ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

GINGER L.

索引 GINGER L.

GINGER L.(ジンジャーエール)は、幻冬舎発行の季刊文芸誌。GINGER L。と表記されることもある。.

26 関係: 大崎梢宮下奈都小川糸小説小説幻冬小説トリッパー山女日記幻冬舎井上荒野ツバキ文具店インタビュー唯川恵光野桃益田ミリ随筆飯島奈美見城徹GINGERYom yom桜木紫乃梶よう子湊かなえ文芸雑誌12月6日2010年2016年

大崎梢

大崎 梢(おおさき こずえ、9月28日 - )は、日本の小説家、推理作家。元書店員。2006年、東京創元社発行の連作短編集『配達あかずきん』にてデビュー。ミステリーズ!新人賞選考委員。.

新しい!!: GINGER L.と大崎梢 · 続きを見る »

宮下奈都

宮下 奈都(みやした なつ、1967年 - )は日本の小説家。福井県福井市生まれ。福井県立高志高等学校卒業。上智大学文学部哲学科卒業。2004年、3人目の子供を妊娠中に執筆した「静かな雨」が第98回文學界新人賞佳作に入選し、小説家デビュー。2010年、「よろこびの歌」が第26回坪田譲治文学賞の候補となる。2012年、『誰かが足りない』が第9回本屋大賞で第7位を受賞する。2013年より1年間、北海道新得町に家族5人で山村留学を経験。2016年、『羊と鋼の森』で第154回直木三十五賞候補、第13回本屋大賞受賞。幼い頃に読んだ本で、特に好きだったものは、佐藤さとる『だれも知らない小さな国』だという。.

新しい!!: GINGER L.と宮下奈都 · 続きを見る »

小川糸

小川 糸(おがわ いと、1973年 - )は、日本の小説家、作詞家、翻訳家。音楽制作ユニットFairlifeのメンバー。作詞家としてのペンネームは、春嵐(しゅんらん)。 山形県山形市出身。2008年から2012年までアミューズ所属。夫はFairlifeメンバーとしても共に活動する編曲家の水谷公生。.

新しい!!: GINGER L.と小川糸 · 続きを見る »

小説

小説(しょうせつ、fiction(総称)、novel(長編)、story(短編)、roman(長編)、nouvelle(中編)、conte(短編))とは、文学の形式の一つである。.

新しい!!: GINGER L.と小説 · 続きを見る »

小説幻冬

『小説幻冬』(しょうせつげんとう)は、幻冬舎が刊行する日本の月刊文芸雑誌。毎月27日発売。創刊号は、2016年10月27日発売の2016年11月号である。同号は、1万部で発売され、発売6日目の11月1日、3000部の重版が決定した。 小説とエッセイを中心としつつ、対談、コミック、レビューなども盛り込んだ内容で、創刊号の小説作品には、有川浩や万城目学のほか、さだまさしの作品も含まれており、エッセイにも浅田次郎、曽野綾子らとともに、又吉直樹、吉田敬らが寄稿している。 文芸誌創刊の企画は2015年ころから始まったとされ、編集部の構成は通常より少数であるという。『PONTOON』『papyrus』『GINGER L.』の3誌を統合して創刊された。名称に社名を冠した文芸誌には他に、『小説新潮』『小説中公』などがある。.

新しい!!: GINGER L.と小説幻冬 · 続きを見る »

小説トリッパー

『小説トリッパー』(しょうせつトリッパー、小説TRIPPER)は、株式会社朝日新聞出版が発行する季刊小説誌。3月、6月、9月、12月に発行されている。週刊朝日別冊という位置づけ。毎年秋号で朝日時代小説大賞の発表が行われている。2008年までは朝日新人文学賞の発表が行われていた。季刊の小説誌には他に、新潮社の『yom yom』、河出書房新社の『文藝』がある。 1995年6月に創刊される。誌名は、創刊時に糸井重里がネーミングした。2010年6月、表紙のリニューアルが行われる。表紙は高木こずえによる。 2015年6月、創刊20周年を記念してリニューアルが行われる。2015年夏号は、創刊時の理念に立ち返るつもりで作られ、純文学・大衆小説などジャンルを問わない20人の小説家による「20」をめぐる20の短編小説が掲載された。ADは大島依提亜、本文デザインは田中久子による。.

新しい!!: GINGER L.と小説トリッパー · 続きを見る »

山女日記

『山女日記』(やまおんなにっき)は、湊かなえによる連作長編小説。幻冬舎の季刊文芸誌『GINGER L.』に2012年春号から2013年冬号にかけて連載され、2014年7月10日に幻冬舎から刊行された。『山と溪谷』(山と渓谷社) 2015年8月号に掲載の番外編「カラフェスに行こう」を加え、2016年8月5日に幻冬舎文庫から文庫化された。 2016年11月には『山女日記〜女たちは頂を目指して〜』(やまおんなにっき おんなたちはいただきをめざして)と題してNHK BSプレミアムの「プレミアムドラマ」枠にてテレビドラマ化された。.

新しい!!: GINGER L.と山女日記 · 続きを見る »

幻冬舎

株式会社幻冬舎(げんとうしゃ)は日本の出版社。.

新しい!!: GINGER L.と幻冬舎 · 続きを見る »

井上荒野

井上 荒野(いのうえ あれの、1961年2月4日 - )は、日本の小説家。本名同じ。東京都出身。.

新しい!!: GINGER L.と井上荒野 · 続きを見る »

ツバキ文具店

『ツバキ文具店』(ツバキぶんぐてん)は、小川糸の小説。季刊文芸誌『GINGER L.』(幻冬舎)への連載を経て、2016年4月21日に幻冬舎より刊行された。2017年本屋大賞第4位。 2017年4月にNHKラジオ第1「新日曜名作座」にてラジオドラマ化、NHK総合「ドラマ10」にて『ツバキ文具店〜鎌倉代書屋物語〜』(ツバキぶんぐてん〜かまくらだいしょやものがたり〜)と題してテレビドラマ化された。 続編となる「キラキラ共和国 ツバキ文具店」(キラキラきょうわこく ツバキぶんぐてん)が『小説幻冬』(幻冬舎)に2017年5月号から8月号まで連載、『キラキラ共和国』と題して2017年10月25日に幻冬舎より刊行された。2018年本屋大賞候補作。.

新しい!!: GINGER L.とツバキ文具店 · 続きを見る »

インタビュー

インタビュー()とは、二人かそれ以上の間での会話で、一方が他方に質問をして情報を得るために行われるものである。インタビューは大きく分けて、評価のためのインタビューと情報収集のためのインタビューの2つに分かれる。.

新しい!!: GINGER L.とインタビュー · 続きを見る »

唯川恵

唯川 恵(ゆいかわ けい、1955年 - )は、日本の小説家である。本名は宮武泰子。.

新しい!!: GINGER L.と唯川恵 · 続きを見る »

光野桃

光野 桃(みつの もも、1956年1月26日 - )は、日本のファッションジャーナリスト、エッセイスト。東京都出身。.

新しい!!: GINGER L.と光野桃 · 続きを見る »

益田ミリ

ミリ(ますだ みり、1969年 - )は、大阪府生まれの日本のイラストレーター、漫画家、エッセイスト。 京都芸術短期大学卒業。デザイナーを経てフリーのイラストレーターとなる。2001年に『OLはえらい』で漫画家デビューし、2006年の『すーちゃん』で注目を浴びる。2011年、『はやくはやくっていわないで』で第58回産経児童出版文化賞産経新聞社賞受賞。2013年には『すーちゃん』シリーズが『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』のタイトルで映画化された。 ミリは本名ではなく、小学生の時につけられたあだ名。しかし、つけてくれた人に「どうしてミリなの?」と聞かないまま大人になり、今でもミリというあだ名の訳を自分でも知らない。.

新しい!!: GINGER L.と益田ミリ · 続きを見る »

随筆

随筆(ずいひつ)とは、文学における一形式で、筆者の体験や読書などから得た知識をもとに、それに対する感想・思索・思想をまとめた散文である。随想(ずいそう)、エッセイ、エッセー(essai新村出編『広辞苑』「エッセー」による直接の伝来元, essay)などともいう。「」の原義は「試み」であり、「試論(試みの論文)」という意味を経て文学ジャンルとなった。 ミシェル・ド・モンテーニュの『エセー』(1580年)がこのジャンルの先駆者であり、欧米においては綿密な思索を基にした論文的なスタイルを念頭に置いてこの語を用いることがあるが、日本においては後述する江戸時代後期の日記的随筆のイメージもあって、もうすこし気楽な漫筆・漫文のスタイルを指して用いることがある。.

新しい!!: GINGER L.と随筆 · 続きを見る »

飯島奈美

飯島 奈美(いいじま なみ、1969年 - )は日本のフードスタイリスト。東京都出身。映画、テレビドラマ、CM、広告、雑誌、屋台など食に関するさまざまな分野で幅広く活躍中。7days kitchen代表。.

新しい!!: GINGER L.と飯島奈美 · 続きを見る »

見城徹

見城 徹(けんじょう とおる、1950年12月29日 - )は、日本の編集者、実業家。株式会社幻冬舎を創業し代表取締役社長(現任)として同社を上場させた(後にMBOにより上場廃止)。株式会社ブランジスタ取締役。エイベックス株式会社取締役(非常勤)。.

新しい!!: GINGER L.と見城徹 · 続きを見る »

GINGER

『GINGER』(ジンジャー)は、幻冬舎が発売している日本の女性向けファッション雑誌。月刊誌で、毎月23日発売。.

新しい!!: GINGER L.とGINGER · 続きを見る »

Yom yom

『yom yom』(ヨム ヨム)は、株式会社新潮社が発行する小説誌。小説新潮別冊という位置づけ。.

新しい!!: GINGER L.とYom yom · 続きを見る »

桜木紫乃

桜木 紫乃(さくらぎ しの、1965年4月19日 - )は、日本の小説家、詩人。北海道釧路市生まれ。江別市在住。.

新しい!!: GINGER L.と桜木紫乃 · 続きを見る »

梶よう子

梶 よう子(かじ ようこ、1961年- )は、日本の小説家、時代小説作家。日本推理作家協会会員。.

新しい!!: GINGER L.と梶よう子 · 続きを見る »

湊かなえ

湊 かなえ(みなと かなえ、1973年 - )は、日本の小説家。広島県因島市中庄町(現・尾道市因島中庄町)生まれ。武庫川女子大学家政学部被服学科卒業。 現在、兵庫県洲本市在住。.

新しい!!: GINGER L.と湊かなえ · 続きを見る »

文芸雑誌

文芸雑誌(ぶんげいざっし)とは、雑誌の一種で、書評や評論、小説・詩歌・随筆などの短い作品を中心に掲載するもので、同人の間で刊行されてきたものや、個人や出版社などが発行人となり、原稿を文芸家に依頼したり、一般から募集するものなどがある。内容はいわゆる「文学」だけでなく、美術・音楽・漫画・旅行・料理・哲学・思想などにおよぶものもある。また企画を組み、テーマに合わせた文章や関連事項などを扱い、研究などの発表にも多く利用される。 欧米の19世紀初頭の、出版やジャーナリズムの昂揚に伴って文芸雑誌が誕生した。特にイギリス、ロシア、アメリカ合衆国において盛んであった。初期のものは評論雑誌から発達したもので、必ずしも文芸に特化したものではなく、また発行も長く続かなかった。しかし、19世紀末年ごろになると、文芸雑誌は世界的に大変な活況を見せ、作家の拠点とされるようになる。.

新しい!!: GINGER L.と文芸雑誌 · 続きを見る »

12月6日

12月6日(じゅうにがつむいか)は、グレゴリオ暦で年始から340日目(閏年では341日目)にあたり、年末まであと25日ある。.

新しい!!: GINGER L.と12月6日 · 続きを見る »

2010年

この項目では、国際的な視点に基づいた2010年について記載する。.

新しい!!: GINGER L.と2010年 · 続きを見る »

2016年

この項目では、国際的な視点に基づいた2016年について記載する。.

新しい!!: GINGER L.と2016年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

GINGER L。

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »