルが開発および販売を行っているパーソナルコンピュータ。通称・略称は、Mac(マック)。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700とMacintosh · 続きを見る »

Macintosh IIci

Macintosh IIci Macintosh Iiciは1989年、Macintosh IIcxの発売の半年後、MC68030/25MHzを搭載し、Apple社から発売された。筐体デザインは、Macintosh IIcxを継承(当時Apple社内のデザイナーであったGavin Ivesterらによるもの。) Macintosh IIciは初の32ビットクリーンROMを搭載し、System 7(漢字Talk 7.1)以降を利用する場合に、8MBを超えるRAMを扱える。また、IIcxと違い、ロジックボード上に内蔵ビデオ回路(対応解像度640x480, 256色表示、もしくは640x870, 16階調グレースケール Macintosh Portrait Display対応)を搭載している為、拡張スロットを消費せずにモニタを繋ぐことが可能。同様の筐体を持つ、後継機種のQuadra 700の発売後も1993年まで引き続き販売されたが、Quadra 700へのアップグレードサービスも提供されていた。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700とMacintosh IIci · 続きを見る »

Macintosh IIcx

Macintosh IIcx Macintosh IIcxは1989年、Macintosh IIxの発売の半年後にアップルコンピュータから発売された。筐体デザインは、Macintosh IIを継承しフロッグデザインによるデザイン言語「スノーホワイト」を踏襲した、当時アップル社内のデザイナーであったGavin Ivesterらによるもの。 IIxにより磨きをかけた機種で以前の機種よりもIIcxは静粛だった(同時にファンへ供給する電力が少ない)。3つのNuBusスロットのみだったので設計はよりコンパクトだった。新しい筐体はアップルが横置き又は縦置き両方に対応した唯一の物で、後継機種のMacintosh IIciとQuadra 700にも流用された。縦置きの概念は最初のミニタワー筐体の一つでCEOのジョン・スカリーが机上の占有面積を減らそうと提案した。 IIcxの導入ではジャン=ルイ・ガセーが観客の前で部品を組み込めるIIcxのモジュラーデザインを実演した。組立、修理がやりやすくなった為、使用者はRAMやNuBusスロットや電源等が螺子止めされずに手軽に設置できるのでIIcxを部分的に好んだ。 この機種はMacintosh IIciに置き換えられて廃止された。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700とMacintosh IIcx · 続きを見る »

MC68040

MC68040 XC68040。初期ロットはXCだった MC68040(エムシー 68040)は,1990年にモトローラ(現NXPセミコンダクターズ)が開発したM68000ファミリのマイクロプロセッサで、2016年現在はロチェスターエレクトロニクスが製造している。 仕様通りには完成できなかったため、ベータ版であることを示す「XC」を冠したまま、XC68040として量産出荷されていた。ただし、画像のように1990年代半ば以降の製造のものにMC68040と刻印されたものが見られる。仕様通りに完成されたのか、それとも仕様自体が変更されたのかは不明である。 MC68030の後継であり、その系統はMC68060に受け継がれた(68050はプロジェクトが断念され、出荷されなかった。68050は68020に対する68030のようにダイサイズを小さくしてキャッシュを増やす予定だった)。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700とMC68040 · 続きを見る »

PowerPC 601

IBM PowerPC 601 マイクロプロセッサ PPC601FD-080-2 IBM PowerPC 601v マイクロプロセッサ PPCA601v5FE1002 PowerPC 601シリーズはアップルコンピュータ、モトローラ、IBMの3社が共同で開発した32ビットのRISCマイクロプロセッサである。初めて製品化されたPowerPC系列のプロセッサであり、アップルコンピュータが発売した初期のPower Macintoshシリーズに採用された。 PowerPC 601には、高速版であるPowerPC 601vが存在する。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700とPowerPC 601 · 続きを見る »

10メガビット・イーサネット

10メガビット・イーサネットは、10Mbpsの転送速度に対応したイーサネットである。 厳密には、「イーサネット」は10BASE5 (IEEE 802.3) のことを指した。また、それに対して安価にネットワークを構成できる10BASE2 (IEEE 802.3a) が作られ、CheapernetやThin Ethernetと呼ばれた(そこから10BASE5をレトロニムとして"Thick Ethernet"と呼ぶこともある)。追って1BASE5のスター型トポロジーを取り込む形で10BASE-T (IEEE 802.3i) が作られ、さらに光ケーブルを使う10BASE-F (IEEE 802.3j) が使われるようになった。なお、IEEE 802.3は拡張規格を統合する改訂が行われており、IEEE 802.3a, IEEE 802.3iなどはすでにIEEE 802.3に含まれている。また、双方向ケーブルテレビのインフラを利用して信号を伝送する10BROAD36がある。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700と10メガビット・イーサネット · 続きを見る »

10月

『ベリー公のいとも豪華なる時祷書』より10月 10月(じゅうがつ)はグレゴリオ暦で年の第10の月に当たり、31日ある。 日本では、旧暦10月を神無月(かんなづき、かみなしづき)と呼び、新暦10月の別名としても用いる。 英語での月名 October は、ラテン語表記に同じで、これはラテン語で「第8の」という意味の "octo" の語に由来している。一般的な暦では10番目の月であるが、紀元前46年まで使われていたローマ暦では、一般的な暦の3月が年始であり、3月から数えて8番目という意味である。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700と10月 · 続きを見る »

1991年

この項目では、国際的な視点に基づいた1991年について記載する。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700と1991年 · 続きを見る »

1994年

この項目では、国際的な視点に基づいた1994年について記載する。.

新しい!!: Macintosh Quadra 700と1994年 · 続きを見る »

9月

9月(くがつ)はグレゴリオ暦で年の第9の月にあたり、30日ある。 日本では、旧暦9月を長月(ながつき)と呼び、現在では新暦9月の別名としても用いる。長月の由来は、「夜長月(よながつき)」の略であるとする説が最も有力である。他に、「稲刈月(いねかりづき)」が「ねかづき」となり「ながつき」となったという説、「稲熟月(いねあがりづき)」が略されたものという説がある。また、「寝覚月(ねざめつき)」の別名もある。 9月はその年の12月と同じ曜日で始まるのと同じである。 英語での月名 September は、ラテン語表記に同じで、これはラテン語で「第7の」という意味の「septem」の語に由来しているのに不一致が生じているのは、紀元前153年に、それまで3月を年の始めとしていた慣例を1月に変更したにもかかわらず、名称を変えなかった為であり、7月と8月にローマ皇帝の名が入ってずれたというのは俗説である。これは7月がガイウス・ユリウス・カエサルによって「Julius」に改める以前は「Quintilis」といい、これがラテン語で「第5の」という意味の「quintus」の語に由来していて、既にずれが発生していたことからもわかる。 日本の学校年度や会計年度は大半が4月始まりであるが、世界に目を向けると9月を採用している国が多い。(アメリカ合衆国、カナダ、ヨーロッパ、中華人民共和国など).

新しい!!: Macintosh Quadra 700と9月 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »