ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

KDE システム設定

索引 KDE システム設定

KDE システム設定(System Settings)は、KDE SC 4 の Plasma ワークスペースにおいてシステム環境の設定に用いられるアプリケーション。KDE 3 における KControl から置き換えられた。 KDE システム設定は、KDE 3.5 が利用可能な Linuxディストリビューションである Kubuntu において、KDE デスクトップ環境に標準搭載されていた KControl に代わり、システム環境設定の使い勝手を向上させるツールとして開発された。 表示される項目は、KDE SC 4 のインストールされた環境またはバージョンによって多少異なる点もあるが、各項目は分類分けされており、更にいくつかのサブ項目に分けられている。各項目のアイコン上にマウスカーソルを置くことにより、項目の説明が表示される。また、画面右上に表示されているテキストボックスに任意の文字を入力することにより、表示項目を絞り込むことも可能となっている。.

8 関係: 多言語アプリケーションソフトウェアGNU General Public LicenseKControlKDEKubuntuLinuxディストリビューションPlasma (KDE)

多言語

多言語(たげんご、multilingual)とは、複数の言語が並存すること。また、一個の人間、国家・社会、文書、コンピュータ、ウェブサイトやソフトウェアなどが、複数個の言語に直面したり対応したりすること。多重言語ともいう。.

新しい!!: KDE システム設定と多言語 · 続きを見る »

アプリケーションソフトウェア

アプリケーションスイートである。 アプリケーションソフトウェア(application software, 応用ソフトウェア)は、アプリケーション(応用)プログラムともいい、ワープロや表計算などといった、コンピュータを「応用」する目的に応じた、コンピュータ・プログラムである。なお、それに対してシステムプログラムは、アプリケーションプログラムに対して処理実行のための計算機資源を抽象化して提供する、などのインフラとしての役割のプログラムであり、ユーザーが要求する情報処理を直接実行するものではなく、ユーザーが普段は意識することはない裏方的な存在がシステムプログラムである。.

新しい!!: KDE システム設定とアプリケーションソフトウェア · 続きを見る »

GNU General Public License

GNU General Public License(GNU GPLもしくは単にGPLとも)とは、GNUプロジェクトのためにリチャード・ストールマンにより作成されたフリーソフトウェアライセンスである。八田真行の日本語訳ではGNU 一般公衆利用許諾書と呼んでいる。.

新しい!!: KDE システム設定とGNU General Public License · 続きを見る »

KControl

KControl(ケーコントロール、KDE コントロールセンター)とは KDE 用の設定マネージャである。.

新しい!!: KDE システム設定とKControl · 続きを見る »

KDE

KDEのマスコット、Konqi。 KDE(ケーディーイー)は、X Window System上で動作するデスクトップ環境およびその環境用の各種アプリケーション、また、その開発プロジェクトを指すこともある。各コンポーネントのライセンスはGPLなど。GNOMEと並んで、広く使われている。 ツールキットにはQtを採用している。デスクトップ環境の他、ウェブブラウジングやファイル操作、マルチメディアの再生、オフィス作業など多くの用途のための数多くのアプリケーションプログラムも開発・提供している。.

新しい!!: KDE システム設定とKDE · 続きを見る »

Kubuntu

Kubuntu(クブントゥ、; )は、Ubuntuのデスクトップ環境をKDEに置き換えた、Linuxディストリビューションの一つである。 Kubuntuは、Ubuntuと同じくUbuntuコミュニティにより開発されている。日本語を含む多言語に対応している。.

新しい!!: KDE システム設定とKubuntu · 続きを見る »

Linuxディストリビューション

Linuxディストリビューションとは、Linuxを一般利用者がインストールしたり、利用できる形にまとめ上げたもの(頒布形態)。.

新しい!!: KDE システム設定とLinuxディストリビューション · 続きを見る »

Plasma (KDE)

Plasma(プラズマ)は、デスクトップ環境のKDEのグラフィカルシェルである。KDE 4以前のバージョンにおけるKDesktopシェル、KickerタスクバーやSuperKarambaウィジェットエンジンから、一つの統一されたワークスペースに置き換えるという、KDE 4へのメジャーバージョンアップに伴う大きな変更の一つであった。その他に、画面の解像度に依らないインターフェイスを導入し、どの画面の大きさや解像度であってもデスクトップの表示を理想的なものにすること、などの目的を持って設計されている。 PlasmaのアプレットはPlasmoidと呼ばれ、情報の表示を行うウィジェットや電卓、辞書のようなアプリケーションなどがある。 Plasmaの重要な機能の一つには、タスクバーのようなパネル、デスクトップアイコンやウィジェットは同じ方法で作成されるようになるため、それらをもはや区別しないということが挙げられる。 Plasmaにおいて、各コンポーネントは「データエンジン」とコンポーネントの表示を担当する部分に分けられる。これによって、与えられたデータを表示しようとする際に必要なプログラミングの労力を削減することや、データエンジンとヴィジュアル面のコードを独立して容易に記述できるようにすることが意図されている。KDE 4の後期にKmenuを置き換えるRaptorは、Plasmaを積極的に利用することが見込まれている。.

新しい!!: KDE システム設定とPlasma (KDE) · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »