ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

EXPO EXPO

索引 EXPO EXPO

『EXPO EXPO』(エキスポ・エキスポ) は、日本の音楽グループであるm-floによる2ndアルバム。 2001年3月発売。 2012年のバーチャル万博という設定である。 COLDFEETのLori Fineや、ナレーターの服部まこらがInterludeで参加。 初回限定でスクリーンセーバーなどの特典が付属。Mac OS版が動かずにアップデータが配布された。 正門 (Interlude) で日本語で話すニュースキャスターが最後にグローバルアストロライナー号がハイジャックされた事件『The Replacement Percussionists』に言及していることから、LISAが脱退するまでのm-floのアルバムはすべてストーリーがつながっている事がわかる。.

37 関係: ARTIMAGEヒップホップテイ・トウワニュースキャスターオリコンチャートクラシエホールディングススクリーンセーバースタジオ・アルバム国際博覧会COLDFEETCome againDEV LARGEDispatch音楽ユニット語り手How You Like Me Now?J-POPLISA (歌手)M-floM-flo tour 2001 "EXPO EXPO"Mac OSNIPPSOrbit-3Prism (m-floの曲)Rhythm zoneTDKThe Replacement PercussionistsYours only,/Lies服部真湖日本日本レコード協会日本語2000年2001年2012年3月3月28日

ARTIMAGE

株式会社アーティマージュ(ARTIMAGE)は、日本の音楽アーティストのプロデュース、マネージメント事務所。社名は、「Art」と「Image」を組み合わせた造語。 所属するHOUSEユニットであるGTSのDJ GEE(浅川真次)が社長を務める。なお、会長として上田浩良がいるのは、音楽的な面については浅川が行い、経営的な面は上田が行うという理由から。.

新しい!!: EXPO EXPOとARTIMAGE · 続きを見る »

ヒップホップ

ブレイクダンサー ヒップホップ (hip hop) は、1970年代のアメリカ合衆国ニューヨークのブロンクス区で、アフロ・アメリカンやカリビアン・アメリカン、ヒスパニック系の住民のコミュニティで行われていたブロックパーティから生まれた文化。 80年代には、ヒップホップには三大要素があると言われていた。ラップ、ブレイク・ダンス、グラフィティ・アートがその構成要素である。現在ではMC、DJ、ブレイクダンス、グラフィティが四大要素である。hipはかっこいい(スラング)、hopは(ぴょんと)跳ぶ/跳躍するという意味で、アフリカ・バンバータは、音楽やダンスのみならず、ファッションやアートを含めた黒人の創造性文化を「黒人の弾ける文化」という意味を込めてヒップホップと呼称した。これは1974年11月のことだったとされる。このことから、11月を「Hip Hop History Month」として祝う習慣がある。 単に「ヒップホップ」と言った場合、文化から派生したサンプリングや打ち込みを中心としたバックトラックに、MCによるラップを乗せた音楽形態を特に指すことが一般化しているが、これらは本来はヒップホップ・ミュージックあるいはラップ・ミュージックと呼ぶのが正しい。.

新しい!!: EXPO EXPOとヒップホップ · 続きを見る »

テイ・トウワ

テイ・トウワ(TOWA TEI、漢字表記;鄭東和)は、日本のDJ、音楽プロデューサー、アーティストである。"Sweet Robots Against The Machine"名義での活動もある。.

新しい!!: EXPO EXPOとテイ・トウワ · 続きを見る »

ニュースキャスター

ニュースキャスターとは、報道番組に出演し, ニュースを紹介しながら司会・進行する役割の呼称、または職業。 アンカーについてやキャスター、ニュースリーダーなどの意味については「原義と類義語」の節を参照。.

新しい!!: EXPO EXPOとニュースキャスター · 続きを見る »

オリコンチャート

リコンチャートは、オリコングループのデータサービス事業会社であるオリコンリサーチ株式会社が発表する音楽・映像ソフトなどの売り上げを集計したランキング。.

新しい!!: EXPO EXPOとオリコンチャート · 続きを見る »

クラシエホールディングス

ラシエホールディングス株式会社()は、東京都港区に本社を置き、傘下にて日用品、医薬品(漢方薬)、食品などの事業を行う持株会社である。2007年7月1日にカネボウ・トリニティ・ホールディングスより社名変更した。会長はホーユー社長の水野真紀夫である。現在はホーユーの完全子会社となったため、中間持株会社となっている。.

新しい!!: EXPO EXPOとクラシエホールディングス · 続きを見る »

スクリーンセーバー

リーンセーバー(Screensaver) は、コンピュータのコンソールに長時間ユーザによる入力がなかったとき、ディスプレイを保護するために自動的にアニメーション等を表示させるユーティリティソフトウェアである。.

新しい!!: EXPO EXPOとスクリーンセーバー · 続きを見る »

スタジオ・アルバム

タジオ・アルバムは、録音スタジオで制作されたアルバムのこと。稀に録音機材を持ち込んで一般の建物を使用して録音する場合もある。リミックスなどは含まれない。オリジナル・アルバムと呼ばれることもある。この場合はライブ・アルバムが対義語になる。 レコードとしては最も一般的な形態で、現代のポピュラー・ミュージシャンにとって中心となる著作物である。そのためスタジオ・アルバム発表→プロモーション・ツアー(コンサートを含む)というサイクルが通例のルーチンとなっている。 音楽業界全体で見ても、累計で1000万枚以上の売上実績があるヒット・アルバムはそのほとんどがスタジオ・アルバムかサウンドトラックとなっている。 アルバムに対してシングルは、ほとんどスタジオ録音が基本であり、ライブ録音された楽曲があったとしてもそれはB面にライブ・バージョンとして収められ、A面になることは稀である。したがって、シングルをスタジオ・シングルという言い方はしない。.

新しい!!: EXPO EXPOとスタジオ・アルバム · 続きを見る »

国際博覧会

国際博覧会(こくさいはくらんかい、, )は、国際博覧会条約(BIE条約)に基づいて行われる複数の国が参加する博覧会である。万国博覧会(ばんこくはくらんかい)とも呼ばれ、略称は国際博、万国博、万博(ばんぱく)など。.

新しい!!: EXPO EXPOと国際博覧会 · 続きを見る »

COLDFEET

COLDFEET(コールドフィート)は、日本の音楽ユニット、音楽プロデューサー。1998年にメジャーデビュー。.

新しい!!: EXPO EXPOとCOLDFEET · 続きを見る »

Come again

『come again』(カム・アゲイン)は、日本の音楽グループm-floの12枚目のシングル。2001年1月17日発売。.

新しい!!: EXPO EXPOとCome again · 続きを見る »

DEV LARGE

DEV LARGE(デヴラージ、本名:今 秀明(こん ひであき)、1969年11月24日 - 2015年5月4日)は、日本のヒップホップミュージシャン、MC、トラックメイカー、プロデューサー、DJ、リミキサー。1990年代にBUDDHA BRANDのMC、リーダーとして活動。2005年にアーティスト名をD.Lに改名。また、レーベル「EL DORADO RECORDS」及び「DEVASTATOR RECORDING」の総帥を務めた。.

新しい!!: EXPO EXPOとDEV LARGE · 続きを見る »

Dispatch

『Dispatch』(ディスパッチ)はm-floの12枚目のシングル、2001年7月25日発売。.

新しい!!: EXPO EXPOとDispatch · 続きを見る »

音楽ユニット

音楽ユニット(おんがくユニット)は、複数の音楽家によって結成される集団を指す日本の造語。主にJ-POPで使われ、通常は単にユニット(unit)と称される。 組織や部隊といった、ユニットという言葉本来の意味から派生し「(音楽の)創作・表現活動のために集まった複数のメンバーによる集団」を指す言葉として使われ出した。音楽のみならず、ダンスや演劇をはじめ、さまざまな分野において同様の意味でユニットという言葉が用いられている。 バンドやグループといった言葉との差異など、語義について明確な定義はないが、主に下記のような事例で使われている。.

新しい!!: EXPO EXPOと音楽ユニット · 続きを見る »

語り手

語り手(かたりて)とは、ある物語を語る、物語内の存在(人物等)である。また、小説で言うところの「地の文」の語り手である。ナレーター(Narrator)、語り部(かたりべ)とも称する。映画・ドラマ・演劇・小説など、あらゆる種類のストーリーテリングにおいて、作者・読者と並び重要な存在である。 作者は現実世界に生きており、フィクション(虚構)の創作を通じて物語内に現実とは別の世界や人物、事件を生み出す役割を果たす。読者も現実世界に生きており、フィクションの読解を通じて物語を理解する役割を果たす。これに対し、語り手は物語の世界におり現実世界に肉体を持たず、作者によって創造された存在であり、読者が理解しやすいように物語を説明する役目を果たす。 物語がノンフィクションである場合、語り手と作者は同一人物である場合が多く、物語内の世界と現実世界は一致するが、フィクションである場合は語り手は物語内にしかいない存在である。.

新しい!!: EXPO EXPOと語り手 · 続きを見る »

How You Like Me Now?

『How You Like Me Now?』(ハウ・ユー・ライク・ミー・ナウ)は、m-floの8thシングル。.

新しい!!: EXPO EXPOとHow You Like Me Now? · 続きを見る »

J-POP

J-POP(ジェイポップ、Japanese Popの略で、和製英語である)は、日本で制作されたポピュラー音楽を指す言葉であり、1989年頃にその語と概念が誕生した後、1993年頃から青年が歌唱する曲のジャンルの一つとなる。尚、一般的な音楽ジャンルとは異なり、先に「J-POP」と言う言葉を定義し、それに既存の楽曲を当てはめる所から入っていったもので、自然発生した音楽ジャンルではない。.

新しい!!: EXPO EXPOとJ-POP · 続きを見る »

LISA (歌手)

LISA(リサ、1974年10月26日 - )は、日本の歌手で、m-floのメンバーである。本名、成田 エリザベス サクラ(なりたエリザベスサクラ)。東京都出身。ARTIMAGE所属。旧名はUNIKAやCHICA COLOMBIANAなど。rhythm zoneから、5枚のオリジナルアルバムをリリースしている。.

新しい!!: EXPO EXPOとLISA (歌手) · 続きを見る »

M-flo

m-flo(エム-フロウ)は、VERBAL(MC)、☆Taku(DJ)、LISA(ボーカル)で構成される、日本の音楽グループ、プロデュースユニット。 エージェントはLDH。.

新しい!!: EXPO EXPOとM-flo · 続きを見る »

M-flo tour 2001 "EXPO EXPO"

『m-flo tour 2001 "EXPO EXPO"』(エムフロウ・ツアー2001・エキスポ・エキスポ) は、日本の音楽グループであるm-floによるライブを収録したアルバム。 2001年6月2日にZepp Tokyoにて収録、同年発売された。シングル「come again」をはじめとした楽曲が演奏された。 「Yours only」でボーカルのLISA が泣き出したり、Verbalが「Dispatch」の歌詞を忘れるなどのハプニングがあった。「come again」の途中でVerbalが「もう一回最初から聴きたいか~!」といった掛け声で最初からやりなおしたりといったような仕掛けがあった。.

新しい!!: EXPO EXPOとM-flo tour 2001 "EXPO EXPO" · 続きを見る »

Mac OS

Mac OSは、アップルが開発・販売する、Macintoshのオペレーティングシステムである。.

新しい!!: EXPO EXPOとMac OS · 続きを見る »

NIPPS

NIPPS(ニップス、本名:木村 秀己)は、日本のヒップホップMC。1990年代にBUDDHA BRANDのMCとして活動。別称(a.k.a)は飛葉飛火、緑の5本指など。.

新しい!!: EXPO EXPOとNIPPS · 続きを見る »

Orbit-3

『orbit-3』 (オービット・スリー) はm-floの13枚目のシングル。2001年3月14日発売。.

新しい!!: EXPO EXPOとOrbit-3 · 続きを見る »

Prism (m-floの曲)

『prism』(プリズム)はm-floの13枚目のシングル。2001年05月09日発売。.

新しい!!: EXPO EXPOとPrism (m-floの曲) · 続きを見る »

Rhythm zone

rhythm zone(リズムゾーン)は、エイベックス・エンタテインメントのレコードレーベル。.

新しい!!: EXPO EXPOとRhythm zone · 続きを見る »

TDK

TDK株式会社(ティーディーケイ、)は、日本の電気機器製造会社である。.

新しい!!: EXPO EXPOとTDK · 続きを見る »

The Replacement Percussionists

『THE REPLACEMENT PERCUSSIONISTS』(ザ・リプレースメント・パーカッショニスツ) 〜Rocket Scientists In Disguise〜 (邦題: ザ・リプレースメント〜変装したロケット学者の謎〜)は、日本の音楽グループであるm-floによる1stアルバム『Planet Shining』(2000年)のリミックスアルバム。2000年8月発売。 Planet Shiningへ向かったグローバルアストロライナー号がハイジャックされた、という設定。 Interludeに納谷悟朗、服部まこらが参加している。.

新しい!!: EXPO EXPOとThe Replacement Percussionists · 続きを見る »

Yours only,/Lies

『Yours only, / Lies』(ユアーズ・オンリー / ライズ)はm-floの13枚目のシングル。ボーカルLISA在籍時のm-floとしては最終作となった。 2001年10月31日発売。 アルバム『EXPO EXPO』(2001年)のリカットシングルでダブルA面シングル。初回版と通常盤があり、アルバム未収録曲「Lies(Original)」が収録された初回版はジャケットも異なる。.

新しい!!: EXPO EXPOとYours only,/Lies · 続きを見る »

服部真湖

服部 真湖(はっとり まこ、1961年2月17日 - )は、日本の女性タレント。東京都中央区日本橋人形町出身。旧芸名、服部 まこ。.

新しい!!: EXPO EXPOと服部真湖 · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: EXPO EXPOと日本 · 続きを見る »

日本レコード協会

一般社団法人日本レコード協会(いっぱんしゃだんほうじんにほんレコードきょうかい、Recording Industry Association of Japan)は、日本国内のレコード会社により構成されている一般社団法人。主に記録媒体の識別番号であるISRC(国際標準レコーディングコード)を発行する団体である。 略称はRIAJで、「日レ協」「レコ協」と呼ばれる場合もある。協会内に、レコード制作基準倫理委員会(レコ倫)と呼ばれる倫理組織を持つ。.

新しい!!: EXPO EXPOと日本レコード協会 · 続きを見る »

日本語

日本語(にほんご、にっぽんご「にっぽんご」を見出し語に立てている国語辞典は日本国語大辞典など少数にとどまる。)は、主に日本国内や日本人同士の間で使用されている言語である。 日本は法令によって公用語を規定していないが、法令その他の公用文は全て日本語で記述され、各種法令において日本語を用いることが規定され、学校教育においては「国語」として学習を課されるなど、事実上、唯一の公用語となっている。 使用人口について正確な統計はないが、日本国内の人口、および日本国外に住む日本人や日系人、日本がかつて統治した地域の一部住民など、約1億3千万人以上と考えられている。統計によって前後する場合もあるが、この数は世界の母語話者数で上位10位以内に入る人数である。 日本で生まれ育ったほとんどの人は、日本語を母語とする多くの場合、外国籍であっても日本で生まれ育てば日本語が一番話しやすい。しかし日本語以外を母語として育つ場合もあり、また琉球語を日本語と別の言語とする立場を採る考え方などもあるため、一概に「全て」と言い切れるわけではない。。日本語の文法体系や音韻体系を反映する手話として日本語対応手話がある。 2017年4月現在、インターネット上の言語使用者数は、英語、中国語、スペイン語、アラビア語、ポルトガル語、マレー語に次いで7番目に多い。.

新しい!!: EXPO EXPOと日本語 · 続きを見る »

2000年

400年ぶりの世紀末閏年(20世紀および2千年紀最後の年)である100で割り切れるが、400でも割り切れる年であるため、閏年のままとなる(グレゴリオ暦の規定による)。。Y2Kと表記されることもある(“Year 2000 ”の略。“2000”を“2K ”で表す)。また、ミレニアムとも呼ばれる。 この項目では、国際的な視点に基づいた2000年について記載する。.

新しい!!: EXPO EXPOと2000年 · 続きを見る »

2001年

また、21世紀および3千年紀における最初の年でもある。この項目では、国際的な視点に基づいた2001年について記載する。.

新しい!!: EXPO EXPOと2001年 · 続きを見る »

2012年

この項目では、国際的な視点に基づいた2012年について記載する。.

新しい!!: EXPO EXPOと2012年 · 続きを見る »

3月

『ベリー公のいとも豪華なる時祷書』より3月 3月(さんがつ)は、グレゴリオ暦で年の第3の月に当たり、31日間ある。 日本では、旧暦3月を弥生(やよい)と呼び、現在でも新暦3月の別名としても用いる。弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が有力で、これに対する異論は特にない。 ヨーロッパ諸言語での呼び名であるmars,marzo,Marchなどはローマ神話のマルス (Mars) の月を意味するMartiusから取ったもの。 古代ローマの暦(ユリウス暦より前)においては、年の最初の月は現在の3月にあたる。閏年の日数調整を2月に行うのは、当時の暦での最後の月に日数調整を行っていたことの名残である。 3月はその年の11月と同じ曜日で始まり、平年には2月と同じとなる。.

新しい!!: EXPO EXPOと3月 · 続きを見る »

3月28日

3月28日(さんがつにじゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から87日目(閏年では88日目)にあたり、年末まであと278日ある。.

新しい!!: EXPO EXPOと3月28日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »