ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ALMIGHTY

索引 ALMIGHTY

『ALMIGHTY』(オールマイティ)は、1981年10月21日に発売されたAlfee通算4枚目のアルバム。.

21 関係: ポニーキャニオンプログレッシブ・ロック別れの律動アルバムエレクトリックアコースティックギターオリコンチャート美しいシーズンDoubt,讃集詩踊り子のように通り雨 (アルフィーの曲)GLORIOUS (THE ALFEEの曲)J-POPLIVE IN PROGRESSTHE ALFEETHE ALFEEのディスコグラフィTIME AND TIDE10月21日1980年1981年1982年

ポニーキャニオン

株式会社ポニーキャニオン()は、フジサンケイグループの大手映像・音楽ソフトメーカーである。通称は「ポニキャン」「ぽにきゃん.jp」(アニメ情報サイト)、「ぽにきゃんBOOKS」、『ぽにきゃん!アイドル倶楽部』等、ひらがな表記の「ぽにきゃん」を使用する事例もある。。フジ・メディア・ホールディングスの連結子会社で、同社映像音楽グループに属する。 日本映像ソフト協会(JVA)、日本レコード協会(RIAJ)の正会員であり、過去両協会に会長を輩出しているJVAの前身である日本ビデオ協会発足(1971年)後で、両協会に会長を輩出した唯一の会員企業でもある。 日本で初めてミュージックテープ、ビデオソフトを販売したことで知られ、欧米メジャーに属さない独立系レコード会社としては世界有数の規模であるフジパシフィックミュージックのWebサイト(英語版〈〉)に"PONY CANYON is one of the largest independent labels in the world."の記述がある。。.

新しい!!: ALMIGHTYとポニーキャニオン · 続きを見る »

プログレッシブ・ロック

プログレッシブ・ロック()は、1960年代後半のイギリスに現れたロックのジャンルの1つ。実験的・前衛的なロックとして、それまでのシングル中心のロックから、より進歩的なアルバム志向のロックを目指した。誕生以降、スタイルの発展、拡散・細分化が進んだ。しかし、当初の進歩的・前衛的なロック志向から、一部のクラシック音楽寄りな音楽性が、復古的で古色蒼然としていると見られ、70年代半ばから後半にかけて衰退したとされている。後年、マリリオン、アネクドテンの登場により、復活してきている。日本に於ける一般的な略称は「プログレ」。.

新しい!!: ALMIGHTYとプログレッシブ・ロック · 続きを見る »

別れの律動

別れの律動」(わかれのリズム)は、1982年11月21日に発売されたALFEE14枚目のシングル、およびそこに収録される楽曲。.

新しい!!: ALMIGHTYと別れの律動 · 続きを見る »

アルバム

アルバム()は、公衆に流通している関連付けられたオーディオトラックの集合。多くはレコード、コンパクト・ディスク、コンパクトカセット、DVDなどのメディアとなって市場で流通する。一部ライブやコンサートの会場などで直接販売される、あるいはウェブサイトを通じてダウンロード販売されることもある。販売用の媒体としては、数曲を収録した小さな販売単位であるシングルと対比される表現である(後節も参照)。.

新しい!!: ALMIGHTYとアルバム · 続きを見る »

エレクトリックアコースティックギター

Fender DG-41SCE エレクトリックアコースティックギター(通称エレアコ)は、アコースティックギターにピックアップを取り付けアンプ等から大音量で演奏する事を可能にしたギターである。ポピュラー音楽のコンサートの大音量化の流れの中で、アコースティックギター本来の音をそのまま増幅できるように開発された。音色や使いやすさを調整するために、部分的に従来のアコースティックギターとは構造が違うところもあるが、生音での使用も可能な物が主流である。 アメリカでは"Electric-Acoustic Guitar"は、かつて「セミ/フル・アコースティック・ギター(ボディ内に空洞を設けたエレクトリック・ギター)」を指す言葉だったため、日本で言う「エレアコ」はアメリカでは"Acoustic-Electric Guitar"と呼ばれることも多い。.

新しい!!: ALMIGHTYとエレクトリックアコースティックギター · 続きを見る »

オリコンチャート

リコンチャートは、オリコングループのデータサービス事業会社であるオリコンリサーチ株式会社が発表する音楽・映像ソフトなどの売り上げを集計したランキング。.

新しい!!: ALMIGHTYとオリコンチャート · 続きを見る »

美しいシーズン

美しいシーズン」(うつくしいシーズン)は、1980年6月21日に発売されたAlfee通算8枚目のシングル、およびそこに収録される楽曲。.

新しい!!: ALMIGHTYと美しいシーズン · 続きを見る »

Doubt,

『doubt,』(ダウト)は1982年4月21日に発売されたAlfee通算5枚目のスタジオアルバム。.

新しい!!: ALMIGHTYとDoubt, · 続きを見る »

讃集詩

『讃集詩』(さんじゅうし)は、1980年5月21日に発売されたAlfee通算3枚目のオリジナルアルバム。.

新しい!!: ALMIGHTYと讃集詩 · 続きを見る »

踊り子のように

『踊り子のように』(おどりこのように)は1979年4月21日に発売されたAlfee通算4枚目のシングル、およびそこに収録される楽曲。 1981年発売のアルバム『ALMIGHTY』にスタジオ・ライブヴァージョンとして収録された。また、1984年には高樹澪がカバーしている(後述)。.

新しい!!: ALMIGHTYと踊り子のように · 続きを見る »

通り雨 (アルフィーの曲)

『通り雨』(とおりあめ)は1981年10月21日に発売されたAlfee11枚目のシングル、およびそこに収録される楽曲。.

新しい!!: ALMIGHTYと通り雨 (アルフィーの曲) · 続きを見る »

GLORIOUS (THE ALFEEの曲)

GLORIOUS」(グロリアス)は、THE ALFEEの楽曲で、通算63枚目のシングル。2013年11月13日にユニバーサルミュージック(EMI Records Japan)から発売。.

新しい!!: ALMIGHTYとGLORIOUS (THE ALFEEの曲) · 続きを見る »

J-POP

J-POP(ジェイポップ、Japanese Popの略で、和製英語である)は、日本で制作されたポピュラー音楽を指す言葉であり、1989年頃にその語と概念が誕生した後、1993年頃から青年が歌唱する曲のジャンルの一つとなる。尚、一般的な音楽ジャンルとは異なり、先に「J-POP」と言う言葉を定義し、それに既存の楽曲を当てはめる所から入っていったもので、自然発生した音楽ジャンルではない。.

新しい!!: ALMIGHTYとJ-POP · 続きを見る »

LIVE IN PROGRESS

『LIVE IN PROGRESS』(ライヴ イン プログレス)は、1995年7月21日に発売されたTHE ALFEEのライブ・アルバム。同年行われた"Count Down 1995 PROGRESS"ツアーのNHKホール公演で収録された。.

新しい!!: ALMIGHTYとLIVE IN PROGRESS · 続きを見る »

THE ALFEE

THE ALFEE(ジ・アルフィー)は、1973年に結成、1974年8月25日にデビューした、日本のロックバンド。ユニバーサルミュージック内の社内レーベルであるVirgin Music所属。事務所はProject III(田辺エージェンシーのグループ会社。1985年3月30日設立)。.

新しい!!: ALMIGHTYとTHE ALFEE · 続きを見る »

THE ALFEEのディスコグラフィ

THE ALFEEのディスコグラフィ(ジ・アルフィーのディスコグラフィ)では、日本のJ-POP・ロックバンドTHE ALFEEが発売したCD及びDVD等の映像作品を一覧に示す。.

新しい!!: ALMIGHTYとTHE ALFEEのディスコグラフィ · 続きを見る »

TIME AND TIDE

『TIME AND TIDE』(タイム・アンド・タイド)は1979年8月21日に発売されたAlfee通算2枚目のオリジナルアルバム。.

新しい!!: ALMIGHTYとTIME AND TIDE · 続きを見る »

10月21日

10月21日(じゅうがつにじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から294日目(閏年では295日目)にあたり、年末まであと71日ある。.

新しい!!: ALMIGHTYと10月21日 · 続きを見る »

1980年

この項目では、国際的な視点に基づいた1980年について記載する。.

新しい!!: ALMIGHTYと1980年 · 続きを見る »

1981年

この項目では、国際的な視点に基づいた1981年について記載する。.

新しい!!: ALMIGHTYと1981年 · 続きを見る »

1982年

この項目では、国際的な視点に基づいた1982年について記載する。.

新しい!!: ALMIGHTYと1982年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

ロンリー・ガールを抱きしめて

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »